JPH0459738A - メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法 - Google Patents

メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法

Info

Publication number
JPH0459738A
JPH0459738A JP2166721A JP16672190A JPH0459738A JP H0459738 A JPH0459738 A JP H0459738A JP 2166721 A JP2166721 A JP 2166721A JP 16672190 A JP16672190 A JP 16672190A JP H0459738 A JPH0459738 A JP H0459738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
isobutane
methacrylic acid
methacrolein
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2166721A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kuroda
徹 黒田
Motomu Okita
大北 求
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2166721A priority Critical patent/JPH0459738A/ja
Publication of JPH0459738A publication Critical patent/JPH0459738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はイソブタンを分子状酸素により気相接触酸化し
て、メタクロレイン及びメタクリル酸を製造する方法に
関、する。
〔従来の技術〕
従来、イソブチレンのような不飽和炭化水素を原料とし
て気相接触酸化によりメタクロレイン及びメタクリル酸
を製造する方法については多くの提案がなされている。
しかしながら、イソブタンのような飽和炭化水素を気相
接触酸化してメタクロレイン及びメタクリル酸を製造す
る方法に関しては、イソブタンが反応性に乏しいため、
それ程多くは提案されていない。
イソブタンからメタクロレイン及びメタクリル酸を製造
する方法として、米国特許第3470239号明細書に
は、イソブタンと酸素から第三ブチルヒドロパーオキシ
ド及び三級ブタノールを製造し、それぞれの生成物から
メタクロレイン及びメタクリル酸を製造する方法が提案
されているが、この方法は製造工程が複雑すぎるという
欠点がある。また、米国特許第4413147号明細書
には、イソブタンと水蒸気からイソブチレンを製造し、
インブチレンからメタクロレイン及びメタクリル酸を製
造する方法が提案されているが、この方法は副生成物と
して生じる水素の処理方法が難かしいという欠点があり
、−段酸化方法が望まれている。
一方、−段酸化方法として、特開昭55−62041号
公報には、モリブデン、アンチモン、リン及び酸素から
なる触媒を用いて、イソブタンと酸素からメタクロレイ
ン及びメタクリル酸を製造する方法が提案されている。
また、特開昭63−145249号公報には、リンまた
はヒ素を中心元素としモリブデンを含むヘテロポリ酸ま
たはその塩を還元した触媒を用いて、イソブタンと酸素
からメタクロレイン及びメタクリル酸を製造する方法が
提案されているが、船釣に活性及び選択性が低いという
欠点を有し、改良が望まれている。
本発明者らはイソブタンの構造に着目して、反応性を検
討した結果、イソブタンを活性化させるには触媒にある
程度の酸量及び酸強度を持たせることが必要であること
を見い出し、本発明を完成した。
〔発胡の目的〕
本発明はイソブタンからメタクロレイン及びメタクリル
酸を有利に製造する方法の提供を目的としている。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、イソブタンを分子状酸素を用いて気相接触酸
化し、メタクロレイン及びメタクリル酸を製造するにあ
たり、 一般式 %式% (式中P 、 Mo、 V SB及び0はそれぞれリン
、モリブデン、バナジウム、ホウ素及び酸素を示し、X
はカリウム、ルビジウム、セシウム及びタリウムからな
る群より選ばれた少なくとも1種の元素、Yはゲルマニ
ウム、ヒ素、セレン、テルル、ビスマス、鉄、亜鉛、ク
ロム、セリウム、ジルコニウム、銅、ニッケル、コバル
ト、マンガン、ガリウム、ランタン、カルシウム、スト
ロンチウム、バリウム及び銀からなる群より選ばれた少
なくとも1種の元素を示し、ただし、a、b、c、d、
eSf及びgは各元素の原子比率を表わし、b−12の
ときa = 0.5〜6、C=0.1〜3、d=0.0
1〜2、e=0.01〜2、f=0〜5であり、gは前
記各成分の原子価を満足するのに必要な酸素原子数であ
る)で表わされる組成を有する触媒を使用し、かつ、触
媒を使用前に酸素濃度5容量%以上及び水蒸気濃度0.
1容量%以上の含酸素ガス雰囲気下、300〜450℃
の温度範囲で酸化処理を行うことを特徴とするメタクロ
レイン及びメタクリル酸の製造法である。
本発明に用いられる触媒を調製するための原料化合物と
しては、リン、モリブデン、バナジウム、ホウ素、カリ
ウム、ルビジウム、セシウム、タリウム等の酸化物ある
いは加熱することにより酸化物となり得る塩化物、硫酸
塩、硝酸塩、アンモニウム塩、炭酸塩、水酸化物又はそ
れらの混合物が好ましい。
触媒の調製に際しては、蒸発乾固法、沈殿法、酸化物混
合法等の既知の方法を用いることができる。
触媒は担体に担持させて用いることもできる。
担体としては、例えばシリカ、アルミナ、シリカ−アル
ミナ、マグネシア等が用いられる。
本発明は、触媒を使用前に酸化処理することを特徴とす
るが、酸化処理は、酸素濃度5容量%以上好ましくは1
0容量%以上及び水蒸気濃度0.1容量%以上好ましく
は0.3容量%以上の含酸素ガス雰囲気下、300〜4
50℃好ましくは350〜420℃の温度範囲で行われ
、処理時間は30分以上好ましくは1時間以上である。
酸化処理条件がこの範囲外の場合は、反応に有効な触媒
が得られないことがある。
本発明の原料物質であるイソブタンは不活性ガスで希釈
して用いることが好ましい。また未反応イソブタンは回
収して再使用できる。
酸化に用いる酸素源としては純酸素ガスでも空気でもよ
いが、工業的には空気が有利である。
反応を実施する際の供給原料ガス中の酸素濃度は広い範
囲で変えられるが、好ましく(ヰ1〜40容量%である
反応圧力は常圧から散気圧まで用いられる。
反応温度は250〜450℃の範囲で変えることができ
る。反応は流動床でも固定床でも実施できる。
〔実施例〕
本発明に用いられる触媒の調製法及びそれを用いての反
応例を具体的に説明する。
実施例中のイソブタンの反応率、生成するメタクロレイ
ン及びメタクリル酸の選択率は以下のように定義される
イソブタンの反応率(%) メタクロレインの選択率(%) メタクリル酸の選択率(%) 反応したイソブタンのモル数 下記実施例及び比較例中の部は重量部であり、分析はガ
スクロマトグラフィーによった。
実施例1 モリブデン酸アンモニウム100部、メタバナジン酸ア
ンモニウム2.76部、ホウ酸0.58部及び硝酸カリ
ウム3.82 gを純水100部に溶解した。これに8
5%リン酸5.44部を純水10部に溶解したものを加
え、混合液を100℃に加熱攪拌しながら蒸発乾固した
得られた固形物を130℃で16時間乾燥後、加圧成形
し、水蒸気を0.5容量%含む空気流通下で380℃、
5時間酸化処理したものを触媒として用いた。
この触媒の酸素以外の元素の組成(以下同じ)は PI
MO12V(1,5B0.2KO,II  であった。
本触媒を反応器に充填し、イソブタン10%、酸素16
.8%、水蒸気10%及び窒素63.2%(容量%)の
混合ガスを反応温度320℃、接触時間2.4秒で通じ
た。生成物を捕集し、ガスクロマトグラフィーで分析し
たところ、イソブタンの反応率10,2%、メタクロレ
インの選択率14.3%、メタクリル酸の選択率54,
1%でであった。
比較例1 実施例1において、加圧成形後の酸化処理条件を窒素流
通下で380℃、5時間とした以外は同じ条件で触媒を
調製し、反応させた。その結果、イソブタンの反応率4
.4%、メタクロレインの選択率12.5%、メタクリ
ル酸の選択率51.1%であった。
比較例2 実施例1において、加圧成形後の酸化処理条件を水蒸気
を含まない空気流通下で380t、5時間とした以外は
同じ条件で触媒を調製し、反応させた。その結果、イソ
ブタンの反応率”9.5%、メタクロレインの選択率1
3.8%、メタクリル−の選択率53.6%であった。
比較例3 実施例1に準じてP、Mo、、の組成の触媒を調製し、
実施例1と同じ条件で反応させたところ、イソブタンの
反応率1.6%、メタクロレインの選択率20.1%で
あり、メタクリル酸の生成は認められなかった。
実施例2 三酸化モリブデン100部、五酸化バナジウム2.63
部、85%リン酸6,67部及びホウ酸0.58部を純
水800部と混合する。これを還流下で3時間加熱攪拌
した後、酸化第二銅0.46部と二酸化ゲルマニウム1
.21部を加え、再び還流したで2時間加熱攪拌した。
このスラリーを50℃まで冷却し、重炭酸セシウム5.
61部を純水30部に溶解したものを加え、15分間攪
拌する。次に硝酸アンモニウム10部と純水30部に溶
解したものを加え、混合液を100℃に加熱攪拌しなが
ら蒸発乾固した。
得られた固形物を130℃で16時間乾燥後、加圧成形
し、水蒸気0.5容量%含む空気流通下で380℃、3
時間酸化処理したものを触媒として用いた。
得られた触媒の組成は P IMO12VO,sBo、2CLIO,+Geo、
 2C6O−5であった。
本触媒を用いて実施例1と同じ反応条件で反応させたと
ころ、イソブタンの反応率13.2%、メタクロレイン
の選択率16.3%、メタクリル酸の選択率50.6%
であった。
実施例3〜15 実施例2に準じて、第1表の各触媒を調製し、実施例1
と同じ条件で反応させ、生成物を捕集し、ガスクロマト
グラフィーで分析した。その結果を第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  イソブタンを分子状酸素を用いて気相接触酸化し、メ
    タクロレイン及びメタクリル酸を製造するにあたり、 一般式 P_aMo_bV_cB_dX_eY_fO_g(式中
    P、Mo、V、B及びOはそれぞれリン、モリブデン、
    バナジウム、ホウ素及び酸素を示し、Xはカリウム、ル
    ビジウム、セシウム及びタリウムからなる群より選ばれ
    た少なくとも1種の元素、Yはゲルマニウム、ヒ素、セ
    レン、テルル、ビスマス、鉄、亜鉛、クロム、セリウム
    、ジルコニウム、銅、ニッケル、コバルト、マンガン、
    ガリウム、ランタン、カルシウム、ストロンチウム、バ
    リウム及び銀からなる群より選ばれた少なくとも1種の
    元素を示し、ただし、a、b、c、d、e、f及びgは
    各元素の原子比率を表わし、b=12のときa=0.5
    〜6、c=0.1〜3、d=0.01〜2、e=0.0
    1〜2、f=0〜5であり、gは前記各成分の原子価を
    満足するのに必要な酸素原子数である)で表わされる組
    成を有する触媒を使用し、かつ、触媒を使用前に酸素濃
    度5容量%以上及び水蒸気濃度0.1容量%以上の含酸
    素ガス雰囲気下、300〜450℃の温度範囲で酸化処
    理を行うことを特徴とするメタクロレイン及びメタクリ
    ル酸の製造法。
JP2166721A 1990-06-27 1990-06-27 メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法 Pending JPH0459738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166721A JPH0459738A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166721A JPH0459738A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459738A true JPH0459738A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15836526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166721A Pending JPH0459738A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747172B1 (en) 1999-10-12 2004-06-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for preparing methacrylic acid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747172B1 (en) 1999-10-12 2004-06-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for preparing methacrylic acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341900A (en) Catalytic process for the preparation of unsaturated carboxylic acid
JPH0550489B2 (ja)
EP0267556B1 (en) Process for production of methacrolein and methacrylic acid
US4985592A (en) Process for the preparation of unsaturated carboxylic acids
JP2841324B2 (ja) メタクロレインの製造方法
JPH03238051A (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
US4804778A (en) Process for producing methacrylic acid
US5208371A (en) Process for production of methacrolein and methacrylic acid
US5093521A (en) Process for producing methacrylic acid
JPH03137937A (ja) メタクリル酸製造用触媒の調整法
JPH0459739A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
US4803302A (en) Process for the production of methacrylic acid
JP3209778B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPH05331085A (ja) メタクロレインおよび/またはメタクリル酸の製造方法
US4891347A (en) Process for the preparation of catalyst used in the production of unsaturated carboxylic acids
JP3186243B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPH0459738A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JP2814321B2 (ja) メタクリル酸の製造方法
JP2759376B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JPH0320237A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JP2671040B2 (ja) 不飽和カルボン酸製造用触媒の調製法
JP3048528B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸の製造方法
US3637834A (en) Oxidation of olefines to unsaturated aldehydes and unsaturated acids
JPH03167152A (ja) メタクリル酸の製造法
JPS62161739A (ja) メタクリル酸の製造法