JPH0457924A - アクリル系黒鉛繊維の製造法 - Google Patents

アクリル系黒鉛繊維の製造法

Info

Publication number
JPH0457924A
JPH0457924A JP16656490A JP16656490A JPH0457924A JP H0457924 A JPH0457924 A JP H0457924A JP 16656490 A JP16656490 A JP 16656490A JP 16656490 A JP16656490 A JP 16656490A JP H0457924 A JPH0457924 A JP H0457924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
acrylic
atmosphere
acrylic synthetic
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16656490A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kanamori
金森 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP16656490A priority Critical patent/JPH0457924A/ja
Publication of JPH0457924A publication Critical patent/JPH0457924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアクリル系合成繊維を原料とする黒鉛繊維の製
造法に関するものである。
C従来の技術〕 黒鉛繊維は高強度、高弾性率である特性を生かし、複合
材料の補強材として利用されている。また、黒鉛繊維は
高温度雰囲気下における耐酸化性に優れており、この特
性を生かして耐腐蝕性断熱材、耐蝕性バッキング材とし
ての用途が拡大しつつある。
従来、アクリル系合成繊維からなる黒鉛繊維は周知のも
のであるが(例えば特開昭54−156822号公報)
、複合材料の補強材とするために、高強度、高弾性率の
黒鉛繊維及°びその製造法に関して主として研究されて
きた。この黒鉛繊維は断熱材又はバッキング材として必
ずしも優れた適性を有しているものではない。
本発明は耐蝕性断熱材又は耐蝕性バッキング材としての
黒鉛繊維を得るために種々研究した結果、特殊な繊維構
造を有するアクリル系合成繊維から製造された黒鉛繊維
がすぐれた適性を有していることを見出して完成された
ものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、耐酸化性、断熱性に優れた黒鉛繊維を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、繊維の横断面に不特定な形状を有する開口を
多数有しており、該開口の各々は繊維の内部において繊
維の長さ方向に沿ってほぼ平行な60μ以上の長さを有
する筋状(ストロ−状)の空隙を形成しているアクリル
系合成繊維を酸化性雰囲気中で耐炎化処理した後、非酸
化性雰囲気中で炭素化処理し、更に不活性雰囲気中で黒
鉛化処理することを特徴とするアクリル系黒鉛繊維の製
造法である。
以下、本発明のアクリル系黒鉛繊維の製造法について詳
しく説明する。
本発明に用いるアクリル系合成繊維は、アクリロニトリ
ルを少なくとも60重量%(以下%は特定しない限り重
量を示す)と40%までのアクリロニトリルと共重合可
能なエチレン系単量体との重合体又は、少なくとも2つ
の前記アクリル系重合体の混合物から成る繊維である。
アクリロニトリルと共重合可能なエチレン系単量体とし
ては、従来より知られている単量体であり、例えば、ア
クリル酸、メタクリル酸及びそのエステル(アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタ
クリル酸エチルなど)、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化
ビニリデン、アクリルアミド、メタクリルアミド、メタ
クリロニトリル、アリルスルホン酸、メタリルスルホン
酸、スチレンスルホン酸、ビニルピリジン、2−メチル
−5−ビニルピリジン、N、N−ジメチルアミノエチル
メタクリレートなどである。
本発明に用いるアクリル系合成繊維は、その繊維構造の
特異性に特徴がある。即ち、本発明に用いるアクリル系
合成繊維は該繊維の横断面に不特定な形状を有する開口
を多数有しており、該開口の各々は該繊維の内部におい
て該繊維の長さ方向に沿ってほぼ平行な60μ以上の長
さを有する筋状(ストロ−状)の空隙を形成している繊
維である。
上記繊維の横断面における開口の断面形状は、不特定の
形状をしているものである。すなわち、第1図に示され
るように、はぼ円形状のもの、偏平状のもの、縁が鋭角
的な屈曲を繰返しているもの、断面の大きいもの、小さ
いものなど、その形状、大きさが一定せず、不規則なも
のである。
次に、該開口の各々は、第2図に示すように、繊維の内
部において、繊維の長さ方向に沿ってほぼ平行な筋状(
ストロ−状)の空隙を形成している。
上記のような特定な繊維構造を有するアクリル系合成繊
維から製造した黒鉛繊維は、黒鉛繊維においても上記の
繊維構造が維持されている。
次に、本発明に用いるアクリル系合成繊維の製造法につ
いて述べる。
本発明に用いるアクリル系重合体は、前述のとおり、ア
クリロニトリルを少なくとも60%含む重合体である0
本発明に用いるアクリル系重合体は、2種類以上のアク
リル系重合体の混合物であってもよいがアクリロニトリ
ルの含有量は混合重合体の重量を基準にして60%以上
含まれていることが必要である。
上記重合体は、従来より知られているアクリル系重合体
の溶剤、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、ジメチルスルホキシドのような有機溶削、ロダ
ン塩、塩化亜鉛、硝酸などの無機塩系濃厚水溶液、無機
酸系濃厚水溶液に溶解して紡糸原液を調製する。この場
合、重合体濃度は溶剤の種類によって最適濃度は異なる
が、概ね10〜30%が好ましい。
次に、上記紡糸原液に、ポリアルキレングリコールを添
加する。上記ポリアルキレングリコールは、エチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイドが重量比で80 : 
20〜20:80のランダム型共重合体あるいはブロッ
ク型共重合体であり、その数平均分子量は5.000〜
50,000まで、好ましくは10.000〜20,0
00である。
更に、上記のようにして、ポリアルキレングリコールを
溶解して調製した紡糸原液は、その徒歩なくとも4時間
熟成する。
ここで、熟成とは、上記アクリル系重合体とポリアルキ
レングリコールとを溶解して調製した紡糸原液を、激し
く撹拌したり、振動したりすることなく、例えば静置し
ておく、又は緩やかに移動、例えば配管中を緩やかに送
液することを言う。ボリアルキレングリコールの添加量
は、アクリル系重合体に対して好ましくは5〜20%、
特に好ましくは10〜15%である。
この紡糸原液は、紡糸口金を通して、紡糸原液の凝固媒
体中に押出し、水洗、延伸、乾燥等の工程を経た後、必
要に応じて更に熱セットを行う。
このような製造工程において、紡糸原液に添加したポリ
アルキレングリコールは凝固、水洗、延伸等の過程で、
凝固糸条体から溶出する。紡糸以降の工程は、従来より
知られているアクリル系合成繊維の製造法をそのまま採
用することができる。
即ち、前記紡糸原液の紡糸方法は、溶剤を少量含む水溶
液中に押出す湿式紡糸法、空気、窒素ガスのような不活
性な気体中に押出す乾式紡糸法、又は、上記の不活性な
気体中に一旦押出し、その後溶剤を少量含む水溶液中に
導く乾湿式紡糸法などを採用することができる。紡糸後
の凝固糸条体は、水洗後延伸、水洗と同時に延伸又は延
伸後水洗することにより、溶剤を除去する。
延伸は、水中、溶剤含有水溶液中又は水蒸気中で、50
〜150°Cで、数倍〜lO数倍又はそれ以上行い、ま
た数段に分けて行うこともでき、更には延伸媒体をいく
つか組合せて行うこともできる。延伸した糸条体は乾燥
後、必要に応じて二次延伸を更に行い、また熱処理を行
うことにより本発明に用いるアクリル系合成繊維が得ら
れる。
上記アクリル系合成繊維は酸化性雰囲気中で耐炎化処理
する。酸化性雰囲気は空気が一般的であり、他の気体、
例えば二酸化硫黄を含んでいる空気であってもよい。耐
炎化処理は一段でも多段でもよく、温度は200〜60
0℃の範囲内が、また時間は2分〜10時間程度が好ま
しい。耐炎化繊維は、非酸化性雰囲気中で600℃以上
の温度で炭化処理をする。非酸化性雰囲気は窒素ガスが
一般的であるが、アルゴンなどであってもよい。
この耐炎化処理、炭素化処理の条件は、従来より知られ
ている範囲の条件を適用することができる。
このようにして得られた炭素繊維は、非酸化性雰囲気、
例えば窒素又はアルゴン中で1500〜3500°Cで
1秒〜3分間黒鉛化処理する。
[実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
は本発明を制限するものでない。
実施例1 アクリロニトリル95.0%、アクリル酸メチル4.5
%及びメタリルスルホン酸ソーダ0.5%からなる重合
体、ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイ
ド−ポリエチレンオキサイドのブロック型ポリエーテル
(数平均分子量io、ooo、ポリエチレンオキサイド
とポリプロピレンオキサイドの割合は70:30)のジ
メチルホルムアミドに溶解して、アクリル系重合体23
%、ブロック型ポリエーテル2.3%の紡糸原液を調製
した。この紡糸原液を6時間静置した後、紡糸口金を通
して、温度35℃、ジメチルホルムアミド濃度75%の
凝固浴中に押出し、水洗後、沸騰水中で12倍延伸し、
80°Cの熱風中で乾燥して1.5dの繊維を製造した
この繊維の横断面の電子顕微鏡写真(4000倍)を第
1図に示し、かつ繊維の長さ方向に切断した縦断面(以
下、縦断面という)の同様の写真を第2図に示す。
第1図において、黒い部分が開口であり、その断面形状
がほぼ円形のもの、偏平形状をしたもの、又は開口の縁
が鋭角的な屈曲を繰り返しているもの、断面の大きいも
の、小さいものなど、不特定の形状をした開口が多数不
規則に混在していることが分かる。
また、第2図において、同様に黒い部分は空隙部であり
、該空隙部は繊維の長さ方向に沿ってほぼ平行に筋状に
連続していることが分かる。電子顕微鏡により、この空
隙部の長さは60μ以上であることが観察された。
次にこの繊維(トウ)を空気雰囲気中緊張下に、235
°Cで2時間、更に255℃で2時間加熱した。
次に、この耐炎化繊維を窒素ガス気流中350℃〜60
0℃の範囲で昇温しながら第1段階の炭素化を行い、更
に1250℃の窒素雰囲気中で炭素化し、2500℃で
40秒間処理して黒鉛化繊維を得た。
二の黒鉛繊維を1kg/ボの目付量の不織布に成形し、
電気炉の断熱材として用いたところ、従来のアクリル系
黒鉛繊維からなる同じ目付量の不織布からなる断熱材に
比較して、断熱性、耐久性ともに優れている、との評価
を得た。
〔発明の効果〕
本発明の方法で得られるアクリル系黒鉛繊維は、従来の
アクリル系黒鉛繊維に比較して耐酸化性に優れており、
断熱性にも優れているものである。
この特性を利用して、腐蝕性、酸化性の雰囲気中で使用
する断熱材、バッキング材として用いることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いたアクリル系合成繊維の横断面、
第2図は縦断面の構造を示す電子顕微鏡写真(4000
倍)である。 特許出願人  旭化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、繊維の横断面に不特定な形状を有する開口を多数有
    しており、該開口の各々は繊維の内部において繊維の長
    さ方向に沿ってほぼ平行な60μ以上の長さを有する筋
    状の空隙を形成しているアクリル系合成繊維を、酸化性
    雰囲気中で耐炎化処理した後、非酸化性雰囲気中で炭素
    化処理し、更に不活性雰囲気中で黒鉛化処理することを
    特徴とするアクリル系黒鉛繊維の製造法。
JP16656490A 1990-06-27 1990-06-27 アクリル系黒鉛繊維の製造法 Pending JPH0457924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16656490A JPH0457924A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 アクリル系黒鉛繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16656490A JPH0457924A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 アクリル系黒鉛繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457924A true JPH0457924A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15833604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16656490A Pending JPH0457924A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 アクリル系黒鉛繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108360143A (zh) * 2017-12-25 2018-08-03 江苏美翔体育用品有限公司 一种复合跳床网的加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108360143A (zh) * 2017-12-25 2018-08-03 江苏美翔体育用品有限公司 一种复合跳床网的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Frank et al. High-performance PAN-based carbon fibers and their performance requirements
EP0159365B1 (en) Carbon fibers with high strength and high modulus, and process for their production
CN113174657A (zh) 一种掺杂石墨烯的碳纤维的制备方法及其应用
CN111945251A (zh) 超高强度中等模量聚丙烯腈基碳纤维及其制备方法
JP4662450B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH0457924A (ja) アクリル系黒鉛繊維の製造法
US4452601A (en) Process for the thermal stabilization of acrylic fibers and films
JPH02242920A (ja) 複合金属入り炭素繊維
JP2004232155A (ja) 軽量化ポリアクリロニトリル系炭素繊維及びその製造方法
JP2015183166A (ja) アクリロニトリル系共重合体およびポリアクリロニトリル系炭素繊維前駆体繊維、炭素繊維の製造方法
JPS5920004B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2004156161A (ja) ポリアクリロニトリル系炭素繊維及びその製造方法
US3657409A (en) Process for the production of acrylic filaments
JP2016037689A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH0424218A (ja) アクリル系炭素繊維の製造法
JP2535448B2 (ja) 異形断面炭素繊維および炭素繊維強化複合材料
CN114108136B (zh) 碳纤维的制造方法
JP3303424B2 (ja) アクリル系炭素繊維の製造方法
JPH02264011A (ja) 黒鉛繊維製造用アクリル系繊維
JP6048395B2 (ja) ポリアクリロニトリル系重合体、および炭素繊維前駆体繊維ならびに炭素繊維の製造方法
JPS58220821A (ja) 高強伸度アクリル系炭素繊維束およびその製造法
JP2007332498A (ja) 炭素繊維束の製造方法
JPS6156328B2 (ja)
JPS6335820A (ja) 高強力ポリアクリロニトリル系繊維の製造法
JPH02259118A (ja) 高強度黒鉛繊維