JPH0458793A - 波動ステップモータの駆動制御装置 - Google Patents

波動ステップモータの駆動制御装置

Info

Publication number
JPH0458793A
JPH0458793A JP2166860A JP16686090A JPH0458793A JP H0458793 A JPH0458793 A JP H0458793A JP 2166860 A JP2166860 A JP 2166860A JP 16686090 A JP16686090 A JP 16686090A JP H0458793 A JPH0458793 A JP H0458793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
drive
output
voltage
induced voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2166860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3044752B2 (ja
Inventor
Osamu Miyazawa
修 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2166860A priority Critical patent/JP3044752B2/ja
Priority to EP90311428A priority patent/EP0424141B1/en
Priority to DE69032279T priority patent/DE69032279D1/de
Priority to KR1019900016832A priority patent/KR910008932A/ko
Priority to US07/602,576 priority patent/US5229678A/en
Publication of JPH0458793A publication Critical patent/JPH0458793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044752B2 publication Critical patent/JP3044752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は超音波の振動を利用してステップ駆動を可能
にした波動ステップモータの駆動制御装置、特にその駆
動回路に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来の
超音波の振動を利用した超音波モータは、特開昭58−
93477号公報、特公昭59−37873号公報、特
開昭59(22385号公報、特開昭60−51478
号公報等に開示されるように各種の方式が提案され実現
されている。これらの超音波モータはいずれの方式のも
のも駆動電圧を印加している限りは連続に回転又は移動
するものであった。
従って、従来の超音波モータにおいてはその回転数、停
止位置又は回転速度の制御をするためにはフィードバッ
ク制御が必要であり、そのための制御回路を必須として
いた。このため、制御系が複雑にならざる得ないという
問題点があった。
このような問題点を解決するために、本出願人はいわゆ
るステップモータとして動作する「波動ステップモータ
」を平成1年10月20日付けで特願平1−27308
2号として提案した。しかし、この出願においてはまだ
この「波動ステップモータ」の駆動制御系において、例
えば駆動電圧の周波数が振動子の共振周波数からずれる
と、振動子が適切に振動せず、モータの駆動力が低減す
るという問題点があった。
この発明は、このような状況に鑑みてなされたものであ
り、駆動電圧の周波数を振動子を添付したステータの共
振周波数に追随できるようにした波動ステップモータの
駆動制御装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装置(請
求項1記載)においては、振動子に所定の周波数の駆動
電圧を所定の位相パターンで印加する駆動回路と、振動
子の誘起電圧を検出してその最大電圧との差電圧を出力
する誘起電圧比較回路と、駆動回路の出力の全部又は一
部を所定のタイミングで遮断し、その遮断された出力に
対応する振動子の誘起電圧を前記誘起電圧比較回路に出
力する駆動検出切換回路と、誘起電圧比較回路の出力に
基づいて駆動回路から出力される駆動電圧の周波数を調
整する周波数追尾回路とを有する。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装
置(請求項2記載)は前記誘起電圧比較回路に代えて、
駆動電圧の位相と振動子の誘起電圧の位相との位相差を
検出し、その位相差と位相90°との差を求める位相比
較回路を有する。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装
置(請求項3記載)は、周波数追尾回路は、誘起電圧比
較回路の出力を駆動信号として入力し、発振信号を計数
する計数器と、この計数器の出力に基づいて駆動回路か
ら出力される駆動電圧の周波数を調整する発振器とを有
する。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装
置(請求項4記載)は、駆動検出切換回路は振動子の振
動の腹の部分で駆動回路と誘起電圧比較回路とを切換え
る。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装
置(請求項5記載)は、誘起電圧か所定の大きさに達す
るとそれを検出して周波数追尾回路に駆動信号を送出す
る駆動追尾制御回路を有する。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装
置(請求項6記載)は、各ステップの駆動開始後所定の
時間後に周波数追尾回路に駆動信号を送出する駆動追尾
制御回路を有する。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御袋
W(請求項7記載)は、現在の周期の誘起電圧と前の周
期の誘起電圧との差を検出して、その差が所定の大きさ
以下になると周波数追尾回路に駆動信号を送出する駆動
追尾制御回路を有する。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装
置(請求項8記載)は、各ステップにおいて現在の周期
の誘起電圧と前の周期の誘起電圧との差を検出して、そ
の差が所定の大きさ以下になると駆動検出切換回路に駆
動回路の出力を遮断させるラッチ回路と、このラッチ回
路の出力を計数して所定の値に達すると周波数追尾回路
に駆動信号を送出する計数器とを備えた駆動追尾制御回
路を有する。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装
置(請求項9記載)は、各ステップにおいて現在の周期
の誘起電圧と前の周期の誘起電圧との差を検出して、そ
の差が所定の大きさ以下になるとリセットされるラッチ
回路と、各ステップ動作の開始後所定の時間を計測する
と出力するタイマー回路と、ラッチ回路の出力とタイマ
ー回路の出力とを入力し、周波数追尾回路に駆動信号を
送出するアンドゲートとを備えた駆動追尾制御回路を有
する。
また、この発明に係る波動ステップモータの駆動制御装
置(請求項10記載)は、各ステップにおいて現在の周
期の誘起電圧と前の周期の誘起電圧との差を検出して、
その差が所定の大きさ以下になるとリセットされ、駆動
検出切換回路に駆動回路の出力を遮断させるラッチ回路
と、各ステップ動作の開始後所定の時間を計測すると出
力するタイマー回路と、ラッチ回路の出力とタイマー回
路の圧力とを入力し、周波数追尾回路に駆動信号を送出
するアンドゲートとを備えた駆動追尾制御回路を有する
[作 用] この発明(請求項1記載)においては、振動子に所定の
周波数の駆動電圧が印加されて振動子が振動し、ロータ
がステップ移動する。その後所定のタイミングで駆動検
出切換回路を切換えて振動子の誘起電圧を検出する。そ
して、その最大電圧との差電圧を求め、その差電圧に基
づいて駆動回路から出力される駆動電圧の周波数を調整
する。
即ち共振状態においては振動子の誘起電圧が最大電圧に
なるので、最大電圧が得られるように駆動電圧の周波数
を調整する。
また、この発明(請求項2記載)においては、共振状態
においては駆動電圧の位相と誘起電圧の位相との位相差
が90°になることを利用して、駆動電圧の位相と振動
子の誘起電圧の位相との位相差を求め、その位相差と位
相90°との差に基づいて駆動電圧の周波数を調整して
いる。
また、この発明(請求項3記載)においては、誘起電圧
比較回路から出力がある間、即ち誘起電圧が最大値に達
するまでの間発振信号を計数し、この計数出力に基づい
て駆動回路から出力される駆動電圧の周波数を調整する
また、この発明(請求項4記載)においては、駆動検出
切換回路は振動子の振動の腹の部分で駆動回路と誘起電
圧比較回路とを切換える。
また、この発明(請求項5,6記載)おいては、誘起電
圧か所定の大きさに達するとそれを検出して或いは各ス
テップの駆動開始後所定の時間後に周波数追尾をする。
また、この発明(請求項7記載)においては、現在の周
期の誘起電圧と前の周期の誘起電圧との差を検出して、
その差が所定の大きさ以下になると周波数追尾をする。
以上のようにこの発明(請求項3〜7記載)においては
ロータが1ステップ分移動した後に振動子の誘起電圧を
検出して周波数追尾をさせるようにしている。
また、この発明(請求項8記載)においては、各ステッ
プにおいて現在の周期の誘起電圧と前の周期の誘起電圧
との差を検出して、その差が所定の大きさ以下になると
駆動電圧の印加を停止し、また、この停止の回数を計数
して所定の値に達すると周波数追尾をする。即ちロータ
が1ステ・ツブ分移動すると駆動電圧の印加を停止し、
また、定の周期で周波数追尾をするようにしている。
また、この発明(請求項9記載)においては、各ステッ
プにおいて現在の周期の誘起電圧と前の周期の誘起電圧
との差を検出して、その差が所定の大きさ以下になると
ラッチ回路がリセットされ、またタイマー回路か各ステ
ップ動作の開始後所定の時間を計測すると出力する。そ
して、ラッチ回路の出力とタイマー回路の出力とかアン
ドゲートに入力し、例えば各ステップ動作の開始後所定
の時間後にラッチ回路かりセットされないと、アンドゲ
ートは周波数追尾回路に駆動信号を送出して周波数追尾
を行なわせる。すなわち所定時間か経過しても誘起電圧
が高くならない場合にその駆動電圧の周波数が適当でな
いものとして周波数追尾をする。
また、この発明(請求項10記載)においては、上記(
請求項9記載)のようにして周波数追尾を行わせる他に
、ラッチ回路は誘起電圧と前の周期の誘起電圧との差が
所定の大きさ以下になると、駆動検出切換回路に駆動回
路の出力を遮断させる。
[実施例コ この発明の詳細な説明に先立ってまず波動ステップモー
タの概要を明らかにする。
第17図は波動ステップモータ及びその駆動系の概要を
示すブロック図である。図において、100は水晶振動
子、101は水晶発振回路、102は水晶発振回路から
の出力信号を分周する分周回路である。103は制御回
路であり、振動体107を共振させる周波数と同一の周
波数で発振する発振回路105の発振信号と、発振回路
105の発振信号の位相を反転する位相反転回路106
からの信号とを入力して処理することにより制御信号を
送出する。
104はドライバであり、制御回路103からの駆動制
御信号を増幅して振動体107に駆動電圧を印加する。
10gは振動子であり、振動体107が4個の振動子か
らなる例を示しており、それぞれか独立して振動し得る
ような構成になっている。
また、図においてイは発振回路105の出力信号、口は
位相反転回路106の出力信号であり、これは出力信号
イと逆位相になる。)\は分周回路102の出力信号で
あり、出力信号イ及び逆位相口を制御するだめの制御信
号、二は制御回路103の出力信号であり、振動体10
7を駆動するための駆動制御信号である。
第18図(a)〜(e)は波動ステップモータの動作原
理を示す説明図であり、振動子として圧電素子を用いた
例に基づいて説明する。
第18図(a)は所定位相の振動モードの状態を示して
いる。図示のように、ロータ1には突起部1a、lb、
lc、ldが設けられており、ステータ2にはロータ1
の反対側に圧電素子3が取り付けられており、そして突
起部1a、Icはステ−タ2と部分的に接している。こ
の圧電素子3は4個の振動子からなり、A、Bの2種類
に分類されており、ASBは相互に逆位相で変形してい
る。
Nはステータ2の振動モードの節を示している。
第18図(b)は第18図(a)の逆位相の振動モード
の状態を示している。ここでは、突起部1b、1dがス
テータ2と部分的に接している。
第18図(a) 、 (b)において、ステータ2の節
Nの間隔と同等又は数倍の間隔に位置するロータ1の凸
部1a、lb等のステータ2と接触している部分はそれ
ぞれ矢印に示す方向の力10.11を受ける。このとき
力10.11は振動モードの凸部から節Nの方向に分力
を持つので、ステータ1は10a。
11bの方向すなわち近い位置にある節Nの方向の力を
受ける。
第18図(c) 、 (d)はステータ2とロータ1の
位置関係が第6図(a> 、  (b)とは異なる場合
であり、この場合には力12.13によってロータ1は
矢印のの方向すなわち近い方の位置にある節Nの方向の
力12a  13a  (10a、 llbとは反対方
向)を受ける。
第18図(e)は第18図(a)〜(d)を重ねた図で
ある。いずれの場合にもロータ1の凸部1a〜1dはス
テータ2の節Nに向かって移動するので、その節Nに位
置決めされることが分かる。従って、節Nの位置が段階
的に移動すればロータ1はステップ的に動き、ステップ
モータして動作する。
第19図は波動ステップモータを回転型のモータに適用
した場合の構成例を示す断面図であり、第20図は第1
9図のロータ・ステータ部の平面図である。図において
、4はステータ2をネジ6て固定する地板、5はロータ
1を回転自由に案内する輪列受、7はロータ1の回転力
を取り出すピニオン、8は圧電素子の電極パターン3a
に電圧を印加するリード線である。この実施例において
は凸部1a〜1dをロータ1にその厚み方向に部分的に
設けである。
第21図は波動ステップモータを回転型のモータに適用
した場合の他の構成例を示す平面図であり、この実施例
ではステータ2に全周に厚み方向に凸部2aを設け、ま
た、ロータ1の直径方向に突起させて凸部a −dを設
けている。
第19図及び第21図の構成例では共に4個所でロータ
1とステータ2が接する場合の例(凸部4個所)を示し
た。また、振動体3は破線で示したように12個の振動
子からなっており、後述の説明のためにA、B、C,A
SB、での記号を付け、等しい記号には同じ駆動電圧を
印加する。また、振動モードの節になる位置に順次■〜
■の記号を付しである。なお、この実施例では節Nは4
個所生成され、節ができ得る位置は全周で12個所であ
る。
第22図は上記の波動ステップモータがステップ駆動さ
れる様子を示した説明図であり、記号は第21図に対応
させており、説明の便宜上リニア型に展開しである。破
線は振動モードの形を示し、その瞬間に各振動子に加え
られている電圧の位相の状態を便宜上+、−で示した。
■の振動モードではA、B、Cとλ、百、Cとがそれぞ
れ組になり、互いに180°位相がずれて振動している
ため、ロータ1の凸部a、b、c。
dは図示の位置になる。
■の振動モードではB、C,Aと百、σ、Xが組、■の
振動モードではC,A、BとU、λ、百とか組となり、
以下順次■〜■の振動モードを繰り返していき、ロータ
1はステップ状に移動して行く。第21図の回転型では
12ステツプで1回転する。
また、図示の■〜■の振動モードに対して逆方向にステ
ップを進めると、例えば、■の振動モードの次に■の振
動モードを得るように切り換えるとロータ1は上述の場
合とは逆方向に移動する。
なお、以上の第22図の説明から明らかなように、この
波動ステップモータはリニアモータとしても容易に構成
できることが分かる。
第23図は第22図に示した振動モードを作るための位
相のタイミングチャートである。例えば■の振動モード
を作る場合にはA、B、Cに正(+)の位相、A、B、
Cに負(−)の位相の駆動電圧を印加する。これらの制
御は前述の制御回路103で行い、発振回路105から
の出力信号イを正(+)の位相とするならば、発振回路
105の出力信号イの逆位相の出力信号口を負(−)の
位相とし、分周回路102の制御信号ハのタイミング(
第11図の1点鎖線)で切り換えを行う。なお、駆動制
御回路二はA、B、C,A、百、Cの6種類が必要であ
るか、AとASBと百、Cとσは逆の関係になるので、
分極の方向を逆にすれば3種類で同等の動作が得られる
第24図は振動子AとBに印加される駆動電圧のタイミ
ングチャートを示したものであり、例えば■の振動モー
ドは振動子Aに逆位相の駆動電圧を印加し、また、■の
振動モードは振動子AとBに逆位相の駆動電圧を印加す
る。このときの各振動モードにおける駆動電圧は正弦波
であり、その周波数は振動子を添付したステータの共振
周波数と一致するようにしである。
以上の説明から明らかなように、それぞれの振動子に加
える駆動電圧の位相を適宜切り換える事こより、1回転
12分割のステップ駆動か実現できる。
第25図は波動ステップモータの他の構成例を示す平面
図である。振動体3は4つの振動子ASA、B、Bから
なりロータ1とステータ2は2個所の接触部a%bで接
し、節Nの数は2つて、節Nのでき得る位置は8個所で
ある。
第26図は振動モードと接触部a、bの位置関係を示す
説明図、第27図は第14図の振動モードを作るための
駆動電圧の位相のタイミングチャートであり、第28図
は振動子A、Bに印加する駆動電圧のタイミングチャー
トである。第15図において「+」と「−」は逆位相の
状態を示し、「0」は駆動電圧を印加しない状態を示し
ている。従って、この実施例においては1回転8分割ス
テップ(1/2ステツプ)の波動ステップモータか実現
できる。
なお、前述の実施例においては、回転型の代表例を示し
たが、ロータを駆動の節に移行させ、振動子の駆動の仕
方を順次変えてロータをステップ的に移動させることが
できれば、その具体的な構造、振動モードの形状、振動
子の種類や構成等、何ら制限されない。更に、発振回路
105は水晶発振回路101の出力を利用しても良いし
、振動体107の振動を検出して最適条件で共振させる
自励発振回路であっても良いし、制御信号ハは水晶振動
子100の信号に基づくものでなくても何ら差しつかえ
ない。
また、波動ステップモータは所望の位置に移動した後は
、ロータとステータの摩擦力との間に摩擦かあるので、
駆動を停止してもその停止位置が保持される。
以上の説明により波動ステップモータの概要が明らかに
なったとこで、次にこの発明の駆動制御系について説明
する。
第1図はこの発明の一実施例に係る駆動制御装置のブロ
ック図である。図において、109は駆動検出切換回路
、110は駆動制御回路、112は周波数追尾装置であ
る。この追尾装置112は誘起電圧比較回路113及び
周波数追尾回路114から構成されている。この実施例
においては駆動検出切換回路109により振動子10B
に対する駆動電圧の印加と振動子108の誘起電圧の検
出とを切換えており、その誘起電圧を誘起電圧比較回路
113で所定の基準電圧と比較する。そして、その比較
結果に基づいて周波数追尾回路114の発振周波数を制
御する。
すなわち共振状態では誘起電圧が高くなるので、最も誘
起電圧が高くなるように発振周波数即ち駆動電圧の周波
数を調整している。
第2図はこの発明の他の実施例に係る駆動制御装置のブ
ロック図である。この実施例においては周波数追尾装置
112が位相比較回路115及び周波数追尾回路114
から構成されている。駆動電圧と誘起電圧との位相のず
れを検出することにより共振状態(共振状態では90°
)が得られるように発振周波数即ち駆動電圧の周波数を
調整している。
第3図は第1図の実施例の具体例を示す回路構成図であ
る。制御回路103は、176分周回路121、シフト
レジスタ122、排他的論理和回路123〜125及び
インバータ126〜128から構成されている。ドライ
バ104はバッファ129〜184から構成されており
、各バッファには正極及び負極の電源電圧がそれぞれ供
給されており、正電圧と負電圧との間で振動する駆動電
圧を出力する。振動体107はステータ2に取り付けら
れ、複数の振動子108から構成されている。駆動検出
切換回路109はトラッシュミッションゲート140〜
145及びインバータ146〜148から構成されてい
る。駆動制御回路110は排他的論理和回路150 、
151及び排他的否定論理和回路152から構成されて
いる。誘起電圧比較回路113は比較電圧設定回路15
3及び減算器154から構成されている。この比較電圧
設定回路153は前周期のピーク電圧を順次記憶してお
くものである。周波数追尾回路114は制御電圧発生回
路155及び発振器156から構成され、制御電圧発生
回路155は増幅器157、オシレータ158、カウン
タ159及びD/A変換器160から構成されている。
この実施例は、1回転12分割ステップで2λの振動モ
ードを有する波動ステップモータを毎秒1ステツプ(3
0°)駆動する場合の回路例である。
なお、第3図においては省略したが、第17図における
水晶発振回路101及び分周回路102は従来の電子時
計の回路構成と同等で良く、発振回路105はCR発振
回路や自励発振回路等を用いる。
第4図は以上の構成からなる駆動制御装置の動作を示す
タイミングチャートである。第17図の分周回路102
からのIHzの制御信号■が176分周回路121及び
シフトレジスタ122に人力すると、1/6分周回路1
21から1/6分周された信号か出力してそれがシフト
レジスタ122に供給される。そして、シフトレジスタ
122からは1秒ずつ位相がずれ、3秒ずつで位相か反
転する176Hzの信号a。
b、cが出力する。そして、信号aは発振信号dと共に
排他的論理和回路】23に入力し、その出力信号eはド
ライバ104のバッファ129に入力すると共に、イン
バータ126で反転されその信号りはバッファ132に
入力する。信号す、cも同様にして排他的論理和回路1
23 、125において発振信号dと排他的論理和か求
められ、その出力信号f。
gは直接又はインバータ127 、128を介してドラ
イバ104のバッファ144 、147及び145 、
1411に供給される。
一方、駆動制御回路110には信号a、b、cが入力し
ており、それぞれ信号に、J7.mを出力する。この信
号に、it、mはトラッシュミッションゲート140 
、142 、144に直接ゲート信号として供給され、
また、トラッシュミッションゲート141 、143 
、145にインバータ146 、147 、148を介
してゲート信号として供給される。そして、信号に、i
)、mは図示のように2秒間Hでその後1秒間りになる
ので、最初の2秒間はトラッシュミッションゲート14
0 、142 、144か開となり振動子10gに駆動
電圧が印加されて振動し、その後の1秒間はトラッシュ
ミッションゲート141,143゜145が開になりそ
の振動による誘起電圧を検出することになる。この誘起
電圧は例えば振動子Aの端子電圧jに明らかなように、
これは信号aの中央部において誘起電圧を検出するよう
にしているので、振動モードの腹の部分で検出している
ことになる。
誘起電圧比較回路113は比較電圧設定回路153の前
周期のピーク電圧とトラッシュミッションゲート141
 143 145か開になったときの誘起電圧との差を
減算器154により求め、その差信号を周波数追尾回路
114に送出する。
その差信号は増幅回路157において増幅された後カウ
ンタ159に出力し、カウンタ159はオシレータ15
8の発振信号を計数し、誘起電圧か最大になって差信号
が0になるとカウンタ159の計数を停止る。カウンタ
159の出力はD/A変換器160でアナログ信号に変
換された後発振器156に制御信号として供給され、発
振器156はその制御信号に応じた発振周波数の発振信
号dを出力する。従って、振動子108にこの発振信号
dすなわち共振周波数の駆動電圧が印加され、効率よく
振動することになる。
第5図はこの発明の他の実施例に係る波動ステップモー
タの駆動制御装置の回路構成図である。
この実施例においては回転中は振動子の誘起電圧のレベ
ルが変動するので、エンコーダ等の回転検出手段を用い
て回転が終了したことを検出してから周波数追尾を開始
するようにしている。
図において、115は回転検出手段であり、ロータに機
械的に接続される。116は駆動追尾制御回路であり、
回転検出手段115の出力に基づいて周波数追尾回路1
14の駆動を開始させる。
第6図は振動子108の誘起電圧のタイミングチャート
である。回転が開始すると、誘起電圧が発生し始め、1
ステツプ分駆動すると誘起電圧が変化しなくなり一定に
なる。従って、駆動追尾制御回路116は回転検出手段
115の回転出力に基づいて1ステツプ分移動したこと
を確認した後に、周波数追尾回路114を駆動させてい
る。この周波数追尾回路114が駆動を開始した後の各
回路の動作は第3図の実施例と同様である。
第7図はこの発明の他の実施例に係る波動ステップモー
タの駆動制御装置の回路構成図である。
この実施例においては、所定の時間毎に周波数追尾回路
114を駆動するようにしている。図において、161
は駆動追尾回路11Bとしてのタイマー回路であり、制
御信号Iを入力して所定の時間間隔で周波数の追尾動作
をさせるようにしている。
第8図は第7図の実施例の動作を示すタイミングチャー
トである。制御信号■を入力して所定の時間間隔、この
実施例においては3秒間の内1秒間すなわち3ステツプ
の内1ステップの開局波数追尾装置114を駆動して周
波数を追尾している。
誘起電圧比較回路113の出力信号jは共振点からずれ
ると誘起電圧が下がり、比較電圧との差が大になり、制
御電圧発生回路155はその差が零になるように発振器
156を制御する。
第9図はこの発明の他の実施例に係る波動ステップモー
タの駆動制御装置の回路構成図である。
この実施例においては、前周期の誘起電圧との差が小さ
くなったら1分ステップ移動したものと判断して制御電
圧発生回路155を駆動するようにしている。図におい
て、駆動追尾制御回路116は基準電圧設定回路162
、比較回路163、微分回路164及びフリップフロッ
プ回路165から構成されている。
第10図は第9図の実施例の動作を示すタイミングチャ
ートである。微分回路164は制御信号工を入力してそ
の微分信号をフリップフロップ回路1[i5のリセット
端子に入力してその出力をリセットする。また、比較器
163は誘起電圧比較回路113の出力と基準電圧設定
回路162の設定電圧とを比較して後者の方が大になっ
たときに、フリップフロップ回路165のセット端子に
セット信号kを入力する。これによりフリップフロップ
回路165の出力はHになり、制御電圧発生回路155
に駆動信号gが入力すると制御電圧発生回路155は追
尾動作を開始する。誘起電圧比較回路115の出力信号
jか制御電圧発生回路155に制御信号として入力し、
その制御信号に基づいて発振器156の発振周波数が制
御される。
第11図はこの発明の他の実施例に係る波動ステップモ
ータの駆動制御装置の回路構成図である。
この実施例においては、1ステツプ分移動したものと判
断されると駆動電圧の印加を停止し、また周波数追尾は
適当な周期で行うようにしたものである。駆動追尾制御
回路116は、基準電圧発生回路162、比較器163
、微分回路164及びフリップフロップ回路165の他
に、計数回路166、インバータ167、オアゲート1
6gから構成されている。
微分回路164は制御信号Iを入力し、その制御信号l
を微分してその微分出力Pをフリップフロップ回路16
5のリセット端子に入力する。これによりその出力はL
になり、インバータ167及びオアゲート168を介し
てゲート制御信号Sをゲート回路104に供給し、これ
により各トラッシュミッションゲート201〜206が
開になり振動子108にドライバ104からの駆動電圧
が印加される。そして、ロータか回転して振動子の誘起
電圧iが大となり、誘起電圧比較回路115の出力が小
となり、比較器163の出力がHになると、それがフリ
ップフロップ161のセット端子にセット信号として入
力し、その出力はHになる。このため、ゲート制御信号
SはHからLになり各トラッシュミッションゲートが閉
になり、振動子108に対する駆動電圧の印加は停止す
る。以上のようにして、振動子の誘起電圧が所定の太さ
になると、駆動電圧の供給を停止している。
一方、計数回路162はフリップフロップ回路159の
出力を計数し、予め設定された値に達すると出力信号を
送出する。この出力信号はオアゲート168を介してゲ
ート回路104の各トラツシュミッションゲート201
〜20Bにゲート制御信号Sとして供給されると共に、
制御電圧発生回路155に駆動信号として供給される。
制御電圧発生回路155は誘起電圧比較回路113の出
力信号に基づいて発振器15Bの発振周波数を制御する
。そして、発振器15Bの発振信号dは制御回路103
、ドライバ104及びトラッシュミッションゲート20
1〜206を介して駆動電圧として振動子108に供給
されるので振動子108はこの発振周波数の駆動電圧が
印加される。
第13図はこの発明の他の実施例に係る波動ステップモ
ータの駆動制御装置の回路構成図である。
この実施例は所定の時間内に回転しないと周波数追尾を
するようにしたものである。駆動追尾制御回路11Bは
基準電圧発生回路162、比較器163、タイマー回路
161、フリップフロップ回路165及びアンドゲート
169から構成されている。
第14図は第13図の実施例の動作を示すフローチャー
トである。フリップフロップ回路165は制御信号Iを
セット端子に入力し、その出力信号gはHになる。また
、タイマー回路161は制御信号Iを入力すると所定の
時間を経過するまではその出力信号jはしてあり、従っ
て、アンドゲート169の出力信号mはLのままとなっ
ている。そして、タイマー回路161の出力信号jかH
になる前に、ロータが回転して誘起電圧が所定の大きさ
になると、比較器163の出力信号がHになり、それが
フリップフロップ回路165のリセット端子に入力する
ので、その出力信号gはLになり、アンドゲート169
の出力mはLのままで周波数追尾の動作は行われない。
ところが、所定時間経過してタイマー回路161の出力
jがHになっても誘起電圧が所定の大きさにならない場
合には、タイマー回路161の出力信号」かHて、フリ
ップフロップ回路165の出力信号gがHのままなので
、アンドゲート169の出力信号mはHになり、これが
駆動信号として制御電圧発生回路155に出力される。
制御電圧発生回路155は誘起電圧比較回路133の出
力信号iに基づいて制御信号nを生成して発振器15B
の発振周波数を制御する。
第15図はこの発明の他の実施例に係る波動ステップモ
ータの駆動制御装置の回路構成図である。
この実施例は誘起電圧が基準電圧に達すると、ロータが
1ステップ分移動したものとして駆動を停止し、また所
定の時間内に回転しなかったときに周波数追尾をするよ
うにしたものである。駆動追尾制御回路116はタイマ
ー回路161、基準電圧発生回路162、比較器113
3及びアンドゲート169から構成されている。
第16図は第15図の実施例の動作を示すタイミングチ
ャートである。フリップフロップ回路165は制御信号
Iをセット端子に入力し、その出力信号をHにして駆動
検出切換回路109にゲート制御信号Sとして供給し、
各トラッションゲート201〜206を開にして各振動
子108に駆動電圧を印加する。また、タイマー回路1
61は制御信号Iを入力して時間を計測するが所定の時
間を計測するまではその出力信号jはしてあり、従って
アンドゲート169の出力信号mもLのままであり周波
数追尾回路114は動作しない。
そして、タイマー回路161か所定の時間を計測してH
になる前にロータが回転して振動子108の誘起電圧が
基準電圧発生回路162の基準電圧より小になると、比
較器163の出力はHになりそれはフリップフロップ回
路1[ilのリセット端子に入力してその出力信号はL
になり、このため各トラッションゲート201〜206
が閉に制御され各振動子108に対する駆動電圧の印加
が停止する。また、アンドゲート169にはタイマー回
路161の出力信号j  (H)及びフリップフロップ
回路165の出力信号s (L)か入力するので、その
出力信号mはLのままであり、周波数追尾回路114は
動作しない。
ところか、タイマー回路161が所定の時間を計測して
その出力がHになっても振動子108の誘起電圧が基準
電圧発生回路IEi2の基準電圧より大にならないと、
比較器159の出力はLのままでフリップフロップ回路
161にリセットがかけられないので、その出力はHの
ままであり、従って、アンドゲート169の出力はHに
なり、それは駆動信号mとして周波数追尾回路114に
供給され、制御電圧発生回路155は誘起電圧比較回路
113の出力信号を入力してその信号に基づいて発振器
156に制御電圧を供給する。発振器156はその制御
電圧に基づいた発振周波数の信号を制御回路103に送
出する。これにより発振器15Bの発振周波数の駆動電
圧か振動要素108に印加されて駆動される。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、振動子の実際の振動状
態を検出して駆動電圧の周波数を調整するようにしたの
で、振動子を添付したステータがその共振周波数で振動
し、適切な駆動力が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る波動ステップモータ
の駆動制御装置のブロック図、第2図はこの発明の他の
実施例に係る波動ステップモータの駆動制御装置のブロ
ック図、第3図は第1図の実施例の回路構成図、第4図
は第3図の実施例の動作を示すタイミングチャート、第
5図はこの発明の他の実施例に係る波動ステップモータ
の駆動制御装置のブロック図、第6図は第5図の実施例
の動作を示すタイミングチャート、第7図、第9図、第
11図、第13図及び第15図はそれぞれこの発明の他
の実施例に係る波動ステップモータの駆動制御装置の回
路構成図、第8図、第1O図、第12図、第14図及び
第16図は第7図、第9図、第11図、第13図及び第
15図の実施例の動作を示すタイミングチャートである
。 第17図は波動ステップモータの概要を示すブロックダ
イヤグラム、第18図(a) 、(b) 、(c) 、
(d) 、(e)は波動ステップモータの説明図、第1
9図は波動ステップモータの構成例を示す断面図、第2
0図は第7図のステータ・ロータ部の平面図、第21図
は波動ステップモータの他の構成例を示す平面図、第2
2図は振動モードとステップ駆動の状態を示す説明図、
第23図は駆動電圧の位相のタイミングチャート、第2
4図は駆動電圧のタイミングチャート、第25図は波動
ステップモータの他の構成例を示す平面図、第26図は
振動モードと接触部の位置関係を示す説明図、第27図
は駆動電圧の位相のタイミングチャート、第28図は駆
動電圧のタイミングチャートである。 1・・・ロータ、2・・・ステータ、3・・・圧電素子
、103・・・制御回路、lD4・・・ドライバ、10
5・・・発振回路、10B・・・位相反転回路、107
・・・振動体、108・・・振動子。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の振動子が連続的に配置され、この振動子に
    より加振されるステータと、前記振動子が振動した際に
    生成される節の数に対応した個数の凸部が設けられ、こ
    の凸部を前記ステータと接するように配置したロータと
    を有する波動ステップモータの駆動制御装置において、 振動子に所定の周波数の駆動電圧を所定の位相パターン
    で印加する駆動回路と、振動子の誘起電圧を検出してそ
    の最大電圧との差電圧を出力する誘起電圧比較回路と、
    駆動回路の出力の全部又は一部を所定のタイミングで遮
    断し、その遮断された出力に対応する振動子の誘起電圧
    を前記誘起電圧比較回路に出力する駆動検出切換回路と
    、誘起電圧比較回路の出力に基づいて駆動回路から出力
    される駆動電圧の周波数を調整する周波数追尾回路とを
    有することを特徴とする波動ステップモータの駆動制御
    装置。
  2. (2)前記誘起電圧比較回路に代えて、駆動電圧の位相
    と振動子の誘起電圧の位相との位相差を検出し、その位
    相差と位相90゜との差を求める位相比較回路を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の波動ステップモータの
    駆動制御装置。
  3. (3)周波数追尾回路は、誘起電圧比較回路の出力を駆
    動信号として入力し、発振信号を計数する計数器と、こ
    の計数器の出力に基づいて駆動回路から出力される駆動
    電圧の周波数を調整する発振器とを有することを特徴と
    する請求項1記載の波動ステップモータの駆動制御装置
  4. (4)駆動検出切換回路は振動子の振動の腹の部分で駆
    動回路と誘起電圧比較回路とを切換えるものであること
    を特徴とする請求項3記載の波動ステップモータの駆動
    制御装置。
  5. (5)振動子の誘起電圧が所定の大きさに達するとそれ
    を検出して周波数追尾回路に駆動信号を送出する駆動追
    尾制御回路を有することを特徴とする請求項1記載の波
    動ステップモータの駆動制御装置。
  6. (6)各ステップの駆動開始後所定の時間後に周波数追
    尾回路に駆動信号を送出する駆動追尾制御回路を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の波動ステップモータの
    駆動制御装置。
  7. (7)現在の周期の誘起電圧と前の周期の誘起電圧との
    差を検出して、その差が所定の大きさ以下になると周波
    数追尾回路に駆動信号を送出する駆動追尾制御回路を有
    することを特徴とする請求項1記載の波動ステップモー
    タの駆動制御装置。
  8. (8)各ステップにおいて現在の周期の誘起電圧と前の
    周期の誘起電圧との差を検出して、その差が所定の大き
    さ以下になると駆動検出切換回路に駆動回路の出力を遮
    断させるラッチ回路と、このラッチ回路の出力を計数し
    て所定の値に達すると周波数追尾回路に駆動信号を送出
    する計数器とを備えた駆動追尾制御回路を有することを
    特徴とする請求項1記載の波動ステップモータの駆動制
    御装置。
  9. (9)各ステップにおいて現在の周期の誘起電圧と前の
    周期の誘起電圧との差を検出して、その差が所定の大き
    さ以下になるとリセットされるラッチ回路と、各ステッ
    プ動作の開始後所定の時間を計測すると出力するタイマ
    ー回路と、ラッチ回路の出力とタイマー回路の出力とを
    入力し、周波数追尾回路に駆動信号を送出するアンドゲ
    ートとを備えた駆動追尾制御回路を有することを特徴と
    する請求項1記載の波動ステップモータの駆動制御装置
  10. (10)各ステップにおいて現在の周期の誘起電圧と前
    の周期の誘起電圧との差を検出して、その差が所定の大
    きさ以下になるとリセットされ、駆動検出切換回路に駆
    動回路の出力を遮断させるラッチ回路と、各ステップ動
    作の開始後所定の時間を計測すると出力するタイマー回
    路と、ラッチ回路の出力とタイマー回路の出力とを入力
    し、周波数追尾回路に駆動信号を送出するアンドゲート
    とを備えた駆動追尾制御回路を有することを特徴とする
    請求項1記載の波動ステップモータの駆動制御装置。
JP2166860A 1989-10-20 1990-06-27 波動ステップモータの駆動制御装置 Expired - Fee Related JP3044752B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166860A JP3044752B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 波動ステップモータの駆動制御装置
EP90311428A EP0424141B1 (en) 1989-10-20 1990-10-18 Drive control circuit for an ultra-sonic stepping motor
DE69032279T DE69032279D1 (de) 1989-10-20 1990-10-18 Steuerschaltung für einen Ultraschallschrittmotor
KR1019900016832A KR910008932A (ko) 1989-10-20 1990-10-18 초음파 스텝 모터용 구동 제어 장치
US07/602,576 US5229678A (en) 1989-10-20 1990-10-22 Drive control unit for an ultrasonic step motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166860A JP3044752B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 波動ステップモータの駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458793A true JPH0458793A (ja) 1992-02-25
JP3044752B2 JP3044752B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=15838988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166860A Expired - Fee Related JP3044752B2 (ja) 1989-10-20 1990-06-27 波動ステップモータの駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044752B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178156A (ja) * 1999-12-13 2001-06-29 Seiko Instruments Inc 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP2014124011A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyota Industries Corp 振動子および移動子を備える振動アクチュエータの駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178156A (ja) * 1999-12-13 2001-06-29 Seiko Instruments Inc 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP2014124011A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyota Industries Corp 振動子および移動子を備える振動アクチュエータの駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3044752B2 (ja) 2000-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3789017B2 (ja) 位置制御装置
JPH01283073A (ja) 振動型アクチュエーター装置
JPH01303073A (ja) 振動波モーターの駆動回路
EP0424141B1 (en) Drive control circuit for an ultra-sonic stepping motor
JP2946533B2 (ja) 超音波モータの駆動装置
JP2002369557A (ja) 振動型アクチュエータの制御装置
JPH0458793A (ja) 波動ステップモータの駆動制御装置
JP3044751B2 (ja) 波動ステップモータの駆動制御装置
JP2003033056A (ja) 超音波モータ制御回路
JP6526262B2 (ja) 振動型アクチュエータの駆動装置及び駆動制御方法
JPH05336762A (ja) 超音波モータの駆動制御回路
JP3044750B2 (ja) 波動ステップモータの駆動制御装置
JP3018400B2 (ja) 波動モータ
JPH09294384A (ja) 振動波駆動装置の駆動制御装置
JPH10174464A (ja) 振動アクチュエータ駆動装置
JP3006037B2 (ja) 波動ステップモータ
JPH02101975A (ja) 超音波モータの駆動回路
JP2010141949A (ja) 振動波駆動装置
JPS63299788A (ja) 超音波モ−タ駆動装置
JPH01234072A (ja) 進行性波動モータ装置
JPS627379A (ja) 超音波モ−タ装置
JPH11103582A (ja) 超音波モータの駆動装置
JPH09215352A (ja) 超音波モーター速度制御装置
JPH05273360A (ja) 超音波モータ
JPS62293980A (ja) 超音波モ−タの駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees