JPH0462831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462831B2
JPH0462831B2 JP29337986A JP29337986A JPH0462831B2 JP H0462831 B2 JPH0462831 B2 JP H0462831B2 JP 29337986 A JP29337986 A JP 29337986A JP 29337986 A JP29337986 A JP 29337986A JP H0462831 B2 JPH0462831 B2 JP H0462831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
dissimilar
joining
intermediate material
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP29337986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63149090A (ja
Inventor
Hisashi Kondo
Masahiro Aoki
Akyasu Ikeda
Hidesuke Kadochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Stainless Steel Co Ltd filed Critical Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority to JP29337986A priority Critical patent/JPS63149090A/ja
Publication of JPS63149090A publication Critical patent/JPS63149090A/ja
Publication of JPH0462831B2 publication Critical patent/JPH0462831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、接合する相手材の種類に制限され
ることなく、異種金属材同士をコスト安く強固に
接合する方法に関するものである。
<背景技術> 近年、異種材料が有するそれぞれの特性を兼備
した材料の実現を目指して様々な複合材料が提案
されており、例えば異種金属材同士を接合する手
段にも“爆着法”、“圧延法”或いは“拡散接合
法”等各種の方法が検討され実用されるようにな
つてきた。
そして、異種金属複合材の場合は、その特性が
最も良く発揮されるのが「広い面で異種金属同士
が接合されている部材」であることもあつて、従
来、異質金属複合材の製造には前記したような冶
金的方法による接合手段ばかりが検討されてきた
きらいがあつた。
しかしながら、異種金属材同士を“爆着法”等
のような大掛かりな設備等を必要とすることのな
い冶金的方法によつて接合しようとすると、接合
界面に金属間化合物等から成る極めて脆い異相が
生成して強固な接合が阻害されることが多く、従
つて接合相手材を広い範囲から選択することが困
難であるとの問題があつた。もつとも、これらを
解消するために予め“爆着法”等によつて作成し
ておいた薄いクラツド材を複合中間材として異材
接合を行う試みもなされているが、この場合であ
つても複合中間材における材料の組合わせに制限
がある上、中間材の製造コストが高くなるとの不
都合があり、十分な成果を挙げ得ないのが現状で
あつた。
<問題点を解決するための手段> この発明は、従来の異種金属複合材製造方法に
見られる上述のような問題点を踏まえた上で、接
合材料の組合わせに格別な制限がなく、しかも広
い面での強固な接合が可能なコストの安い異材接
合法を提供すべく、様々な観点から実験・検討を
重ねた本発明者等の研究によりなされたもので、
「異種金属材間に、該異種金属のそれぞれから成
る材料を含む機械的に組合わされた複合中間材を
介在せしめた後、冶金的接合法にて少なくとも同
材同士を接合させることによつて、前記問題点を
解消し、接合相手材の種類を問わずに異種金属材
同士をコスト安く広い面で強固に接合し得るよう
にした」点、 に特徴を有するものである。
ここで、『金属』とは合金をも含むと解すべき
であり、また『異種金属材料を機械的に組合わせ
た複合中間材』としては、第1図に示されるよう
な“異質線材A及びBを縒り合わせたもの(線材
A及び線材Bは、それぞれ接合金属材の一方と同
種材質である)”、第2図に示されるような“異質
線材A及びBを縦横に交叉させて織り上げた網状
体”或いは第3図に示されるような“2種以上の
異質材料A、B及びCを3方向に交叉させて織り
上げた網状体”等、「接合する異種金属のそれぞ
れから成る材料を含み、縒り、織り、絡み、その
他によつて機械的に組合わされた複合中間材」の
何れをも含むものである。そして、『接合する異
種金属のそれぞれから成る材料』とは、接合する
異種金属と全く同一である材料ばかりを意味する
のではなく、これら金属が純金属の場合はその合
金を、そしてこれら金属が合金の場合はその基と
なるものの純金属等、「接合する異種金属の少な
くとも何れかと冶金的接合をし易い材料」として
捕らえるべきである。更に、『冶金的接合法』と
は、拡散接合、抵抗溶接、超音波溶接、圧延によ
る圧接等の何れをも含めて意味するものである。
さて、第4図は、この発明の異材接合法を模式
的に説明した概略図であるが、まず、材質A及び
Bから成る互いに異種の金属材1及び2の間に、
それぞれ材質A及びBから成る線材3及び4を機
械的に組合わせた複合中間材5(この場合は縦横
に交叉させて織り上げた網状体)を介在せしめた
後〔第4図a〕、これらに加熱・押圧による拡散
接合等の冶金的接合処理を施すと主として同種材
同士が強固に接合し〔第4図b〕、第4図cで示
す部分拡大図の如くに複合中間材5における機械
的結合と相俟つて異種金属材1と2とが強固に接
合することとなる。
このように、この発明の接合方法では、異材質
の表面同士を直接的に接合させることを前提とし
たものではなく、異材同士が交叉等により強固な
機械的結合をなしている中間材を用い、各々の被
接合材と材質を同じくする中間材とを互いに冶金
的方法にて結合させることで得られる「強固な同
種材の冶金的結合効果と中間材における強固な機
械的結合効果とが結合した相互効果」を活用した
もので、極めて強固な異材接合を簡単に実現する
ことができる。
この場合、冶金的接合処理により被接合材と中
間材の中の異種材料が冶金的に接合したとしても
何ら差し支えがなく、むしろ好ましいことは言う
までもない。
ところで、第1図で示したような縒り合わせ材
から成る中間材は、比較的狭い部分の接合に適す
るので抵抗スポツト溶接等に向いているが、この
ような縒り合わせ材を幾組か並べて使用すれば広
い範囲の接合も可能である。
また、第2図で示した如き、線材を縦横に交叉
させて織り上げた網状体から成る中間材は、抵抗
シーム溶接等による広い面同士の異材接合や、ス
ポツト溶接等で広い面に異材の小部品を複数個取
り付ける場合等に好適である。
そして、第3図で示したような三方交叉網も第
2図で示したものと同様な利点を有しているが、
例えば三番目の方向の線材を一番目のものと同じ
A材質とすれば、A材質線材とA材質被接合材に
よる接合点の数はB材質材のそれの2倍となるの
で、A材質が接合強度の弱いものであつてもそれ
による不利を解消することができる。なお、三番
目の方向線にA材質とB材質を交互に用いれば接
合点数の比は1:1となつて均衡を保ことがで
き、またこれらの中間的な比をとることも可能で
あるなど、双方の被接合材と中間材との接合強度
の調整が可能である。
更に、三番目の方向の線材を第3の材質Cとす
れば、3種の材質の被接合材のうちの任意の2種
の異材接合にこの複合中間材1種のみで対応する
ことが可能となる上、広い被接合材面の上にこれ
とは別の2種の材質の被接合材を取り付けること
にも利用することができる。加えて、第3の材質
Cで三番目の方向の線材を構成すると共に、材質
Cを異材接合と関係の無い触媒材、通電材、抵抗
加熱材、磁性材等とすれば、製品複合材にこれら
の機能を付与することも可能となる。
次いで、この発明の方法を実施例により具体的
に説明するが、これはあくまでも1つの例に過ぎ
ず、この実施例によつてこの発明が不当に制限さ
れるものでないことは言うまでもない。
<実施例> まず、被接合材として各々厚さが1.2mmで幅が
10mmの純チタン板とSUS304相当ステンレス鋼板
とを用意すると共に、複合中間材として直径が
各々2mmφの純チタン線とSUS304相当ステンレ
ス鋼線とを縒り合わせた捩じり線を準備した。
続いて、第5図に示す如く、本発明の方法に従
つてSUS304相当ステンレス鋼板7と純チタン板
8との間に上記捩り線9を2本介在させてスポツ
ト溶接を行い、第6図に模式図として示した如く
にピーリング試験片を作成した後、両接合材を双
方から引つ張るピーリング試験を実施した。
一方、比較のため、前記純チタン板とSUS304
相当ステンレス鋼板とを第7図に示す如くに複合
中間材を介在させることなくスポツト溶接を行
い、同様にピーリング試験を実施した。
その結果、本発明の方法に従い複合捩じり線を
介在させて異種材接合したものはピーリング強
さ:170Kgf/spotの十分な接合強度を示したの
に対して、直接スポツト溶接した比較法による異
種材接合材は手で人為的に引つ張つても接合界面
で脆性破壊するなど、ピーリング試験片の作成が
困難な程の接合強度しか示さなかつた。
<効果の総括> 以上に説明した如く、この発明によれば、接合
材料の組合わせに何ら制限されることもなく、し
かもコスト安く異種金属材料を強固に接合するこ
とができ、これまで実現が困難であつた新しい複
合材の提供が可能となるなど、産業上極めて有用
な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、異質線材を縒り合わせて成る異種金
属材料接合用複合中間材の1例を示す概略図、第
2図は、異質線材縦横に交叉させて織り上げた網
状体から成る異種金属材料接合用複合中間材の1
例を示す概略図、第3図は、2種以上の異質材料
を3方向に交叉させて織り上げた網状体から成る
異種金属材料接合用複合中間材の1例を示す概略
図、第4図は、本発明の異種金属材料接合法を模
式的に説明した概略図であり、第4図aは接合素
材組合わせの位置関係を示した概略模式図、第4
図bは被接合材と複合中間材との接合状態を示し
た概略模式図、第4図cは被接合材同士が強固に
接合される理由を模式的に示した部分拡大図、第
5図は、実施例における異種金属材料接合時の様
子を説明した概略模式図、第6図は、実施例にて
得られた異種金属接合複合材のピーリング試験片
の状態を示す概略模式図、第7図は、異種金属材
を直接スポツト溶接する様子を示した概略模式図
である。 図面において、1……金属材(材質A)、2…
…金属材(材質B)、3……線材(材質A)、4…
…線材(材質B)、5……複合中間材、6……接
合部、7……ステンレス鋼板、8……チタン板、
9……ステンレス鋼線とチタン線とを縒り合わせ
た捩り線(複合中間材)、10……スポツト溶接
機の電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 異種金属材間に、該異種金属のそれぞれから
    成る材料を含む機械的に組合わされた複合中間材
    を介在せしめた後、冶金的接合法にて少なくとも
    同材同士を接合させることを特徴とする、異種金
    属材料の接合方法。 2 複合中間材として異質線材の縒り合わせ材を
    使用する、特許請求の範囲第1項に記載の異種金
    属材料の接合方法。 3 複合中間材として、2種の異質材料を縦横に
    交叉させて織り上げた網状体を使用する、特許請
    求の範囲第1項に記載の異種金属材料の接合方
    法。 4 複合中間材として、2種以上の異質材料を3
    方向に交叉させて織り上げた網状体を使用する、
    特許請求の範囲第1項に記載の異種金属材料の接
    合方法。
JP29337986A 1986-12-11 1986-12-11 異種金属材料の接合方法 Granted JPS63149090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29337986A JPS63149090A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 異種金属材料の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29337986A JPS63149090A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 異種金属材料の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63149090A JPS63149090A (ja) 1988-06-21
JPH0462831B2 true JPH0462831B2 (ja) 1992-10-07

Family

ID=17794011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29337986A Granted JPS63149090A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 異種金属材料の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149090A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1086342C (zh) * 1995-07-06 2002-06-19 株式会社昭和铅铁 包层材料
JP5270688B2 (ja) 2007-12-10 2013-08-21 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 電熱装置
CN101992651A (zh) * 2009-08-18 2011-03-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 镶金方法及由该方法制得的镶金电子装置外壳
WO2011147387A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Technische Universität Dortmund Verfahren zur herstellung von verbundwerkstücken mit verstärkungsstrukturen sowie entsprechend hergestellte verbundwerkstücke
WO2024122574A1 (ja) * 2022-12-09 2024-06-13 国立大学法人 岡山大学 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63149090A (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102632324B (zh) 焊接异种金属的方法
US3664816A (en) Steel-to-aluminum transition piece
US3790354A (en) Welding arrangement of explosive-plated metal sheets
JPH0462831B2 (ja)
US3060557A (en) Metal cladding process and products resulting therefrom
RU2003136813A (ru) Ламинат со сваренными встык металлическими слоями
US3495319A (en) Steel-to-aluminum transition joint
JP2003305586A (ja) 異種金属材料からなる接合継手およびその製造方法
JPH04127973A (ja) 異種金属の接合方法
JPS61253166A (ja) 真空容器の製造法
JPH04253578A (ja) 異種金属の接合方法
JP3355199B2 (ja) アーク溶射用ワイヤ
Hilbert et al. Auxiliary Production Materials in East Germany
JPS63238983A (ja) チタンクラツド鋼の製造方法
JPS60166182A (ja) クラツド鋼の溶接構造
JPH02299772A (ja) 超硬合金と鋼の接合方法及びその接合体
JPH0397815A (ja) 接合用インサート材
JPH0470400B2 (ja)
JPH05220587A (ja) クラッド鋼の製造方法
JPS6353911B2 (ja)
Hasui et al. Friction welding of Titanium and plain carbon steel
JPS629786A (ja) チタンクラツド材の製造法
JPH02205202A (ja) 超電導線の接合方法
JPH04327384A (ja) クラツド鋼の製造方法
JPH0256533B2 (ja)