JPH0461789A - El素子 - Google Patents

El素子

Info

Publication number
JPH0461789A
JPH0461789A JP2170717A JP17071790A JPH0461789A JP H0461789 A JPH0461789 A JP H0461789A JP 2170717 A JP2170717 A JP 2170717A JP 17071790 A JP17071790 A JP 17071790A JP H0461789 A JPH0461789 A JP H0461789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
lead
electrode lead
flexible substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2170717A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Miki
三木 裕司
Kazuo Kita
喜多 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP2170717A priority Critical patent/JPH0461789A/ja
Publication of JPH0461789A publication Critical patent/JPH0461789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、有板1インダに無機螢光体粒子を分散させ
てEL(エレクトロルミネッセンス)層を形成した分散
型EL素子に係り、特にEL素子の電極リードの改良に
関する。
[従来の技術] 一般に面状光源として、有機バインダに簾機螢光体粒子
を分散させてEL層を形成した分散型EL素子が、液晶
表示装置のバックライト、コピー機のイレーサライト等
に多用されている。
このEL素子では、EL層を挟持した両電極を外部電源
へ接続するため、100μm程度の厚さのリン青銅電極
リードが用いられ、これらリン青銅電極リードの少なく
とも一方は、EL層と一方の透明電極との間に形成され
た集電帯に接続され、他方のリン青銅電極は背面電極に
接続される。そして、これら電極リードは、EL層及び
電極を包囲して外気との水分を遮断した外皮フィルムの
シール部を貫通して外部に延びて、外部電源と接続する
ためのコネクタ基板の導電部にハンダ付けにより接続さ
れている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、こうように構成されたEL素子では、E
L層と透明電極との間に形成された集電帯に積層される
電極リードの部位で電極リードがELF’に短絡しない
ように絶縁テープ等の添付による絶縁層を形成しなくて
はならず、この絶縁が不完全な場合、電極リードとEL
層との短絡(スパーク)が生じ、ELF’全体が発光し
ないという問題がある。
また、電極リードに柔軟性がないため、外皮フィルムの
内外で折り曲げることができず、電極リードの取扱いに
十分注意しなければならないという問題がある。
従って、この発明の目的は、折り曲げ強度の強くて絶縁
性の優れた電極リードを有したEL素子を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] この発明の目的は、EL層を挟持した両電極を外部電源
へ接続するための電極リードを有し、これら電極リード
の少なくとも一方がEl、層と一方の電極との間に形成
された集電帯に接続されてなるEL素子において、電極
リードが、絶縁性のフレキシブル基板層と、このフレキ
シブル基板に積層されたリード箔層とからなっているこ
とを特徴とするEL素子により、解決される。
これら電極リードが、EL層及び電極を包囲して外気と
の水分を遮断した外皮フィルムのシール部を貫通して外
部に突出すると共にシール部側に折り返されており、外
部に延びた電極リードのリード箔層がスルーホールメッ
キによって外部電源と接続するためのコネクタ基板の導
電部に電気的に接続されていることが好ましい。
この場合、外皮フィルムに包囲された部位の電極リード
におけるリード箔層がフレキシブル基板層より小さい領
域で形成されていることが好ましい。
また、好適には、EL層と一方の電極との間に設けられ
た集電帯に接続された電極リードが、EL層及び電極を
包囲して外気との水分を遮断した外皮フィルムの内部で
フレキシブル基板層側を内側にして折り曲げられて他方
の電極に積層されていてもよく、この場合、折り曲げら
れた電極リードのリード箔層はフレキシブル基板層より
小さい領域で形成されていることが好ましい。
[作用コ 電極リードが、絶縁性のフレキシブル基板層と、このフ
レキシブル基板に積層されたリード箔層とからなってい
ることから、電極リードに柔軟性があるので、電極リー
ドを折り曲げた構造でも使用できる。
例えば、外皮フィルムから突出した電極リードは容易に
折り曲げて一方のシール面に積層された外部電源へのコ
ネクタに接続することができるし、また、密封された外
皮フィルム内で一方の電極から他方の電極側に電極リー
ドを折り曲げることにより、電極リードの端子をいずれ
か一方の電極側に揃えることが可能である。
又、電極リードの片面が絶縁性のフレキシブル基板層か
らなっているため、EL層との絶縁が完全に保持できる
。即ち、従来のように、電極り−Fを集電帯に重ねた部
位に絶縁テープを必要としないので、従来、絶縁テープ
の位置ずれによってEL層と電極リードの間に生起した
短絡(スパーり)が発生することがない。
さらに、絶縁性のフレキシブル基板層による絶縁によっ
て従来より狭い間隔て電極リードを設けることができる
[実施例] (実施例1) 以下、第1図乃至第3図を参照しながら、本発明の一実
施例について説明する。
第1図には、この発明の一実施例に係るEL素子の断面
図が示されている。
第1図中の右側に示されるように、このEL素子は、シ
アノエチルセルロース等の有機バインダにZnS:Cu
、Br等の無機螢光体粒子を分散させたEL層2と、こ
のELfiに積層されて高誘電率のチタン酸バリウム等
からなる反射絶縁層4と、この反射絶縁層に重畳されて
アルミニウム箔等からなる背面電極6と、上記EL層2
に重畳されて1.  T、  O(酸化インジウム・錫
合金)からなる透明電極8と、この透明電極8上に重畳
された吸湿性のナイロン樹脂からなる捕水層10と、外
気の水分を遮断する耐湿性の外皮フィルム12.12’
とからなっている。
透明電極80周縁部にL字形には銀ペーストからなる集
電帯14が形成されており、この集電帯14とEL層2
との間には、電極リード16が挿入されている。この電
極リード16は、ポリイミド樹脂等の絶縁性フレキシブ
ル基板層18と、このフレキシブル基板層18上に銅箔
をメツキしたり−ト箔層20とからなっており、また、
この電極リードの厚さは、従来のリン青銅リード電極と
同じ約100μm前後であるが、20μm乃至200μ
mの範囲で設定しても、柔軟性を保持できる。
この電極リード16は、外皮フィルム12.12゛のシ
ール部を貫通して外部に突出されると共に外皮フィルム
12′のシール部に沿って延びるように折り返されてい
る。折り曲げられた電極リ−F’ 16の先端は、外皮
フィルム12’のシール部に沿って延びたコネクタ基板
22の一対のスリット部24に収納され、リード箔層2
0は、スリット部24に形成されたスルーホールメッキ
部26及び導電部28を介してコネクタピンに電気的に
接続されている。尚、リード箔層20とスルーホールメ
ッキ部26との接合は、スリット部24に滴下されたハ
ンダ部30によって確実にされている。
一方、第1図には図示されないが、電極リード16と同
じ構造の柔軟性のある電極リードが、背面電極6と外皮
フィルム12’との間に電極り一ド16に併設して配置
されて、第1図の電極り一ド16と同様に外皮フィルム
12.12′のシール部を貫通して外部に突出されると
共に外皮フィルム12’のシール部に沿って延びるよう
に折り返され、電極リードのリード箔層は、スルーホー
ルメッキによってコネクタビンに電気的に接続されてい
る。
この凹部24にはハンダ層26が形成されており、この
ハンダ層26は、外部電源に接続されるコネクタビンに
コネクタ基板22内で接続されている。
第2図には、電極リード16の形状がしめされており、
集電帯14と接続される電極リード16の部位は大きく
されており、また、外皮フィルム12.12′のシール
部に挟持される中間部は細くされている。そして、コネ
クタ基板22のスルーホールメッキ部26と接合される
部位では、リードf5N2oがフレキシブル基板層18
の縁部に沿って形成されているが、その他の部位では、
リード箔層20は、フレキシブル基板層18の周縁より
小さく形成されており、これにより、絶縁性が確実に確
保されている。
第3図には、コネクタ基板220部分斜視図が示されて
いる。第3図から明きらかなように、対のスリット部2
4.24′の全側壁には、スルーホールメッキ部26.
26′が形成されており、上述したように、これらスル
ーホールメッキ部26.26′は、コネクタ基板22に
形成された導電部28を介してコネクタピンに夫々接続
されている。
この−ように構成されたEL素子では、外部電源から好
適なインバータ回路を介して発生した励起電圧はコネク
タピン、コネクタ基板22内の導電部2訳スルーホール
メッキ部26.26’  電極リード16のリード箔層
20を経て、集電帯14から透明電極10へ、或いは、
背面電極6へ伝えられる。
このEL素子では、電極リード16が柔軟性を有してい
るので、第1図のように、電極り−F’ 16を外皮フ
ィルム12′のシール部背面に折り曲げることができる
また、第2図に示されるように、集電帯14に接合され
るリード箔層20より大きく絶縁性のフレキシブル基板
層18を設けることができるので、従来、絶縁テープ等
でEL層2と電極リード16との閏のスパークを防止し
ていたのに比較して、絶縁テープ等の必要がなく、スパ
ークを防止することができる。
即ち、このことを製造方法で説明すれば、従来、透明電
極8に形成した集電帯14の所定位置に電極リードを重
ね合わせるように、EL層8の上に絶縁シートを敷いて
、その上に電極リードを配置するか、集電帯14の所定
位置に電極リードを重ね合わせ、その上から絶縁テープ
で電極リードを所定位置に保持していたのであるが、上
述した電極リード16を用いることにより、煩わしい電
極リード16の位置決めが不要となると共に、絶縁シー
ト又は絶縁テープの配置工程を省くことができる。
(実施例2) 次に、第4図乃至第6図を参照しながら、本発明の第2
の実施例について説明する。
この実施例では、第四図に示されるように、上述した実
施例1の電極リード16と同様なフレキシブル基板層1
8′及びリード箔層20′から構成された柔軟性のある
電極リード16′を用いて、背面電極41!1に透明電
極8の電極を一度配線し、背面電極4ggから一対の電
極リードを同時に外皮フィルム12.12’の外側に出
すようにしたものである。外皮フィルム12.12′か
ら外部に突出する一対の電極リードには、従来と同様な
リン青銅電極リード32からなっている。
第4図に示されるように、集電帯14に重ね合わせられ
た電極リード16’は、フレキシブル基板層20′を内
側にして折り曲げられるので、リード箔層20′がEL
層2及び背面電極6に接触することがない。
また、第5図に示されるように、この電極リード16′
は、リード箔層20′をフレキシブル基板層1B’より
全体にわたって小さくしているので、電極リード16’
を折り曲げても、短絡(スパーク)の発生の恐れもない
さらに、第6図に示されるように、外部へのリン青銅電
極リード32は、好適な補助部34を伴って、同時にし
かも間隔を狭くした所定の間隔て取り付けられる。
この点を製造方法から、説明すれば、通常、背面電極6
の上に絶縁反射層4及びEL層2を積層し、一方、透明
電極lOに集電帯14を積層する。
そして、透明電極10と背面電極6との積層時、集電帯
14とEL層2との間に電極リード16′を挿入するが
、そのとき、電極リード16゛を背面電極61!1に折
り曲げておくことができるので、その後の工程での取扱
いが容易であり、しかも、上述したように、補助部34
を有した一対のリン青銅電極を同時に取付けられるので
、リン青銅電極32間を狭い所定の間隔にすることがで
きる。
[発明の効果] 以上説明したように、絶縁部とリード箔部とを一体的に
形成したリード電極を用いることにより、折り曲げ強度
の強くて絶縁性の優れた電極リードを有したEL素子が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、この発明の一実施例に係り、第1
図は、EL素子の部分断面図、第2図は電極リードの正
面図、第3図は、コネクタ基板の部分斜視図であり、 第4図乃至第6図は、この発明の他の実施例に係り、第
4図は、第1図と同様なEL素子の部分断面図、第5図
は電極リードの正面図、第6図は、コネクタ基板へ接続
されるリン青銅電極の概略図である。 16.16’  ・・電極り−ト、18.18’・フレ
キシブル基板層、20.20’  ・・リード箔層、2
2・・コネクタ基板、24.24’  ・・スリット部
、26.26’ ・・ホールスルーメツキ部、28.2
8’  ・・導電部。 特許出願人 日亜化学工業株式会社 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) EL(エレクトロミネッセンス)層を挟持した
    両電極を外部電源へ接続するための電極リードを有し、
    これら電極リードの少なくとも一方が上記EL層と一方
    の電極との間に形成された集電帯に接続されてなるEL
    素子において、上記電極リードが、絶縁性のフレキシブ
    ル基板層と、このフレキシブル基板に積層されたリード
    箔層とからなっていることを特徴とするEL素子。
  2. (2) 上記電極リードが、EL層及び電極を包囲して
    外気との水分を遮断した外皮フィルムのシール部を貫通
    して外部に突出すると共にシール部側に折り返されてお
    り、外部に延びた電極リードのリード箔層がスルーホー
    ルメッキによって外部電源と接続するためのコネクタ基
    板の導電部に電気的に接続されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のEL素子。
  3. (3) 上記外皮フィルムに包囲された部位の電極リー
    ドにおけるリード箔層がフレキシブル基板層より小さい
    領域で形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項に記載のEL素子。
  4. (4) 上記EL層と一方の電極との間に設けられた集
    電帯に接続された電極リードが、EL層及び電極を包囲
    して外気との水分を遮断した外皮フィルムの内部でフレ
    キシブル基板層側を内側にして折り曲げられて他方の電
    極に積層されてなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のEL素子。
  5. (5) 折り曲げられた上記電極リードのリード箔層が
    フレキシブル基板層より小さい領域で形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のEL素子
JP2170717A 1990-06-28 1990-06-28 El素子 Pending JPH0461789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170717A JPH0461789A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 El素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170717A JPH0461789A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 El素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461789A true JPH0461789A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15910093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170717A Pending JPH0461789A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 El素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091710A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 面発光モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091710A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 面発光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295711A (en) Liquid crystal display device
US5266865A (en) Structure of lead conductor for third electrode of three-electrode type electroluminescent lamp
KR100487013B1 (ko) 표시 모듈
JPH0461789A (ja) El素子
JPH0793195B2 (ja) Elデイスプレイパネル
US5078634A (en) Method for manufacturing a vibration suppressing electroluminescent device
US5703326A (en) Connection of electrical leads in electroluminescent light by means of parallel connection to a plurality of conductors
JP2773625B2 (ja) 電界発光灯
JP2001125499A (ja) El表示装置
JPS6039790A (ja) 有機型el
EP4383000A1 (en) Conductive base structure, electrochromic device, and electrochromic apparatus
JPH0628798Y2 (ja) El素子
JP2002352953A (ja) El発光装置
JPH09148069A (ja) El素子
JPS6237353Y2 (ja)
JP3527086B2 (ja) Elモジュ−ル
JPH0733432Y2 (ja) El発光素子の構造
JPH11326904A (ja) エレクトロルミネッセンス付き液晶モジュール
US4987340A (en) Lead wire mounting structure for electroluminescence
JPS6252884A (ja) El素子
JPS61177795A (ja) 多端子リ−ドの接続方法
JP2586570Y2 (ja) El素子
JPH04371921A (ja) 液晶表示装置
JPH0437725A (ja) 液晶表示装置
JPH0281508A (ja) 電子部品