JP3763262B2 - 手書文字認識装置 - Google Patents

手書文字認識装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3763262B2
JP3763262B2 JP2000349335A JP2000349335A JP3763262B2 JP 3763262 B2 JP3763262 B2 JP 3763262B2 JP 2000349335 A JP2000349335 A JP 2000349335A JP 2000349335 A JP2000349335 A JP 2000349335A JP 3763262 B2 JP3763262 B2 JP 3763262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiragana
unit
word
alphabet
character recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000349335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002149641A (ja
Inventor
好美 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000349335A priority Critical patent/JP3763262B2/ja
Publication of JP2002149641A publication Critical patent/JP2002149641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3763262B2 publication Critical patent/JP3763262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、手書きアルファベットを“ひらがな”に変換する手書文字認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の手書き文字認識システムにおいては、ローマ字を手書き入力し“ひらがな”に変換するか、あるいは“ひらがな”、“カタカナ”、漢字を直接手書き入力していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の従来技術には次のような問題点があった。
第1の問題点は、認識率が低いということである。
その理由は、手書き認識対象の文字数が多いため、多くの文字パターンと比較され、誤認識する確率が高いためである。
第2の問題点は、操作ステップ数が多いということである。
その理由は、文書を作成するためには、全ての文字又はローマ字を手書き入力する必要があるためである。
【0004】
本発明は上記の問題を解決するためになされたもので、手書きによりアルファベット文字を入力し、“ひらがな”に変換する装置において、“ひらがな”への変換率を向上させると共に、操作ステップ数を削減することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明による手書文字認識装置においては、アルファベット各文字についてそれぞれ1つ以上定義された“ひらがな”が登録される第1の登録手段と、手書きアルファベットを1文字ずつ入力する入力手段と、入力された手書きアルファベットを認識する文字認識手段と、認識されたアルファベットに基づいて前記第1の登録手段を検索し、対応する1つ以上の“ひらがな”を抽出する文字変換手段と、抽出された1つ以上の“ひらがな”を“ひらがな”候補として表示する表示手段と、表示された“ひらがな”候補からその1つを選択する選択手段とを設けている。
【0007】
また、上記手書文字認識装置においては、複数の“ひらがな”の組み合わせからなる単語を登録する第2の登録手段を設けると共に、順次入力された複数のアルファベットからそれぞれ認識された複数の“ひらがな”の組み合わせに基づいて上記第2の登録手段を検索し、対応する1つ以上の単語を抽出し、これを単語候補として表示し、表示された単語候補からその1つを選択するようにしてもよい。
また、前記手書きアルファベットの入力は、パネル上に操作ペンにより手書きされたアルファベットを入力するものであってもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態による手書文字認識システムを示すブロック図である。
図1において、本実施の形態による手書文字認識システムは、プログラム制御により動作する文字認識部101と、“ひらがな”変換部102と、“ひらがな”選択部103と“ひらがな”候補表示部104と、登録部105とから構成されている。
【0009】
上記の各部はそれぞれ次のように動作する。
登録部105には、アルファベット各文字についてそれぞれ1つ以上定義された“ひらがな”が登録されている。
文字認識部101は、入力されたアルファベットの文字パターンからアルファベット文字を認識する。
“ひらがな”変換部102は、認識したアルファベットに対応する“ひらがな”を登録部105から検索して“ひらがな”候補とする。
“ひらがな”候補表示部104は、“ひらがな”変換部102により生成された“ひらがな”候補を表示する。
“ひらがな”選択部103は、表示された“ひらがな”候補からその1つをユーザが選択する。
【0010】
次に、図1及び図2を参照して本実施の形態の動作について説明する。
まず、手書きのアルファベットが入力される。例えば、ユーザがパネル上に操作ペン等を用いて手書きしたアルファベットが1文字入力される(図2のステップ201)。文字認識部101は、入力された文字パターンからアルファベット文字を認識する(ステップ2011)。次に、“ひらがな”変換部102は、登録部105を検索し、認識されたアルファベット文字に対応する1つ以上の“ひらがな”を抽出して、これを“ひらがな”候補とする(ステップ202から205)。“ひらがな”候補表示部104は、“ひらがな”候補を表示する(ステップ206から209)。最後にユーザが“ひらがな”選択部103を操作して表示された“ひらがな”候補から所望の“ひらがな”を選択して決定する(ステップ2010)。
【0011】
次に、図3の具体例を用いて説明する。
まず、Kを手書き入力したとする(ステップ201)。
文字認識部101はKを認識する(ステップ2011)。
“ひらがな”変換部102は、登録部105を検索して認識されたKに対応する“ひらがな”、例えば、“か、き、く、け、こ、きゃ、きゅ、きょ”を抽出し、これを“ひらがな”候補とする(ステップ204)。
“ひらがな”候補表示部104は上記“ひらがな”候補を表示する。
ユーザが“ひらがな”選択部103により例えば“か”を選択する(ステップ2010)。
【0012】
次に、本発明の第2の実施の形態について図4を参照して説明する。
図4において、本実施の形態は、プログラム制御により動作する文字認識部401と、“ひらがな”変換部402と、単語候補表示部404と、単語検索部403と、単語選択部405と、登録部406、407とから構成されている。
【0013】
上記の各部はそれぞれ次のように動作する。
登録部406には、図1の登録部105と同様に、アルファベット各文字についてそれぞれ1つ以上定義された“ひらがな”が登録されている。
登録部407には、2つ以上の“ひらがな”を連ねた“ひらがな”の単語が登録されている。
文字認識部401は、入力された1つのアルファベットの文字パターンからアルファベット文字を認識する。
【0014】
“ひらがな”変換部402は、登録部406を検索して認識したアルファベット文字に対応する“ひらがな”を“ひらがな”候補として抽出する。
単語検索部403は、入力されたアルファベットから認識した“ひらがな”と、その後少なくとも1回入力されたアルファベットから認識した“ひらがな”とを組み合わせたものに基づいて登録部407を検索して単語候補を抽出する。
単語表示部404は、上記単語候補を表示する。
単語候補選択部405は、表示された単語候補からその1つを選択する。
【0015】
次に、図4及び図5を参照して本実施の形態の動作について説明する。
まず、手書きでアルファベットが1文字入力される(図5のステップ501)。次に、文字認識部401は、文字パターンを認識する(ステップ5014)。次に、“ひらがな”変換部402は、登録部406を検索して認識されたアルファベットに対応する“ひらがな”を抽出する(ステップ502から505)。
【0016】
次に、単語検索部403は、入力されたアルファベットから認識した“ひらがな”と、その後少なくとも1回入力されたアルファベットから認識した“ひらがな”とを組み合わせたものに基づいて登録部407を検索し、単語候補を抽出する(ステップ5010)。単語候補表示部404は、上記単語候補を表示する(ステップ5011)。最後に、単語選択部405により表示された単語候補からその1つの単語を選択、決定する(ステップ5012から5013)。
【0017】
次に、図6の具体例を用いて説明する。
図6に示すように、KNZを手書き入力し、これを“ひらがな”の単語に変換する場合について説明する。
K、N、Zは1文字ずつ順次に入力される(ステップ501)。まずユーザがKを入力すると、文字認識部401は、文字パターンからKを認識する(ステップ5014)。“ひらがな”変換部402は、登録部406から上記認識されたKに対応する“ひらがな”を抽出する。これは“ひらがな”候補として表示される。この段階は、次にアルファベット文字が入力されるか否かが分からない状態である。
【0018】
次に、ユーザがNを入力すると、上記と同様の手順によりNと対応する“ひらがな”が抽出され、表示される。次に、単語検索部403は、上記Kを変換した“ひらがな”と、上記Nを変換した“ひらがな”とで構成される単語を登録部407から検索する。これは単語候補として表示される(ステップ5010)。もし、このKとNの入力で終る場合は、上記単語候補の中から1つが選択される。
【0019】
次に、ユーザがZを入力すると、同様の手順によりZと対応する“ひらがな”が抽出され、表示される。次に、単語検索部403は、上記Kを変換した“ひらがな”と、上記Nを変換した“ひらがな”と、上記Zを変換した“ひらがな”とを順次組合せた単語を登録部407から検索する。これは単語候補として表示される。ここで、単語候補が“かんじ”と“けんじ”であるとする。単語候補表示部404は、“かんじ”、“けんじ”を単語候補として表示する(ステップ5011)。そして、ユーザが単語選択部405により、例えば“かんじ”を選択する(ステップ5013)。
【0020】
尚、上記図2、図5のフローチャートに基づく処理をCPUが実行するためのプログラムを記録したROM等のメモリは、本発明による手書文字認識プログラムを記録した記録媒体を構成する。
このような記録媒体としては、光ディスク、光磁気ディスク、磁気記録媒体、半導体記憶装置等が用いられる。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、アルファベットを1文字ずつ入力することで“ひらがな”に変換するようにしたため、アルファベットを“ひらがな”変換する際の変換率を向上させることができると共に、操作ステップ数を削減することができる。
【0022】
また、アルファベットが1文字ずつ複数入力されたとき、各アルファベットを変換した複数の“ひらがな”の連なりを“ひらがな”の単語に変換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による手書文字認識システムを示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態による手書文字認識システムの動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施の形態による手書文字認識システムの具体的な例に基づく動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態による手書文字認識システムを示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態による手書文字認識システムの動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態による手書文字認識システムの具体的な例に基づく動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 文字認識部
102 “ひらがな”変換部
103 “ひらがな”選択部
104 “ひらがな”候補表示部
105 登録部
401 文字認識部
402 “ひらがな”変換部
403 単語検索部
404 単語候補表示部
405 単語選択部
406、407 登録部

Claims (2)

  1. アルファベット各文字についてそれぞれ1つ以上定義された“ひらがな”が登録される第1の登録手段と、
    手書きアルファベットを1文字ずつ入力する入力手段と、
    入力された手書きアルファベットを認識する文字認識手段と、
    認識されたアルファベットに基づいて前記第1の登録手段を検索し、対応する1つ以上の“ひらがな”を抽出する文字変換手段と、
    前記抽出された1つ以上の“ひらがな”を“ひらがな”候補として表示する表示手段と、
    前記表示された“ひらがな”候補からその1つを選択する選択手段と
    複数の“ひらがな”の組合せからなる単語を登録する第2の登録手段と、
    前記入力手段から順次入力された複数の手書きアルファベットをそれぞれ前記文字認識手段で認識した複数の“ひらがな”の組合せに基づいて前記第2の登録手段を検索し、対応する1つ以上の単語を抽出する単語検索手段とを設け、
    前記表示手段は、前記抽出された1つ以上の単語を単語候補として表示し、前記選択手段により表示された単語候補からその1つを選択することを特徴とする手書文字認識装置。
  2. 前記入力手段は、パネル上に操作ペンにより手書きされたアルファベットを入力するものであることを特徴とする請求項1記載の手書文字認識装置。
JP2000349335A 2000-11-10 2000-11-10 手書文字認識装置 Expired - Fee Related JP3763262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349335A JP3763262B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 手書文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349335A JP3763262B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 手書文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002149641A JP2002149641A (ja) 2002-05-24
JP3763262B2 true JP3763262B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=18822758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000349335A Expired - Fee Related JP3763262B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 手書文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3763262B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026718A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Toshiba Corp 文字入力装置および方法
JP5492316B2 (ja) * 2013-02-04 2014-05-14 株式会社東芝 文字入力装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002149641A (ja) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567549B1 (en) Method and apparatus for immediate response handwriting recognition system that handles multiple character sets
JP3141015B2 (ja) 手書き漢字認識方法および装置
EP1564675B1 (en) Apparatus and method for searching for digital ink query
JP2713622B2 (ja) 表形式文書読取装置
JPH11120293A (ja) 文字認識/修正方式
JP3763262B2 (ja) 手書文字認識装置
Ma et al. A new database for online handwritten Mongolian word recognition
JP2010026718A (ja) 文字入力装置および方法
Raveena et al. Extended zone based handwritten Malayalam character recognition using structural features
JPS592191A (ja) 手書き日本語文の認識処理方式
Kaur et al. Adverse conditions and techniques for cross-lingual text recognition
CA2173640A1 (en) Method and apparatus for inputting data
JPH0244459A (ja) 日本文訂正候補文字抽出方法
JP3233803B2 (ja) 難読漢字検索装置
JP2001067178A (ja) 手書きオペレーションによる文字情報入力
KR100258934B1 (ko) 군집화된 알파벳 추출에 의한 온라인 영문 단어 인식장치 및방법
JP2006301296A (ja) 文書表示装置及び方法
US20030110451A1 (en) Practical chinese classification input method
JP3666909B2 (ja) 文字認識装置及び方法
JP2639314B2 (ja) 文字認識方式
JP3242525B2 (ja) オンライン認識における文字列提示方法
JPH0934999A (ja) 文字処理装置
JPS6059487A (ja) 手書文字認識装置
JPH05189621A (ja) オンライン手書き文字認識装置
JP2001290813A (ja) かな漢字変換方法及び装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees