JPH045918A - ヘッドレスト装置 - Google Patents

ヘッドレスト装置

Info

Publication number
JPH045918A
JPH045918A JP10590790A JP10590790A JPH045918A JP H045918 A JPH045918 A JP H045918A JP 10590790 A JP10590790 A JP 10590790A JP 10590790 A JP10590790 A JP 10590790A JP H045918 A JPH045918 A JP H045918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
head rest
view
motor
obstruct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10590790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2966472B2 (ja
Inventor
Masaaki Nonomiya
正昭 野々宮
Takayoshi Kashiwamura
柏村 孝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP10590790A priority Critical patent/JP2966472B2/ja
Publication of JPH045918A publication Critical patent/JPH045918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966472B2 publication Critical patent/JP2966472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等の車両用座席の背もたれに設けられ
るヘッドレスト装置に関する。
[従来の技術] 自動車用シートに設けられるヘッドレストは、着座者の
安全性と安楽性を高めるのに役立つ。しかしながら、場
合によってはヘッドレストが邪魔になることもある。例
えばリヤシートの背もたれを水平状に倒してフラットに
したい場合に、リヤシートの背もたれの端にヘッドレス
トが突き出ていると背もたれを充分に倒すことができな
い。このような事情から、可倒式のヘッドレストが採用
される偽とがある。また、ヘッドレストは着座者の頭部
の高さに応じた高さに調整できることが望まれるため、
モータを備えたパワーユニットを使用してヘッドレスト
の高さを調整できるようにした上下可動式ヘッドレスト
装置も提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の可倒式あるいは上下可動式のヘッドレス
ト装置は、ヘッドレストを上下させるための機構とヘッ
ドレストを倒す機構とが別々であるため、例えば自動車
をバックさせる際などにおいて、運転者の後方視界を妨
げない位置まで速やかにかつ充分にヘッドレストを退避
させることができるような構造ではなかった。
従って本発明の目的は、必要に応じて運転者の後方視界
を妨げないような位置にヘッドレストを速やかに退避さ
せることができるようなヘッドレ又ト装置を娼■するこ
とにある。
旧1諜j匙をS捜するための丁、殴I 上7.記[l]I画を盟りすため)に彌免1L粗たし本
発[明のへ、ツ F11/ス旧装?置は−箭もL権に剃
り背I脩1可清しくに殴(伊らaたヘッドレストと、こ
のへ・1Fレスト奄・盟W1ff、駆動するI(ワーユ
ニ・ストと一上記へ・ツIドルストを上記FJj:フー
ヱニ・スト(によって下賦装置まで隆Fさ冊たl11’
& +にへ・ガ 1ドレス 1トを■11シかつへ・ツ
 1ドルス トを上線8tたlIl’lj(にはへ・ツ
 1ドレ、ス トを起こす損l描をfltiliえLこ
、:l!:を橢徴とする。
[ffff JJIl[I l へ・ッドシ又11′耶[株]側11にするに(は、上2
〃(〕−二ユニツIト1によってへ・ツF゛レストを1
躍さ泄−てお(、lE、1I−1II@庫を〃(・ツ9
させる源などのように充分な貴方観、腎を榊鍜する・2
史のある時には、〃(ワ−ユニ・ストa二よってへ・ψ
ドl/xlトをf1限眞附まで降下さ+#る。へ・ツ1
ドレストが下順位1まで降下さ廿らa26と、へ・ツ1
ドレストか俳配ること(により、遣やか(に充シ分な蓑
方福1界がq確侭される。
I実烏列I u下に零発U@の一芙監鰐について、菊l(いU、菊7
W*#、frriILTa%#6. 燃M [[i!I
IICII@+1M’雛リャン〜ト@青もだhloす一
郭が示されでいる。
青らた扼10の内部ζに皿鉢11が設げら机、でいる。
開示N@山仁11は厚手の敷金をプレスーエしたもので
あり、こ0皿体110画定鴫12は、図示りない)ジー
ドパ・ツクフレームに画定さね2でいる。
皿鉢11の上下7ii′画キ1間皿の燭画に、所定長さ
にb?:るガイド縁慇1.3..]lAか談けら机でい
る。
このガイF縁厘m、、 3 、、  Il、 Jに始っ
て昇降ユニ・スト15が]−下する。
@ 降ユニ・yy l) V 5 u、&右(F3端1
1f、’nt&、、 17を6するプレート18と、土
配醜@m&、117の門前にrIIl慕された暉馳製の
ガイF′ピース2([11,211と、プレート18@
中*律に配置された鍼迷ギヤユニ・w)h22などを嬌
えて偏成されている。ガイドピース2]、210III
互勅向画(財)に農げられた上下7+1′内に碕う謁は
、飢2ガイF縁酪1.3,1.Jに鯖!@自在に限合L
7ている。
プレート180西端;謳Tl&、、117に、創働支住
2+5.,2@が■淀さ栴て騨る。可働支栂H25,。
26はプIt/−1トIBの上方(に延びており、プレ
ー11−  Tl   g  、Th−BL 昇 11
HLti&  。  壱→「働 支i25.,2G@長
手方劇中11AI部は、青もたれIOの1郵に談g7u
;;hi$filtlll!猥#’ 4 F X ’!
II −127,、28m、Jl: ッ”C11lII
l總り何に阿沿にスライlドできるように支持されてい
る。劇e支往2’5.,2Ejは文パイプ島るす1は1
j!Ilパイプ遁の直韮b1らなる。
皿鉢11(にう・ツク#4F41”3の〕か滑1伊られ
ている。
二のう・ツクS材30は、上下li陶に咄定長さにbた
って5痙さhた1s31を有している。この却郭31に
ビニオン32が1噛合っている。ビニオン32はギヤユ
ニ・スト22e出か10取討けられている。ギヤユニ・
スト220人力軸に、可換性を有する1トルクケープに
35@−雌mが連錨されている。トルクケープAy35
@a哉備はモータ36のfitful力l1llIに連
結されて1)る。モータ36の1同転力はトル9ケーブ
ル35を介してギヤユニット22に入JJさね、緘逃さ
れてビニオン32に伝達される。
モータ36はf逆巨転装置であり、鰐えば運転秦遮疏に
配置された政示しない)スイ・ツクによって発停が調部
さ難るようになっている。
また−皿鉢11の1椰に上側スト・1パ40゜4111
が談#みれて■)る。このスト・y//實40ゎ41は
、ガイドピース2(0]、、2]1の1画と対向してる
’11.5i1!−Rユニ・スト15@LNmストロー
クエンドを思揶する@基体11の下郭に下値ストブパ4
2.。
43#V談#られている。この下値スト・1バ42工4
3は、ガイドピース2D、、2mのTmと対向しでおり
、!!I−降ユニ・スト15の下降価ストロークエンF
を覗制する。すなわち昇降ユニ・ノド15は、1価スト
・ツー”4]、4]1とIF画スト・ツバ42゜43と
によって親;制されるストローク颯W!西で往復騰する
ことができる。
上述したギヤユニ・l上22やう・ψり郭1i?31D
l、ビニオン32、トルクケープ/&35、モータ36
遁は、′1iII@支歓25□26を1下鎗させるため
のバリーユニ・ストとして@駆働手段415を偏成する
青もたh10@上方にへ・ツFレスト50が授け66し
ている。へ・9/Fレスト50の内郭1に左右一対のベ
ース郭+#’5Tl、、52#設けら難てl猶る。ベー
ス部桐5IL、、’52U、劇働支航25..2faの
1瑞Sに簾痰等の適宜の間7手段によって間室されてい
る。
<−XsJfFII511 、、 52 E、水平11
11153..54#及けられており、水平軸53,5
41によって阿嚢体’55.5&が[回動1n直に談け
られている。囲動655、’56はへ・ラドレス上フレ
ーム60によって互ILNVにa!詰さ龍ている。■鋤
体55.,5f&は1.11!3阿@855,5&EI
nlflfll’Li##<−6:1.。
62の内(11+1に収まっている。カバーbl、、&
2の中心に上記水平軸53.,54が位置している。
従ってこのへ・ッドレスト5 Dfl、 @11111
855.。
56と、へ・ツFレストフレーム60と、カバー61、
.62とが一体J!:なって、本f6勧53.,541
を申〕心にH金する。H嚢体55..5&が囲動するa
llllIは、第2区に示されるようにへ・11Fレス
ト50を皇でる位置c以上、蕉1ポジションと呼ぶ)か
ら、菊4圓に示さhるよう仁へ・1Fルスト50参投与
(に(!II雛る直近((u下、菊2雌デションと呼ぶ
) (に勧たる範百囲で島l昼。
上記)一対0匡@体55..’5&のうち)、−・方0
皿動J碓55のし機・f輔1531に、同I助籐55を
」前七妬1#′デンヨンの方向(に付勢する徽帰1jば
ぬ65か醐#ら扼てい1−こ0ばぬ65は、ベース郵榊
51(に設鐸伊ら難L(ばぬ僻+iL部(66と、1N
目助1琳551に醍げIi3にたばねl係所鄭67と0
間I(に、上記嬰与四ドの弾1力を発揮Iす石よう1に
粘期1ぬLすl)廉りを与−えL椴慇で北げられて頭)
)る。
ペ − ス 音箭替引 5TIiに: 談1υす 晒i
 羽■7 ガニ ン猿 1ト ・w  )A”  h 
 8  ば、駆軸(体55を−12菊1ポジシコンのと
ころで停止りさ一+!#るための栃ので島り、こOスト
・1バ68は阿働偉550罐体55出の皿価机鮪上に装
置して1))る。
また−上記一方@ベース椰榊51にU・ツク橿柵71が
1げ−ら、&でする。口・ツ勿騰襦71は口・ツクm桐
?2.l:、”# 9− ンU、#73.Th、 [l
l1lltl1655+1:談ゆら1’11.たビン板
O愛げ鄭74などを嫌えている。
口・lり部り耐72はベース郵桐51に談けられた水平
方向の軸75を中心に目動0盲である。口・ツクS桐7
2の一郭分に、受は謳74の方向を向いたブ・ツク状の
係合部76が形成されている。ツタンばt273は、i
と係合部76が受は椰74と係合する方向にロック椰桐
72を付勢している。
このり・ツク部材72は、菊5図に示されるロック#装
置から、第6図ないし第7Kに示されるリリス位置にわ
たってl1iill働可能としである。上記ロック#装
置においては、口・ツク導材72の係合部76が受け#
 7 J ii:嵌合することにより、ロ一体55に−
わる閃承矢l!l1lIAh肯のq重が口・ツクS材7
2と受け$74との噛み合いによって支持される。また
、逆方向のlfM重(開示矢印B方向のQ重]は、@@
s利55の瑞s55工がストッパ68に当たることによ
って支持される。Dツク藁材72に、水を方向に突出す
るビン状の授作尊77が設けられている。
上記ロック部利72とH金体55は、ブツシュロフト8
0によって操作されるようになっている。
このブツシュロフト5oili、−gの4i&JEa2
5@四部くを過っておゆ、呵1働支柚ユ25(に補り軸
録方内し:+1lI11趣僻働号瞳とし2て島る。プ・
W El’ w口・ツ1ドg (D) @ JL端;画
B1は、コック雅榊72の謹証餓?7に材ffNLでい
るととも1に、h器外55の正画55bieら削れ、で
る、ブ・1ジユロ・ylF’gD@3下@郭82■彌1
圀参@))は基体11に間室されてすろ。
&にi2大烏鰐襲置の作漏について讃呻する。
モータ36がlIi’11転すると、そのH転方向にト
ルクケープ/635#Xロ転し2、ギヤユニ・スト22
を介してビニオン32に@1転力か伝わる。
舛えば燃IKにおいてビニオン32が時計口りにl1i
1転すると、葡降ユニ・スト15′に一上髪することに
より、4蝕支柱25.,2b#’L肺し、へ・ラドレス
ト5(01が上昇する。この方向へのストg −9エン
Fは1側1λト・77バ4[D、4mによって覗棚され
る。ビニオン32が上記とは逆に反時計呵りにH転させ
られた時には、昇降ユニ・スト15が降下することに#
い、叫■支柱25お26が睦下し5、ヘアFレスト50
も隆下する。このh崗へのスト[クエンドは下側ストッ
パ42.43によって規制される。このように、モータ
36の回転量と回転方向に応じて、ヘッドレスト50の
高さを任意に調整することができる。
ヘッドレスト50を通常の使用状態にするには、第2図
および第5図に示されるように、可動支柱25.26を
1臂させておく。この場合、可動支柱25に対しブツシ
ュロッド80の位置が相対的に下がっているから、ブツ
シュロッド80の上端面81がロック部月72の操作部
77から離れているとともに、ブツシュロッド80の上
端面81は回動体55の下面55bからも離れている。
この状態においては、ロック部材72の係合部76が回
動体55の受は部74に係合するとともに、同動体55
の端部55aがストッパ68によって動き止めされる。
従って回動体55はストッパ68とロック部材72とに
よって第1ポジシヨンの位置に保持され、ヘッドレスト
50に加わる前後方向の荷重を支持することができる。
自動車をバックさせる際などにおいて、後方視界を確保
したい場合には、ヘッドレスト50を下降ストロークい
っばいに下げる方向にモータ36を回転させる。ヘッド
レスト50が所定高さまで降下すると、第3図および第
6図に示されるように可動支柱25が下がった分だけブ
ツシュロッド80が相対的に上昇し、ブツシュロッド8
0の上端面81によってロック部材72の操作部77が
リリース方向に押上げられる。これにより、ロック部材
72の係合部76が受は部74から離れ、回動体55の
ロックが解除されて回動体55が図示反時計回りに回転
できる状態となる。
iJ動支柱25か史にド降すると、第4図および第7図
に示されるようにブツシュロッド80の上端面81によ
って回動体55の下面55bが押上げられ、回動体55
がヘッドレスト50を倒す方向(第2ポジシヨンの方向
)に回動する。
このように、ヘッドレスト50を下限ス)・ロクいっば
いに降下させた時に、ストローク終端付近においてヘッ
ドレスト50を背もたれ10の後側に倒すことができる
ため、1回の操作で速やかにヘッドレスト50を運転者
の後方視界の妨げにならない位置まで退避させることが
できる。
ヘッドレスト50を上記退避位置から再び通常の使用位
置に戻すには、モータ36を上記とは逆方向に回転させ
ることにより、ヘッドレスト50を上昇させる。ヘッド
レスト50が第4図の状態から上昇すると、可動支柱2
5.26が上昇することにより、相対的にブツシュロッ
ド80が可動支柱25の内部に引き込まれる方向に移動
する。
このため回動体55はブツシュロッド80が相対的に下
がるにつれて、復帰用ばね65の弾力によって図示時計
回り、すなわち第1ポジシヨンに戻る方向に回動し、最
終的に第3図に示されるように回動体55の端部55a
がストッパ68に当たるまで復帰する。可動支柱25が
更に上昇し、ブツシュロッド80が可動支柱25内に引
き込まれるにつれて、ロック部材72がリターンばね7
3の弾力によって図示時計回りに回動し、最終的に係合
部76が受は部74に嵌合したところで止まり、再びロ
ック状態に戻る。
なお本発明のヘッドレスト装置はりャシート以外の座席
に適用してもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、ヘッドレストを下降位置までいっばい
に下げた時に、同時にこのヘッドレストドを倒すことが
できるため、必要に応じてヘッドレストを視界の妨げに
ならない位置まで速やかに退避させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例そ示し、第1図はヘッドレスト
装置の斜視図、第2図ないし第4図はそれぞれヘッドレ
スト装置の互いに異なる作動態様を示す側面図、第5図
は第2図中のロック機構部分の拡大図、第6図は第3図
中のロック機構部分の拡大図、第7図は第4図中のロッ
ク機構部分の拡大図である。 10・・・背もたれ、11・・・基体、15・・・昇降
ユニット、25.26・・・可動支柱、45・・・駆動
手段、50・・・ヘッドレスト、51.52・・・ベー
ス部材、53.54・・・水平軸、55・・・回動体、
71・・・ロツり機構、 2・・ロック部ヰ41 80・・・プッンユロ ド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  背もたれに対し昇降可能に設けられたヘッドレストと
    、このヘッドレストを昇降駆動するパワーユニットと、
    上記ヘッドレストを上記パワーユニットによって下限位
    置に降下させた時にヘッドレストを倒しかつヘッドレス
    トを上昇させた時にはヘッドレストを起こす機構を備え
    たことを特徴とするヘッドレスト装置。
JP10590790A 1990-04-21 1990-04-21 ヘッドレスト装置 Expired - Fee Related JP2966472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10590790A JP2966472B2 (ja) 1990-04-21 1990-04-21 ヘッドレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10590790A JP2966472B2 (ja) 1990-04-21 1990-04-21 ヘッドレスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045918A true JPH045918A (ja) 1992-01-09
JP2966472B2 JP2966472B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=14419944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10590790A Expired - Fee Related JP2966472B2 (ja) 1990-04-21 1990-04-21 ヘッドレスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966472B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407519A1 (de) * 1994-03-07 1995-09-14 Bayerische Motoren Werke Ag Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
US5590933A (en) * 1995-03-30 1997-01-07 Lear Seating Corporation Folding headrest
US7578559B2 (en) 2007-07-19 2009-08-25 Bizen Hatsujoh Co., Ltd. Retractable vehicle headrest

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407519A1 (de) * 1994-03-07 1995-09-14 Bayerische Motoren Werke Ag Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE4407519C2 (de) * 1994-03-07 1998-04-30 Bayerische Motoren Werke Ag Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
US5590933A (en) * 1995-03-30 1997-01-07 Lear Seating Corporation Folding headrest
WO1997008013A1 (en) * 1995-03-30 1997-03-06 Lear Corporation Folding headrest
US7578559B2 (en) 2007-07-19 2009-08-25 Bizen Hatsujoh Co., Ltd. Retractable vehicle headrest

Also Published As

Publication number Publication date
JP2966472B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102015218735B4 (de) Mehrzweckarmlehne für ein Fahrzeug
US4096955A (en) Lifting mechanism
JPH02500263A (ja) 空間が限定された区画室内で昇降自在の寝棚を使用する装置
JPH045918A (ja) ヘッドレスト装置
US3848845A (en) Adjustable seat assembly
US2070468A (en) Adjustable seat
DE2109001A1 (de) Verstellbarer Sessel insbesondere für Eisenbahnwagen
CN106437254B (zh) 一种防占车位锁
DE102005051736A1 (de) Fahrzeugsitz mit integrierter Ein- und Ausstieghilfe
US2075449A (en) Vehicle body
US1801681A (en) Disappearing seat unit
US2306429A (en) Device for instructing students in flying
JP2603080B2 (ja) 座席用足乗せ装置自動駆動機構
CN116811739B (zh) 一种储藏、观影两用汽车扶手箱
US1422764A (en) irsch
DE2146620A1 (de) Fahrzeug mit Fahrgastsitzen
DE640433C (de) Sitz, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
CN221265640U (zh) 一种仿古建筑坐凳栏杆结构
DE2202124A1 (de) Sessel
US211114A (en) Improvement in invalid-bedsteads
JP2000157573A (ja) 座椅子
US3279096A (en) Ground trainer platform
DE102022111690B3 (de) Mehrteilige Möbelgarnitur mit Bedienelementen für eine Computerbedienung
CN217575403U (zh) 一种重型车辆用驾驶室
KR0118898Y1 (ko) 의자시트의 슬라이드 유도장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees