JPH0461778A - スパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ

Info

Publication number
JPH0461778A
JPH0461778A JP17105290A JP17105290A JPH0461778A JP H0461778 A JPH0461778 A JP H0461778A JP 17105290 A JP17105290 A JP 17105290A JP 17105290 A JP17105290 A JP 17105290A JP H0461778 A JPH0461778 A JP H0461778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer electrode
metal shell
welding
tip
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17105290A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Matsutani
渉 松谷
Junichi Kagawa
加川 純一
Shuzo Matsumura
松村 修造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP17105290A priority Critical patent/JPH0461778A/ja
Publication of JPH0461778A publication Critical patent/JPH0461778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、傘状の外側電極で中心電極の発火部を覆う形
状のスパークプラグに関する。
[従来の技術] 外側電極の耐折損性および着火性の改善を図るため、複
数の穴が穿設された平板部、および該平板部の周縁から
延出して主体金具の先端部に接合される複数の脚部を備
えてなる傘状の外側電極で中心電極の先端部を覆ったス
パークプラグが知られている。
上記従来型スパークプラグの傘状の外側電極の製造およ
び接合方法を第4図および第5図に基づき説明する。ニ
ッケル合金平板材料200がら電極原板100Aを打抜
く0脚部103を曲げ、複数の穴101を穿ち、外側電
極100を形成する。
外側電極100の脚部103の延出端103Aを主体金
具1の先端部に溶接する。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、このスパークプラグの外側電極100は1、
板材から打抜いて作られる為に、材料損失105が大き
い。
また、外側電極100は、燃焼室に突出して燃焼ガスに
晒され過熱しやすいので、主体金具1への伝熱性がよく
、効率良く熱引きできるのが望ましい。しかるに、従来
型外側電極100は、溶接面積が小さいので主体金具1
への伝熱性が悪い。
本発明の目的は、外側電極の製造工程における材料損失
が少なく、外側電極から主体金具への伝熱性がよく、効
率良く熱引きでき、耐熱性に優れかつ耐ブレイグニショ
ン性に優れたスパークプラグの提供にある。
[課題を解決するための手段] 本発明のスパークプラグは、上記課題を解決するために
、 筒状の主体金具と、該主体金具に嵌め込まれて固定され
る軸孔付きの絶縁体と、先端を前記軸孔から突出して前
記絶縁体内に固定される中心電極と、該中心電極の先端
面とスパークギャップを隔てて平行的に配されるととも
に、複数の穴を有する平板部、および該平板部の周縁か
ら前記主体金具の筒状先端部に延出する複数の脚部を有
する外側電極とを備えるスパークプラグにおいて、前記
外側電極は、主体金具の筒状先端部との接合部として、
前記脚部の延出端に連続する環状部を備え、該外側電極
の環状部と前記主体金具の筒状先端部は、全周を抵抗溶
接、コンデンサ溶接あるいはレーザ溶接等で接合した構
成を採用した。
[作用および発明の効果] 第2図および第3図に基づき説明する。
(作用) 本発明のスパークプラグAは、円形平板を絞り加工で取
付き筒体40に形成し、つぎに該取付き筒体40を側面
部40A打抜きおよび穴41の穿設で外側電極4(複数
の穴41を有する平板部42、該平板部42の周縁から
延出する複数の脚部43、および該脚部43の延出端に
連続する環状部44を備える)を製造できるので、 (効果) 製造工程における材料損失が少ない。
(作用) 外側電極4の環状部44と、主体金具1の筒状先端部1
1とを全周に亘り抵抗溶接、コンデンサ溶接あるいはレ
ーザ溶接等で接合すると、溶接面積を大きくできるので
、 (効果) 外側電極から主体金具への伝熱性がよく、効率良く熱引
きでき、したがって外側電極の耐熱性が向上し、かつ外
側電極は異常過熱しないのでスパークプラグの耐ブレイ
グニション性が白土、する。
また、外側電極と主体金具の接合強度が向上する。
[実施例] つぎに、本発明の一実施例を図に基づき説明する。
第1図、第2図に示すごとく、スパークプラグAは、筒
状の主体金具1と、該主体金具1に嵌め込まれて固定さ
れる軸孔21付きの絶縁体2と、先端を軸孔21から突
出して絶縁体2内に固定される中心電極3と、この中心
電極3の先端面31とスパークギャップを隔てて平行的
に配されるとともに、3個の穴41を有する平板部42
、この平板部42の周縁から主体金具1の先端部11に
延出する3本の脚部43、およびこの3本の脚部43の
延出端4.3 Aに連続する環状部44からなる外側電
極4とを備える0本実施例では外側電極4の環状部44
は、前記主体金具1の先端部11に設けた段13に円環
面全周に亘るレーザ溶接Gにより接合されている。
主体金具1は、低炭素鋼で形成され、外周に機関取付は
用のねじ12が刻まれている。また内壁にはパツキンを
周設するテーバが設けられている。
絶縁体2は、アルミナなどを主体とするセラミック焼結
体で形成され、基底を前記パツキンに当接している。
中心電極3は、インコネル600(商標)内に銅を担持
して複合化を図った中軸の先端に直径1.2mmの白金
−20重量%イリジウム合金34を溶接している。
外側電極4は、母材を90重量%以上のニッケル、1〜
3重量%の珪素1〜3重量%のクロム、0.2〜2重量
%のアルミニウム、3重量%以下のマンガンを添加した
高ニッケル合金で形成されている。この高ニッケル合金
は、熱伝導性に優れるとともに、優れた耐蝕性を備える
。また、外側電極4の平板部42(厚さ=1.0mm)
には穴41が、中心から同距離で、かつ120°間隔で
もって開けられている。
つぎに、スパークプラグAの製造方法を第2図〜第3図
に基づき説明する。
(1)高ニツケル合金製の円形平板を、絞り加工で底付
き筒体40に形成する。
(2)つぎに底付き筒体40のを側面部40Aを打抜き
また穴41を穿設し、外側電極4(複数の穴41を有す
る平板部42、該平板部42の周縁から延出する複数の
脚部43、および該脚部43の延出端に連続する環状部
44を備える)を形成する。
(3)この外側電極4の環状部44を、主体金具1の先
端部11の段13に当接し、当接した円環面全周をレー
ザ溶接Gで接合する。
つぎに、スパークプラグAの作用効果について述べる。
外側電極4で中心電極3を覆う形状のスパークプラグA
は通常のスパークプラグに比べ外側電極4が過熱され易
い傾向にある。しかし、外側電極4の母材に熱伝導性に
優れる高ニッケル合金を用いるとともに、外側電極4と
主体金具1の溶接面積が大きいので、外側電極4から主
体金具1へ効率よく熱引きされ外側電極4の異常過熱に
起因するブレイグニションは極めて起こり難い。これは
、特に、高熱価プラグの場合に有効である。
本発明は上記実施例以外につぎの実施態様を含む。
a、外側電極の環状部は、スリットにより分割されたも
のでも良い。
b、外側電極と主体金具の接合は、抵抗溶接あるいはコ
ンデンサ溶接による接合でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるスパークプラグを示す要部斜視
図、第2図はそのスパークプラグの外側電極の製造過程
を示す斜視図、第3図はその外側電極と主体金具の組付
は斜視図である。第4図は従来例のスパークプラグの外
側電極の製造工程図、第5図は従来例のスパークプラグ
の外側電極と主体金具の組付は斜視図である。 図中 1・・・主体金具 2・・・絶縁体 3・・・中
心電極 4・・・外側電極 11・・・先端部 13・
・・段 40・・・底付き筒体 40A・・・側面部 
41・・・穴 42・・・平板部 43・・・脚部 4
4・・・環状部 A・・・スパークプラグ G・・・レ
ーザ溶接 第2図 40・・・底付き筒体 40A・・・側面部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)筒状の主体金具と、 該主体金具に嵌め込まれて固定される軸孔付きの絶縁体
    と、 先端を前記軸孔から突出して前記絶縁体内に固定される
    中心電極と、 該中心電極の先端面とスパークギャップを隔てて平行的
    に配されるとともに、複数の穴を有する平板部、および
    該平板部の周縁から前記主体金具の筒状先端部に延出す
    る複数の脚部を有する外側電極とを備えるスパークプラ
    グにおいて、 前記外側電極は、主体金具の筒状先端部との接合部とし
    て、前記脚部の延出端に連続する環状部を備え、該外側
    電極の環状部と前記主体金具の筒状先端部は、全周を抵
    抗溶接、コンデンサ溶接あるいはレーザ溶接等で接合さ
    れることを特徴とするスパークプラグ。
JP17105290A 1990-06-28 1990-06-28 スパークプラグ Pending JPH0461778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17105290A JPH0461778A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 スパークプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17105290A JPH0461778A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 スパークプラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461778A true JPH0461778A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15916188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17105290A Pending JPH0461778A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 スパークプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204668A (ja) * 2010-03-02 2011-10-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ及びその点火プラグの製造方法
US9093823B2 (en) 2010-01-15 2015-07-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug and method of manufacturing spark plug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9093823B2 (en) 2010-01-15 2015-07-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug and method of manufacturing spark plug
JP2011204668A (ja) * 2010-03-02 2011-10-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ及びその点火プラグの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1183762B1 (en) Spark plug shell having a bimetallic ground electrode, spark plug incorporating the shell, and method of making same
JP4965692B2 (ja) スパークプラグ
KR20090030297A (ko) 미세 와이어 접지 전극을 가진 점화 플러그
JPH0737674A (ja) スパークプラグ
JP7186044B2 (ja) 内燃機関用のスパークプラグ
JPH0461778A (ja) スパークプラグ
US10826279B1 (en) Spark plug ground electrode configuration
EP3366915B1 (en) Multipoint ignition device and multipoint ignition engine
JP6411433B2 (ja) スパークプラグ
JP3796845B2 (ja) スパークプラグ
JP4562030B2 (ja) スパークプラグ
JPH04242090A (ja) 内燃機関のスパークプラグ
JPS6132786B2 (ja)
JPS6362870B2 (ja)
JPH03165480A (ja) 自動車用点火プラグ
JP2013526760A (ja) 火花点火装置およびそのための接地電極、ならびにその構築方法
JPH09260025A (ja) 多極スパークプラグおよびその製造方法
US20230143447A1 (en) Spark plug
EP3366916B1 (en) Multipoint ignition device and multipoint ignition engine
GB2047339A (en) Spark plugs and center electrodes therefor
JPH0648629B2 (ja) 点火栓の外側電極の製造方法
JPH01251574A (ja) スパークプラグ
JP2020198255A (ja) 点火プラグ、および、内燃機関
JPH0144897B2 (ja)
KR20190127555A (ko) 내연 기관용 점화 플러그