JPH04592A - 手書き入力装置 - Google Patents

手書き入力装置

Info

Publication number
JPH04592A
JPH04592A JP2101149A JP10114990A JPH04592A JP H04592 A JPH04592 A JP H04592A JP 2101149 A JP2101149 A JP 2101149A JP 10114990 A JP10114990 A JP 10114990A JP H04592 A JPH04592 A JP H04592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
code
area
inputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101149A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Akiyama
孝明 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2101149A priority Critical patent/JPH04592A/ja
Publication of JPH04592A publication Critical patent/JPH04592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、任意の文字及び図形を手書きにより入力する
文字図形入力装置に関し、特に区点コード入力とJIS
コード入力の入力方法に関する。
[従来の技術] 区点コード及びJISコード(JISC,6226)は
、文字入力装置においては補助的に文字の入力を行う手
段として用いられる。例えば、JISで規定された特殊
文字や記号、さらには読みの困難な文字、手書きでは入
力しにくい文字などの入力においては、文字毎に独立し
た区点コードもしくはJISコードを入力することによ
り代用される。
従来、手書き入力装置を有する情報処理装置で区点コー
ドやJISコードを入力する場合、文字や図形を入力す
るタブレット等の入力面とは別に機能や状態を切替える
キースイッチなどがあり、特定のキースイッチを押すこ
とにより機能や状態を区点コード入力状態もしくはJ工
Sコード入力状態に切り替え、タブレット面に数字で区
点コードもしくは英数字でJISコードを入力していた
[発明が解決しようとする課題] こうした従来の方法では、 通常の文字入力と区点コード入力もしくはJISコード
入力とが同一手順でできないため、文字の入力という同
一の操作にもかかわらず、一連の入力動作が途切れる、 タブレット等の入力装置とキースイッチ等の入力装置を
別に持つため、回路が複雑でしかも重複するためコスト
アップになる、 手書き入力装置を用いたポータプルな情報処理装置では
、キースイッチが余分に必要なため、キースイッチが多
いことで使用者に使いづらいという印象を与えてしまう
、 さらには、デザイン的にも支障をきたすという問題があ
った。
そこで本発明は、この様な問題に鑑み、区点コード入力
もしくはJISコード入力において上記問題を解決する
為のものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、文字認識手段を有し情報を手書きにより入力
する手書き入力装置において、文字入力で用いる一文字
分の入力面を分割し、分割された一部分を区点コード入
力部とした手書き入力装置を提供することにより、上述
の課題を解決する。
また、本発明は、文字認識手段を有し情報を手書きによ
り入力する手書き入力装置において、文字入力で用いる
一文字分の入力面を分割し、分割された一部分をJ工S
コード入力部とした手書き入力装置を提供することによ
り、上述の課題を解決する。
[作用] 区点コードは、日本規格協会(JIS)で規格化された
情報交換用漢字符号系であり、2バイト符号で表わされ
る。(rJISハンドブック」財団法人日本規格協会発
行) 2バイト符号の内果−バイトを10進2桁で区とし、第
二バイトを同じく10進2桁で点とする。
すなわち、10進数4桁で一文字をコード化したもので
ある。
JISコードは、上記区点コードの2バイト符号の1バ
イト各々に32を足して16進数で表わしたコードであ
る。
例えば、漢字の”亜”は区点コードでは°゛1601”
 (10進)でありJISコードでは”3021” (
16進)である。
区点コードの第一バイト、および第二バイトは01から
94までであり、J工Sコードの第一バイト、および第
二バイトは21hから7Eh (hは16進数を表わす
)までで表わされる。
本発明は、区点コードおよびJISコードの第1桁が必
ず数字であるという特徴を用いている。
すなわち、 数字の手書き文字認識は、他の英字、ひらがな、カタカ
ナ、漢字よりも文字数が少なく認識し易いこと、 数字には小文字が無いこと が本発明の手書き入力装置を有効にするものである。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する
。なお、区点コード入力の場合も、J工Sコード入力の
場合も動作は同じなので、ここでは区点コード入力の場
合を例にする。
第1図(a)は、本発明の手書き入力装置の一実施例の
文字入力面を示した平面図である。3は1行分の入力枠
で、文字は文字入力領域1の中に書き込む。第1図(b
)は、第1図(a)の文字入力領域1の拡大図であり、
1は一文字分の文字入力領域を示す。2は前記−文字分
の文字入力領域1を4等分した領域で小文字と区点コー
ドを入力する場合の入力領域を示す。図中0は原点を、
MXはX座標のサンプル点の最大値を、MYはY座標の
サンプル点の最大値を示す。
第1図(a)においてはパあい°′と入力した後、区点
コードで′”1601” (=″亜”′)と入力しな状
態を示す。
また第2図(a)は、本発明の手書き入力装置の小文字
の入力例を示した図であり、図では゛や”を入力してい
る。また第2図(b)と(C)は、一部の記号を入力す
る場合を示した図で4と5は記号入力領域を示す。第2
図(b)では、記号の「”を、第2図(C)では、記号
の′°”パを入力した例を示す。記号入力領域4は、 「IIり1(tうll(Cツタ 等の入力に限定され、記号入力領域5は、等の入力に限
定される。また、 」 等は小文字の入力領域に含まれる。第1図、第2図の図
中の破線は説明のために引いたものであり、実際には有
っても無くてもよい。
通常、大文字入力の場合は一文字入力領域1の全体を使
って文字を入力する(第1図(a))。
小文字を入力する場合は、小文字領域内I62を使って
入力する(第2図(a))。区点コードを入力する場合
も、小文字入力領域を使って入力を行う。区点コードの
第1桁目は数字であるから、数字が小文字領域内に入力
されれば区点コードであると判断する。
第3図は、−文字入力されたときの入力領域を判断する
サンプル点を示す。6はX座標の最小値(min  x
)、7はX座標の最大値(max−X)、8はY座標の
最小値(min  y)、9はY座標の最大値(max
  y)である。
従って、 min  X<=maX  x      −・・ ■
min  y<=max  y であり、小文字入力領域2の中に文字が書かれれば次の
条件を満足する。
MX/2<=min  x max   x<=MX   l−−■0<=min 
 y max   y<=MY/2 第4図は、本発明の一実施例の処理の流れを示すブロッ
ク図で、タブレットもしくはスキャナ等から入力した文
字パターン10は、文字認識手段13に取り込まれ文字
認識処理を行った後文字コード14が出力される。一方
文字パターン10からは入力文字パターンのX座標、Y
座標それぞれの最大値、最小値11は容易に抽出できる
。このXYの最大値・最小値11は入力領域判断手段1
2により、領域判断を行い、文字認識手段13に送られ
、文字認識の中の文字の特定に用いる。通常の文字認識
装置では文字コード14が出力されたところで紡了する
が、本発明ではこの文字コード14を用いて区点コード
処理手段15により、区点コードに該当しないものはそ
のまま、該当する文字コードは区点コード処理を行って
文字コード16を出力する。
区点コードに該当する文字コードは文字認識処理手段1
3の中で規定する。すなわち、数字の入力で、小文字入
力領域に入力された文字には、特別の文字コードを割り
当てて、他の文字コードとは区別する。本実施例では、
区点コード表の文字の割り当ての無い”94″区を用い
、以下の通り規定する。
”0”=9416 (=7E30h) ”1′”=9417 (=7E31h)”2”=941
8 (=7E32h)  ・・・■” 9” =942
5  (=7E39h)0内は、0Sコード 第5図は、本発明の一実施例を示すプログラムのフロー
チャートで、第5図(a)は入力領域判断手段と文字認
識手段のフローチャートを、第5図(b)は区点コード
処理手段のフローチャートをそれぞれ示す。
まず、第5図(a)を説明する。第5図(a)において
20〜22は入力領域判断手段を示す。
20はXY座標の最大値、最小値の入力であり、21は
XY座標の最大値、最小値から小文字入力領域2かどう
かを判断する。22は記号入力領域4かどうかを判断す
る。23は記号入力領域5かどうかを判断する。小文字
入力領域2でも記号入力領域4.5でもない場合は、入
力文字は大文字であると判断できる。この様に、文字認
識処理の前に文字入力領域を判断することにより、入力
文字を絞り込み、文字認識の処理速度と文字認識率を向
上させることは一般的によく行われることである。
24〜30は文字認識処理処理を示す。24は文字パタ
ーンの入力で、25は小文字の、26は記号入力領域4
に該当する記号の、27は記号入力領域5に該当する記
号の、28は大文字の文字認識処理を示す。文字認識処
理26.27.28の出力はそのまま文字コード出力処
理31を行い終了する。小文字認識処理25の出力は数
字かどうかの判断を行い(29)、数字であれば区点コ
ードの入力と判断し区点コード変換を行い(30)、文
字コード出力をする(31)。そうでなければ、そのま
ま文字コード出力を行う(31)。区点コード変換は数
字の文字コード(”0316”1〜”0325”)を式
■の文字コードに置き換えるものである。
次に、第5図(b)について説明する。40でまず一文
字入力し、41で区点コード入力を表わす文字コード(
式■)か通常の文字コードかどうかを判断する。通常の
文字コードであればそのまま出力(48)L、そうでな
ければ入力した文字コードを第1桁目に記憶(42)す
る。次に4桁入力されるまで(43)文字入力を行い(
44)入力された文字が区点入力を表わす文字コードか
どうかを判断しつつ(45)、ひと桁ずつ記憶していき
(46)、区点コードが4桁揃ったところで文字コード
に変換しく47)出力する(48)。
第1桁目で区点入力状態に切り換えられるため、(44
)において入力文字は通常の数字コードを受は付けても
何ら支障はない。
本発明では、入力装置は特に制限しない。一般に手書き
文字入力装置として使われているタブレットでも、光学
的スキャナでもどちらでも有効である。
また、本発明の実施例では小文字入力領域と区点コード
入力領域を兼用した例を示したが、記号入力領域4もし
くは記号入力領域5と兼用しても同様の効果が得られる
ことは言うまでもない。同様に、小文字入力領域より広
く大文字入力領域よりも狭い特定の入力領域を区点コー
ド入力領域としても同様の効果が得られる。
[発明の効果] 以上述べてきたように、本発明によれば、使用者の入力
操作において一連の書くという動作が途切れる事なく小
文字を書くのと同様に区点コードもしくはJ、TSコー
ドが入力でき、区点コード入力キースイッチもしくはJ
ISコード入力スイッチといった余分なキースイッチが
不用となり、その分のコストダウンがはかれ、余分なキ
ースイッチが無いため使用者には使いづらいという印象
を与える事なく、さらにはデザイン的にも優れた手書き
入力装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は、本発明の手書き入力装置の文字
入力のための文字認識領域を示す平面図。 第2図(a)〜(c)は、本発明の手書き入力装置の小
文字、記号の領域を示した平面図。 第3図は、本発明の一文字入力されたときの入力領域を
判断するサンプル点を示す図。 第4図は、本発明の処理の流れを示すブロック図。 第5図は、本発明のプログラムのフローチャート図で、
第5図(a)は領域判断手段と文字認識手段のフローチ
ャート図、第5図(b)は区点コード処理のフローチャ
ート図。 4、5 ・ 12 ・ 13 ・ 15 ・ 一文字入力領域 小文字および区点コード入力領域 ・記号入力領域 領域判断手段 文字認識手段 区点コード処理手段 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 鈴木喜三部 他1名 第1 図(a) 第2図(Q) 第2図(b)第2図忙) 第5図(0) δ 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字認識手段を有し情報を手書きにより入力する
    手書き入力装置において、 文字入力で用いる一文字分の入力面を分割し、分割され
    た一部分を区点コード入力部としたことを特徴とする手
    書き入力装置。
  2. (2)文字認識手段を有し情報を手書きにより入力する
    手書き入力装置において、 文字入力で用いる一文字分の入力面を分割し、分割され
    た一部分をJISコード入力部としたことを特徴とする
    手書き入力装置。
JP2101149A 1990-04-17 1990-04-17 手書き入力装置 Pending JPH04592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101149A JPH04592A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 手書き入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101149A JPH04592A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 手書き入力装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22432799A Division JP3228274B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 手書き入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04592A true JPH04592A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14293010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101149A Pending JPH04592A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 手書き入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1980000574A1 (en) * 1978-09-06 1980-04-03 Fujisawa Pharmaceutical Co Immobilized enzyme column
US5513278A (en) * 1993-05-27 1996-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Handwritten character size determination apparatus based on character entry area

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1980000574A1 (en) * 1978-09-06 1980-04-03 Fujisawa Pharmaceutical Co Immobilized enzyme column
US5513278A (en) * 1993-05-27 1996-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Handwritten character size determination apparatus based on character entry area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783645A (en) Quasi-steno keyboard for text entry into a computer
USRE34304E (en) Quasi-steno keyboard for text entry into a computer
JPH04592A (ja) 手書き入力装置
JP3228274B2 (ja) 手書き入力装置
CN104503599B (zh) 一种基于36键位的藏文输入系统
KR100451206B1 (ko) 이동 통신 단말기의 한글 입력 방법
KR100811358B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 영문자 입력방법
JPS5932069A (ja) 光学文字読取装置
US20020173335A1 (en) Input system
JP2865286B2 (ja) オンライン手書き文字認識装置
JP2680845B2 (ja) 文字入力コード化方式
KR100217940B1 (ko) 전화기의 키패드를 이용한 숫자 및 문자입력방법
JP3763262B2 (ja) 手書文字認識装置
JPS6215682A (ja) 文字入力方式
JP2509186B2 (ja) コ−ド変換方式
JP2841555B2 (ja) データ入力装置
JP2002333942A (ja) コンピュータ用「ローマ字入力」専用端末機のキーボード。
JPS6167172A (ja) 漢字内部コ−ド生成装置
JPH054044Y2 (ja)
KR20050059763A (ko) 휴대폰의 한글 입력방법
JPH0954645A (ja) データ端末装置
JPS6274117A (ja) 両用キ−ボ−ドエンコ−ダ
JPS58214974A (ja) 文字分類方式
JPH036608A (ja) キーボード・ディスプレイ制御方式
JPS61223974A (ja) 文字入力装置