JPH0460788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460788B2
JPH0460788B2 JP23083486A JP23083486A JPH0460788B2 JP H0460788 B2 JPH0460788 B2 JP H0460788B2 JP 23083486 A JP23083486 A JP 23083486A JP 23083486 A JP23083486 A JP 23083486A JP H0460788 B2 JPH0460788 B2 JP H0460788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polished
endless belt
front roller
roller
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23083486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384874A (ja
Inventor
Amahiko Kondo
Yukio Kato
Kozo Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUCHUU KK
Original Assignee
NITSUCHUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUCHUU KK filed Critical NITSUCHUU KK
Priority to JP23083486A priority Critical patent/JPS6384874A/ja
Publication of JPS6384874A publication Critical patent/JPS6384874A/ja
Publication of JPH0460788B2 publication Critical patent/JPH0460788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は研掃中に被研掃品のカミ込みを防止し
得るようにしたシヨツトブラスト装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
駆動ローラー、テンシヨンローラー及び前部ロ
ーラーによつて無端ベルトを回転走行させると共
に、無端ベルトとサイドドラムによつて研掃室空
間を形成し、無端ベルトに載せた被研掃品を研掃
するように構成した所謂エプロン型シヨツトブラ
スト装置は従来から知られているが、被研掃品が
小物や薄物である場合、無端ベルトとサイドドラ
ムの間に被研掃品がカミ込まれて、被研掃品を損
傷したりする等の問題があつた。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、被研
掃品のカミ込みを確実に防止できるシヨツトブラ
スト装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はローラー間に張架した無端ベルトを回
転走行させると共に、無端ベルト上にサイドドラ
ムを回転可能に設けて被研掃品載置部を形成し、
無端ベルトに載せた被研掃品を研掃するようにし
たシヨツトブラスト装置において、無端ベルトと
サイドドラムとの当接開始地点が被研掃品落下地
点よりも上方に位置するように前部ローラーを設
置すると共に、該前部ローラーを上下移動可能に
設けたことを特徴とするシヨツトブラスト装置で
ある。
〔実施例〕
1は研掃室で、該研掃室1内には駆動ローラー
2、テンシヨンローラー3及び前部ローラー4が
設けられ、それらのローラーに無端ベルト5が超
過されて無端状に回転走行されるようになつてい
る。無端ベルト5状の左右両端部には該ベルトと
接した状態でサイドドラム6,7が回転可能に設
けられ、これにより無端ベルトは上部において湾
曲状となり、而して、被研掃品載置部8が形成さ
れる。尚、サイドドラム6,7はケーシングの側
板に回転可能に枢着されている。
前部ローラー4とテンシヨンローラー3との間
に補助ローラー9が設けられ、第4図に示すよう
に補助ローラー9の支軸10と前部ローラー4の
回転軸11とはアーム12を介して連結される。
更に補助ローラー9の支軸10は作動杆13に連
結され、該作動杆13はエアーシリンダー14の
ピストン軸15に連結されている。従つて、前部
ローラー4はエアーシリンダー14の働きにより
補助ローラー9の支軸10を中心に回動し、以て
前部ローラー4が上下移動可能となるように構成
されている。
前部ローラー4の回転軸11はアーム12に回
転可能に支持されるが、補助ローラー9の支軸1
0はアームに固着され、補助ローラー9はこの支
軸10に対して自由回転可能となるよう枢着され
ている。第4図中、16,17は軸受を示す。
無端ベルト上の被研掃品載置部8に載せられた
被研掃品18は無端ベルト5の走行に伴い上昇す
るが、上昇限界点に達した時点で落下する。本発
明は、サイドドラム6,7との当接開始地点Pが
研掃品落下地点Qよりも上方に位置するように前
部ローラー4を設置してある。
19は投射された研掃材を下方に落下させるた
め無端ベルトに設けた孔、20は該孔19より落
下して下方に集積した研掃材を回収するためのバ
ケツトエレベーター、21はロータリースクリー
ン、22はバケツトエレベーター20によつて上
方に搬送され且つ落下する研掃材を篩分けるため
のセパレーター、23は分離回収された研掃材を
投射機に送るための供給管、24は供給管23よ
り供給される研掃材を被研掃品に向けて投射する
投射機、25はダストチヤバー、26は駆動ロー
ラー2を回転駆動する可逆モーター、27はスプ
ロケツトである。
本発明においては、前部ローラーを上下動させ
るための駆動源としてエアーシリンダーに限定さ
れず、油圧シリンダーであつてもよい。また補助
ローラー9を設けずに、単に支軸10のみを設け
てもよい。
〔作用〕
モーター26を正回転させて、駆動ローラー2
を第1図の矢印A方向に回転すると無端ベルト5
は矢印C方向に回転走行し、それにより被研掃品
18は転動しながら上昇する。無端ベルト上に接
するサイドドラム6,7は無端ベルトの回転に伴
い矢印E方向に回転する。
転動しながら上昇する被研掃品は上昇限界点に
到達した時、重力により落下する。しかしながら
無端ベルトは常時回転走行を続けているため落下
した被研掃品は再び上昇を開始し、以後この動作
が繰り返される。このように一種の撹拌状態に呈
せられている被研掃品に投射機24より研掃材が
投射され、研掃が行われる。
研掃時においては前部ローラー4は第1図の実
線で示される位置にセツトされる。この状態にお
いて、無端ベルト5とサイドドラム6,7との当
接開始地点Pが被研掃品落下地点Qよりも上方に
位置しているから、被研掃品18が無端ベルト5
とサイドドラム6,7との間にカミ込まれる虞れ
はない。従つて、被研掃品が例えば、ビス、ワツ
シヤー等の小物や薄物であつたとしてもカミ込み
を確実に防止できる。
研掃終了後、モーター26を逆回転させて駆動
ローラー2を第1図の矢印B方向に回転させ、無
端ベルト5を矢印D方向に回転させて被研掃品の
排出を行う(この時、サイドドラム6,7は矢印
F方向に回転する)。
しかしながら、上記したように無端ベルトとサ
イドドラムとの当接開始地点Pを通常よりも高い
位置に設定してあるため必然的に前部ローラー4
による無端ベルトの上方持ち上げ角度も大きくな
り、その結果、被研掃品は高く且つ急勾配な排水
口28を乗り越えなければならず、通常の状態に
おいては被研掃品の排出は困難である。
そこで被研掃品の排出を行うに当たつては、エ
アーシリンダー14を作動してアーム12を第1
図の矢印G方向に回転させる。しかる時、前部ロ
ーラー4は補助ローラー9の支軸1を中心に同G
方向に回転し、第1図の二点鎖線で示す位置に降
下する。その結果、排出口28は位置的に低位と
なるため被研掃品の排出が容易に行われる。尚、
被研掃品の排出のため下方に受器(図示せず)が
置かれる。
被研掃品の排出終了後、エアーシリンダー14
の作動により前記と反対の動作が行われ、前部ロ
ーラー4は上昇して旧位置に復帰する。
〔発明の効果〕
本発明は無端ベルトとサイドドラムとの当接開
始地点が被研掃品落下地点よりも上方位置するよ
うに前部ローラーを設置したので、研掃時に被研
掃品が転動しながら無端ベルト上において上昇、
落下を繰り返す際に、該被研掃品が無端ベルトと
サイドドラムとの間にカミ込まれる虞れはなく、
従つて、被研掃品が小物や薄物である場合でも確
実にカミ込みを防止でき、その結果、被研掃品の
損傷を防止できる効果がある。
また本発明は前部ローラーを上下移動可能に設
けたから、被研掃品の排出時に前部ローラーを下
方に移動することにより前部ローラーによる無端
ベルトの上方持ち上げ角度を小さくでき、そのた
め被研掃品の排出口を位置的に低位ならしめるこ
とができ、被研掃品の排出を容易に行えるという
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
前部ローラーの上下移動の状態を示す略図、第2
図は本発明装置の全体を示す略図、第3図は本発
明装置の要部斜視図、第4図は前部ローラーと補
助ローラーとの連結状態を示す平断面略図であ
る。 4……前部ローラー、5……無端ベルト、6,
7……サイドドラム、8……被研掃品載置部、P
……当接開始地点、Q……被研掃品落下地点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ローラー間に張架した無端ベルトを回転走行
    させると共に、無端ベルト上にサイドドラムを回
    転可能に設けて被研掃品載置部を形成し、無端ベ
    ルトに載せた被研掃品を研掃するようにしたシヨ
    ツトブラスト装置において、無端ベルトとサイド
    ドラムとの当接開始地点が被研掃品落下地点より
    も上方に位置するように前部ローラーを設置する
    と共に、該前部ローラーを上下移動可能に設けた
    ことを特徴とするシヨツトブラスト装置。
JP23083486A 1986-09-29 1986-09-29 シヨツトプラスト装置 Granted JPS6384874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23083486A JPS6384874A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 シヨツトプラスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23083486A JPS6384874A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 シヨツトプラスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384874A JPS6384874A (ja) 1988-04-15
JPH0460788B2 true JPH0460788B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=16914004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23083486A Granted JPS6384874A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 シヨツトプラスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384874A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4861143B2 (ja) * 2006-12-04 2012-01-25 株式会社ニッチュー ショットブラスト装置
CN104117919B (zh) * 2014-07-02 2016-09-07 宁波普锐明汽车零部件有限公司 全自动履带式抛丸机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384874A (ja) 1988-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160056706A (ko) 컨베이어 벨트 클린장치
US2887826A (en) Shot blast machine
CN110339905B (zh) 一种建筑垃圾环保回收处理装置
JPH0460788B2 (ja)
US2575302A (en) Hydraulic log barking machine having support for log-rotating rollers tiltable to laterally discharge the log
JP4861137B2 (ja) ショットブラスト装置
JP6691886B2 (ja) ショットブラスト装置
US1893100A (en) Lapping or grinding machine
JP4861143B2 (ja) ショットブラスト装置
JP2013066970A (ja) 連続ショットブラスト装置
JPH07156056A (ja) 耐火煉瓦表面付着物自動除去装置
JP2002337051A (ja) 研掃方法、および研掃装置
JPS6034670Y2 (ja) 乾燥施設等における穀物供給装置
JP3642438B2 (ja) ショットブラスト装置
JPH0663268U (ja) ショットブラスト装置
JP2532273Y2 (ja) 投射研掃装置におけるワークの停止装置
JP2000024907A (ja) 研磨装置
JPS58143956A (ja) 連続研掃装置
JPS6228377Y2 (ja)
JPS6140355Y2 (ja)
JPS5837865Y2 (ja) 異物検出装置
KR20030052174A (ko) 벨트컨베이어의 철편 자동 수거장치
JP2779153B2 (ja) ラベル除去装置
JP2577435Y2 (ja) 板材仕分け装置
SU1747360A1 (ru) Устройство дл разгрузки сыпучего материала с ленты конвейера

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term