JPH0461058A - ローディング装置 - Google Patents

ローディング装置

Info

Publication number
JPH0461058A
JPH0461058A JP2173293A JP17329390A JPH0461058A JP H0461058 A JPH0461058 A JP H0461058A JP 2173293 A JP2173293 A JP 2173293A JP 17329390 A JP17329390 A JP 17329390A JP H0461058 A JPH0461058 A JP H0461058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rack
slider
cartridge holder
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2173293A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uzuki
和男 夘月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2173293A priority Critical patent/JPH0461058A/ja
Publication of JPH0461058A publication Critical patent/JPH0461058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ディスクや光磁気ディスク等の情報記録媒
体を装填・排出するために情報記録再生装置に設けられ
たローディング装置に関するものである。
[従来の技術] 第6図は従来のローディング装置の分解斜視図を示し1
図示しない平板状のディスクカートリッジを支持するカ
ートリッジホルダ10及びシャッタ開閉機構等の部材か
ら成るホルダ機構部が中央に設けられ、カートリッジホ
ルダ10の上にクランプ基台20が重ねられ、このクラ
ンプ基台上20にクランパ21等から成るクランパ機構
部が位置し、これらの左右両側にこれら2つの機構部の
位置の規制と移動を行うカムラック30が配置されてい
る。更に、前後の側板41.42によって固定された左
右の側板50が2つの機構部及びカムラック30を可動
に支持し、駆動機構部60が駆動モータ61を動力とし
てカムラック30を駆動し、装置を動作するように構成
されている。
カートリッジホルダ10の後方の左右の側板の内側に、
ホルダストッパ11が上下方向に回動可能に取り付けら
れ、側板50のビン51に係合してカートリッジホルダ
10の後方への移動を防止しているが、ディスクカート
リッジがこの位置まで挿入されると、ホルダストッパ1
1はディスクカートリッジの上面により付勢されて、上
方に回動じ係合が外れるようになっている。カートリッ
ジホルダ10の左右側板の外面の前後には1個ずつ計4
個のビン14が水平方向に突出され、それぞれカムラッ
ク30の内側面上のガイド溝30bに嵌合し、カートリ
ッジホルダ10の左右側板の前後端にある上方への突出
部の図示しないビンに回転可能に嵌合された、段付ロー
ラ15が側板50のL7孔50aに嵌合されている。
クランパ機構部は平板状のクランプ基台20上に板ばね
22を介して取り付けられたクランパ21と、直接固定
されたバイアス磁石23と、クランプ基台20の左右両
側に鉛直方向に固定されたスライダ24とから成り、こ
のスライダ24に可動に取り付けられた別のスライダ2
5を介して支持されている。スライダ24の前後に水平
方向に突出されたビン26はスライダ25の縦長の長孔
25aに嵌合されており、クランプ基台20はスライダ
25に対し上下に僅かに移動可能となっている。スライ
ダ24の上側に設けられた張出部と、スライダ25の張
出部とばばね27により結合されている。スライダ25
の下部に設けられた長孔25bに側板50上のビン52
が嵌合され、またスライダ24から突出されたビン26
は長孔25aを通過して、側板50上の長孔50bにも
嵌合され、これらがクランプ基台20を上下方向にのみ
可動としている。更に、スライダ25に設けられたビン
28がカムラック30のガイド溝30cに嵌合されて、
スライダ25の上下方向の位置を規制している。
側板50の内側に接するカムラック30は、その外側面
上のビン31が側板50の水平な長孔50cに嵌合する
ことにより、前後方向にのみ可動とされている。カムラ
ック30の下端にはラックギアが設けられ、側板50上
に設けられた大歯車と小歯車とを有する駆動ギア53の
大歯車と噛合している。カムラック30の内側面上のガ
イド溝30bはビン14を介してカートリッジホルダ1
0の位置を規制し、ガイド溝30cはビン28、スライ
ダ25、ビン26、スライダ24を介してクランプ基台
20を支持し、その位置を規制している。
駆動機構部60は駆動モータ61とこれに接続された減
速用ギア列から成り、減速用ギア列の最終段は左右の側
板50上のアイドラギア54と噛合し、アイドラギア5
4は駆動ギア53の小歯車と噛合しているので、駆動モ
ータ61の動力は左右のカムラック30を同速度で同方
向に駆動するようになっている。
次に、この従来例の動作を説明する。情報記録媒体であ
るディスクを内蔵したディスクカートリッジを装置前面
から挿入するとき、ホルダストッパ11がビン51に係
合しているためカートリッジホルダ1.0は後退が防止
されているが、ディスクカートリッジが充分に奥まで挿
入されると、ディスクカートリッジによりホルダストッ
パ11が上方に回動されビン51から外れ、同時に、図
示しない検知機構により駆動機構部60が起動され、カ
ムラック30が後方に移動を始める。カムラック30が
後退により、図示しない機構によりディスクカートリッ
ジはカートリッジホルダ10に固定される。
更に、カムラック30が後退すると、ビン14がガイド
溝30bに付勢されて、カートリッジホルダ10はカム
ラック30と共に後退し、段付ローラ15が側板50の
L7孔50aの屈折部に達するとカートリッジホルダ1
0は下方に移動して停止する。カートリッジホルダlO
の後退中に、スライダ25に設けられたビン28がカム
ラック30のガイド溝30cの傾斜部に当接し、スライ
ダ25が降下を始め、クランプ基台20も降下する。カ
ートリッジホルダ10が降下を終えた少し後にクランプ
基台20も降下を終え、ばね27の張力によって下方に
付勢された状態で停止し、駆動機構部60も停止する。
イジェクト動作はカムラック30を逆方向に駆動するこ
とによりなされ、上述のローディング動作と逆の動作と
なる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この従来例では上述したように情報記録
媒体の支持部材であるホルダ機構部全体が、カートリッ
ジホルダのローディング或いはイジェクトの時に水平方
向に移動するため、移動のための空間を大きく必要とし
、装置の小型化が困難であり、またクランパ機構部にホ
ルダ機構部と異なる移動を行わせるための駆動機構が必
要となり、装置が複雑になるという欠点を有している。
本発明の目的は、上述の欠点を解消し、装置内の部材の
移動のために必要な空間部が少なく、かつ機構が簡単な
ローディング装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上述の目的を達成するために、本発明に係るローディン
グ装置においては、情報記録媒体の装填・排出動作を電
動により行うローディング装置において、前記情報記録
媒体の上下方向の移動を行うための支持部材上に、前記
情報配録媒体の水平方向の移動を行うための水平移動部
材を設けたことを特徴とするものである。
[作用] 上述の構成を有するローディング装置は、情報記録媒体
の装填・排出時において上下に可動な支持部材上に設け
た可動部材が、支持部材上の情報記録媒体を水平方向に
駆動する。
[実施例] 本発明を第1図〜第5図に図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図はローディング装置の分解斜視図を示し、ディス
クカートリッジを支持する平板状のカートリッジホルダ
110の中央位置に、クランパ121、バイアス磁石1
23、ディスクカートリッジのシャツタ開閉部材等を取
り付けたホルダ機構部が設けられており、クランパ12
1はクランプレバ−122を介して取り付けられ、バイ
アス磁石123はレバー124を介して取り付けられて
いる。カートリッジホルダ110の上面後方の左右端に
は前後方向に案内溝110aが設けられ、ここにスライ
ダ112が嵌合されて前後に可動とされ、一端をカート
リッジホルダ110に固定されたばね113によってス
ライダ112は前方に付勢されている。
左側のスライダ112を上方から見た第2図に示すよう
に、ディスクカートリッジCの後側面がスライダ112
のストッパ112aに当接すると、ディスクカートリッ
ジCの側面の凹部cbにスライダ112の内側に設けら
れた曲面から成る凸部112bが係合するようになって
いて、凸部112bの背面側に設けられ外側を向く曲面
から成る凸部112Cは、スライダ112が初期位置に
あるときカートリッジホルダ110の側板110bのテ
ーパ孔110Cの内側に位置している。テーパ孔110
Cはスライダ112の凸部112cを逃がすようになっ
ているため、凸部112bがディスクカートリッジCの
凹部cbに係合した状態で、スライダ112がディスク
カートリッジCと共に後退すると凸部112bの係合が
外れな(なるようになっている。また、スライダ112
は外側にビン112dを有し、このビン112dがカー
トリッジホルダ110の側板110b上の長孔110g
を介して外側に位置するカムラック130のガイド溝1
30aに嵌合している。カムラック130はカートリッ
ジホルダ110を支持し駆動するように配置され、カム
ラック130は前後の側板141.142によって支持
された左右の側板150の内側に前後方向に可動に取り
付けられており、前部下側にある駆動機構部160によ
り駆動されるように構成されている。
カートリッジホルダ110の中央部寄りに円形の透孔1
10dが設けられ、その上にクランプレバ−122によ
り保持され下部に押え用のフランジ121aを有するク
ランパ121が配置されている。クランプレバ−122
は透孔110dの左側に固定された支点122aにより
上下方向に回動可能に支持され、右端でクランパ121
を保持し、左端は左側の側板150上の嵌合孔150a
に挿し込まれ位置規制されている。透孔110dの後方
には長方形の透孔110eが設けられ、その後部の左右
両側に設けられた支点124aによりレバー124が上
下方向に回動可能に支持され、レバー124の前端12
4bは透孔110eの上に位置して、バイアス磁石12
3をレバー】24の回動する鉛直面内で回動可能に保持
している。レバー124の後端124cは支点124a
の後方にあって、後端124Cと支点124aの間の上
側には板ばね125の前端が取り付けられ、左右の側板
150に両端を固定されたシャフト151がレバー12
4と板ばね125の後部の間に挟まれるように配置され
ている。
カートリッジホルダ110の側板110bの外側面には
ビン114が2個ずつ突出され、それぞれカムラック1
30の内側面上のガイド溝130bに嵌合されており、
側根110bの中央にある上下方向のガイド溝110f
に、側板150の内側面上に固定されたビン152が嵌
合されている。
なお、カートリッジホルダ110は図示しないばねによ
って上方に付勢されており、カートリッジホルダ110
のガイド溝110fの下端に側根150上のビン152
が位置する状態が初期位置とされている。
また、カムラックI30の外側面に設けられた2本のガ
イド溝130cに、側板150の内側面から突出された
2個のビン153が嵌合され、カムラック130は前後
の水平方向にのみ可動とされている。カムラック130
の内側面に設けられ屈曲部を2個所に有するガイド溝1
30bは、ビン114を介してカートリッジホルダ11
0の上下方向の位置を制御し、ガイド溝130aはビン
112dを介してスライダ112の前後方向の位置を制
御している。また、カムラック130の上端にはラック
ギア130dが設けられ、側板150上に回転自在に取
り付けられたシンクロギア132と噛合しており、左右
のシンクロギア132はシンクロシャフト133で結合
されているため、左右のカムラック130は同速度で同
方向に動くようになっている。なお、右側のカムラック
130は下端にラックギア130eが設けられており、
右側の側板150のみに設置された駆動ギア134と噛
合している。
第3図に示すように、駆動機構部160は駆動モータ1
61.減速用のギア162〜168、ブツシュ169及
びこれらを支えるシャフト171〜173等から構成さ
れ、駆動モータ161に接続されでいる減速用ギア列の
最終段のギア168が駆動ギア134と噛合している。
第3図は後述するイマージェンシレバーが押し込まれ、
ギアの接続が断たれた状態を示しており、駆動モータ1
61に直結されたギア162は、2段平歯車であるギア
163〜168から成る減速ギア列の初段のギア163
の大歯車に噛合されている。ギア列の3段目のギア16
5の小歯車だけが、他の歯車の2倍余りの幅を有し、こ
れに噛合する4段目のギア166とギア166の小歯車
に隣接するブツシュ169は、シャフト171上でシャ
フト171に平行な方向に摺動可能に支持され、ばね1
74によりギア166の大歯車がブツシュ169方向へ
付勢されている。5段目のギア167はギア165と共
通のシャフト172に支持され、ギア165の小歯車側
にあって、通常はギア166と噛合しているが、ギア1
66が犬歯車側に移動すると噛み合わせが外れるように
なっている。
また第1図において、右前部にはイマージェンシレバ−
181が設けられ、このレバー181を手動で動かすこ
とにより起動し、ばね力によりカムラック130を駆動
するイマージエンシ機構部が右側の側i150の内側に
構成されている。イマージェンシ機構部は右側の側板1
50の前端下寄りの支点に中央を支持され、鉛直面内で
回動可能なL字型のレバー181と、このレバー181
の上端の後方でカムラック130の上に位置するイマー
ジエンシラック板182と、右側のシンクロギア132
等から構成されている。ラック板182は中央に設けら
れた水平な長孔182aに、右側の側板150上のビン
154が嵌合され、前後の水平方向にのみ可動とされて
いる。
第4図に示すように、イマージェンシラック板182は
初期位置よりも後方にあるときシンクロギア132と噛
合し、更に後方にあるときはこの噛合が解除されるよう
な欠歯部のあるラックギア182bが下端に設けられて
いる。また、ラック板182の後端の後方にはばね15
5が側板150に固定され、ラック板182が後退して
シンクロギア132がその欠歯部に掛かる状態において
、ラック板182に当接しラック板182を前方に付勢
するようにされている。イマージエンシレバ−181の
下端は支点の後方にあり、第5図に示すように先端が下
向きの折曲部181aが設けられ、この折曲部181a
が初期位置においては側板150とブツシュ169の間
の稍々上方に位置し、レバー181が回動すると第4図
(b)、第5図fb)に示すように側板150とブツシ
ュ169の間に割り込むようにされている。レバー18
1の上端は、第4図に示すように初期位置においてフロ
ントパネル143と平行となる面を有し、フロントパネ
ル143上の小孔143aの後方でかつラック板182
の手前に位置している。
次に、装置の動作を説明すると、情報記録媒体であるデ
ィスクを内蔵したディスクカートリッジを所定の位置ま
で挿入すると、第2図(a+ に示すようにディスクカ
ートリッジCの後側面がスライダ112のストッパ11
2aに当接し、側面の凹部cbに凸部1]2bが係合す
る。また、駆動機構部160の駆動モータ161が起動
され、駆動ギア134及びこれに噛合しているラックギ
ア130eを介してカムラック130が後方に駆動され
、ガイド溝1308の上端に付勢されるビン112dを
介してスライダ112が後退し、同時に凸部112bを
介してディスクカートリッジCが付勢されて引き込まれ
る。このとき、スライダ112の移動により第2図tb
+ に示すように凸部112cが側板1110bに当接
し、ディスクカート・リッジCはスライダ112から外
れなくなる。
カートリッジホルダ110つまりディスクカートリッジ
の水平方向の移動は、ディスクカートリッジ内のディス
クが図示しないターンテーブルの真上に至ると完了する
が、カムラック130は更に後退を続け、カムラック1
30のガイド溝130bの傾斜部によりビン114が付
勢されて、カートリッジホルダ110はばねの付勢力に
抗して降下する。このとき、クランプレバ−122は左
端が側板150上で嵌合孔150aによって位置規制さ
れているため、支点122aが降下することによりクラ
ンパ121を保持している右端がカートリッジホルダ1
10に対して降下し、クランパ121が透孔110dを
通過し、ディスクカートリッジ内のディスクを図示しな
いターンテーブル上にクランプする。また、レバー12
4も同様に支点124aが降下するため、板ばね125
の後端がシャフト151により上方に付勢される状態と
なり、前端124bが降下してバイアス磁石123がデ
ィスクに所定の距離まで接近する。この位置において、
図示しない検出機構の出力により駆動機構部160が停
止され、ディスクカートリッジのローディングが完了す
る。
ディスクカートリッジの電動によるイジェクト動作は、
カムラック130を逆方向に駆動することによりなされ
、上述のローディング動作と逆の動作・どなる。
停電等の緊急時に手動で行われるイマージェンシイジェ
クトは、ローディング状態においてなされ、フロントパ
ネル143上の小孔143aから、第4図fbl に示
すように棒状の物体Sを挿入し、この物体Sによりイマ
ージエンシレバ−181の上端を後方に付勢し回動させ
ると、レバー181の下端が降下し折曲部181aが側
板150とブツシュ169の間に割り込み、ブツシュ1
69を介してギア166を大歯車側に付勢して移動し、
第4図falからfb)に至って第3図に示すようにギ
ア167との噛合を解除する。これによ−リ、カムラッ
ク130に噛合している駆動ギア134は、駆動モータ
161との接続が断たれる。
更に、イマージェンシレバ−181を付勢すると、イマ
ージェンシラック板182に当接してラック板182が
後退し、ラックギア182bがシンクロギア132と噛
合して回動し、シンクロギア132と噛合しているカム
ラック130が前進する。第4図fb)に示すようにカ
ムラック130が若干前進するとビン114がガイド溝
130bの傾斜部に達し、ばね113の付勢力によりビ
ン114を介してカムラック130が前方に付勢され移
動するため、その後はレバー181が付勢されなくとも
カートリッジホルダ110が上昇する。この間、シンク
ロギア132がラックギア182bの欠歯部に位置する
ため両者の噛み合わせが解除されていて、ラック板18
2はばね155により前方に付勢される状態でシンクロ
ギア132と噛合せずに当接していて動かない。
カートリッジホルダ110の側部のビン114がカムラ
ック130のガイド溝130bの水平部に達すると、カ
ートリッジホルダ110は上昇を止めて初期位置で停止
し、ビン112dがガイド溝130aの上端に達するた
め、ばね113の付勢力を受けているスライダ112が
ビン112dを介してカムラック130を前進させ、同
時にストッパ112aを介してディスクカートリッジC
も付勢され、第2図(al に示す初期位置まで前進す
る。このとき、前進する右側のカムラック130の前端
がレバー181に当接し、このレバー181を回動させ
て初期位置に復帰させ、第4図fal に示すように折
曲部181aが上方に抜けるため、ばね174の付勢力
によってギア166が小歯車側に摺動し、ギア167と
の噛み合わせが復元する。
このイマージェンシイジェクト動作の完了時には、ディ
スクカートリッジはフロントパネル143から前方に抜
は出しているため、これを手で引き出すことができる。
また、イマージェンシラック板182はこのときも初期
位置よりも後方で第4−図[bl に示す位置にあるが
、ばね155により前方に付勢されているため、イマー
ジエンシイジェクトの後の最初のローディングの際に、
ラックギア182bがシンクロギア132と噛合し、ラ
ック板182は第4図(al に示すように初期位置ま
で前進して噛み合いが解除され停止する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係るローディング装置は、
装填時に或いは排出時に情報記録媒体の支持部材自体は
水平方向に移動せず、水平方向の移動は水平移動部材に
より行われるため装置の小型化が容易であり、また支持
部材上に記録再生のための部材を設けることにかでき構
造の簡略化が可能である。
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第5図は本発明に係るローディング装置の
実施例を示し、第1図はローディング装置の分解斜視図
、第2図ta> 、fb)はスライダの構成図、第3図
は駆動機構部の構成図、第4図(al   (b)はイ
マージエンシ機構部の構成図、第5図fal   (b
)はイマージエンシ機構部のクラッチ機構の構成図であ
り、第6図は従来のローディング装置の分解斜視図であ
る。 符号110はカートリッジホルダ、112はスライダ、
121はクランパ、130はカムラック、160は駆動
機構部、181はイマージエンシレバー 182はイマ
ジエンシラツク板である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報記録媒体の装填・排出動作を電動により行うロ
    ーディング装置において、前記情報記録媒体の上下方向
    の移動を行うための支持部材上に、前記情報記録媒体の
    水平方向の移動を行うための水平移動部材を設けたこと
    を特徴とするローディング装置。
JP2173293A 1990-06-29 1990-06-29 ローディング装置 Pending JPH0461058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173293A JPH0461058A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ローディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173293A JPH0461058A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ローディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461058A true JPH0461058A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15957762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2173293A Pending JPH0461058A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ローディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461058A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0134820B1 (ko) 디스크 매거진과 디스크 로딩 장치
JPH0461060A (ja) ローディング装置
JPH0461058A (ja) ローディング装置
JPH0461061A (ja) ローディング装置
JP4093118B2 (ja) ディスク装置
JP4113060B2 (ja) ディスク装置のトレイ搬入開始機構
JPH0770131B2 (ja) デイスクチエンジヤ付デイスクプレ−ヤ
JPH06259869A (ja) ディスク再生装置
US6487159B1 (en) Disc player
JP3044889B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3405374B2 (ja) 磁気ディスクドライバ
JP3156424B2 (ja) ディスクローディング装置
KR0147231B1 (ko) 디스크 자동 교환 장치의 누름장치
KR950007868Y1 (ko) 콤팩트 디스크 오토체인저 플레이어의 로딩장치
JPH0713078Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JP3594370B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JP3857943B2 (ja) ディスクカートリッジローディング装置
JP3417644B2 (ja) 記録媒体の駆動装置
JPH0610536Y2 (ja) 両面再生用ディスクプレーヤのチャッキング機構
JP3018671B2 (ja) ディスクカートリッジのローディング装置
KR950010967B1 (ko) 콤팩트 디스크 오토체인저 플레이어
JP3474996B2 (ja) ディスク装置
JPH0461057A (ja) ローディング装置
JPH06282923A (ja) ディスクチェンジャ付ディスクプレーヤ
JPH06259870A (ja) ディスク再生装置