JPH046550Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046550Y2
JPH046550Y2 JP17942087U JP17942087U JPH046550Y2 JP H046550 Y2 JPH046550 Y2 JP H046550Y2 JP 17942087 U JP17942087 U JP 17942087U JP 17942087 U JP17942087 U JP 17942087U JP H046550 Y2 JPH046550 Y2 JP H046550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil injection
chemical liquid
cylinder
injection pipe
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17942087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0182778U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17942087U priority Critical patent/JPH046550Y2/ja
Publication of JPH0182778U publication Critical patent/JPH0182778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046550Y2 publication Critical patent/JPH046550Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、土壌殺菌剤や液体肥料などの薬液
を、直接地中に能率よく施すための装置に関す
る。
従来技術 従来、この種の目的に用いられる土壌注入機と
しては、第5図に示すように、下端を尖鋭にし
て、地面に突き差し易くした中空管50の上端
に、開閉弁51を介して薬液圧送用ホース52を
取り付け、ハンドル53を握つて、中空管50の
下端を土壌に突き差してから、ハンドルレバー5
4を操作して、加圧薬液を土壌中に注入するもの
が知られている。(例えば、意匠公報第574222号
参照)。55は、注入の深さを一定にするための
ストツパである。このような器具を用いて、広大
なゴルフ場の芝へ液体肥料を注入したり、畑に土
壌殺菌剤を注入する作業は、作業者の疲労が大き
いので、時間がたつにつれて作業能率が低下する
と共に、施肥等が均一に行なわれ難いという欠点
があつた。
考案の構成 本考案は、このような事情に鑑みてなされたも
のであつて、その要旨は、手押車、自走車両など
の車体フレーム等に、地面に入脱自在な状態で往
復動自在に固定保持された土壌注入管と、この土
壌注入管を往復駆動する液体圧シリンダと、及
び、動力噴霧器の薬液圧送管に接続し、且つ、加
圧薬液を流体圧作動液として前記流体圧シリンダ
中のピストンの両側へ交互に切換送液すると共
に、該ピストンによつて押し出される戻り薬液を
動力噴霧器の薬液タンクへ戻すように切換送液す
る流路切換弁とを有し、ピストンを下方に押し下
げる加圧薬液の液圧が設定値以上に上昇すると開
弁する逃し弁を介して、前記流体圧シリンダ内の
上端付近を、前記土壌注入管に連結することによ
り、前記流路切換弁を切換操作して、加圧薬液の
圧力で前記ピストンを作動させ、前記土壌注入管
が土壌中に差し込まれて、該注入管の押込み抵抗
が一定以上になると、前記逃し弁がその上昇した
液圧を感知して開弁し、土壌注入管に薬液を供給
するように構成したことを特徴とする土壌への薬
液自動注入機にある。以下、図面を参照しながら
一実施例について詳細に説明する。
第1図は、本考案の一実施例を、動力噴霧器と
してのスピードスプレヤ40に着脱自在に取り付
けて用いる場合を示すものであつて、スピードス
プレヤ40のバンパー41の下側には、一対の中
空パイプ42aと、固定ねじ42bとから成る取
付部42が固設されている。本願土壌注入機1
は、流体圧シリンダ2を、挟持板3a,3bによ
つて上下方向から挟持するように保持する保持フ
レーム3の下端に、水平方向に突設して取付腕3
cが設けられており、この取付腕3cを、前記取
付部42中に嵌入して、固定ねじ42bを締め付
けることにより、スピードスプレヤ40に装着す
るようになつている。ストロークの方向を上下方
向に向けて保持されている流体圧シリンダ2の下
端から下方へ、往復動自在に突出するピストンロ
ツド2aの下端には、土壌注入管支持枠4が、そ
の中央付近(第2図)で螺着している。該支持枠
4には、土壌注入管5が固着して強固に支持され
ている。土壌注入管5は、実施例では3本の先端
が尖鋭で、その先端付近に噴液孔5c、…を有す
る管体5a、…と、この管体が各々、その上端で
ヨ字状に固着連通する薬液分配管5bとから構成
される。
又、保持フレーム3の挟持板3a上には、油圧
回路の油圧作動油の方向切換に用いられる滑りス
プール形の方向切換弁と同じ構造の流路切換弁7
が装着されている。該弁7は、スピードスプレヤ
40の薬液圧送ポンプ(図示せず)に連結する薬
液圧送管6への接続口である加圧液入口用ポート
Pと、このポートPから流路切換弁7のケーシン
グ7a入つた加圧薬液をスプール8の上下動によ
る流路切換操作によつて、シリンダ2内のピスト
ン10の上室11(シリンダヘツド2bとピスト
ン10とによつて挟まれる空間)とシリンダ下室
12に、夫々切換送液するピストン下降用ポート
A及び、ピストン上昇用ポートB、と、スピード
スプレヤの薬液貯留タンク(図示せず)へ薬液を
戻すための戻り口用ポートTとを有する。スプー
ル8は、その上端がケーシング7aの頂部から突
出しており、該スプール8の突出端に、レバーハ
ンドル13が係合して、スピードスプレヤ40の
運転席付近に及んでいる把手13aを操作するこ
とにより、流路切換がなされるように構成されて
いる。8a,8bは、スプールに所定間隔をおい
て周設された溝で、スプール8の切換位置を、ス
プール8に向つてバネ圧により付勢されている小
球8cが、前記溝中に入る際の感触で察知する為
のものある。
一方、流体圧シリンダ2のシリンダヘツド2b
には、前記シリンダ上室11に連通する液体出入
口2cがあり、該出入口2cには前記流路切換弁
7のポートAからの薬液導管14が連結すると共
に、該導管14と連通する状態で、逃し弁9が設
けられており、逃し弁9の、シリンダ上室11に
連通する管路9bの圧力が、一定値以上に上昇す
ると、圧力設定ねじ9cによつて規定されるバネ
9dのバネ圧に抗して、弁体9aが上昇して開弁
し、逃し口9eから土壌注入管5の分配管5bに
薬液を放出するように構成されて成るものであ
る。
作 用 このような構成から成る上記実施例に係る土壌
注入機1は、スピードスプレヤ40を薬液を注入
すべき場所に停車させ、レバーハンドル13を溝
8aと小球8cとが係合する位置まで押し下げる
と、第3図において、シリンダ上室11中に加圧
薬液が導入され、土壌注入管5は、ピストン10
によつて地中に進入して行く。それにつれて、ピ
ストン10にかかる負荷は、次第に増して行き、
ついにピストン10が下死点に達すると、液圧は
急激に増大し、薬液圧送ポンプの吐出圧や管路抵
抗によつて定まる最大圧に近くなる。すると、弁
体9aが上昇して、薬液は土壌注入管5に圧送さ
れ、噴液孔5c、…から地中に放出される。レバ
ーハンドル13を上に上げると、流路が切り換わ
り、弁9aは閉弁すると共に、加圧薬液は、シリ
ンダ下室12に導入され、シリンダ上室内の薬液
は、ポートTから、スピードスプレヤの薬液タン
クに戻る。ピストン10は、かくして、第3図に
示した最初の位置に戻る。尚、上記において、土
の硬い場所や土壌注入管が石などに当たつてそれ
以上、地中に入らなくなつたときも、逃し弁9が
開くので、土壌注入管の折損等のおそれがない。
第4図は、前記実施例における流路切換弁の操
作性と、取付位置の制約とを改良した実施例の要
部を示すものであつて、流路切換弁7のスプール
8の上端にシリンダ室20を設け、該シリンダ室
20に薬液圧送管6の分岐管6aから、切換操作
弁22を介して、加圧薬液を導入してコイルスプ
リング21を圧縮しつつスプール8を下降させる
ことにより流路の切換をすることができ、又、ス
プール8を上昇させて、元の第4図の状態に復帰
させるには切換操作弁22を操作して、該室20
を大気に開放することにより、スプール8の下端
に設けたコイルスプリング21によつてスプール
8が、再び第4図に示す位置に戻るように構成し
たものである。即ち、コイルスプリング21は、
前記実施例におけるレバーハンドル13の上方へ
の手動による復帰操作を、バネ圧により、行わせ
るようにしたものである。
P′は、分岐管6aに接続する加圧薬液導入ポー
ト、Kは、切換操作弁22のケーシング内を大気
に開放する開放ポートで、コイルスプリングによ
つて、スプール8が元の位置に復帰するとき、シ
リンダ室20内の薬液がここから放出される。S
は、シリンダ室20へ管路25を介して接続する
送入ポート、24は、切換操作弁22の切換スプ
ールで、23は、該切換スプールの操作ハンドル
である。
この第二実施例によれば、切換操作弁は、流路
切換弁に比べて、はるかに小型化できるので、操
作ハンドル23の切換操作は、指先で軽く行うこ
とができ、切換操作弁22の取付位置の自由度も
大きい。
効 果 本願土壌注入機は、油圧装置等の特別の駆動源
を備える必要がなく、薬液を土中に噴出させるの
に必要な注入管の土中への差込み及び抜き上げ動
作の繰り返しを、薬液自身が有している圧力を利
用して、自動的に行つて、しかも、薬液注入管が
最も地中に深く入つた時点で、自動的に薬液の放
出が行なわれるという優れた効果がある。又、逃
し弁は、注入管に無理な力が加わつたときにも作
動するので、注入管が石などに当たつて地中への
それ以上の進入が困難になつても、折れてしまう
といつた事故が全く無い。本願装置を用いれば、
ゴルフ場の芝への施肥といつた広大な面積への土
壌注入作業も、従来のような疲労を覚えることな
く、短時間に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の側面外観を示す
説明図である。第2図は、第1図の正面から見た
説明図。第3図は、第2図のA−A断面で示す説
明図。第4図は、本考案の他の実施例の要部を示
す示す説明図である。第5図は、従来技術の一例
を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 地面に進入及び脱離可能な位置に往復動自在
    に保持された土壌注入管と、該土壌注入管を往
    復駆動する流体圧シリンダと、及び、動力噴霧
    器の薬液圧送導管に接続し、且つ、加圧薬液を
    流体圧作動液として、前記流体圧シリンダ中の
    ピストンの一方の側へ交互に切換送液すると共
    に該ピストンの他側の戻り薬液を動力噴霧器の
    薬液タンクへ戻すように切換送液する流路切換
    弁とを有し、前記流体圧シリンダ内腔の上端付
    近を、流体圧シリンダ内の液圧が予め設定した
    一定圧以上に上昇すると開弁する逃し弁を介し
    て、前記土壌注入管に連通させ、前記流路切換
    弁の切換操作により、加圧薬液の圧力で前記ピ
    ストンを作動させて前記土壌注入管の地面への
    入脱と薬液の自動注入とを行うように構成した
    ことを特徴とする土壌注入機。 (2) 流路切換弁のスプールの一端部には、シリン
    ダ室が、他端部には、スプール復帰用コイルス
    プリングが、夫々設けられており、薬液圧送管
    から分岐する分岐管が、前記シリンダ室を大気
    に開放可能な切換操作弁を介して、前記シリン
    ダ室に連通している請求の範囲第1項記載の土
    壌注入機。
JP17942087U 1987-11-25 1987-11-25 Expired JPH046550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17942087U JPH046550Y2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17942087U JPH046550Y2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0182778U JPH0182778U (ja) 1989-06-01
JPH046550Y2 true JPH046550Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=31470975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17942087U Expired JPH046550Y2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046550Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101885672B1 (ko) * 2018-05-04 2018-08-06 (주)토브기술 농작물 뿌리병충해 방제용 관주장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0182778U (ja) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2538776B1 (en) Injection apparatus for injecting pesticide and method of injecting pesticide in soil adjacent structures
US8769866B2 (en) High pressure injection system for applying a pesticide beneath the surface of the ground
CA1315985C (en) Tree dosing apparatus
KR950009025B1 (ko) 잔디 처리 방법 및 장치
US4903618A (en) Soil injection system
US5031839A (en) Volume controllable applicator
JPH046550Y2 (ja)
JP2016527916A (ja) 地表面下に土壌処理剤を施剤するための装置及びシステム
JPH0410788Y2 (ja)
JPH046549Y2 (ja)
US6048181A (en) Fixed volume sprayer
JPH0112626Y2 (ja)
KR200160331Y1 (ko) 비료살포기의 비료배출 제어장치
JPH0348769B2 (ja)
JPS5831505Y2 (ja) 土壌消毒機における手動送液装置
JPH04915Y2 (ja)
CN114711214A (zh) 一种园林苗木喷药杀虫装置
AU7486187A (en) Tree dosing apparatus
CN2117024U (zh) 斧形树干输液器
JPH0513123U (ja) 田植機の植付部注液装置