JPH046263Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046263Y2
JPH046263Y2 JP1982147160U JP14716082U JPH046263Y2 JP H046263 Y2 JPH046263 Y2 JP H046263Y2 JP 1982147160 U JP1982147160 U JP 1982147160U JP 14716082 U JP14716082 U JP 14716082U JP H046263 Y2 JPH046263 Y2 JP H046263Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
resistance attenuator
variable resistance
attenuation
relay coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982147160U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952717U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14716082U priority Critical patent/JPS5952717U/ja
Publication of JPS5952717U publication Critical patent/JPS5952717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046263Y2 publication Critical patent/JPH046263Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Attenuators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、単位抵抗減衰器を直列に複数個接
続すると共に、各単位抵抗減衰器を短絡すること
ができる接点構造の継電器によつて構成された可
変抵抗減衰器に係わり、特に、高周波数領域の減
衰特性が良好な可変抵抗減衰器に関するものであ
る。
従来、可変形の抵抗減衰器は第1図に示すよう
に、π形(T形でもよい)の単位抵抗減衰器1
a,1b,1c,1d等をスイツチ2a,2b,
2c,2dを介して縦続接続することによつて構
成し、前記スイツチ2a,2b,2c,2dの各
接点を切り換えることによつて入力端子、Tiから
出力端子Tpに到る信号に所定の減衰量を与えて
いた。
すなわち、スイツチ2a,2b,2c,2dの
全てをスルー導体3a,3b,3c,3dの接点
側に入れると、減衰量が0,dBとなり、スイツ
チ2aのみを点線のように接続すると、単位抵抗
減衰器1aの減衰量a,dBが得られる。
したがつて、各単位抵抗減衰器1a,1b,1
c,1dの減衰量をa,b,c,d,dBに設定
し、スイツチ2a,2b,2c,2dの各接点を
リレーコイル4a,4b,4c,4dに流す電流
によつて開閉するように構成しておけば、リレー
コイル4a,4b,4c,4dをドライブするト
ランジスタ5a〜5dにコントロール信号を供給
することによつて、入・出力端子Ti−Tp間にa,
b,c,dを組み合わせた数段階の減衰量を設定
することができる。
このような構造の可変形の抵抗減衰器を高い周
波数領域において使用するためには、各々の単位
抵抗減衰器1a〜1dを分布定数形に構成し、か
つ小形にすると共に、各スイツチ2a〜2dを形
成する継電器も小型にすることが要請される。そ
こで、例えば第2図に示すようにシールドを施し
たキヤンタイプのトランスフア継電器9a,9b
等を使用すると、可変抵抗減衰器1a,1bの使
用周波数を高くすることができるが、使用周波数
がさらに高くなるとトランスフア継電器9a,9
b内のリレーコイル4a,4bがアースとして作
用し図示した点線矢印のように減衰を与えるべき
信号が接点6a,6bから7a,7bに誘導さ
れ、又、制御電圧Vccのライン、及びトランジス
タ5a〜5d側に流出するので、リレーコイル4
a,4bの制御端子には貫通形のフイルタを形成
するコンデンサC1,C2を設けていた。
しかし、かかる貫通形のコンデンサC1,C2
制御端子に設けておいても、第6図に示すように
信号の周波数が100MHzから1000MHz近くなると、
コンデンサC1,C2の残留インダクタンス等が無
視できなくなるため、コンデンサC1,C2による
接地効果がうすれてくる。その結果、点線に示す
ように減衰特性に“あばれ”が発生し、この現象
は特に減衰量が大きく周波数が高い程顕著になつ
てくる。
この考案は、かかる実状にかんがみてなされた
もので、リレーコイルの一端が可変抵抗減衰器を
形成するアース導体に直接アースとなるようにす
ると共に、他端が可変抵抗減衰器のアース筐体に
形成されている貫通形のフイルタを介してスイツ
チングトランジスタのエミツタに接続され、この
スイツチングトランジスタを断続するような制御
回路を構成することによつて、前記した高周波数
領域における減衰特性の”あばれ”現象を軽減す
るようにしたものである。
以下、この考案の可変抵抗減衰器について説明
する。
第3図はこの考案の動作原理を説明するための
制御回路を示したもので、1aは単位減衰器、9
aはトランスフア継電器、8aは貫通形のフイル
タ、Sはリレーコイルを制御するために設けてあ
るスイツチング素子(トランジスタ)、Vは制御
電源である。
トランスフア継電器9aのリレーコイル制御端
子の一端T1はシールドカバーの出口側で後述す
る可変抵抗減衰器の筒状のアース導体に接続さ
れ、他端T2は後述するアース筐体に形成されて
いる貫通形のフイルタ8aを介してスイツチング
素子Sに接続される。
そして、スイツチング素子Sとしてエミツタホ
ロワ接続とされているトランジスタが使用され低
電位の制御信号が供給されている。
このような構造とすると、スイツチング素子S
がオン、又はオフのいずれの状態においても前記
リレーコイル4aの一端T1は可変抵抗減衰器の
帯状のアース導体に接地されているため、高い周
波数領域の信号においてもリレーコイル4aのア
ンテナ作用を最小限にとどめることができる。
又、他端T2はアース筐体に形成されている貫通
形のフイルタ、および、エミツタホロワのトラン
ジスタによつて信号成分の漏洩が阻止される。
詳細すれば、リレーコイルの駆動電流は駆動側
から見てエミツタホロワーを構成しているスイツ
チングトランジスタによつて電源ラインVccから
供給されることになりますが、よく知られている
ようにエミツタホロワー形のトランジスタは出力
(エミツタ側)インピーダンスがきわめて低い値
にできます。これはエミツタ側からみるとトラン
ジスタはベース接地となり、入力インピーダンス
がきわめて低いということです。つまり、リレー
コイル及び貫通形のフイルタを介してトランジス
タのエミツタヘリークしてくるリーク信号はフイ
ルタのインピーダンスとトランジスタのエミツタ
の低インピーダンスとで分圧されてアースに接地
されることになります。一方、コレクタ側(電源
側)からエミツタ側へのリーク信号の伝達量は減
衰されます。
そのため、前述した高い周波数領域において発
生する減衰特性の“あばれ”を第6図の実線で示
すように軽減することができた。
第4図はこの考案の制御回路を適用した可変形
の抵抗減衰器の一実施例を示したもので、20は
良導体からなるアース筐体、20a,20bはそ
れぞれ入力端子、及び出力端子、20cは貫通形
のフイルタによつて構成されている制御端子であ
る。
前記アース筐体20の内部には裏面をアース導
体面とした誘電材基板Pが収納され、一点鎖線で
分割したA,B,C,Dの領域は4個の単位抵抗
減衰器として動作する部分を示す。この単位抵抗
減衰器の領域A(他の部分B,C,Dも同様に形
成される)には、ストリツプラインを形成する中
心導体11,12、帯状のアース導体13,14
と、抵抗体15,16、及び17が図示したよう
に配置され、後述するようにパターン10(スル
ー導体)、18と共にトランスフア継電器(T−
継電器)19の接続端子に結合されている。
第5図はトランスフア継電器19と、ストリツ
プライン及び抵抗体15,16,17の接続関係
を示したもので、19aはリレーコイル、19b
は可動接点、19c,19dはトランスフア接点
を示す。
リレーコイル19aの一端は図示したように帯
状のアース導体14に直接アースされると共に、
他端は貫通形のフイルタからなる制御端子20c
を貫通してトランジスタ5aのエミツタに接続さ
れリレーの駆動電流が供給される。
上述した実施例からなるこの考案の可変抵抗減
衰器は、リレーコイル19aを制御するトランジ
スタ5aのオン・オフに関係なく、リレーコイル
19aの一端は常にアース導体14に直接接地さ
れているので、リレーコイル19aがアース点に
対して浮いた状態になることがない。したがつ
て、信号ライン上の漏洩及び誘導作用が軽減され
その減衰特性は第6図の実線にみられるように高
周波数領域において発生する“あばれ”を軽減で
きた。又、リレーコイル19aの他端は貫通形の
フイルタを介して低電位とされているスイツチン
グトランジスタのエミツタに接続されているの
で、信号が共通の電源ラインに漏洩することを大
幅に減衰させることができる。
以上説明したように、この考案の可変抵抗減衰
器は、減衰量を設定するトランスフア継電器のリ
レーコイルの一端を、直接、可変抵抗減衰器を構
成する帯状のアース導体に接続すると共に、リレ
ーコイルの他端をエミツタホロワ接続されている
スイツチングトランジスタ及びアース筐体に形成
されている貫通形のフイルタを介して駆動電流を
供給する構成としたので、特に、リレーコイルに
誘導された各抵抗減衰器のリーク信号が駆動電流
を供給する共通電源ラインVccを介して結合され
ることがきわめて少なくなる。又、スイツチング
トランジスタがオン又はオフのいずれの状態でも
リレーコイルが減衰すべき信号に与える影響を軽
減することができる。そのため、特に高い周波数
領域で発生しやすい減衰特性の“あばれ”を軽減
することができるという効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は可変抵抗減衰器の構成を示す回路図、
第1図はトランスフア継電器による切替回路図、
第3図はこの考案によるリレーコイル駆動回路、
第4図はこの考案の実施例を示す可変抵抗減衰器
の平面図、第5図は第4図のトランスフア継電器
の詳細な回路図、第6図は可変抵抗減衰器の周波
数特性図である。 図中、1a〜1dは単位抵抗減衰器、8aは貫
通形のフイルタ、9a〜9dはトランスフア継電
器、Sはスイツチング素子、19aはリレーコイ
ルを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 単位抵抗減衰器とトランスフア継電器のリレー
    接点とをアース筐体内の誘電材基板上で交互に縦
    続接続して減衰量を可変とする可変抵抗減衰器に
    おいて、前記トランスフア継電器のリレーコイル
    の一端を前記誘電材基板の帯状のアース導体に直
    接接地し、他端を前記アース筐体に設けられてい
    る貫通形のローパスフイルタを介してコレクタが
    電源ラインを接続されているスイツチングトラン
    ジスタのエミツタに接続し、このスイツチングト
    ランジスタを断続制御して減衰量を可変すること
    を特徴とする可変抵抗減衰器。
JP14716082U 1982-09-30 1982-09-30 可変抵抗減衰器 Granted JPS5952717U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14716082U JPS5952717U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 可変抵抗減衰器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14716082U JPS5952717U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 可変抵抗減衰器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952717U JPS5952717U (ja) 1984-04-06
JPH046263Y2 true JPH046263Y2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=30327335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14716082U Granted JPS5952717U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 可変抵抗減衰器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952717U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514574Y2 (ja) * 1987-05-22 1993-04-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042510Y2 (ja) * 1981-03-19 1985-12-27 松下電器産業株式会社 高周波減衰器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952717U (ja) 1984-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100254866B1 (ko) Vlsi 디바이스에 대한 필터링을 제공하는 서브-파워 플레인
FI98872C (fi) Parannettu portaittain säädettävä suodatin
US5507011A (en) High-frequency switch including strip line and two switching diodes
EP0948079B1 (en) Nonreciprocal circuit device
JPH08288791A (ja) アッテネータユニット及びこれを有するステップアッテネータ並びにステップアッテネータを有する電子機器
CN114497928B (zh) 一种毫米波单刀单掷开关
US3223947A (en) Broadband single pole multi-throw diode switch with filter providing matched path between input and on port
US3327215A (en) Electronic circuit for selectively connecting a transmitter and a receiver to a single antenna
US5142256A (en) Pin diode with field emission device switch
JPH046263Y2 (ja)
US4621244A (en) Broadband variable attenuator using transmission lines series coupled by adjustable pin diodes
US4954791A (en) Non-commensurate line length rf modulator
US3550041A (en) Rf signal controller
JP2962418B2 (ja) マイクロ波スイッチ
US4727351A (en) High power RF resistor
JP2000114048A (ja) コモンモードフィルタ
JPH03218102A (ja) インターデジタルフィルタ
JP3011061B2 (ja) 高周波スイッチ回路
JPS64841B2 (ja)
JP3027719B2 (ja) 磁性体同調フィルタ装置
JP3230588B2 (ja) 非可逆回路素子
US3296457A (en) Matched single pole single throw diode microwave switch
CN108599735A (zh) 一种低相位误差衰减器
JPH0323692Y2 (ja)
JPS6139701A (ja) 混成集積回路装置