JPH046491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046491Y2
JPH046491Y2 JP1984130365U JP13036584U JPH046491Y2 JP H046491 Y2 JPH046491 Y2 JP H046491Y2 JP 1984130365 U JP1984130365 U JP 1984130365U JP 13036584 U JP13036584 U JP 13036584U JP H046491 Y2 JPH046491 Y2 JP H046491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf
seedling
stem
slope
seedlings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984130365U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143820U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13036584U priority Critical patent/JPS6143820U/ja
Publication of JPS6143820U publication Critical patent/JPS6143820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046491Y2 publication Critical patent/JPH046491Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、左右往復移動する苗載台に載置され
た苗の葉茎部を受けるための田植機における苗の
葉茎受装置に関するものである。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点] 一般に、この種の苗載台に載置されたマツト状
の苗は、その苗床下縁が苗載台の傾斜下端側に配
設された苗受け体(エプロン)に受持ち保持され
た状態で、植付爪の植付作動によつて苗載台に開
設した掻取り口から所定量宛毎に掻取られて田面
に植付けられるようになつている。
ところでこのようなものにおいて、植付爪は苗
受け体の上方から掻取り口内に掻込む植付軌跡で
移動するため、植付爪は苗の葉茎部を巻込む状態
で掻取り口に没入することとなり、この結果、植
付け苗が著しく損傷してしまうことがある。更
に、苗が浮上り状態で送られてきたり、あるいは
苗床下縁が苗受け体に接当してからもさらに強制
送り力を受けたような場合に、苗が浮上つた状態
のまま植付爪によつて掻取られてしまうと、苗の
掻取り量が変わつたり欠株を生じてしまうことが
あり問題となつていた。
そこで実開昭47−37621号公報の如く、苗受け
体の先端部を苗載台の傾斜上手側に折曲して浮上
り防止部を形成し、該防止部によつて苗の葉茎部
をできるだけ傾斜上手側に曲げた状態で受止め、
これによつて葉茎部への植付爪の巻込み防止と苗
の浮上り防止を計るようにしたものがある。しか
るにこのものは、植付爪の植付作動にタイミング
を合せて左右移動する苗載台に対して、前記防止
部が形成される苗受け体は不動状態のままである
ので、苗の葉茎部は、前記防止部に絶えず摺動し
ながら左右方向に移動することとなり、このため
苗の葉茎部が損傷してしまい、特に畦際作業など
において条合せをすべく植付を停止したものにお
いては著しい苗の損傷があつて好ましくない許り
でなく、前記防止部は受付爪の軌跡と重なる掻取
り口部においては欠落しているうえに、前記防止
部によつて傾斜上手側に曲げられた葉茎部は、後
続苗の葉茎部側に向けて押しつけられる状態とな
つて葉茎部が混み合い状態になつており、この結
果、掻取り口に達して防止部による曲げ作用が受
けられなくなつた苗の葉茎部は、速やかに元姿勢
になつて混み合い状態から脱しようとし、このた
め植付爪の葉茎部巻込み防止について依然として
問題点が残る。
これに対して、第5図に示す如く、苗受け体5
の先端部に苗の浮上り防止部5bを形成すると共
に、該浮上り部防止部5bの上方に葉茎部受体8
を苗載台3に固定して設けて、この葉茎部受体8
によつて掻取り口部においても苗の葉茎部を傾斜
上手側に揃えることができるようにしたものが提
唱される。しかるにこの葉茎部受体8は、苗載台
の苗載置面に対し、載置台に設けた苗掻取り口の
略直角上方に配設されていたので、苗床から植立
する苗の葉茎元部が浮上り防止部に接触して曲げ
られる方向よりも苗載台の傾斜下手側位置で葉茎
部に接触して受止めることになり、このため植付
爪の葉茎部巻込み防止を計ることはできるもの
の、苗の葉茎元部は依然として苗受け体5側の浮
上り防止部5bに接当しているため、浮上り防止
部5bによる苗の損傷については何ら解決される
ものではなかつた。
[問題を解決する手段] 本考案は上記の如き実情に鑑みこれらの欠点を
一掃することができる田植機における苗葉受装置
を提供することを目的として創案されたものであ
つて、左右移動する苗載台の傾斜下端側位置に、
植付爪用の掻取り口が開設され、かつ苗載台に載
置された植付け苗の苗床下縁を受止める苗床受け
部が形成された苗受け体を設けると共に、苗床受
け部の上端に、苗載台の傾斜上手側上方に向けて
突出し、苗床下縁部の上面に対して高い位置でオ
ーバーラツプして苗床の浮上り防止をする浮上り
防止部を延設してなる田植機において、前記苗載
台には、浮上り防止部の上方位置で、かつ苗床か
ら植立する苗の葉茎元部が浮上り防止部に接触し
て曲げられる方向の仮想延長線に対して略一致す
るか、これよりも苗載台傾斜上手側の位置で葉茎
部に接触して受止める葉茎受け部と、該葉茎受け
部のさらに上方で、かつ上記葉茎受け部の受止め
位置よりも苗載台傾斜上手側位置で葉茎部先側部
位に接触して、前記葉茎受け部で受止められた葉
茎部の先端側をさらに受止める葉茎補助受け部と
を設けたことを特徴とするものである。
そして本考案は、この構成によつて、苗受け体
に形成された浮上り防止部によつて苗の浮上り防
止を行い、さらに苗載台側に設けた葉茎受け部に
よつて植付爪の葉茎部巻込み防止を行うようにし
たものでありながら、浮上り防止部や葉茎受け部
によつて苗が損傷したりすることがないようにし
たものである。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1は乗用型田植機の苗植付
部であつて、該苗植付部1は図示しない走行部の
後側に上下昇降動自在に取付けられるようになつ
ている。2は田面滑走体、3は苗載台、4は植付
爪、5は苗載台3の下端部に配設された苗受け体
であつて、これらはいずれも従来通り構成されて
おり、苗載台3に載置されたマツト状の苗Aは、
走行部の走行速度にタイミングを合せた植付爪4
の植付け軌跡Pを描いた植付作動によつて苗受け
体5に開設された掻取り口7から所定量宛毎に掻
取られて田面に植付けられるようになつている。
そして前記苗受け体5には、苗載台3の底面に
対して略直角状に植立していて苗Aの苗床下縁を
受止める苗床受け部5aと、該苗床受け部5aの
上端からさらに苗載台3の傾斜上手側に向けて折
曲して延設されていて、苗床下縁部の上面に対し
て高い位置でオーバーラツプして苗床の浮上りを
防止する浮上り防止部5bとが一体的に形成され
ている。
一方、6は葉茎受け体であつて、該葉茎部受け
体6は、苗受け体5の上方に位置すべく苗載台3
にブラケツト6aを介して一体的に固定されたも
のであるが、この葉茎受け体6は、苗載台3に対
して下端縁が傾斜下手側で上端縁が傾斜上手側に
位置する傾斜姿勢に配された板状体によつて形成
されており、しかも上記葉茎受け体6の下端縁
は、苗床から植立する苗Aの葉茎元部が浮上り防
止部に接触して曲げられる方向の仮想延長線L
(苗床の上端縁が接当する苗床受け部5aの上端
部と浮上り防止部5bの最突出部である上端縁と
を結んだ仮想線)に対して略一致するか、あるい
はこれよりも苗載台3の傾斜上手側に位置するよ
う配設されていて、苗Aにおける葉茎部の中間部
適宜位置に接触して葉茎部を受止める葉茎受け部
を構成している。そして葉茎受け体6の葉茎受け
部よりも上方の前記傾斜した板面部位が、葉茎受
け部によつて傾斜上手側に曲げられた葉茎部の先
端側にさらに接触して受止める葉茎補助受け部に
なつており、而して本実施例においては、葉茎部
に対し、上記葉茎受け部位置から上方苗載台傾斜
上手側に至るまで苗丈方向に幅広接当してこれを
受けるようになつている。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、苗載台3に載置された苗Aが、植付軌跡Pに
基づく植付爪4の植付作動によつて苗受け体5の
掻取り口7から単位植付け苗宛毎に掻取られて田
面に植付けられることによつて苗植付作業が従来
通り行なわれることとなる。
この様な苗植付作業において、苗載台3に載置
された苗Aが浮上がつた状態で送られてきたり、
あるいは苗床下縁が苗受け体5に接当してからも
さらに強制送り力を受けて苗Aが浮上り状態にな
つたような場合に、苗床の上面が浮上り防止部5
bに接当することによつて苗Aが苗載台3から不
用意に浮き上つてしまうようなことを確実に防止
できるが、この場合、さらに、仮令苗Aが若干浮
上つたとしても、苗床受け部5aに対して傾斜す
る浮上り防止部5bによつて浮上つた苗の下降作
用が円滑かつ確実に行なわれることとなり、もつ
て苗Aを常に最適の載置姿勢に維持することがで
きる。
さらに、苗Aの葉茎部は、苗載台3に固定の葉
茎受け体6によつて苗載台3の傾斜上手側に受け
止め支持されており、これによつて植付爪4が掻
取り口7に没入する際に葉茎部を巻き込んでしま
う不具合を確実に防止できることとなる。つま
り、この葉茎受け体6は、下端の葉茎受け部位置
が、苗Aの葉茎元部が浮上り防止部5bに接触し
て曲げられる方向の仮想延長線に対して略一致す
るか、これよりも苗載台の傾斜上手側に位置する
よう配されている。このため苗Aの葉茎元部と浮
上り防止部5bとの接触が僅かとなるかあるいは
殆どなくなり、従つて、苗載台3が左右方向に往
復移動しても、苗Aの葉茎部は苗載台3と一体移
動する葉茎受け体6に受止め保持された状態にな
つていて、苗Aの葉茎部が浮上り防止部5bに接
触して擦れたりし損傷してしまうようなことがな
い。
しかも、前述したように葉茎受け体6の下端縁
に形成される葉茎受け部によつて傾斜上手側に向
けて曲げられた葉茎部の先端側は、後続苗の葉茎
部に押しつけられるようになつて葉茎部同志が混
み合い、このため、葉茎部先端側は、葉茎受け部
から傾斜下手側に曲げられて丁度S字姿勢になろ
うとするが、これは、葉茎受け部よりも上方の傾
斜上手側に向いた板面によつて構成される葉茎補
助受け部によつて阻止されて、前記葉茎受け部に
よつて傾斜上手側に向けて曲げられたままの自然
姿勢に略維持されることになる。そうして、葉茎
補助受け部が無い場合では、苗が掻取り口から掻
取られる際に、傾斜下手側に向けて曲げられた葉
茎部先端側が葉茎受け部で丁度しごかれるように
して大きな抵抗を受ける状態で移動し、これによ
つて葉茎部が損傷を受けてしまう惧れがあるが、
本考案のように葉茎受け部よりも上方載置台傾斜
上手側に形成される葉茎補助受け部によつて、葉
茎部先端側が傾斜下手側に曲げられてしまうこと
を防止して、葉茎部を、葉茎受け部によつて傾斜
上手側に向けて曲げられた状態に支持され、この
自然な姿勢で掻取られることになり、もつて損傷
苗のない整然とした苗植付作業を行なうことがで
きる。
尚、本考案は前記実施例に限定されるものでな
いことは勿論であり、要は、苗載台に設けられる
葉茎受け部を、苗床から植立する苗の葉茎元部が
浮上り防止部に接触して曲げられる方向の仮想延
長線に対して略一致するか、これよりも苗載台の
傾斜上手側に位置するよう配し、さらにこの葉茎
受け部の上方位置でかつ苗載台傾斜上手側位置に
葉茎補助受け部を配しているものであればよいの
であつて、葉茎受け部および補助受け部は何も板
状体によつて連続的に一体形成するものである必
要はなく、例えば、第4図に示す如く上下一対の
棒状体で構成したものであつても勿論よいのであ
る。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成したも
のであるから、苗受け体に設けられた浮上り防止
部によつて苗床の浮上り防止を行うと共に、苗載
台に固定された葉茎受け部によつて植付爪による
葉茎部の巻込みがないようにしたものでありなが
ら、上記葉茎受け部が、苗床から植立する苗の葉
茎元部が浮上り防止部に接触して曲げられる方向
の仮想延長線に対して略一致するか、これよりも
苗載台の傾斜上手側に位置するよう配されている
ので、苗の葉茎元部は浮上り防止部とは殆んど接
触しないこととなり、従つて不動の苗受け体に対
して苗載台が左右方向に移動しても、苗は、葉茎
元部が従来の如く浮上り防止部に擦りつけられて
損傷してしまうようなことがない。
しかも前記葉茎受け部によつて浮上り防止部に
接触しないよう曲げられた葉茎部は、後続苗の葉
茎部に押しつけられて葉茎部同志が混み合い、こ
のため、葉茎受け部によつて受け止められる部位
よりも先端側が傾斜下手側に向けて曲げられた略
S字姿勢になり、このままの状態で苗掻き取りが
なされると、傾斜下手側に向けて曲げられた先端
側が葉茎受け部位置で丁度しごかれるようになつ
て大きな抵抗を受ける状態で移動し、このため、
葉茎部が損傷を受ける惧れがあるが、前記浮上り
防止部に接触しないよう曲げられた葉茎部の先端
側は、葉茎受け部よりも上方でかつ苗載台の傾斜
上手側に配される葉茎補助受け部によつて傾斜下
手側に曲げられてしまうことが確実に回避され
て、葉茎受け部によつて傾斜上手側にまげられた
状態のままに略維持されることになり、この結
果、葉茎部先端側の葉茎受け部における移動が円
滑になつて、損傷苗のない理想的な苗植付作業を
行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機における苗の葉茎受
装置の一実施例を示したものであつて、第1図は
植付部の側面図、第2図は要部拡大側面図、第3
図は要部斜視図、第4図は他例を示した要部斜視
図、第5図は従来例の要部拡大側面図である。 図中、3は苗載台、4は植付爪、5は苗受け
体、5aは苗床受け部、5bは浮上り防止部、6
は葉茎受け体、7は掻取り口、Aは苗である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 左右移動する苗載台の傾斜下端側位置に、植
    付爪用の掻取り口が開設され、かつ苗載台に載
    置された植付け苗の苗床下縁を受止める苗床受
    け部が形成された苗受け体を設けると共に、苗
    床受け部の上端に、苗載台の傾斜上手側上方に
    向けて突出し、苗床下縁部の上面に対して高い
    位置でオーバーラツプして苗床の浮上り防止を
    する浮上り防止部を延設してなる田植機におい
    て、前記苗載台には、浮上り防止部の上方位置
    で、かつ苗床から植立する苗の葉茎元部が浮上
    り防止部に接触して曲げられる方向の仮想延長
    線に対して略一致するか、これよりも苗載台傾
    斜上手側の位置で葉茎部に接触して受止める葉
    茎受け部と、該葉茎受け部のさらに上方で、か
    つ上記葉茎受け部の受止め位置よりも苗載台傾
    斜上手側位置で葉茎部先側部位に接触して、前
    記葉茎受け部で受止められた葉茎部の先端側を
    さらに受止める葉茎補助受け部とを設けたこと
    を特徴とする田植機における苗の葉茎受装置。 2 前記葉茎受け部および葉茎補助受け部を、下
    端縁部が苗床から植立する苗の葉茎元部が浮上
    り防止部に接触して曲げられる方向の仮想延長
    線に対して略一致する位置か、これよりも苗載
    台の傾斜上手側位置に位置し、上端縁部が前記
    下端縁よりも苗載台傾斜上手側上方位置に位置
    するよう傾斜状に配設せしめた板状体で形成し
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の田植機における苗の葉茎受装置。 3 前記葉茎受体および葉茎補助受体を、苗床か
    ら植立する苗の葉茎元部が浮上り防止部に接触
    して曲げられる方向の仮想延長線に対して略一
    致する位置か、これよりも苗載台の傾斜上手側
    の位置に配された第一の棒状体と、該第一の棒
    状体よりも上方位置でかつ苗載台傾斜上手側位
    置に配された第二の棒状体とで構成したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の田植機における苗の葉茎受装置。
JP13036584U 1984-08-28 1984-08-28 田植機における苗の葉茎受装置 Granted JPS6143820U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13036584U JPS6143820U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 田植機における苗の葉茎受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13036584U JPS6143820U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 田植機における苗の葉茎受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143820U JPS6143820U (ja) 1986-03-22
JPH046491Y2 true JPH046491Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=30688977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13036584U Granted JPS6143820U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 田植機における苗の葉茎受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143820U (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727391U (ja) * 1971-04-14 1972-11-28
JPS4728126U (ja) * 1971-04-14 1972-11-30
JPS4842969U (ja) * 1971-09-21 1973-06-02
JPS5435217B2 (ja) * 1976-04-06 1979-11-01
JPS5534742U (ja) * 1978-08-29 1980-03-06
JPS5634967U (ja) * 1979-08-24 1981-04-04
JPS5646335U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25
JPS6022121B2 (ja) * 1980-09-22 1985-05-31 日本国有鉄道 防振軌道の施工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737621U (ja) * 1971-05-26 1972-12-26
JPS5634968Y2 (ja) * 1973-10-06 1981-08-18
JPS5534742Y2 (ja) * 1977-08-14 1980-08-16
JPS58155926U (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 井関農機株式会社 田植機の苗供給装置
JPS6022121U (ja) * 1983-07-21 1985-02-15 井関農機株式会社 苗植機用苗載台

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727391U (ja) * 1971-04-14 1972-11-28
JPS4728126U (ja) * 1971-04-14 1972-11-30
JPS4842969U (ja) * 1971-09-21 1973-06-02
JPS5435217B2 (ja) * 1976-04-06 1979-11-01
JPS5534742U (ja) * 1978-08-29 1980-03-06
JPS5634967U (ja) * 1979-08-24 1981-04-04
JPS5646335U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25
JPS6022121B2 (ja) * 1980-09-22 1985-05-31 日本国有鉄道 防振軌道の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143820U (ja) 1986-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046491Y2 (ja)
US5536281A (en) Method and apparatus for manipulating substrate having a plant incorporated therein
JP2000093027A (ja) 苗押込部材を備えた移植装置
US6173875B1 (en) Sheath for secateurs
JPH0130012Y2 (ja)
JPH0130019Y2 (ja)
JPH0432031Y2 (ja)
JP3012604U (ja) 金属熊手
JPS61202611A (ja) 苗移植機
JPH0735534Y2 (ja) テープ状植付け苗の苗載台構造
JPH0410725Y2 (ja)
JP2514737Y2 (ja) 植付装置における押出体形状
JPH0410726Y2 (ja)
JP2518960B2 (ja) 苗移植機
JPS6019541Y2 (ja) 刈取機
JPH067412U (ja) 田植機の苗載台装置
JPH088574Y2 (ja) 田植機の苗取出し構造
JPS5945811A (ja) バインダ−
JPS6036030Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH0142977Y2 (ja)
JPH0445487Y2 (ja)
JPS591459Y2 (ja) 田植機の苗取出し案内装置
JPH0615886U (ja) チップチェンジャ
JPH0795888B2 (ja) 田植機の苗分割爪
JPS592616A (ja) 苗移植機