JPH0460006B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460006B2
JPH0460006B2 JP15337484A JP15337484A JPH0460006B2 JP H0460006 B2 JPH0460006 B2 JP H0460006B2 JP 15337484 A JP15337484 A JP 15337484A JP 15337484 A JP15337484 A JP 15337484A JP H0460006 B2 JPH0460006 B2 JP H0460006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
wire
frp
fibers
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15337484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131212A (ja
Inventor
Katsumi Kondo
Yasuhiro Tsucha
Yasushi Yamazawa
Maki Terada
Takayasu Niimi
Takashi Yamamoto
Kunihiro Matsuba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP15337484A priority Critical patent/JPS6131212A/ja
Publication of JPS6131212A publication Critical patent/JPS6131212A/ja
Publication of JPH0460006B2 publication Critical patent/JPH0460006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は三次元の構造体材料として用いられる
FRPワイヤーに関するものである。
〔従来技術〕
近年炭素繊維、ガラス繊維等の連続繊維にエポ
キシ樹脂等の樹脂を含浸した連続ビームを巻型ま
たは治具にまきつけて硬化し、大型の構造物とし
て利用する技術が開発されている。しかし上記の
繊維強化樹脂(FRP)ビームでは引張強度は強
いが横方向の力により引裂かれやすいので繊維に
撚りをかけたものの方が好ましい。
長繊維FRPからワイヤーを製造するには、含
浸樹脂が未硬化の1本のFRPビームに撚りをか
けていたが捩りの力によつて樹脂液の付着量、逆
に言えば繊維の含有率(νf)が変わり、品質にバ
ラツキが発生する原因となつていた。また樹脂が
未硬化の状態で捩るため繊維同志がすれて切断
し、毛羽立ちが発生して見苦しく、さらに強度が
低下するという問題もあつた。
〔発明の目的〕
本発明は上記の問題を解決し、繊維含有率
(νf)が均一で強度の高いFRPワイヤーの製造方
法を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明者等は含浸樹脂の硬化後であればビーム
にかける捩り力が変つても繊維含有率(νf)には
変りがない点に着目し、含浸樹脂の硬化したビー
ムを芯材の周りにまきつけることにより品質の安
定したFRPワイヤーを製造し得ることを見出し
た。 すなわち本発明のFRPワイヤーの製造方
法は、連続的に供給される芯材の周囲に、含浸樹
脂の硬化した長繊維強化樹脂ビームを複数本、同
時に巻きつけてワイヤーを形成し、さらに該ワイ
ヤーに樹脂液を含浸して芯材とビームとを結合す
ることを特徴とするものである。
本発明に用いる長繊維としてはFRPビームに
用いられるもの例えば炭素繊維、ガラス繊維など
が使用でき、繊維の太さは特に限定されないが炭
素繊維としては例えば太さ約7μmのもの、ガラス
繊維としては例えば太さ13ないし23μmのものを
2000ないし30000本束ねた太さ1mm未満の糸(ロ
ービング)が用いられる。
これらの連続繊維に含浸される樹脂としてはエ
ポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フエノー
ル樹脂等の熱硬化性樹脂が用いられる。これらの
樹脂液を繊維に含浸したときの繊維含有率は樹脂
率の粘度により左右される。すなわち粘度の高い
ときは多量の樹脂液が付着して繊維含有率が低く
なり、反対に粘度が低いときは樹脂液が流れて繊
維含有率が高くなり、FRPビームとして好適な
35ないし65%にするに必要な粘度は50ないし
500c・pである。
樹脂液の含浸は減圧雰囲気にある装置中で行な
うことが好ましく、繊維中の水分や空気が除かれ
て樹脂液が速やかに繊維中に浸透する。このよう
にして得られたFRPビームを硬化した後、撚り
をかけても、太さが1mm未満なので樹脂層が繊維
に追随し、破壊するようなことはない。
〔実施例〕
以下実施例につき図面を参照して説明する。
真空吸引によつて−750mmHgの減圧下にある樹
脂含浸装置に太さ7μmの炭素繊維6000ないし
15000本からなる太さ約1mmのロービングを送り、
粘度150c・pのエポキシ樹脂液を含浸させ繊維含
有率45ないし53%のFRPビームを得た。次にこ
のFRPビームを100ないし120℃の加熱装置中を
15ないし60分かけて通過させ含浸樹脂の硬化した
FRPビーム1にして第1図に示すボビン2に巻
取る。
上記のFRPビーム1からワイヤーを製造する
には例えば第2図に示す如く4個のボビン2をワ
イヤー製造装置3のボビン回転部4にセツトす
る。ボビン回転部4の中心の孔5には芯材6が送
りこまれており、ボビン2から取り出される
FRPビーム1が芯材6に巻きついてワイヤー7
が形成される。そしてそのまゝ再び図示されてな
い樹脂含浸槽で樹脂含浸される。
このようにして樹脂含浸したFRPワイヤーは
未硬化のまゝ巻型または治具に巻き取つた後加熱
硬化して構造体とするか、あるいは含浸後直ちに
加熱硬化して一般的なワイヤーとして用いること
ができる。
なお上記FRPワイヤーの芯材としては金属、
ゴム、樹脂、長繊維ビーム等、用途に応じて選択
し、またボビン回転部は複数段設け、回転方向を
交互に反対することにより、さらに強いワイヤー
が製造できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明方法によつて製造し
たFRPワイヤーはビームを捩る際には含浸樹脂
が硬化しているので繊維間の摩擦による毛羽立ち
がなく、また繊維含有率が安定して品質的に優れ
ている。
さらに構造体として使用する場合、従来の
FRPビームに比較し、数倍の太さを有している
ので、枠体等への巻きつけ回数が減少し生産性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はボビンの斜視図を表わし、第2図はワ
イヤー製造装置の斜視図を表わす。 図中、1…FRPビーム、2…ボビン、3…ワ
イヤー製造装置、4…ボビン回転部、5…孔、6
…芯材、7…ワイヤー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続的に供給される芯材の周囲に、含浸樹脂
    の硬化した長繊維強化樹脂ビームを複数本、同時
    に巻きつけてワイヤーを形成し、さらに該ワイヤ
    ーに樹脂液を含浸して芯材とビームとを結合する
    ことを特徴とする繊維強化樹脂ワイヤーの製造方
    法。
JP15337484A 1984-07-24 1984-07-24 繊維強化樹脂ワイヤ−の製造方法 Granted JPS6131212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15337484A JPS6131212A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 繊維強化樹脂ワイヤ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15337484A JPS6131212A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 繊維強化樹脂ワイヤ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131212A JPS6131212A (ja) 1986-02-13
JPH0460006B2 true JPH0460006B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=15561058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15337484A Granted JPS6131212A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 繊維強化樹脂ワイヤ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131212A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131212A (ja) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3769126A (en) Resinous-microsphere-glass fiber composite
US4725453A (en) Method of production of a reinforced optical fiber
US5182064A (en) Method for producing fiber reinforced plastic rods having helical ribs
US2726185A (en) Method of forming tapered glass rods
JPS5936133B2 (ja) ポリウレタン・ゴム・ロ−ル及びその製造方法
US3042569A (en) Method of making an unwoven fibrous tape
JP3967957B2 (ja) 繊維強化樹脂製撚線の製造法
JPH03218817A (ja) 表面に凸条を有する繊維強化プラスチック製ロッド及びその製造方法
JPH0460006B2 (ja)
US4849037A (en) Method for production of fiber reinforced plastic structure
JPH02216270A (ja) 構造材とその製造方法
JP3724593B2 (ja) 線状繊維強化プラスチックの製造方法および繊維強化プラスチックケーブルの製造方法
JPH0323887B2 (ja)
EP0822431A1 (en) Tension member for optical fiber cable, optical fiber cable using the tension member, and production of the tension member
JPS60240435A (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
JPH02242987A (ja) 繊維複合材撚り線用素線,同撚り線,並びにそれらの製造方法
JP3433867B2 (ja) 繊維強化樹脂ストランドの製造方法
JP3130648B2 (ja) コンクリート補強材の製造方法
JPS598539B2 (ja) 繊維強化プラスチツク線の製造方法
JPS63282057A (ja) ガラス繊維のロ−ビングの製造方法
JP3433866B2 (ja) 繊維強化樹脂ケーブルの製造方法
JPS615926A (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
JPH0218296B2 (ja)
JPS6217089Y2 (ja)
JPH0414731Y2 (ja)