JPH0458731A - 電池の残容量表示装置 - Google Patents

電池の残容量表示装置

Info

Publication number
JPH0458731A
JPH0458731A JP2167893A JP16789390A JPH0458731A JP H0458731 A JPH0458731 A JP H0458731A JP 2167893 A JP2167893 A JP 2167893A JP 16789390 A JP16789390 A JP 16789390A JP H0458731 A JPH0458731 A JP H0458731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
charger
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167893A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Kawamura
川村 俊教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2167893A priority Critical patent/JPH0458731A/ja
Publication of JPH0458731A publication Critical patent/JPH0458731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ニッケルカドミウム等の充電が可能な電池の
残存容量を検出し、表示する電池の残容量表示回路に関
するものである。
[従来の技術] 本件出願人の先の出願(特願平2−40552号)で、
電池の充電状態を検出して、満充電を検出した時に、充
電を停止すると共に、その時の残容量を100%容量と
設定することにより、電池側々の定格容量のバラツキや
、充放電の繰り返しによる電池の劣化があった場合でも
、正確に残容量を表示できるようにしている。
また、電池電圧の所定の変化(電池電圧の変化率が所定
の負値(−a)に達する)を検出した時、充電を停止し
て、満充電時の残容量を一定化する残容量表示装置があ
る(特開昭61−210841号公報)。
[発明が解決しようとする課題] 上記の電池電圧の所定の変化を検出した時の残容量を1
00%容量として設定する場合、以下の不具合点がある
すなわち、充電中に電源が断たれる(例えば、コンセン
トが抜かれる)と、充電中の電池電圧は充電が停止され
ると急に低下するなめ、電池電圧が所定の変化(−4V
や電圧変化率が−a>を示す。
そのため、この電圧の変化を充電完了と判断して、その
時の残容量を100%容量と設定すると、以後の残容量
表示が誤ったものになる。
本発明は、上述の点に鑑みて提供したものであって、電
池個々のバラツキや、電池劣化があった場合でも、正確
な残容量表示ができる電池の残容量表示装置を提供する
ことを目的としたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、電池と、@池を充電する充電器と、電池にス
イッチを介して接続された負荷とからなる充電式電気機
器に設けられるものであって、電池の充放電の電気量か
ら電池の残容量を演算する演算回路と、該残容量を表示
する表示器とを有する電池の残容量表示装置において、
電池電圧を検出する電圧検出手段と、充電器の出力を検
出する出力検出手段とを備え、電圧検出手段にて電池電
圧の所定の変化を検出し、且つ出力検出手段にて充電器
の出力が正常であることを検出した時、その時の電池の
残容量を100%容量と設定する制御手段を設けたもの
である。
[作 用] 而して、電池電圧が所定の変化を示して、充電が完了し
た時の残容量を100%容量と設定するため、電池個々
のバラツキや電池劣化があった場合でも正確に残容量を
表示できるようにし、また、充電器の出力が正常である
否かを検出していることで、充電中の電源が断たれて、
電池電圧が所定の変化を示しても、100%容量と設定
することがないようにしている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。まず
、本発明の前提となる第5図に示す回路について説明す
る。すなわち、残容量表示モジュールAが充電器13に
接続されて、電池1が充電されているとき、充電電流は
、充電器13から電池1のプラス後方向へ流れ、センサ
ー抵抗2を通って、充電器13へ戻る。このとき、充電
電流はセンサー抵抗2によって電圧に変換される。変換
された電圧は、A/D変換回路3によってデジタル値に
変換され、演算回路5へ入力される。演算回路5は、こ
のときタイマー回路4より、1回のA/D変換に使用さ
れた時間を取り込み、これら2つのデータ(電流値と時
間)より充電された電気量を計算する。演算回路5は、
この動作を繰り返し行い、計測した充電電気量を積算し
て、第1のメモリ6に格納する。
第2のメモリ7には、例えば、電池1の定格容量が入力
されている。尚、第2のメモリ7には定格容量ではなく
て、容量のバラツキを考慮して平均値を入力するように
しても良い。演算回路5は、第1のメモリ6と第2のメ
モリ7の値を比較して、現在の第2のメモリ7に対する
第1のメモリ7の値が、例えば何26であるかを計算し
、出力回路8へ出力する。出力回路8は5つのボートか
ら構成されており、演算回路5の各ボートP、〜P、は
、例えば第6図に示すような%区分となっていて、各割
り当てのレベルを残容量値、すなわち、第2のメモリ7
に対する第1のメモリ6の割合を越えると、各ボートP
、〜P、はHレベル状態となる。
出力回路8は5個のトランジスタQ1〜Q5で構成され
、表示器9に接続されている。表示器9は例えば発光ダ
イオードL D +〜LD、から構成され、出力回路8
の出力状態に応じて発光ダイオードLD、〜LD5が点
灯していく。すなわち、第6図の例で説明すると、電池
1の残容量が20%未満のときは、発光ダイオードLD
、が1つ点灯し、20%以上40%未満では、発光ダイ
オードLD、、LD、が2個点灯し、40%以上60%
未満では、発光ダイオードLD、〜LD、が3個点灯し
、60%以上80%未満では、発光ダイオードLD〜L
D、が4個点灯し、80%以上ならば、すべての発光ダ
イオードL D +〜L D sが点灯するという動作
である。尚、第6図の例では、出力回路8はオープンコ
レクタ出力としている。また、出力回路の形式は、バイ
ナリ−出力でも良い。更に、発光ダイオードの代わりに
LCDでも、もちろん良い。
充電状態においては、充電器13が残容量表示モジュー
ルAに接続されると、その信号が入力回路10を介して
演算回路5に入力されて、充電状態であることを認識す
る。充電が終わり、放電状態となると、充電器13は、
残容量表示モジュールAから離れた状態となり、今度は
、スイッチ12が閉じられ、負荷11が残容量表示モジ
ュールAと電池1に接続される。このときは、放電電流
が前述の充電のときとは逆の向きに流れる。すなわち、
電池1のプラス極から負荷11を介してセンサー抵抗2
を通って、電池1のマイナス極へ戻るのである。このと
き、センサー抵抗2によって電圧に変換された電流値の
極性が充電のときとは逆になることを除いて同じ動作原
理で残容量表示モジュールAは動作する。
放電の場合には、電流の極性が逆となり、演算回路5は
第1のメモリ6の積算値を今度は減算していくことにな
る。従って、表示器9の発光ダイオードも5個の点灯か
ら、放電が継続されるにつれて、4個、3個、2個、1
個の点灯へと発光ダイオードの点灯数が減少していく、
放電状態は、スイッチ12がオンすると、入力回路10
にHレベルの信号が入り、演算回路5にて放電状態が認
識される。
充電器13、負荷llとも接続されていない場合は、演
算回路5は5電池1が放置されていると認識し、低消費
電流モードへ移行する。
次に、本発明の部分について説明する0本発明では、第
1図に示すように、第5図の回路に電池電圧を検出する
電圧検出手段であるA/D変換回路14と、充電器13
の電源電圧を検出する出力検出手段である電源電圧検出
回路15等を設けたものである。尚、演算回路5に制御
手段を含むものである。
次に、動作を説明する。まず、充電状態では、充電中の
t?@!電圧がA/D変換回路14に入力されて、デジ
タル値に変換されてマイクロコンピュータからなる演算
回路5に入力される。演算回路5は充電期間中、電池電
圧を測定することにより、電池1の一Δ■電圧を検出す
る。ここで、−Δ■電圧は5一般に電池の充電制御に用
いられる一一■制御を行う場合の電池電圧の低下の程度
を意味し、この電圧が検出されると、電池は100%充
電されていると判断するものである。つまり、電池電圧
のピークを検出し、このピークからΔV(V)だけ低下
して時点を充電完了時点とするものである。
また、電池電圧から充電完了を検出する他側として、電
池電圧の変化率(微分値)が所定の負値(−a)になっ
た時点を充電完了時点としても良い。
また、−ΔVを検出すると、演算回路5から信号が充電
器13に出力され、この信号により充電器13では電池
1への充電出力(電流)を停止するように制御される。
さらに、演算回路5には充電器13のt′#電圧が入力
されているかどうかを検出する電源電圧検出回路15の
信号が入力されている。この電源電圧検出回路15の働
きは以下に示す如くである。
すなわち、充電中の電池電圧は、充電が停止されると、
急に低下するため、仮に充電器13のコンセントが抜か
れてしまうと、充電停止による電池電圧の低下により、
演算回路5は電池1から一4■電圧が発生したと誤認し
てしまうため、充電器13が正常に動作している否かを
確認するために、演算回路5は電源電圧検出回路15を
介して充電器13の動作をチエツクしているのである。
−AV電圧検出と電源電圧検出回路15との信号の関係
を表1に示す。
尚、電源電圧検出回路15のHは充電器13のt源オン
を意味し、Lはオフを意味している。
演算回路5は、−Δ■雷電圧検知すると、電池1が10
0%充電されたと判断し、その時点で充電電流からの充
電電気量を100%に設定するものである。すなわち、
第1のメモリ6の内容を第2のメモリ7の内容と同一に
するということである。これは、それまでの残容量の計
測で電池1の容量を、電池自身の特性、充電電流の値、
環境温度等の誤差要因のために少なめに積算していた場
合の誤差を補正するためのものである。ただし、Δ■雷
電圧検知にも電池の劣化や保存状態により誤差が発生す
るため、−Δ■雷電圧検出したときの充電電流の積算カ
ウント値が第2のメモリ7の値に比べて70%以上の場
合について、電池1の残容量値を100%に補正するも
のである。このとき、出力回路8の出力も同時に100
%の出力に補正されるものである。
また、逆に一、IVを検知したときは、すでに第2のメ
モリ7の値を越えていた場合は、第2のメモリ7の値を
100%として設定するものである。この場合は、残容
量値の積算が前述の誤差要因のために、多いめに積算し
ていた場合の誤差を補正するためのものである。この場
合は、充電電流の積算を100%以上しないように設定
しても、もちろん良い。これまでの動作をフロー図にし
た第2図に示す。
尚、本実施例では、−JVを検出するのに残容量表示モ
ジュールA自身が電池電圧を測定しているが、充電器1
3が−Δ■制御をしていれば、充電器13から一−V検
出時の信号が入力されるようにしても良い。
次に、電池電圧が低下していった場合の電池電圧の検知
、A/D変換回路14の動作について説明する。上述の
如く、電池1が放置状態、すなわち、充電も放電もされ
ていない状態になると、残容量表示モジュールAは、入
力回路10にてこれを検知し、低消費電流モードへ移行
する。低消費電流モードでの残容量表示モジュールAの
消費電流は、200〜300μA程度であり、電池1に
とっては負荷放電となる。長期の負荷放電による電池1
の劣化を防ぐために、A /’ D変換回路14により
デジタル値に変換された電池電圧が、所定レベル以下に
なると、演算回路5は、遮断回路16への出力をHレベ
ルからLレベルにして、残容量表示モジュールAに入力
される電源をカットする。この遮断回路16の動作によ
り、電池1は殆ど自分自身の自己放電のみの状態となり
、劣化や液漏れの心配はなくなる。
遮断回路16の例を第3図に示す。この例では、スイッ
チ回路16aとラッチ回路16bより構成されているも
のである。遮断回路16を動作させるのに適当な電圧は
、電池1の逆放電が発生しない程度の電圧であり、1セ
ル当たり0.8〜1.0V程度が適当である。
また、負荷が一時的にショートして電池電圧が低下した
場合に、残容量表示モジュールAの電源をオフすると、
誤動作となるため、演算回路5は電源電圧の低下が所定
時間以上連続した場合につき、遮断回路16を動作させ
るものである。電源電圧の連続低下時間は、負荷の一時
的なショートを考慮して、0.5秒以上程度が適当であ
る。
尚、上記の逆充電とは、電池の正負の極性を逆して充電
器に接続し、電流を負極から正極に強制的に流すことを
いう。ここでは、電池が消耗することにより、第4図に
示すように5個々の電池電圧にバラツキが発生し、を池
から電池へ逆極性で充電する状態をいう。第4図の場合
では、電池1bの電圧が低いために、他の電池から逆極
性で充電されることになる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、電池と、電池を充電する充電器
と、電池にスイッチを介して接続された負荷とからなる
充電式電気機器に設けられるものであって、電池の充放
電の電気量から電池の残容量を演算する演算回路と、該
残容量を表示する表示器とを有する電池の残容量表示装
置において、電池電圧を検出する電圧検出手段と、充電
器の出力を検出する出力検出手段とを備え、電圧検出手
段にて電池電圧の所定の変化を検出し、且つ出力検出手
段にて充電器の出力が正常であることを検出した時、そ
の時の電池の残容量を100%容量と設定する制御手段
を設けたものであるから、電池電圧が所定の変化を示し
て、充電が完了した時の残容量を100%容量と設定す
るため、電池側々のバラツキや電池劣化があった場合で
も正確に残容量を表示できるものであり、しかも、充電
器の出力が正常である否かを検出していることで、充電
中に電源が断たれたりして、充電器の出力が異常の場合
に、電池電圧が所定の変化を示しても、100%容量と
設定することがないため、誤った残容量表示をすること
が防止できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は同上の
フロー図、第3図は同上の要部回路図、第4図は同上の
説明図、第5図は本発明の前提となるブロック図、第6
図は同上の要部回路図である。 1は電池55は演算回路、9は表示器、11は負荷、1
2はスイッチ、13は充電器、14はA/D変換回路、
15は電源電圧検出回路である。 第2図 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電池と、電池を充電する充電器と、電池にスイッ
    チを介して接続された負荷とからなる充電式電気機器に
    設けられるものであって、電池の充放電の電気量から電
    池の残容量を演算する演算回路と、該残容量を表示する
    表示器とを有する電池の残容量表示装置において、電池
    電圧を検出する電圧検出手段と、充電器の出力を検出す
    る出力検出手段とを備え、電圧検出手段にて電池電圧の
    所定の変化を検出し、且つ出力検出手段にて充電器の出
    力が正常であることを検出した時、その時の電池の残容
    量を100%容量と設定する制御手段を設けたことを特
    徴とする電池の残容量表示装置。
JP2167893A 1990-06-26 1990-06-26 電池の残容量表示装置 Pending JPH0458731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167893A JPH0458731A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 電池の残容量表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167893A JPH0458731A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 電池の残容量表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0458731A true JPH0458731A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15858020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167893A Pending JPH0458731A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 電池の残容量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0458731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139244A (ja) * 1999-11-18 2001-05-22 Fujitec Co Ltd 交流エレベータの電源装置
JP2002255462A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Fujitec Co Ltd 交流エレベータの電源装置
JPWO2014046232A1 (ja) * 2012-09-21 2016-08-18 日産自動車株式会社 充電状態演算装置及び充電状態演算方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139244A (ja) * 1999-11-18 2001-05-22 Fujitec Co Ltd 交流エレベータの電源装置
JP4503746B2 (ja) * 1999-11-18 2010-07-14 フジテック株式会社 交流エレベータの電源装置
JP2002255462A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Fujitec Co Ltd 交流エレベータの電源装置
JPWO2014046232A1 (ja) * 2012-09-21 2016-08-18 日産自動車株式会社 充電状態演算装置及び充電状態演算方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194146A (en) Device for controlling the charging and discharging of a storage battery
JP5390925B2 (ja) 電池パック
JP3522162B2 (ja) バッテリー装置
US7638976B2 (en) Lithium ion battery and method of power conservation for the same
JP4667276B2 (ja) 複数の二次電池を直列・並列に接続しているパック電池
US6294894B1 (en) Rechargeable battery arrangement
EP1536540A2 (en) Battery assembly and battery pack
JPS6188731A (ja) 充放電制御装置
US5397974A (en) Rechargeable battery overdischarge prevention circuit
US20110031975A1 (en) Battery-Driven Power Tool and Battery Pack Therefor
JPH07321360A (ja) 太陽電池の発電能力検出装置及び太陽電池を用いる装置
JP2012034425A (ja) 二次電池の充放電制御回路、電池パック、及び電池電源システム
JP4353671B2 (ja) 再充電可能なリチウム電池の動作信頼性を監視する方法及び回路装置
US6329795B1 (en) Charging and discharging control circuit and charging type power supply device
JP2002354698A (ja) 制御回路
JP2001153935A (ja) 組電池の残存容量表示方法
KR20210145024A (ko) 결함 있는 배터리 셀의 검출 방법 및 그 방법을 제공하는 배터리 관리 시스템
JPH0458731A (ja) 電池の残容量表示装置
JPH0455781A (ja) 電池の残容量表示装置
JPH11187586A (ja) 二次電池の充電方法および充電システム
JP3416959B2 (ja) バッテリー装置
KR20220170513A (ko) 배터리관리시스템의 충전검출 웨이크업 장치
JP3435613B2 (ja) 組電池の充電装置
JP2001126776A (ja) 二次電池の容量表示方法
JPH04331391A (ja) バッテリー駆動パーソナルコンピュータ