JPH0463817B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463817B2
JPH0463817B2 JP5342686A JP5342686A JPH0463817B2 JP H0463817 B2 JPH0463817 B2 JP H0463817B2 JP 5342686 A JP5342686 A JP 5342686A JP 5342686 A JP5342686 A JP 5342686A JP H0463817 B2 JPH0463817 B2 JP H0463817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass plate
smooth surface
mold
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5342686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62212237A (ja
Inventor
Kazuo Shibaoka
Toshio Akimoto
Takao Miwa
Tokuaki Eto
Kyoichi Takesaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP5342686A priority Critical patent/JPS62212237A/ja
Publication of JPS62212237A publication Critical patent/JPS62212237A/ja
Publication of JPH0463817B2 publication Critical patent/JPH0463817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • C03B23/0352Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet
    • C03B23/0357Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet by suction without blowing, e.g. with vacuum or by venturi effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0305Press-bending accelerated by applying mechanical forces, e.g. inertia, weights or local forces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0307Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は螢光表示管、陰極線管、或いはプラズ
マデイスプレイの前面パネル等のように一部に平
滑面を有するガラス製品を成形する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
陰極線管(CRT)のフエースプレートの如く
一部に平滑面を有するガラス製品を製造する方法
として、溶解したガラス塊(ゴブ)をプレス成形
した後、平滑面が要求される部分を研磨する方
法、或いはガラス板を成形型上に載置して加熱
し、その後真空引きして成形型に倣つて成形する
方法等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来法のうち、ゴブを成形型を用いて
成形する方法にあつては、ガラスが成形型面に押
付けられるためガラス製品の表面に押し疵が発生
し、このため平滑面が要求される部分について
は、成形後に研磨を行わなければならず、工程数
が増加するとともに生産効率の面で不利である。
また、ガラス板を真空成形する場合にはガラス
板前面を均一加熱すると、ガラス製品に押し疵が
生じ、成形後研磨を行なわなければならずゴブか
らの成形と同様生産効率の面で不利があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記問題点を解決すべくなされたもの
であつて、本発明は成形型上にガラス板を載置し
て加熱し、平滑面を有するガラス製品を成形する
方法において、該平滑面に隣接する変形させるべ
きガラス板の部分の該成形型側のガラスをその粘
度ηポイズが対数表示で8乃至8.8の間になる温
度に加熱され、該変形させるべきガラス板の部分
と該平滑面を構成するガラス板の部分との間に15
℃/cm以上の温度勾配がつけられて該平滑面を構
成するガラス板の部分の温度が低く保持され、且
つ成形時のガラス変形スピードが3〜21mm/sec
であるガラス板をプレスおよび/又は真空成形す
るガラス製品の成形方法である。
本発明において、変形させるべきガラス板の部
分と該平滑面を構成するガラス板の部分との間に
温度勾配をつけるために該平滑面に相当する部分
に、低放射率の断熱材を相対面するように備えた
局所加熱ヒータを用いることができる。
また本発明において、成形型にはカーボン、又
はボロンナイトライドが用いられ、低放射率の断
熱材として、セラミツクフアイバーフエルト、又
はカーボンセンイフエルトを用いることができ
る。
〔作 用〕
本発明によれば、ガラス板の変形部分も比較的
低温に加熱され、しかもガラス板の変形部分とガ
ラス板の平滑面との間で15℃/cm以上の温度差が
つけられるため平滑面の温度を比較的低い温度に
保つことができる。
〔実施例〕 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて詳
述する。
第1図は、本発明にかかる成形装置の縦断面図
である。ガラス板Gは、金型1上に載置され、あ
らかじめ輻射および/または対流加熱などの公知
の方法で、ガラス板全面を歪点より100℃程度低
い温度まで加熱される。その後、局所ヒーター2
を用いて成形時に変形の必要な部分のみを、ヒー
ター3で加熱する。この時、成形後、平滑面を形
成するガラス板の部分は加熱スピードを低減する
必要がある。このため、局所ヒーターの内、平滑
面に相対する部分に、カオーウールフエルトの如
きセラミツクフアイバー製のフエルトやカーボン
フアイバーフエルト等の低放射率の断熱材4を、
ガラス板に接近させて取付けておき、二次輻射を
防ぎつつ、かつ横側からの輻射熱の回り込み、お
よび対流加熱を抑制し、外周の変形部分に比較し
相対的に低温に保つ。
このような、断熱性を高めた局所ヒーターを用
いガラス板の変形部分を成形型側でガラスの粘度
ηポイズがlogη=8.8に相当する温度(ソーダ・
ライムガラスで約680℃)以上でかつlogη=8に
相当する温度(ソーダ・ライムガラスで約710℃)
以下とし、隣接する平滑面に相当するガラス板の
部分との温度勾配をガラス表面で約15℃/cm以上
望ましくは20℃/cmとし、平滑面外周部に押しキ
ズのつく領域を極力少くする。
次いで、第2図に示される如く、油圧シリンダ
ー等に接続されたシヤフト6に、プレス型7を取
付け、このプレス型には、成形品の平滑面の外周
および側面をプレス成形するためのプレス型部分
8を設けておく。この状態でガラス板の変形(押
し込み)スピードを3〜21〔mm/sec〕の範囲で制
御しつつ成形する。この時、ガラス温度がlogη=
8相当より高いと、形成された平滑面の外周部分
に押しキズが発生し、またガラス温度がlogη=
8.8相当より低いとコーナー部分の成形が不十分
となる。
なお、変形スピードが、21mm/secより速いと、
ガラス板の変形部分の温度が、通常のプレスおよ
び真空成形の温度より、低く維持されているた
め、ガラスの塑性変形が変形スピード追随でき
ず、クラツクが発生する。また、3mm/secより
遅いとガラス板がプレス型で冷却され、コーナー
部分の成形が不十分となる。
プレス型としては、ガラス板に接続した場合に
クラツクを発生させず、かつ急速な冷却を防ぐた
め、約600℃以上望ましくは650℃程度に加熱され
ていることが望ましい。この成形時に、図中5で
示される真空吸引穴より減圧し、ガラス板を成形
型に密着させることも成形後のガラスのスプリン
グ・バツクを防ぎ、成形型の形状に倣わせるのに
効果的である。
なお、成形型の材料として、金属材料を用いた
場合、局所加熱時に金型で支持されている部分の
ガラス温度が高温となり、プレスおよび/または
真空成形時にガラスと金属が溶着する。このため
あらかじめガラス板にボロンナイトライド等の離
型剤を塗布しておく必要があり汚れを防ぎ押しキ
ズのない平滑面を有するガラス製品を成形するの
には好ましくない。それゆえ、成形型材料として
は、ガラスと溶着性のないカーボン材料やボロン
ナイトライドの焼結体が好適に用いられる。
〔発明の効果〕
以上に説明した如く、本発明によれば、ガラス
板を用いて押しキズのない平滑面を有したガラス
成形品を安定して成形することが出来る。すなわ
ち本発明の如く、従来の方法より相対的に低い温
度に変形部分を加熱し、かつ平滑面に相当する部
分を更に、低温に保つて、従来法より低速の制御
された変形スピードでガラス板を成形することに
より、平滑面に相当するガラス板が成形型に密着
しても押しキズが発生せず、かつ変形部分を従来
より低温に保ち、ゆつくり成形するため、局部的
な肉厚変動のないスムースな変形をさせることが
出来、肉厚分布の良好で耐圧強度の高いガラス成
形品を得ることが出来た。
ちなみに、従来の加熱法を用い、真空成形した
ものは、10mmの素板を用いても変形量の最も多い
コーナー部分の肉厚は約4mm弱であつたが、本発
明による方法では、約6mmの厚さが保たれてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する内の加熱時の
装置の縦断面図であり、第2図は成形時の縦断面
図である。 尚、図面中、1は成形型、2は局所加熱ヒータ
ーの本体、3は局所加熱ヒーター、4は局所加熱
ヒーターに設けられた断熱材、5は真空吸引穴、
6はプレス用シヤフト、7はプレス金型本体、8
はプレス型の側面プレス部分、1Aは、成形型の
平滑面に相当する部分、1Bは、成形型の側面、
Gはガラス板である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 成形型上にガラス板を載置して加熱し、平滑
    面を有するガラス製品を成形する方法において、
    該平滑面に隣接する変形させるべきガラス板の部
    分の該成形型側のガラスをその粘度η(ポイズ)
    が対数表示で8乃至8.8の間になる温度に加熱さ
    れ、該変形させるべきガラス板の部分と該平滑面
    を構成するガラス板の部分との間に15℃/cm以上
    の温度勾配がつけられて該平滑面を構成するガラ
    ス板の部分の温度が低く保持され、且つ成形時の
    ガラス変形スピードが3〜21mm/secであるガラ
    ス板をプレスおよび/又は真空成形するガラス製
    品の成形方法。 2 該変形させるべきガラス板の部分と該平滑面
    を構成するガラス板の部分との間に温度勾配をつ
    けるために該平滑面に相当する部分に、低放射率
    の断熱材を相対面するように備えた局所加熱ヒー
    タを用いた特許請求の範囲第1項記載のガラス製
    品の成形方法。 3 該低放射率の断熱材としてセラミツクフアイ
    バーフエルト、又はカーボンセンイフエルトを用
    いた特許請求の範囲第2項のガラス製品の成形方
    法。 4 該成形型がカーボン又はボロンナイトライド
    よりなる特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れかのガラス製品の成形方法。
JP5342686A 1986-03-11 1986-03-11 ガラス製品の成形方法 Granted JPS62212237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342686A JPS62212237A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 ガラス製品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342686A JPS62212237A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 ガラス製品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62212237A JPS62212237A (ja) 1987-09-18
JPH0463817B2 true JPH0463817B2 (ja) 1992-10-13

Family

ID=12942510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5342686A Granted JPS62212237A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 ガラス製品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212237A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179765A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Futaba Corp ガラス容器の製造方法および製造装置
TWI499564B (zh) * 2010-08-30 2015-09-11 Corning Inc 用於塑形玻璃基材的設備及方法
EP2457881B1 (en) 2010-11-30 2019-05-08 Corning Incorporated Method and apparatus for bending a sheet of material into a shaped article
WO2013187255A1 (ja) 2012-06-14 2013-12-19 日本電気硝子株式会社 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板
CN105793203B (zh) * 2013-02-20 2022-03-01 康宁股份有限公司 用于形成具有形状的玻璃制品的方法和设备
DE102014110923B4 (de) * 2014-07-31 2016-06-02 Schott Ag Geformter Glas- oder Glaskeramikartikel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62212237A (ja) 1987-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891055A (en) Method of forming glass product having smooth surface
JP2727745B2 (ja) 曲げ合せガラス及び合せガラス用素板ガラスの曲げ加工方法
EP2307325B1 (en) Method of making shaped glass articles
JP7463972B2 (ja) ガラス板の成形装置
US20100126222A1 (en) Method and apparatus for forming and cutting a shaped article from a sheet of material
JPH0463817B2 (ja)
US2959493A (en) Treating sealing edges of glass parts
JPH01242428A (ja) ガラス製品の成形方法
JPH03336B2 (ja)
WO2020162468A1 (ja) ガラス板の成形方法
JPH0649581B2 (ja) 平滑面を有するガラス製品の成形方法
JPS62202828A (ja) ガラス製品の成形方法
JP2001328830A (ja) 陰極線管用ガラスパネルの製造方法
JPH0776103B2 (ja) 平滑面を有するガラス製品の成形方法
JP2934937B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法及びこの方法に用いられるプレス装置
US2819561A (en) Application of vitreous sealant to glass sealing edges
JP2598475B2 (ja) 板ガラスの曲げ成形装置
JPS61227931A (ja) ガラス製品の成形装置
JP2723139B2 (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
CN101973694A (zh) 平板玻璃钢化过程中压制微凸微小圆柱点阵列的方法和装置
JPH01122932A (ja) 平滑面を有する深絞りガラス製品の成形方法
JP3131584B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JP2746425B2 (ja) 光学素子の成形方法及び装置
JPH0463818B2 (ja)
JP2004528260A (ja) 陰極線管(crt)用ガラスパネルの製造方法