JPH0460561A - 帯電現像装置 - Google Patents

帯電現像装置

Info

Publication number
JPH0460561A
JPH0460561A JP2171685A JP17168590A JPH0460561A JP H0460561 A JPH0460561 A JP H0460561A JP 2171685 A JP2171685 A JP 2171685A JP 17168590 A JP17168590 A JP 17168590A JP H0460561 A JPH0460561 A JP H0460561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
developing
brush
image
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2171685A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Ikegawa
池側 彰仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2171685A priority Critical patent/JPH0460561A/ja
Publication of JPH0460561A publication Critical patent/JPH0460561A/ja
Priority to US08/415,339 priority patent/US5737670A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真方式のプリンタ、複写機等の画像形
成装置に使用する帯電現像装置に関する。
〔従来の技術〕
電子写真方式の複写機、プリンタ等の画像形成装置によ
ると、画像形成は次のように行われる。
すなわち、帯電手段により表面が−様な電位となるよう
に帯電させた静電潜像担持体に、複写、プリントすべき
画像に対応して画像露光し、これによって前記像担持体
上に形成される静電潜像を現像装置により現像して可視
像とし、この可視像を転写材上へ転写し、定着する。
この場合、静電潜像担持体上の現像剤はすべて転写材に
転写されることはなく、通常、転写効率は80〜90%
程度であり、10〜20%程度の現像剤が転写されずに
残留する。この残留現像剤は、一般に、クリーニング装
置により除去される。
前記クリーニング装置としては、ウェブ摺擦タイプ、フ
ァーブラシタイプ、ローラタイプ、ブレードタイプのも
のが知られている。
一方、前記帯電手段も種々のタイプのものが知られてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記従来クリーニング装置には、次のような問
題がある。
■ クリーニング装置の存在によって画像形成装置の小
形化、低価格化に限度がある。
■ 必ずしも残留現像剤の除去を十分行い得す、特に現
像剤が小径トナーの場合は、その除去が困難である。
■ 除去した現像剤が廃棄されるときには現像剤の損失
が大きく、再利用するときには、これを現像装置へ戻す
手段を別途付加しなければならない。
■ 除去した現像剤を廃棄するにせよ、現像装置へ戻す
にせよ、除去した現像剤を一旦回収する容器とその設置
スペースが必要となり、それだけ画像形成装置が大形化
する。
■ クリーニング部材の接触により静電潜像担持体表面
が摩耗し、それだけ該担持体の寿命が短(なる。
クリーニング装置に関するこのような問題については、
クリーニング装置を省略して、残留現像剤を現像装置に
回収させることが提案されている。
しかし、この場合には、残留現像剤が現像装置へ到来す
る前に、静電潜像担持体が帯電手段により帯電され、画
像露光されるときに、該残留現像剤が適切な帯電、露光
の妨げとなるおそれがある。
この問題を解決する方法として、特開昭6420587
号公報に開示されているように、像担持体に接してその
上の残留現像剤を帯電、露光前に乱すメモリ除去部材を
設ける方法や、特開昭61−42669号公報に開示さ
れているように、像担持体に接触する帯電部により、像
担持体上の残留現像剤を帯電前の位置から帯電後の位置
へ移動させて該接触帯電部に現像剤が介在しないように
する方法が提案されている。
しかし、メモリ除去部材を設ける方法は、該部材を別途
膜けなければならず、費用がそれだけ嵩むし、帯電部に
現像剤移動手段を兼ねさせる方法では、帯電部の設定条
件が厳しくなる、構造が複雑化するといった問題がある
一方、既述の問題とは別に、画像−形成装置の使用を繰
り返すうちに、前記帯電手段には、不良トナーや転写材
として使用する用紙からでる紙粉、特に該紙粉が付着し
ていき、これが帯電不良を招き、画像不良となってあら
れれるという問題かある。
この問題の解決には、該帯電手段に紙粉等の除去手段を
付加するか、定期的に清掃せざるを得ない。このように
紙粉等の除去手段を付加することは画像形成装置の複雑
化、コスト高を招き、定期的に紙粉等を除去するメイン
テナンスは煩わしく、今日のメインテナンスの簡略化の
流れにも反する。
さらに現像装置についても、現像剤の劣化、紙粉の混入
、その結果の画像不良といった問題のほか、現像剤の減
少に応じこれを補給しなければならない煩わしさがある
そこで本発明は、第1に、静電潜像担持体上の残留現像
剤を実用上差し支えない程度まで除去でき、従って、従
来のクリーニング装置を省いて該クリーニング装置によ
る従来問題点を解消することができ、しかも、像担持体
上ムこ残留現像剤が存在しても、適切な帯電、露光を行
うことができ、さらに、現像部分への紙粉混入をできる
だけ防止することができる構造簡単な帯電現像装置を提
供することを目的とする。
本発明は、第2に、帯電部への紙粉等の付着や現像部に
おける現像剤の劣化、紙粉の混入、現像剤補給等に関す
るメインテナンスを簡単に行える前記帯電現像装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 本発明の前記第1の目的は、帯電ブラシによる帯電部と
残留現像剤を除去できる現像部の組み合わせにより達成
される。
すなわち本発明は、前記第1の目的に従い、画像形成装
置における静電潜像担持体表面を帯電させ、帯電後の該
像担持体の画像露光により形成される静電潜像を現像し
て可視像とする帯電現像装置であって、帯電部が前記像
担持体に接触する帯電ブラシを備えており、現像部が前
記現像を行えるとともに、前記可視像の転写材への転写
後、前記像担持体に残留する残留現像剤を回収できる現
像部であることを特徴とする帯電現像装置を提供するも
のである。
本発明の前記第2の目的は、前記帯電現像手段を交換可
能にユニット化することにより達成される。
すなわち本発明は、前記第2の目的に従い、前記帯電ブ
ラシが前記現像部に付設されており、全体が画像形成装
置に着脱できるようにユニット型に形成されている請求
項1記載の帯電現像装置を提供するものである。
〔作 用〕
本発明装置は、画像形成装置に採用され、帯電ブラシ部
分は静電潜像担持体表面を所望電位に帯電させることが
でき、現像部は前記像担持体上の静電潜像を現像して可
視像化できるとともに、転写後、該像担持体上に残留す
る非画像部の現像剤を除去できる。また、残留現像剤は
、帯電ブラシを通過するとき、ブラシ毛に衝突しながら
そのパターンを乱され、これによって残留現像剤に妨げ
られることなく適切な帯電、露光が可能となる。
さらに、紙粉は該帯電ブラシに捕らえられ、それによっ
て現像部への紙粉混入が減少する。
全体がユニットタイプに形成さるときには、帯電ブラシ
への紙粉等の付着、現像装置における現像剤使用量等を
考慮した予め定めた時期になると、全体が画像形成装置
から取り出され、別途準備したユニットと交換される。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る帯電現像装置を備えたプリンタP
の概略構成を示しており、第2図は帯電現像装置Aを示
している。
このプリンタPは図中時計方向に回転駆動される感光体
ドラム1を備えており、該ドラムに対して現像部2、帯
電ブラシ4、露光装置5および転写ローラ6が設けられ
ており、転写ローラ6の上方には定着器7が設けられて
いる。
帯電ブラシ4は現像部2に一体的に形成された突出アー
ム部20に支持されて感光体ドラムlに接触している。
これら現像部2および帯電ブラシ4は帯電現像ユニン)
Aを形成しており、該ユニットはプリンタ本体に対し着
脱可能とされている。
現像部2は、ユニントケーシング2Aに支持されて図中
反時計方向に回転駆動される駆動ローラ22に、該ロー
ラの外径より若干内径が大きい可撓性の現像スリーブ2
1を外嵌し、該スリーブの両端部をケーシング2Aの内
側から圧接ベルト部材27により駆動ローラ22へ圧接
し、反対側にたるみ部分210を形成し、このたるみ部
分を感光体ドラム1に接触させているものである。この
接触ニップ幅は約1m以上、好ましくは約1.5m以上
である。また、現像スリーブ21には、ケーシング2A
内において金属製の規制ブレード24が当接している。
現像スリーブ21は電鋳法により製作されたニッケル製
のスリーブであり、厚さは約35μmである。規制ブレ
ード24はステンレススチール製で、厚さ0.1mm、
自由長18mmであり、現像スリーブへの押圧力は3 
g / mmである。
ユニットケーシング2A内には非磁性−成分現像剤であ
るトナー3が収容されており、該トナーは、図中時計方
向に回転駆動されるアジテータ25.26により撹拌さ
れつつトナー搬送ローラ23上に搬送され、該ローラ2
3の図中反時計方向の回転によりスリーブ21上に供給
される。
現像スリーブ21は駆動ローラ22の回転にともない、
摩擦力により駆動ローラと同方向に回転し、一方、規制
ブレード24はトナー3を摩擦帯電させつつ一定量を現
像スリーブ21上に付着させる。本例においては、該ト
ナー3の付着量M/S−約0.6 mg/crA、帯電
量Q/M−約20uc/gである。現像スリーブ21は
その回転によってこのトナー3を感光体ドラム1との接
触部へ順次供給していく。
前記帯電ブラシ4にはプリンタ本体内の図示しない電源
から−1(KV)が印加され、これによって感光体ドラ
ム1表面を約−600(Vlに帯電することができる。
一方、現像スリーブ21にはプリンタ本体内の図示しな
い電源から現像バイアス電圧として約−250(V)が
印加され、このバイアス電圧によりトナー3を感光体ト
ラム1上の静電潜像に付着させることができる。
露光装置5は一般に知られている半導体レーザーを利用
したものであり、約−600(V)に帯電した感光体ド
ラム1の表面を画像部についてはレーザー照射により約
−50(V)に低下させるように光調整されている。
なお、露光装置5からの光は、帯電ブラシ4を支持する
アーム部20に設けた孔20aを介して感光体ドラム1
表面に照射される。
以上説明したプリンタPによると、図中時計方向に回転
駆動される感光体ドラム1の表面が帯電ブラシ4により
一様に表面電位約−600(V)に帯電させられ、引き
続き露光装置5により画像露光が行われ、静電潜像が形
成される。露光された部分の表面電位は約−50(V)
に低下する。
かくして形成された静電潜像は現像部2において現像バ
イアス電圧約−250(V)のもとに現像され、トナー
像となる。この現像において現像スリーブ21上のトナ
ー3は現像ギヤツブ電位Δ■−約200(V)で静電潜
像に付着する。
このようにして形成されたトナー像は図示しない転写紙
供給手段から供給されてくる用紙8に転写ローラ6によ
って転写され、定着器71こよって定着されたのち排出
される。
しかし、感光体トラム1上のトナーは全て転写ローラ6
により用紙8上に転写されることはなく、通常10〜2
0%のトナーが残留トナーとして感光体ドラムI上に残
る。この残留トナーは帯電ブラシ4による帯電、さらに
必要に応じ露光装置5による画像露光の工程を経て再び
現像部2へ到来し、非画像部における残留トナー3は現
像スリーブ21へ回収される。この場合、現像領域での
感光体ドラム表面電位とスリーブ電位の電位ギャップに
応じ、トナー3は、非画像部については約350(V)
の差でスリーブ側に、画像部分(文字部分)については
約200(V)の差で感光体1側に移行し、実質上、不
要な残留トナーはクリーニングされる。
前記工程中、帯電ブラシ4は感光体ドラム1に付着した
残留トナー3を通過させるが、ブラシ毛の密度等に応し
て紙粉を捕獲し、それだけ現像部2への紙粉混入を防止
する。また、残留トナー3は帯電ブラシ4をくくり抜け
るとき各ブラシ毛に衝突しながらその位置を乱され、そ
の結果、帯電ブラシ4による帯電は感光体ドラム表面全
体にわたり一様に行われ、また、帯電後、画像露光を行
うにあたっても、既に残留トナーパターンが乱されてい
るので適切な画像露光を行うことができる。
なお、前記帯電ブラシ4は、それ自体構造が極めて簡単
なうえ、コロナ帯電器に必要な高価な高圧電源を必要と
しないので、ユニッ)A全体としても構造簡単に安価に
制作できる。また、帯電ブラシ4ではコロナ帯電器のよ
うなオゾンの発生がないという利点もある。
以上説明した種々の利点は、帯電ブラシ4と現像部2を
ユニット化しない場合でも得られるが、本実施例のよう
にユニット化する場合にはメインテナンスのうえで極め
て有利である。その点を次に説明する。
前記プリンタにおいてプリント枚数が増加すると、帯電
現像ユニットAにおいて帯電ブラシ4に捕獲される紙粉
量が次第に多くなるとともに、該帯電ブラシに微小な未
転写トナーまたは不良帯電トナーが付着し、該ブラシの
帯電能が低下してくる。第3図はこの状態を示している
。このような帯電能の低下は、ブラシの密度、幅、抵抗
値、接触圧、ブラシ毛の長さ、トナーの種類、紙質等に
より変動すると考えられるが、本例では、第3図から分
かるように、プリント枚数約5000教程度から感光体
ドラムIの表面電位の低下がみられ、耐久性としては5
000〜6000枚である。そこで、本例では、現像部
2におけるトナー充填量を、平均5%BW比の画像を約
3000枚プリントできる量とし、3000枚のプリン
トで該ユニットを新しいユニットに交換する。そうする
ことによって帯電ブラシ4における紙粉等の付着、現像
部2におけるトナーの劣化、紙粉の混入、トナ−の補給
等に関するメインテナンスを極めて簡単に且つ一挙に行
うことができ、全体として長期にわたり安定した画像を
提供することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明帯電現像装置によると、まず
第1に、現像部において静電潜像担持体上の残留現像剤
を実用上差し支えない程度まで除去でき、従って、従来
のクリーニング装置を省いて該クリーニング装置による
従来問題点を解消することができる。しかも、前記像担
持体上に残留現像剤があっても、帯電ブラシが該残留現
像剤を乱すことにより、適切な帯電および露光を行うこ
とができ、さらに、帯電ブラシが紙粉を捕獲するので、
現像部への紙粉混入を相当避けることができるうえ、帯
電ブラシ自体は構造が極めて簡素でコロナ帯電器に必要
な高価な高圧電源を必要としないから、全体としても構
造が簡単で、安価に提供することができる。
前記帯電ブラシを現像部へ付設して全体をユニット型に
形成し、画像形成装置本体に対し着脱可能とした場合に
は、帯電部への紙粉等の付着や現像部における現像剤の
劣化、紙粉の混入、現像側補給等に関するメインテナン
スを極めて簡単に行える利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を採用したプリンタの概略断
面図、第2図は第1図に示すプリンタ内の帯電現像ユニ
ットの概略斜視図、第3図はプリント枚数(耐刷枚数)
の増加にともなう帯電ブラシによる感光体ドラム表面電
位の低下を示すグラフである。 P・・・プリンタ ■・・・感光体ドラム A・・・帯電現像ユニット 2・・・現像部 3・・・トナー 4・・・帯電ブラシ 5・・・露光装置 6・・・転写コーラ 7・・・定着器 感光体表面電位(V)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置における静電潜像担持体表面を帯電
    させ、帯電後の該像担持体の画像露光により形成される
    静電潜像を現像して可視像とする帯電現像装置であって
    、帯電部が前記像担持体に接触する帯電ブラシを備えて
    おり、現像部が前記現像を行えるとともに前記可視像の
    転写材への転写後、前記像担持体に残留する残留現像剤
    を回収できる現像部であることを特徴とする帯電現像装
    置。
  2. (2)前記帯電ブラシが前記現像部に付設されており、
    全体が画像形成装置に着脱できるようにユニット型に形
    成されている請求項1記載の帯電現像装置。
JP2171685A 1990-05-12 1990-06-29 帯電現像装置 Pending JPH0460561A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171685A JPH0460561A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 帯電現像装置
US08/415,339 US5737670A (en) 1990-05-12 1995-03-29 Forming method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171685A JPH0460561A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 帯電現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460561A true JPH0460561A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15927798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171685A Pending JPH0460561A (ja) 1990-05-12 1990-06-29 帯電現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0460561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691593A3 (en) * 1994-07-06 1999-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691593A3 (en) * 1994-07-06 1999-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065496B2 (ja) 画像形成装置
US6744994B2 (en) Image forming apparatus with environmentally-controlled first and second charging members
JP4804129B2 (ja) 画像形成装置
JP3619136B2 (ja) 画像形成装置
JP2002304097A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH09251264A (ja) クリーニング装置とこのクリーニング装置を有するプロセスカートリッジ、及びこのカートリッジを用いる画像形成装置
JPS63241587A (ja) 記録装置
JP3833160B2 (ja) 画像形成装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPH0460561A (ja) 帯電現像装置
JP3165035B2 (ja) 画像形成装置
JP4484901B2 (ja) 画像形成装置
JP3852225B2 (ja) 画像形成装置
JPS62203183A (ja) 画像形成装置
JP3419625B2 (ja) 画像形成装置
JPH04134379A (ja) 画像形成装置
JP3288879B2 (ja) 画像形成装置
JPH0723809Y2 (ja) 電子写真式記録装置の現像装置
JPH10213945A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2007057830A (ja) プロセスカートリッジ
JP2000112312A (ja) 画像形成装置
JPH11109822A (ja) 画像形成装置
JPH0460559A (ja) 画像形成装置
JPH1097117A (ja) 帯電装置
JPH05249819A (ja) 一成分乾式トナー現像装置