JPH0458794A - パルスモータの脱調検出装置 - Google Patents

パルスモータの脱調検出装置

Info

Publication number
JPH0458794A
JPH0458794A JP16811990A JP16811990A JPH0458794A JP H0458794 A JPH0458794 A JP H0458794A JP 16811990 A JP16811990 A JP 16811990A JP 16811990 A JP16811990 A JP 16811990A JP H0458794 A JPH0458794 A JP H0458794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
integrator
voltage
output
pulse motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16811990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maeda
博志 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINI PAIRO DENKI KK
Original Assignee
MINI PAIRO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINI PAIRO DENKI KK filed Critical MINI PAIRO DENKI KK
Priority to JP16811990A priority Critical patent/JPH0458794A/ja
Publication of JPH0458794A publication Critical patent/JPH0458794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はパルスモータがパルスに同期して回転しない
状態になったとき、即ち、脱調したときそのことを検出
するパルスモータの脱調検出装置に関するものである。
(背景技術) パルス干−夕は入力されたパルスに同期して回転するモ
ータであり、オーブンループで正確な座標管理ができ、
安価かつ手軽であることから、フィードバックタイプで
共に正確な座標管理ができても、振動に弱いエンコーダ
を必要とする他、複雑な結線で全体として高価となるサ
ーボモータでは得られない利点を有している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、パルスモータは種々の要因によって入力
されたパルスに同期して回転しなくなることがある。こ
の現象を脱調という。脱調すると、パルスモータを用い
た位置制御系のワークのある実座標と、コントローラが
送出パルス数に基づいて管理している座標との間に開き
が出てしまうことになる。これでは、正確な座標管理が
できるというパルスモータの特徴が活かせなくなってし
まう。そのため、従来は位置制御系の駆動源としてパル
スモータと原理的に脱調のないサーボモータのいずれを
選ぶかというとき、パルスモータが選ばれずサーボモー
タが選ばれる場合が少なくなかった。
この発明はこのような事情に鑑み為されたもので、パル
スモータの脱調を検出することのできる脱調検出装置を
提供し、それによって脱調発生時にパルスの再送出や原
点復帰等の適切な措置を迅速に講じることができるよう
にすることを目的とする。
(発明の構成) 上述した目的を達成するためこの発明は、パルスモータ
の相電流制御手段と、各相のコイルとの接続点の電圧、
またはそこを通る電流を入力とする互いに時定数の異な
る2個の積分回路を設け、この2個の積分回路の出力ど
うしを比較するようにしたものである。
(作用) 元来、ロータの回転により発生する電流は、脱調時の方
が正常回転時よりも著しく低下する。したがって、この
発明によれば、正常な回転により時定数の小さな積分回
路の方が時定数の大きな積分回路よりも出力が大きい状
態になっていたとしても、脱調するとモータに流れる電
流が急激に低下するので1時定数の小さな積分回路の出
力の方がそれに迅速に追随して低Fすることになり、2
つの積分回路の出力の大小関係が逆転することになる。
よって、2つの積分回路の出力どうしを比較する比較器
の出力かう脱調を検出することができることになる。
(実施例) 以下にこの発明の一実施例を図面によって詳細に説明す
る。
第1図は本発明脱調検出装置を備えたパルス干−夕の一
例を示す構成図である。lはモータ本体部で、ロータ2
と、ステータである各相コイル3.3.3.3から構成
されている。
Qbは相電流制御用トランジスタで、各相のコイル3.
.3..3..3.への電流の供給は、該相電流制御用
トランジスタQbを通して行われる。
4は励磁する相を切換える励磁相切換回路で、各相のコ
イルのトランジスタQbと接続された方とは逆の端子と
、アースとの間に接続されたトランジスタQ□、Q a
x、Q as、Q 114からなる。
ここで、パルスモータの動作原理を説明すると次のとお
りである。
先ず、A相コイル3.が励磁され(トランジスタQ1を
オン)、ロータ側がN極になっているとすると、ロータ
2はそのS極がA相コイル3□に引き付けられた状態(
第1図がまさにこの状態を示す)になる。次に、A相コ
イル3゜の励磁を停め(トランジスタQ mlをオフ)
ると共にB相コイル32を励磁する(トランジスタ0.
2をオン)。すると、ロータ2のS極がB相コイル3□
に引き付けられた状態になる。このようにして励磁相を
順次切換えていくことにより、ロータ2そしてそれに接
続されているシャフトを回転させることができる。
これがパルスモータの正常な動作である。しかし、脱調
すると励磁相の変化にロータ2が追随し得ない。5はか
かる脱調が生じたときそのことを検出する脱調検出装置
である。
第2図は該脱調検出装置5の具体的回路構成を示すもの
である。
6a、6bは整流器、7a、7bは整流器6a、6bの
次段に設けられた積分器、8は方の整流器6bの前段に
設けられた分圧器であり、正常回転に復帰しても積分器
7bの出力が積分器7aの出力を越えないようにする役
割を担っている。9は積分器7aと積分器7bの出力ど
うしを比較する比較器である。
そして、上記分圧器8と上記整流器6aには、トランジ
スタQbと各相のコイル31〜34との接続点の電圧が
入力信号として与えられるようになっている。脱調検出
装置5は、上記接続点の電圧の急激な低下を検出するこ
とにより脱調の有を検出するのである。この点について
詳細に説明すると次のとおりである。
先ず第1に、脱調時には、トランジスタQbと各相コイ
ル3□〜34との接続点を通る電流が減少する。即ち、
上記接続点を流れる電流はトランジスタQbを通じて与
えられる相励磁用電流と、磁化を解かれた相つイルから
発生する逆起電流と、ロータ2の回転により相から発生
する電流(ファラデーの電磁誘導の法則による)の総和
であるが、脱調時には各相の励磁状態にロータ2が追従
しないためロータ2の回転により発生する電流が著しく
低下する。その結果、トランジスタQ、と各相コイル3
1〜34との接続点を流れる電流も顕著に低下すること
になる。したがって、その電流の低下があれば脱調と見
做すことができるのである。そして、その電流の低下を
検出するのが脱調検出装置5である。
第2に、脱調検出装置5によって上述の電流低下を何故
検出できるかを第3図にしたがって説明する。
第3図(A)、(B)はパルスの周波数の上昇、下降が
一般的なスローアップ、スローダウンに行われた場合に
おける積分器7a、7b及び比較器9の出力を示し、同
図(A>は正常回転の場合、同図(B)は脱調が発生し
た場合を示す。
人力パルスの周波数がスローアップすると、それに伴っ
て脱調検出装置5の入力も上昇するが、積分器7aと積
分器7bとで出力の上昇の仕方が異なる。というのは、
両者の時定数が異ならしめられているからである。時定
数の小さな積分器7aの方が時定数の大きな積分器7b
よりも出力の上昇率が大きく、比較器9は積分器7aの
方が7bよりも出力が大きいことを示す「ロウ」の信号
を発生する。
ところで、第3図(B)に示すように途中で脱調が生じ
て上述した電流の減少が生じると、時定数の小さな積分
器7aの出力はその減少に応じて迅速に低下するが、時
定数の大きな積分器7bの出力は緩慢に変化する。した
がって、積分器7aと7bの間の出力の大小関係が逆転
する。すると、比較器9から積分器7bの方が7aより
も出力が大きいことを示す「ハイ」の信号を発生する。
尚、第3図(A)に示すように正常回転の場合でも、入
力パルス周波数がスローダウンした段階で積分器7aと
7bの出力の大小関係の逆転が生じるが、しかし、正常
な場合と脱調が生じた場合とでは入力開始時点から上記
逆転の生じるまでの間の時間が著しく異なり、脱調が生
じた場合の方が、上記逆転の生じるタイミングが顕著に
早い。したがって、その時間の違いから脱調と正常な回
転における入力パルス周波数のダウンとの違いを識別す
ることが可能となる。
尚、比較器9の出力をコントローラのI10ボートに接
続し、コントローラにより脱調か否かを判断し、コント
ローラ自身が送出したパルスとのからみから脱調である
と判断した場合には、パルスの再送出や原点復帰等の適
切な動作に移るようにすれば良い。
(発明の効果) 以上に詳細に説明したところから明らかなように、この
発明によれば、正常な回転により時定数の小さな積分回
路の方が時定数の大きな積分回路よりも出方大きな状態
になっていたとしても、脱調するとモータに流れる電流
が急激に低下するので時定数の小さな積分回路の出力の
方がそれに迅速に追随して低下することになり、2つの
積分回路の出力の大小関係が逆転する。
よって、2つの積分回路の出力どうしを比較する比較内
容の出力から脱調を検出することが可能となるのである
6 a 、 6b。
9 ・ ・ Qb  ・ 7a・・・第1の積分回路 7b、8・・・第2の積分回路 ・比較器 ・・相電流制御手段
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る脱澗検出装置を備えたパルスモ
ータの一例を示す構成図、第2図は同脱調検出装置の一
実施例を示す回路ブロック図、第3図(A)、(B)は
入力パルス周波数と比較器の出力の変化を示すもので、
同図(A)は正常回転の場合を示し、同図(B)は脱調
が生じた場合を示す。 l・・・パルスモータ 3、〜34 ・・・相コイル 4・・・励磁相切換手段 5・・・脱調検出装置 舛 1 図 IIIL2  図 脱1111t4  段調関仕 III間2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 各相のコイルの一端が相電流制御手段に接続され
    、各相のコイルの他端が励磁相切換手段に接続されたパ
    ルスモータの脱調検出装置において、 上記相電流制御手段と、各相のコイルとの 接続点の電圧又はそこを通る電流を入力とする第1の積
    分回路と、 上記相電流制御手段と、各相のコイルとの 接続点の電圧又はそこを通る電流を入力と し、上記第1の積分回路よりも大きな時定数を有する第
    2の積分回路と、 上記第1の積分回路と第2の積分回路の出 脱調検出装置。
JP16811990A 1990-06-26 1990-06-26 パルスモータの脱調検出装置 Pending JPH0458794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16811990A JPH0458794A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 パルスモータの脱調検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16811990A JPH0458794A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 パルスモータの脱調検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0458794A true JPH0458794A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15862204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16811990A Pending JPH0458794A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 パルスモータの脱調検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0458794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416923B1 (ko) * 2001-04-20 2004-01-31 주식회사 신성기연 파력을 이용한 자가발전 수단을 구비한 표식수단
JP2007336640A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Melec:Cc ステッピングモータの脱調検出方法とその脱調検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416923B1 (ko) * 2001-04-20 2004-01-31 주식회사 신성기연 파력을 이용한 자가발전 수단을 구비한 표식수단
JP2007336640A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Melec:Cc ステッピングモータの脱調検出方法とその脱調検出装置
JP4688050B2 (ja) * 2006-06-13 2011-05-25 株式会社メレック ステッピングモータの脱調検出方法とその脱調検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912378A (en) Third harmonic commutation control system and method
EP0123807B1 (en) Driving and detection of back emf in permanent magnet step motors
EP0661800B1 (en) Motor control for brushless permanent magnet using only three wires
US8040095B2 (en) Synchronization of sequential phase switchings in driving stator windings of a multiphase sensorless brushless motor at sub BEMF-detectability speeds
US5723858A (en) Position encoder with fault indicator
EP0661798A1 (en) Control for high speed operation of brushless permanent magnet motor
US11444559B2 (en) Operational mode control of a motor
EP0661797B1 (en) Motor control using third harmonic stator voltage signal
JPH09117186A (ja) 直流ブラシレスモータ駆動装置
EP0661799A1 (en) Speed sensing for the third harmonic stator voltage signal
JPH0458794A (ja) パルスモータの脱調検出装置
JPH06269191A (ja) サーボモータの制御装置
JPH0331722A (ja) 指示装置の指針の絶対位置の検出方法及び指示装置
KR100282366B1 (ko) 센서리스 비엘디씨(bldc) 모터의 구동방법
JP6272461B2 (ja) 電力変換装置、電力変換制御方法
JPS61191290A (ja) 電動圧縮機用無整流子直流電動機の位置検出回路
JPS61191291A (ja) 無整流子直流電動機の位置検出回路
JP2738110B2 (ja) ブラシレスモータの運転装置
JPH0670586A (ja) センサレスブラシレスモータの駆動装置
JPH0557837B2 (ja)
JPH03207289A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH03251098A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH04193094A (ja) ブラシレスモータの位置検出回路
JPH03207290A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
KR101244843B1 (ko) 센서리스 bldc 모터의 역기전력 검출 회로 및 그 방법