JPH0461726B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461726B2
JPH0461726B2 JP9576788A JP9576788A JPH0461726B2 JP H0461726 B2 JPH0461726 B2 JP H0461726B2 JP 9576788 A JP9576788 A JP 9576788A JP 9576788 A JP9576788 A JP 9576788A JP H0461726 B2 JPH0461726 B2 JP H0461726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
bulging
cylindrical
mold
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9576788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01266914A (ja
Inventor
Isao Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9576788A priority Critical patent/JPH01266914A/ja
Publication of JPH01266914A publication Critical patent/JPH01266914A/ja
Publication of JPH0461726B2 publication Critical patent/JPH0461726B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管材の側壁に円筒状突起管を有する自
転車部品に対し、つば出しと段差とを同時に一工
程で加工する方法に関する。
上記のように側壁に円筒状突起管を有する成形
管は自転車フレームの組立用の継手管として一般
に広く利用されているところであるが、公知の金
属鋳造法によれば、本発明の目的とする円筒突起
管の外周に希望通りの段差の付いた鋳造製品を得
ることは容易であるが、製造コスト面からは実施
されて居ない。
しかし乍ら最近は油圧式であるとゴム式である
とに拘わらずバルジ成形法が広く一般に利用され
て居るのであつて、本発明においても素材管に対
しバルジ加工法によつて成形された管材の側壁に
膨出円筒管を有するものを出発材料とする。
更にこの膨出円筒管の先端中央部に適当サイズ
の先導孔を穿孔して予備工程とし、この予備工程
を終了した素材管を本発明の出発材料とする。
本発明は上記の出発材料を本発明になる金型に
セツト装入し、引抜工具又は押出工具を用い、第
一工程として「つば出し」を行うと同時にこの第
一工程の実施中に円筒状突起管の外周部に対し所
要の段差を加工成形する。これが本発明の大要で
ある。
本発明を添付図面につき以下に説明する。
添付図面の第1図は本発明で処理加工すべき中
間ラグ素材管1の見取図であり、この中間ラグ管
材1はバルジ加工技術により管側壁に一個だけ円
筒状突起管2を有するものである。この一個の円
筒状突起管2を有する中間ラグ管材1を、ここに
図示した理由は本発明の実施例としての説明を分
り易く且つ簡明ならしめるためである。
素材管の側壁に円筒状突起管2を有するもので
自転車用部品として使用されるものは上記の中間
ラグのほかに複数の円筒状突起管を有する一般用
のヘツド・ラグ、ハンガー・ラグ、シート・ラグ
等がある。而してこれらのラグにおける任意の円
筒状突起管についても、本発明の方法を応用して
「つば出し」と段差とを加工できることは云うま
でもあるまい。
更に第1図において円筒状突起管2の先端中央
部に先導孔3があいていることを示し、この先導
孔3は引抜工具5(後述)の先端にある把持用ね
じ部に係合するに便利ならしめると共に円筒状突
起管2のつば出し開口作業を助長するために設け
られている。
第2図は公知の管先端に対しつば出し加工作業
の一例を示す一部断面を含む図であり、円筒状突
起管2を収容する円筒状空〓9を具えた金型4を
示し、素材管1の開口部より引抜工具5を導入
し、この引抜工具5の先端部分が円筒状突起管2
内へと進み、その先導孔3を通過した状況を示す
公知例であり、引抜工具5の後半は拡大拡張体と
なつているので、所要のつば出しが行われる。云
うまでもなく引抜工具5の拡大拡張部分のサイズ
は加工すべき管の内容によつて定められる。
引抜工具5の駆動法及び装置についての詳細は
公知文献例えば実用新案昭39−10349に明らかで
ある。
第3図は本発明の方法を実施する金型6の断面
図であり、第2図に示す公知の金型4と異なる点
は次の通り:本発明においては円筒状突起管2の
上方外周部に下方外周部より低い段差7を付加す
るため、金型6の円筒状空〓9の内面に所要長さ
の段差に相当する円周状凸面7が刻設されてい
る。この円筒状凸面は円筒状空〓9の上方開口に
達する。
図示の通り引抜工具5の後部は拡大拡張部より
成り、円筒状突起管2の壁即ち管の肉厚壁は金型
6の円周状凸面7と引抜工具5の拡大拡張部との
間に挟まれているため、引抜工具5が強い引抜力
で上方へと引抜かれて行くと共に、円筒状突起管
2の上半部は管肉が薄くなつて若干伸張するに至
り、かくして所要の段差7が成形される。
引抜工具5の上昇によつて円筒状突起管2の上
方管壁外周に段差7が生ずると同時に突起管2の
上端部も工具5の拡大拡張部によつて所要のつば
出しが行われる。
引抜工具5はその作業を果たした後は金型6の
円筒状空〓9の上端開口部から脱出する。
以上述べた通り本発明の方法によれば、側壁に
膨出円筒体付素材管に対しつば出しと段差とを同
じ一工程で成形することが可能になつた。
第4図は素材管1の膨出円筒管2に対してつば
出しと段差7付加の両方の作業が完了した状況を
示し、金型6とその内部にセツトされた被加工材
との断面であり、これから金型より被加工材を取
出せばよいことを示す。
第5図は本発明の方法によつて得たる成形部即
ち中間ラグの側面図であり、円筒状突起管2の上
方外周の外径が下方外周よりも小さくなつている
様子を示す。段差とは換言すればその本体の管の
内径は等しいのに外径が異なるものであると云え
よう。
第6図は円筒状突起管2において段差の境界線
を装飾目的で曲線8としたものである。
本発明の方法をアルミニウム管を素材管として
実施した場合のデータを次に示す。
アルミニウムの管本体 外形36mm 26mm 膨出突起管1ケ 外形32mm 内径24mm 先導孔 サイズ 直径16mm 段 差 小径29mm 大径33mm
【図面の簡単な説明】
第1図は側壁に膨出円筒管を有する素材管、第
2図は金型内に素材管の膨出円筒管を装入一部断
面図、第3図は本発明の金型内を引抜工具が働ら
く図、第4図は引抜工具が金型より脱出した図、
第5図は本発明によつて得たる成形品の側面図、
而して第6図は本発明の段差境界線が曲線となつ
ている成形品を示す。 1:素材管、2:膨出円筒管、3:先導孔、
4:従来の金型、5:引抜工具、6:本発明の金
型、7:段差及び段差を成形すべき凸面、8:曲
線状の段差境界線、9:金型の円筒状空〓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バルジ成形法により素材管の側壁に一個の膨
    出管体を有し且つ該膨出管体の先端中央部に任意
    サイズの先導孔をあけたものを出発材料とし、該
    膨出管体に密着収容し上端が開いている円筒状空
    〓を具えた金型内に装入セツトし、該円筒状空〓
    を上下に分ち、上部円筒内面には該膨出管体の上
    部外周に段差を成形すべき円周状凸部を刻設し、
    該素材管開端よりつば出し用引抜工具を挿入し且
    つ該膨出管体内に装入セツトし、該工具の上部把
    持具を掴んで上方に向けて強く引抜く工程を特徴
    とする該膨出管体のつば出しと該膨出管体外周上
    部に段差とを一工程で成形する方法。
JP9576788A 1988-04-20 1988-04-20 膨出円筒体付管材のつば出しと段差とを一工程で成形する方法 Granted JPH01266914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9576788A JPH01266914A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 膨出円筒体付管材のつば出しと段差とを一工程で成形する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9576788A JPH01266914A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 膨出円筒体付管材のつば出しと段差とを一工程で成形する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01266914A JPH01266914A (ja) 1989-10-24
JPH0461726B2 true JPH0461726B2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=14146637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9576788A Granted JPH01266914A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 膨出円筒体付管材のつば出しと段差とを一工程で成形する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213566A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Ntn Corp 一方向クラッチ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733407U (ja) * 1992-04-13 1995-06-20 有限会社飯塚工業所 分岐管装置
JP2008523990A (ja) 2004-12-16 2008-07-10 コーエム ルストフリ スキーベ アクティーゼルスカブ 冷間加工された物品の製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213566A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Ntn Corp 一方向クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01266914A (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038455A (en) Method of manufacturing tube coupling bodies
CA1150611A (en) Process for cold-forming a tube having a thick-walled end portion
CA2378733A1 (en) Hydroformed collapsible drive shaft and steering shaft and methods of making the same
US3969060A (en) Apparatus for deforming a tubular slug of thermoplastic material
US6085405A (en) Method of fabricating a handlebar stem for a bicycle
JP2002346626A (ja) 引き抜きリングによるチューブ延伸方法及び延伸装置
JPS5921250B2 (ja) 単一または二重のフランジ付き軌道トラクタロ−ラなどの製造方法
JPH0461726B2 (ja)
RU2001128162A (ru) Способ и устройство для изготовления двухкамерных туб
CN211613955U (zh) 一种带折边的管材
JPS6359778B2 (ja)
US6375888B1 (en) Method of integrally forming a bicycle front fork formed from a compound material
US1480843A (en) Method for the cold spurting of tubes and thin-walled metal pipes of lead, tin, and especially aluminium
US2692626A (en) Hammer and method of fabricating same
JP3013910U (ja) ユニオン継手の接続構造
US7431317B2 (en) Bicycle frame part having a disproportionally enlarged end section and process for making the same
JPH036850B2 (ja)
DE3940497C2 (ja)
US20040021289A1 (en) Multi-stage tube forging method for disproportionally enlarging an end section of a tube of a bicycle frame part
CN217415880U (zh) 一种铆压式拉杆总成
US7254980B2 (en) Gas supply tube and method of making same
JPH037686A (ja) 接着用ラッグの成形法
WO1996003236A1 (fr) Procede de fabrication d'une piece possedant un degagement
JPS59202140A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH0614999Y2 (ja) ゴム成形用金型