JPH0461466B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461466B2
JPH0461466B2 JP59231317A JP23131784A JPH0461466B2 JP H0461466 B2 JPH0461466 B2 JP H0461466B2 JP 59231317 A JP59231317 A JP 59231317A JP 23131784 A JP23131784 A JP 23131784A JP H0461466 B2 JPH0461466 B2 JP H0461466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel cell
orthogonal converter
control device
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59231317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61110969A (ja
Inventor
Toshio Kasano
Yoshimasa Kubota
Masanori Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59231317A priority Critical patent/JPS61110969A/ja
Publication of JPS61110969A publication Critical patent/JPS61110969A/ja
Publication of JPH0461466B2 publication Critical patent/JPH0461466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/0491Current of fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は火力発電プラント代替用として開発が
進められている燃料電池の、その運転制御方法に
係り、特に発電電力の増大、減少時の電池電極間
差圧の低減及びシステムの安定運転に好適な燃料
電池の運転制御方法に関するものである。
〔発明の背景〕
従来一般に採用されているこの種の発電システ
ムの運転は、例えば特開昭49−62939号公報にも
開示されているように、燃料電池に供給される燃
料や空気等の流量を、電力負荷の変動に応じて調
節するようにしているのが普通である。
この従来の燃料電池発電システムを第2図のブ
ロツク図に基づき説明すると、図中1は燃料電池
であり、そしてこの電気的出力側には、直流を交
流に変換する直交変換器2が配されている。又燃
料電池1の燃料供給側には原料改質器3が配され
ている。尚4は直交変換器2を制御する直交変換
器制御装置、5は燃料電池運転制御装置である。
このようなシステムにおいて、まず原燃料F1
及び水蒸気W1は各々流量調節弁6,7を介して
原料改質器3の反応部3aに送られ、改質反応に
より燃料F2が生成される。燃料F2は流量調節弁
8により適量にコントロールされ燃料電池の燃料
極1aに供給され、電池酸化剤極1bには、コン
プレツサ(図示なし)から空気A1が流量調節弁
9を介して供給される。燃焼電池の各極の排ガス
A2,F3は、圧力調節弁10,11を介して原料
改質器の燃料部3bに送り込まれる。燃料F2
空気A1の供給を受けて発電する燃料電池1は、
直流出力P1を直交変換器制御装置4で制御信号
S1により、コントロールされる直交変換器2に送
電し、ここで交流に変換される。そしてこの変換
された交流出力が外部の負荷に発電されるわけで
ある。一方各流量調節弁6,7,8,9は、燃料
電池制御装置5により直流電流測定値S2を基に適
当な開度にコントロールされる。この様な燃料電
池発電システムにおいて、負荷が急激に減少した
場合、直交変換器制御装置4は、燃料電池1の出
力電流を減小させる様に直交変換器2に対し制御
信号S1を出力するとともに、燃料電池制御装置5
へ直流電流測定値信号S2を出力し、その信号を取
り込んだ燃料電池制御装置5は各流量調節弁6,
7,8,9に対し操作信号S3,S4,S5,S6を出力
し負荷急減に追従してガス供給量をコントロール
するわけである。しかしこの場合直交変換器2の
応答速度に対して流量調節弁6,7,8,9の応
答速度が遅いために、燃料極1aよりの排出ガス
F3中の水素濃度が増加し原料改質器燃焼部3b
の温度が必要以上に上昇する恐れがあり、又、燃
料F2、空気A1の流量調節弁8,9の無駄時間、
遅れ時間の違いにより負荷急変時に極間差圧が増
大する嫌いがある。
尚この対策として極間差圧を常時監視し、この
差圧が所定値を越えないように差圧に基づき直交
変換器2を制御する考えもあるが、差圧は直交変
換器の制御によつて変動するものであり、負荷変
動時直交変換器の制御が不安定となる嫌いがあつ
た。
〔発明の目的〕
本発明はこれにかんがみなされたもので、その
目的とするところは、負荷が急変しても極間差圧
が増大することなく、かつ安定した運転が可能な
この種の燃料電池の運転制御方法を提供するにあ
る。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は、燃料電池の負荷変動時に、
燃料、酸化剤の流量調節弁を制御装置により制御
し、燃料電池へ供給される燃料、酸化剤量を調節
し、その後この燃料、酸化剤の流量値を基に、こ
の流量値に見合うように直交変換器を制御するよ
うになし、所期の目的を達成するようにしたもの
である。
〔発明の実施例〕
以下図示した実施例に基づいて本発明を詳細に
説明する。
第1図はその一実施例を説明するためのブロツ
ク図で、第2図に対応する部分には同一の符号が
付されている。すなわちこのシステムは原燃料
F1及び水蒸気W1の供給により燃料F2を生成する
原料改質器3、燃料F2と空気A1の供給を受けて
直流を発電する燃料電池1、電池出力の直流を交
流に変換する直交変換器2、直交変換器2をロー
カルに制御する直交変換器制御装置4、それに各
種流量調節弁6〜11、又この流量調節弁の制御
を行う燃料電池運転制御装置5を備えている。そ
して燃料電池運転制御装置5に予め負荷運転時に
おける出力設定値や、この出力設定値に対する燃
料電池1の水素利用率、酸素利用率設定値及び原
料改質器反応部3aに供給する水蒸気W1、原燃
料F1の比(スチーム/カーボン比)を与えてお
く。そしてこの状態で出力の増大、減少時には直
交変換器制御装置4から送信される電池端子電圧
測定値信号S7を基に設定出力に対する必要電流値
を演算し、これと水素利用率、酸素利用率設定値
を基に燃料電池1へ供給される燃料F2、空気A1
の流量調節弁8,9に操作信号S6,S5を出力す
る。そしてこれとともに必要燃料流量値と前記ス
チーム/カーボン比を基に原料改質器反応部3a
に供給される原燃料F1、水蒸気W1の流量調節弁
6,7に操作信号S3,S4を出力することにより、
ガス供給系を先行して安定制御し、次いで電池燃
料極1a又は酸化剤極1bに供給する燃料F2
は空気A1の流量測定値信号S8又はS9と水素利用
率、空気利用率設定値を基に直交変換器制御装置
4へ電流設定値信号S10を出力することにより燃
料電池1の出力を調節する。
尚さらに必要あれば燃料電池1の出力測定値が
設定出力に到達し、プラントが安定運転している
場合には、直交変換系2,4から送信される燃料
電池出力の直流電流測定値信号S2と、水素利用
率、空気利用率設定値及びスチーム/カーボン比
設定値を基に必要な燃料F2、空気A1、原燃料F1
水蒸気W1の流量を演算して各流量調節弁8,9,
6,7に操作信号S6,S5,S3,S4を出力する方式
に切替えるようにするとよい。
本実施例によれば出力の増大、減少時において
予め設定されている水素利用率又は空気利用率と
燃料F2又は空気A1流量測定値信号S8,S9を基に
電池出力がコントロールされるため、燃料極1a
より排出される排ガスF3中のH2濃度が急変する
ことは無く原料改質器3の過剰発熱の恐れは無い
のである。又、システムの安定化を図りながら各
流量調節弁6,7,8,9や直交変換器系2,4
をコントロールしているために燃料電池1の極間
差圧増大の恐れも無い。又さらには燃料電池出力
が設定出力に到達した際は、前記の如く負荷変動
に追従してガス供給系をコントロールする方式に
切替えることにより負荷の小変動に対しては、ガ
ス流量を追従する能力を有する等の効果がある。
尚以上の実施例では、低出力運転状態において
燃料極に供給する燃料に不活性ガスを混入してい
ない場合について記述しているが、前記燃料に不
活性ガス或は、燃料極排出ガスの一部を燃料極入
口の燃料に混入する際は、混入する不活性ガス流
量もしくは排出ガスのリサイクル流量測定値と、
燃料に何も混入しない場合の燃料中の水素濃度或
は、原料改質器反応部温度測定値を基に燃料の水
素濃度を演算し、これと水素利用率設定値を基に
直交変換器を制御するようにしてもよい。このよ
うにすると、更に低出力運転時の燃料電池セル電
圧上昇の仰正の効果があるであろう。又この場合
燃料に混入する不活性ガス流量或は燃料極排ガス
のリサイクル流量が電池出力又は直流電流に対し
予め決定される際は、電池出力設定値又は直流電
流設定値に対し燃料中の水素濃度を設定してお
き、これと水素利用率設定値を基に直交変換系を
制御するようにしても同様な効果が得られるであ
ろう。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように本発明の燃料電池の運
転制御方法によれば、燃料電池の負荷変動時に、
まず燃料や酸化剤の流量を調節する流量調節弁を
制御装置により制御して燃料電池へ供給される燃
料、酸化剤量を負荷に見合うように調節し、次い
でこの燃料、酸化剤の流量値を基に直交変換器制
御装置により直交変換器を制御するようにしたか
ら、流量調節弁の応答速度は直交変換器制御装置
に対して遅れをとることはなくなり、燃料電池よ
りの排ガス中の水素濃度を増加したり、燃料電池
極間の差圧が増大することもなく、又ある定まつ
た流量値に基づいて直交変換器が制御されるので
制御時直交変換器がハンチングを起すこともなく
安定した燃料電池の運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池の運転制御方法を説
明するための燃料電池発電システムのブロツク
図、第2図は従来の燃料電池の運転制御方法を説
明するための燃料電池発電システムのブロツク図
である。 1……燃料電池、2……直交変換器、3……原
料改質器、4……直交変換器制御装置、5……燃
料電池運転制御装置、6〜9……流量調節弁、
F2……燃料、A1……酸化剤(空気)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原燃料を改質、変成して燃料を生成する原料
    改質装置と、該原料改質装置にて生成された燃料
    及び酸化剤の供給を受けて発電を行う燃料電池
    と、該燃料電池へ供給される燃料、酸化剤の流量
    を調節する流量調節弁と、該流量調節弁の開閉制
    御を行う制御装置と、前記燃料電池の直流出力を
    交流に変換する直交変換器と、該直交変換器を制
    御する直交変換器制御装置とを備え、燃料電池の
    負荷変動に対して前記直交変換器を直交変換器制
    御装置により制御し、かつ前記流量調節弁を制御
    装置により開閉制御を行うようになした燃料電池
    の運転制御方法において、前記燃料電池の負荷変
    動時に、前記流量調節弁を制御装置により制御し
    て燃料電池へ供給される燃料、酸化剤量を負荷に
    見合うよう調節し、その後この燃料、酸化剤の流
    量値を基に、該流量値に見合うように直交変換器
    制御装置により前記直交変換器を制御するように
    したことを特徴とする燃料電池の運転制御方法。
JP59231317A 1984-11-05 1984-11-05 燃料電池の運転制御方法 Granted JPS61110969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231317A JPS61110969A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 燃料電池の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231317A JPS61110969A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 燃料電池の運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110969A JPS61110969A (ja) 1986-05-29
JPH0461466B2 true JPH0461466B2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=16921736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59231317A Granted JPS61110969A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 燃料電池の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110969A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236269A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池制御方法
JP3068705B2 (ja) * 1992-03-09 2000-07-24 三菱電機株式会社 燃料電池発電装置およびその運転起動方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241667A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池の負荷制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146361U (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 株式会社富士電機総合研究所 燃料電池発電装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241667A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池の負荷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61110969A (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08153532A (ja) 燃料電池発電システムの運転制御方法
JPH07296834A (ja) 燃料電池発電プラント及び該プラントの改質器運転方法
JPH0715653B2 (ja) 燃料電池出力制御装置
JPS6229869B2 (ja)
JPH11144749A (ja) 燃料電池発電制御方法
JPH0461466B2 (ja)
JPS6356672B2 (ja)
JPS6356673B2 (ja)
JPS6229868B2 (ja)
JPS6229867B2 (ja)
JP3387234B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPS6332868A (ja) 燃料電池発電システム
JPH079813B2 (ja) 燃料電池発電プラント
JPS60107268A (ja) 燃料電池発電プラントの制御装置
JPS61233979A (ja) 燃料電池発電プラントの制御装置
JPS63292575A (ja) 燃料電池発電システム
JP2838087B2 (ja) 燃料電池発電システムの運転制御装置
JPS63254675A (ja) 燃料電池発電システム
JPS62241266A (ja) 燃料電池発電システム
JP2695860B2 (ja) 燃料電池発電システムの制御装置
JPH0349185B2 (ja)
JPH02213056A (ja) 燃料電池発電プラント
JPH0556628B2 (ja)
JPS63158759A (ja) 燃料電池発電システムの運転方法
JPS62222571A (ja) 燃料電池発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees