JPH046184Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046184Y2
JPH046184Y2 JP18248184U JP18248184U JPH046184Y2 JP H046184 Y2 JPH046184 Y2 JP H046184Y2 JP 18248184 U JP18248184 U JP 18248184U JP 18248184 U JP18248184 U JP 18248184U JP H046184 Y2 JPH046184 Y2 JP H046184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
winding
low voltage
potential section
isolation transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18248184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6197820U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18248184U priority Critical patent/JPH046184Y2/ja
Publication of JPS6197820U publication Critical patent/JPS6197820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046184Y2 publication Critical patent/JPH046184Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、低電圧部と、この低電圧部より高
電位側にある加速電位部と、この加速電位部より
更に高電位側にあるイオン源電位部とを備えるイ
オン注入装置に関し、より具体的には、低電圧部
から加速電位部の機器及びイオン源電位部の機器
に電力を供給する絶縁変圧器の改良に関する。
〔従来の技術〕
第4図は、イオン注入装置の構成の一例を示す
概略ブロツク図である。このイオン注入装置は、
概略的に言えば、低電圧(例えば200V程度)の
低電圧部2と、低電圧部2より加速電圧Va(例え
ば25〜375KV程度)だけ高電位側にある加速電
位部4と、それらの間にある加速管3と、加速電
位部4より更に引出し電圧Ve(例えば25〜35KV
程度)だけ高電位側にあるイオン源電位部6とか
ら成る。低電圧部2には、ウエハ21、加速電源
22、テレメータ23等が設けられている。加速
電位部4には、質量分析マグネツト41、分析マ
グネツト電源42、引出し電源43、テレメータ
44、イオン源電位部6等が設けられている。イ
オン源電位部6には、イオン源61、イオン源電
源62、ガスボツクス63等が設けられている。
そして、引出し電圧Veによつてイオン源61か
ら引出されたイオンビーム5は、質量分析マグネ
ツト41で質量分析され、加速電圧Vaによつて
加速管3中で加速されてウエハ21に照射され
る。
第5図は、従来の絶縁変圧器を用いたイオン注
入装置の概略構成図である。上述した加速電位部
4は、支持碍子24,25によつて低電圧部2か
ら絶縁して空中に支えられており、この加速電位
部4の中には(又は上には)イオン源電位部6が
それから絶縁して設置されている。そして低電圧
部2から、加速電位部4に設けられた各機器及び
イオン源電位部6に設けられた各機器に電力を供
給するために、低電圧部2には絶縁変圧器7が、
加速電位部4には絶縁変圧器8がそれぞれ設置さ
れている。尚、図中の符号73はブツシングであ
る。
第6図は、第5図の絶縁変圧器の結線図であ
る。低電圧部2からの電力は、絶縁変圧器7で適
当に変圧されて加速電位部4の機器及び絶縁変圧
器8に供給され、更に絶縁変圧器8で適当に変圧
されてイオン源電位部6の機器に供給される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述の絶縁変圧器8は、例えば体積が0.1m3
度あり、重さが50〜100Kg程度あるが、従来はこ
れを加速電位部4に設置しているため、加速電位
部4が大形かつ重くなると共に、支持碍子24,
25の強度もその分だけ強くしなければならない
等の問題がある。
そこでこの考案は、絶縁変圧器を改良すること
によつて加速電位部の小形・軽量化を図ることを
主たる目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案のイオン注入装置は、前記低電圧部か
ら電力が供給される1次巻線と、前記加速電位部
の機器に電力を供給するための2次巻線と、前記
イオン源電位部の機器に電力を供給するための3
次巻線と、これらの1次巻線、2次巻線および3
次巻線に共通の鉄心とを備える絶縁変圧器を前記
低電圧部に設置し、そしてこの絶縁変圧器の2次
巻線を前記加速電位部の機器に接続し、3次巻線
を前記イオン源電位部の機器に接続していること
を特徴とする。
〔作用〕
低電圧部からの電力は、上記絶縁変圧器によつ
て適当に変圧されて、2次巻線から加速電位部の
機器に供給され、更に3次巻線からイオン源電位
部の機器に供給される。これによつて、従来のよ
うに加速電位部に絶縁変圧器を設置する必要が無
くなり、加速電位部の小形・軽量化が図られる。
〔実施例〕
第1図は、この考案のイオン注入装置に用いて
いる絶縁変圧器の一例を示す記号図である。この
絶縁変圧器9は、例えば油入式の3相変圧器であ
り、前述した低電圧部2から電力が供給される1
次巻線91と、前述した加速電位部4の機器であ
る例えば分析マグネツト電源42、引出し電源4
3および各種リレー等に電力を供給する三つの2
次巻線92と、前述したイオン源電位部6の機器
である例えばイオン源61およびイオン源電源6
2等に電力を供給する二つの3次巻線93と、こ
れらの1次巻線91、2次巻線92および3次巻
線93に共通の鉄心96とを備えている。
なお、2次巻線92および3次巻線93の前記
のような数はあくまでも一例であり、それらの数
を幾らにするかとか、複数にする場合に定格(例
えば定格電圧、定格電流等)を互いに同じにする
か異ならせるか等は、例えば負荷となる機器の
数、容量、定格等に応じて決めれば良いのは勿論
である。
1次巻線91は少なくとも前述した低電圧の耐
圧を有しており、各2次巻線92は少なくとも前
述した加速電圧Vaの耐圧を有しており、各3次
巻線93は少なくとも前述した加速電圧Vaと引
出し電圧Veとの和(即ち、Va+Ve)の耐圧を
有している。
1次巻線91に印加される電圧は例えば200V
程度であり、各2次巻線92の出力電圧は例えば
数十〜100V程度であり、各3次巻線93の出力
電圧も例えば数十〜100V程度である。又、鉄心
96及び各巻線91〜93間には、シールド板9
7〜99が設けられている。そしてこれらの巻線
91〜93、鉄心96等は、油入りの収納ケース
(図示省略)内に収納される。
第2図は、第1図の絶縁変圧器を用いたイオン
注入装置の実施例を示す概略構成図である。前記
絶縁変圧器9は低電圧部2に設置されており、各
2次巻線92はブツシング94を通して引出され
て加速電位部4の各機器に接続されており、各3
次巻線93はブツシング95を通して引出され、
かつケーブル101によつてイオン源電位部6の
各機器に接続されている。
従つてこのような絶縁変圧器9を用いれば、従
来のように加速電位部4に絶縁変圧器8を設置す
る必要が無くなり、加速電位部4の小形化及び軽
量化を図ることができる。又、支持碍子24,2
5の強度もその分だけ下げることができる。更
に、絶縁変圧器が一台で済むため、イオン注入装
置の部品数が減ると共に組立作業工数も低減させ
ることができる。
第3図は、絶縁変圧器の巻線の引出し部の他の
例を示す概略断面図である。第2図のような引出
し方とは別に、この図の様に、収納ケース103
に一本のブツシング100を取り付け、その中を
各2次巻線92のための引出し線102及び各3
次巻線93のための絶縁された引出し線、例えば
ケーブル101を通すようにしてもよい。この場
合、ケーブル101は少なくとも前述した引出し
電圧Veの耐圧を有するものとする。このように
すると、巻線の引出し部が簡素化される。
〔考案の効果〕
以上のようにこの考案によれば、従来のように
加速電位部に絶縁変圧器を設置する必要が無くな
るので、加速電位部の小形・軽量化を図ることが
できる。更に、絶縁変圧器が一台で済むため、当
該イオン注入装置の部品数及び組立作業工数の低
減をも図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案のイオン注入装置に用いて
いる絶縁変圧器の一例を示す記号図である。第2
図は、第1図の絶縁変圧器を用いたイオン注入装
置の実施例を示す概略構成図である。第3図は、
絶縁変圧器の巻線の引出し部の他の例を示す概略
断面図である。第4図は、イオン注入装置の構成
の一例を示す概略ブロツク図である。第5図は、
従来の絶縁変圧器を用いたイオン注入装置の概略
構成図である。第6図は、第5図の絶縁変圧器の
結線図である。 2……低電圧部、4……加速電位部、6……イ
オン源電位部、9……絶縁変圧器、91……1次
巻線、92……2次巻線、93……3次巻線、9
6……鉄心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低電圧部と、この低電圧部から絶縁されて設け
    られていて同低電圧部より高電位側にある加速電
    位部と、この加速電位部から絶縁されて設けられ
    ていて同加速電位部より更に高電位側にあるイオ
    ン源電位部とを備えるイオン注入装置において、
    前記低電圧部から電力が供給される1次巻線と、
    前記加速電位部の機器に電力を供給するための2
    次巻線と、前記イオン源電位部の機器に電力を供
    給するための3次巻線と、これらの1次巻線、2
    次巻線および3次巻線に共通の鉄心とを備える絶
    縁変圧器を前記低電圧部に設置し、そしてこの絶
    縁変圧器の2次巻線を前記加速電位部の機器に接
    続し、3次巻線を前記イオン源電位部の機器に接
    続していることを特徴とするイオン注入装置。
JP18248184U 1984-11-30 1984-11-30 Expired JPH046184Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18248184U JPH046184Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18248184U JPH046184Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6197820U JPS6197820U (ja) 1986-06-23
JPH046184Y2 true JPH046184Y2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=30740015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18248184U Expired JPH046184Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046184Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4977563B2 (ja) * 2007-09-06 2012-07-18 ニチコン株式会社 三相乾式変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6197820U (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AR007342A1 (es) Instalacion que comprende una maquina electrica rotativa de alto voltaje; maquina rotativa y metodo de fabricacion para dicha instalacion
GB929362A (en) Electrical inductive apparatus
US5363286A (en) High voltage generator
US20210313781A1 (en) Three phase switchgear using single phase equipment in single casing
JPH046184Y2 (ja)
JPH0158725B2 (ja)
US3708740A (en) Device for producing a large direct-current potential difference
US3621427A (en) Electrical reactor
JP7220270B2 (ja) 変圧器設備
JPH06260354A (ja) 高電圧電気機器
Moses Stator Insulation Practices for High-Voltage Inner-Cooled Generators [includes discussion]
EP0710965A2 (en) Transformer structure and equipment therefor
JPH06189420A (ja) 高圧受変電装置
JP2599170Y2 (ja) イオン注入装置
JPH0733178Y2 (ja) 電気機器の試験装置
JPH027451Y2 (ja)
JPS5750757A (en) Power source for electron beam generator
JPS62210869A (ja) 高電圧ビ−ム電源
JPH0739025A (ja) 集合形受変電設備
JPH05234781A (ja) 単相単巻変圧器
SU692505A1 (ru) Импульсный трансформатор с ударным возбуждением
JPS6222351B2 (ja)
GB687696A (en) Improvements relating to the production of beams of high energy electrons from betatron-started synchrotrons
JPH0220815Y2 (ja)
Brazil Electrical Substations