JPH0457294A - プログラム可能な不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

プログラム可能な不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH0457294A
JPH0457294A JP2164849A JP16484990A JPH0457294A JP H0457294 A JPH0457294 A JP H0457294A JP 2164849 A JP2164849 A JP 2164849A JP 16484990 A JP16484990 A JP 16484990A JP H0457294 A JPH0457294 A JP H0457294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
program
data
output
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164849A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Okubo
大久保 秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2164849A priority Critical patent/JPH0457294A/ja
Publication of JPH0457294A publication Critical patent/JPH0457294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はEPROMやEEPROM (電気的消去書込
み可能ROM)などの電気的にプログラム可能なROM
 (リードオンリーメモリ)素子を備えた半導体メモリ
装置に関するものである。
(従来の技術) 半導体メモリ装置では、EPROMなどのメモリ素子の
集積度を向上させるためにメモリ素子の微細化が進めら
れている。しかし、素子を微細化するにも製造上の問題
などがあり、微細化には限界がある。
マスクROMにおいては、集積度を向上させる手段とし
て、1個のメモリ素子に3値以上のデータを記憶させる
多値メモリ方式がある。
(発明が解決しようとする課題) 電気的にプログラム可能なROMでは、メモリセルに3
値以上を書き込む有効な制御手段がなく、今まで実現さ
れていない。
本発明はプログラム可能なROMにおいて、多値プログ
ラム方式を実現し、プログラム可能な高集積度メモリ装
置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 第1図に本発明を示す。
2はEPROMやE E P ROMなどの電気的にプ
ログラム可能な不揮発性半導体メモリ素子を備えたセル
アレイ、4は外部から入力された3値以上のデータを一
時保持するデータラッチ回路、6はセルアレイ2の選択
されたメモリセルの3値以上の記憶状態を読み出すセン
スアンプ、8はセルアレイ2の選択されたメモリセルヘ
プログラムを行なうプログラム回路、10はデータラッ
チ回路4の保持データとセンスアンプ6の出力を比較す
る比較回路、12は比較回路10の出力を入力しセンス
アンプ6の出力がデータラッチ回路4の保持データに一
致するまでプログラム回路8によるプログラム動作を続
行させるプログラム制御回路である。
本発明の好ましい態様においては、特定のデータ入力値
のときにはプログラム回路8によるプログラム動作を禁
止させる回路がさらに備えられる。
(作用) セルアレイ2のメモリセルにデータをプログラムする場
合、アドレスが入力されてセルアレイ2のプログラムし
ようとするメモリセルが選択され、データラッチ回路4
にはそのメモリセルにプログラムしようとするデータが
一時保持される。データラッチ回路4に保持された入力
データがプログラム制御回路12によりプログラム回路
8を通じてセルアレイ2の選択されたメモリセルに書き
込まれる。続いてそのメモリセルの書込みデータがセン
スアンプ6により読み出され、読み出されたデータとデ
ータラッチ回路4に保持されている入力データとが比較
回路10で比較され、その比較の結果、書き込まれたデ
ータが入力データに一致していなければプログラム制御
回路12によりプログラム回路8を通じてさらにそのメ
モリセルへの書き込みが続けられ、その後再び書き込ま
れたデータと入力データとの比較が行なわれる。このよ
うに、選択されたメモリセルへの書込みデータが入力デ
ータに一致するまで書込みが続行される。
入力データは3値以上の多値状態をとり、どの状態のデ
ータであってもセルアレイ2のメモリセルにはその入力
データの書き込みがなされる。
入力データが全て“1″のような特定のデータでは、プ
ログラムを行なう必要がないので、プログラム禁止回答
があればプログラム時間が短縮される。
(実施例) 第2図は本発明をEPROMメモリ装置に適用した実施
例を表わしている。
ここで、N値メモリを考え、データビット幅をmとし、
n=Qog2Nとすると、セルアレイはm/n個のブロ
ックに分割され、これらのブロックを同時に動作させる
ことができる。破線で囲まれた各ブロックは同じ構成を
しているので1個のブロックについて詳細に説明する。
各ブロックには多数のメモリセル14が配列されており
、書込み(プログラム)と読出しを行なうだめに各ブロ
ックで1個のメモリセル14が列選択アドレス信号と行
選択アドレス信号により選択される。メモリセル14を
選択するために、そのワードライン(コントロールゲー
ト)16にはインバータ18を経てVcc/Vpp切替
え回路20からの電圧AVが印加される。インバータ1
8は行選択アドレス信号によりオン・オフ動作を行なう
。メモリセル14のビットライン22にはYゲート24
が接続され、Yゲート24のゲート電極には列選択アド
レス信号によりオン・オフ動作するインバータ26を経
てVcc/Vpp切替え回路20からの電圧AVが印加
される。
ビットライン22にはさらにMOSトランジスタ28及
びインバータ30を経てV cc / V pp切替え
回路20から電圧AVが印加される。MOSトランジス
タ28はメモリセル14への書込みの際にはオンとなり
、読出しの際にはオフとなるように、NAND回路34
の出力によりオン・オフ動作を行なうインバータ32を
経てMOSトランジスタ28のゲート電極にはVcc/
Vpp切替え回路20からの電圧AVが印加される。
インバータ30はメモリセル14への書込みデータがあ
る間はオンとなるように、NAND回路36の出力が入
力され、NAND回路36にはAND回路40からのプ
ログラムパルスΦPとN。
R回路37の出力が入力される。NO’R回路37には
nビットのデータが入力され、そのnビットがすべて1
11 I+であってプログラムを行なう必要のない場合
にはこのNOR回路37の出力がローレベルとなってイ
ンバータ3oをオフとし、プログラム動作を禁止する。
データラッチ回路4には入力データDが保持され、各ブ
ロックにnビットずつのデータを供給する。
38はプログラムパルス発生回路であり、プログラム制
御信号が入力されるとプログラムパルスΦpgmが発生
し、プログラムパルスΦpgmは各ブロックのAND回
路40とNAND回路34に入力される。AND回路4
0の他方の入力に比較回路10の出力信号MATCH(
書込みが終了するまでハイレベル)が入力される。AN
D回路40の出力であるプログラムパルスΦPは書込み
を続行する聞出力されるものであり、Vcc/Vpp切
替え回路20、NAND回路36,34、 センスアン
プ6及び比較回路10にそれぞれ供給される。
センスアンプ6は後述の第7図で一例が示されるような
構成をとるものであり、3値以上の記憶レベルを検出す
ることができる。センスアンプ6はエンコーダを含んで
おり、検出レベルをnビットデータとして出力する。
比較回路10はセンスアンプ6の出力とデータラッチ回
路4からのデータとを比較する回路であり、両方のデー
タが一致するまではその呂カレベルがハイレベルであり
、一致すればローレベルに変わる信号を出力する。
各ブロックの比較回路10の出力はNAND回路42に
入力され、全てのブロックでの書込みが終了して各比較
回路10の出力が全てローレベルになると、NAND回
路42の出力であるEND信号がハイレベルとなって書
込みが終了する。
第2図中のインバータ18,26,32.30の一例を
第3図に示す。このインバータはCMO8構成をとって
おり、電源電圧としてV cc / V pp切替え回
路20の出力AVが与えられる。
第2図中の比較回路10の一例を第4図に示す。
入力信号であるセンスアンプ6の出力と入力データのビ
ット数に該当する数のエクスクル−シブNOR(Ex、
N0R)回路を備えている。この場合は、−例として4
値メモリを考えるとすれば、2個のEx、NOR回路4
4−0と44−1が設けられ、それぞれには対応するビ
ットのセンスアンプ出力と入力データDo、Diが入力
される。
各Ex、NOR回路44−0.44−1の出力はプログ
ラムパルスΦpとともにOR回路46に入力され2両E
x、NOR回路44−Oと44−1がともにその出力が
ローレベルになり、すなわち各ビットのデータが一致し
たときにOR回路46の出力がローレベルとなる。
次に、本実施例の動作を第2図と第5図を参照して説明
する。
プログラム制御信号がローレベルとなることにより、プ
ログラムパルス発生回路38からプログラムパルスΦp
gmが出力される。AND回路40からはプログラムパ
ルスΦpgmにともなってプログラムパルスΦPが出力
され、Vcc/Vpp切替え回路20からはプログラム
パルスΦpのレベルに従ってプログラム電源電圧VPP
と読出し電源電圧VCCとが交互に出力される。
プログラムパルスΦPのハイレベル期間がプログラム状
態であり、ローレベル期間が読出し→比較の状態となる
。プログラムパルスΦPがハイレベルにある期間では外
部から印加されるプログラム電源電圧VPPがVcc/
Vpp切替え回路20の働きによりAV信号として与え
られ、外部から印加されるアドレスで指定されたワード
ライン16及びYゲート24に電圧VPPが印加される
ことになる。また、外部から印加される入力データに従
い、NOR回路37及びNAND回路36を経てインバ
ータ3oによりVPPに近い高電圧又はGND電位がビ
ットライン22に供給され、入力データが書き込まれる
プログラムパルスΦPがローレベルの期間はセンスアン
プ6が活性化し、またNAND回路34゜インバータ3
2を経てMOS)−ランジスタ28がオフとなってメモ
リセル14の情報が読み出される。この読出し結果と入
力データとが一致すれば比較回路10の出力信号がロー
レベルとなり、このブロックのプログラムは終了する。
不一致であれば次のプログラムパルスΦpによりプログ
ラム→読出し→比較がもう1サイクル行なわれる。この
サイクルは比較回路10の出力がローレベルとなるまで
繰り返される。
全ブロックの比較回路10の出力がローレベルになると
、NAND回路42からのEND呂力がハイレベルとな
る。このEND信号は外部に出力され、プログラム完了
信号として用いられる。
上記の例では比較回路10の出力信号がローレベルとな
るまで書込み→読出し→比較のサイクルを繰り返すよう
にしているが、サイクル数に制限を設け、無駄なプログ
ラム期間を費やさないようにすることもできる。
次に、センスアンプ6の例を第6図から第12図により
説明する。
第6図は多値メモリのセンスアンプの説明に先立って2
値メモリのセンスアンプを表わしたものである。鎖線で
囲まれた回路はそれぞれビットライン22又はダミーラ
イン50を一定電圧に維持する回路である。 Icel
lはメモリセルに流れるオン電流、I refはダミー
のセルに流れるオン電流であるとする。MOSトランジ
スタTrlのドレイン電圧VrefはTrlがI ce
llを供給できるような電圧になっている。MOSトラ
ンジスタTr2とT r 3が同じ特性をもつように設
定しておけば、それぞれが電流Iref/2を供給する
ことになる。したがって、このセンスアンプではI c
ellとIref/2とを比較し、Iref/2の方が
大きければ出力SAが低電位になり、Iref/2の方
が小さければ出力SAが高電位になる。つまり、第6図
のセンスアンプはIcellとIref/2とを比較し
、電圧として出力する2値読出しのセンスアンプという
ことができる。
第6図のセンスアンプを4値読出しのセンスアンプに拡
張した例を第7図に示す。
記憶する4値を0.1,2.3とし、各々の状態でのメ
モリセル電流を0,1/3.2/3.1(相対値)とす
る。この4値を検出するためには、第8図に示されるよ
うに、1 / 6 (= Irefl )、1/2 (
=Iref2)、5/6 (=Iref3)(相対値)
の3つの基準電流があればよいことになる。
ここで、 1/6=  (1/2)X  (1/3)1/2=  
(1/2)Xi 5/6=  (1/2)X  (2/3+1)であるの
で、第6図のセンスアンプでI refをIcell/
3とすればI ref 1との比較が行なわれ、I r
efをI cellとすればI ref 2との比較が
行なわれ、Irefを(2I cell/ 3 + I
 cell)とすればI ref 3との比較が行なわ
れる。これらのI refを実現するために、第7図に
はそれぞれのダミーライン50−1〜50−3にEPR
OMにてなるダミーメモリセル回路REFI−REF3
が接続されている。
第7図でREFI〜REF3を実現するために、EFR
OMを配列する代わりに、例えばMOsトランジスタの
ゲート幅もしくはゲート長、又はゲート幅とゲート長の
両方を適当に設定することにより基準電流I ref 
1〜I ref 3を設定することもできる。
第7図では各基準電流I ref 1〜I ref 3
との比較により得られる3個の出力信号SAI、SA2
゜SA3を2ビツトのデジタル信号DBO,DBIとす
るためにエンコーダ52が設けられている。
エンコーダ52の一例を第9図に示す。3個の出力SA
I〜SA3から2ビツトのデータDBI。
DBOが次の表のように得られる。
第7図においてREFI〜REF3をEEPROMに適
用した例を第10図に示す。(A)はメモリセル、(B
)〜(D)はそれぞれREFI〜REF3に対応してい
る。第10図は1メモリセルが選択トランジスタT r
 11を有する2トランジスタ型の例を示したものであ
り、(A)のメモリセルを直列に配置して構成されてい
る。
第10図(A)のメモリセルのセル電流I cellは
主にメモリトランジスタTR12で律されるので、例え
ば第10図(B)を第11図のように変形することもで
きる。これは、メモリトランジスタを3個直列配置した
ものである。
第7図は4値ROMの例を示しているが、この考え方は
容易に拡張することができるものであり、−射的にN値
と表現すると、そのセンスアンプは第12図に示される
ようになる。各基準電流はIrefi’=((i−1)
/(N−1)+i/(N−1))XIcellとなる。
N値のセンスアンプは(N−1)本のセンス出力を有す
るので、これを(l og2Nビットのデータに変換す
るエンコーダ6cが必要になる。
第13図は第2図の実施例に、入力データが全て1”の
場合(プログラムする必要がない)にプログラムパルス
Φpgmの発生を止めてプログラム時間を短縮する機能
を付加した実施例を表わしている。
第13図では、第2図の実施例に、さらに入力データを
全て入力とするAND回路60を設け、そのAND回路
60の出力をプログラム制御信号とともにOR回路62
に入力し、OR回路62の出力でプログラムパルス発生
回路38を動作させるようにしている。AND回路60
を設けたことにともない、OR回路64を設け、OR回
路64の入力にAND回路60の出力とNAND回路4
2の出力を入力し、OR回路64の出力をEND信号と
している。
(発明の効果) 本発明ではメモリセルの3値以上の記憶状態を読み出す
センスアンプを設け、メモリセルヘプログラムを行なっ
た後にそのメモリセルを読み出して入力データと比較し
、そのメモリセルの書込み状態が入力データに一致する
までプログラム動作を続行させるようにしたので、電気
的にプログラム可能なROMで多値のプログラム制御を
正確に行なうことができるようになり、多値メモリを実
現することができる。
また、特定のデータ入力値のとき、つまりプログラムを
行なう必要のないデータのときにはプログラム動作を禁
止する機能を付加すれば、無駄なプログラム時間を省く
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を示すブロック図、第2図は一実施例を
示す回路図、第3図は同実施例におけるインバータ回路
の一例を示す回路図、第4図は同実施例における比較回
路の一例を示す回路図、第5図は同実施例の動作を示す
タイミング図、第6図はセンスアンプの説明のための2
値センスアンプを示す回路図、第7図は一実施例におけ
る4値センスアンプを示す回路図、第8図は4値センス
アンプの比較レベルを示す図、第9図はセンスアンプに
おけるエンコーダの一例を示す回路図、第10図はセン
スアンプにおけるメモリセルと比較用ダミーセル部分を
示す回路図、第11図はダミーセル部分の他の例を示す
回路図、第12図は一般化した多値センスアンプを示す
ブロック図、第13図は他の実施例を示す回路図である
。 2・・・・・・セルアレイ、4・・・・・・データラッ
チ回路、6・・・・・・センスアンプ、8・・・・・・
プログラム回路、10・・・・・比較回路、12・・・
・・プログラム制御回路、14・・・・・・メモリセル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プログラム可能な不揮発性半導体メモリ素子を備
    えたセルアレイと、外部から入力された3値以上のデー
    タを一時保持するデータラッチ回路と、前記セルアレイ
    の選択されたメモリセルの3値以上の記憶状態を読み出
    すセンスアンプと、前記セルアレイの選択されたメモリ
    セルへプログラムを行なうプログラム回路と、前記デー
    タラッチ回路の保持データと前記センスアンプ出力を比
    較する比較回路と、この比較回路の出力を入力し前記セ
    ンスアンプ出力が前記データラッチ回路の保持データに
    一致するまで前記プログラム回路によるプログラム動作
    を続行させるプログラム制御回路とを備えた半導体メモ
    リ装置。
  2. (2)特定のデータ入力値のときにはプログラム回路に
    よるプログラム動作を禁止させる回路をさらに備えた請
    求項1に記載の半導体メモリ装置。
JP2164849A 1990-06-22 1990-06-22 プログラム可能な不揮発性半導体メモリ装置 Pending JPH0457294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164849A JPH0457294A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 プログラム可能な不揮発性半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164849A JPH0457294A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 プログラム可能な不揮発性半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457294A true JPH0457294A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15801088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164849A Pending JPH0457294A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 プログラム可能な不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457294A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996024138A1 (fr) * 1995-01-31 1996-08-08 Hitachi, Ltd. Dispositif de memoire remanente et procede de regeneration
US5625584A (en) * 1995-08-31 1997-04-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-volatile multi-state memory device with memory cell capable of storing multi-state data
US5768187A (en) * 1995-09-28 1998-06-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-volatile multi-state memory device capable with variable storing resolution
US5870218A (en) * 1996-05-01 1999-02-09 Hitaachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US6243290B1 (en) 1999-08-31 2001-06-05 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device
US6320785B1 (en) 1996-07-10 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method therefor
US6525960B2 (en) 1996-07-10 2003-02-25 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device including correction of erratic memory cell data
US6937522B2 (en) 2003-02-07 2005-08-30 Nec Electronics Corporation Nonvolatile semiconductor memory device
JP2006092744A (ja) * 2005-12-21 2006-04-06 Renesas Technology Corp 不揮発性メモリ
JP2010146722A (ja) * 2002-01-18 2010-07-01 Sandisk Corp 複数読出しにより不揮発性メモリにおけるノイズの影響を低減する方法

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324375B2 (en) 1995-01-31 2008-01-29 Solid State Storage Solutions, Llc Multi-bits storage memory
US6898118B2 (en) 1995-01-31 2005-05-24 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6751120B2 (en) 1995-01-31 2004-06-15 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US7327604B2 (en) 1995-01-31 2008-02-05 Renesas Technology Corporation Clock synchronized non-volatile memory device
US5889698A (en) * 1995-01-31 1999-03-30 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6757194B2 (en) 1995-01-31 2004-06-29 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6038167A (en) * 1995-01-31 2000-03-14 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6038165A (en) * 1995-01-31 2000-03-14 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6111790A (en) * 1995-01-31 2000-08-29 Hitachi, Ltd. Non-volatile memory device and refreshing method
US6166949A (en) * 1995-01-31 2000-12-26 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6751119B2 (en) 1995-01-31 2004-06-15 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6226198B1 (en) 1995-01-31 2001-05-01 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US7286397B2 (en) 1995-01-31 2007-10-23 Renesas Technology Corporation Clock synchronized nonvolatile memory device
US6256230B1 (en) 1995-01-31 2001-07-03 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US7193894B2 (en) 1995-01-31 2007-03-20 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US6366495B2 (en) 1995-01-31 2002-04-02 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6768672B2 (en) 1995-01-31 2004-07-27 Renesas Technology Corp. Clock Synchronized Non-Volatile Memory Device
US6459614B1 (en) 1995-01-31 2002-10-01 Hitachi, Ltd. Non-volatile memory device and refreshing method
US7161830B2 (en) 1995-01-31 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US6747941B2 (en) 1995-01-31 2004-06-08 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US7542339B2 (en) 1995-01-31 2009-06-02 Solid State Storage Solutions, Llc Clock synchronized non-volatile memory device
US6965525B2 (en) 1995-01-31 2005-11-15 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
WO1996024138A1 (fr) * 1995-01-31 1996-08-08 Hitachi, Ltd. Dispositif de memoire remanente et procede de regeneration
US6912156B2 (en) 1995-01-31 2005-06-28 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US6868006B2 (en) 1995-01-31 2005-03-15 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6801452B2 (en) 1995-01-31 2004-10-05 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6804147B2 (en) 1995-01-31 2004-10-12 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6829163B2 (en) 1995-01-31 2004-12-07 Hitachi, Ltd. Clock synchronized nonvolatile memory device
US6847549B2 (en) 1995-01-31 2005-01-25 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6850434B2 (en) 1995-01-31 2005-02-01 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US5625584A (en) * 1995-08-31 1997-04-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-volatile multi-state memory device with memory cell capable of storing multi-state data
US5768187A (en) * 1995-09-28 1998-06-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-volatile multi-state memory device capable with variable storing resolution
US7031187B2 (en) 1996-05-01 2006-04-18 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US6396736B1 (en) 1996-05-01 2002-05-28 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US6771537B2 (en) 1996-05-01 2004-08-03 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US6181603B1 (en) 1996-05-01 2001-01-30 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device having plural memory cells which store multi-value information
US5870218A (en) * 1996-05-01 1999-02-09 Hitaachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US7245532B2 (en) 1996-05-01 2007-07-17 Renesas Technology Corporation Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US7394697B2 (en) 1996-05-01 2008-07-01 Renesas Technology Corp. Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US5982667A (en) * 1996-05-01 1999-11-09 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device for storing multivalue information by controlling erase and plural write states of each memory cell
USRE44350E1 (en) 1996-07-10 2013-07-09 Renesas Electronics Corporation Nonvolatile semiconductor memory including multi-threshold voltage memory cells including voltage ranges indicating either an erase state or a two or more program state
US6525960B2 (en) 1996-07-10 2003-02-25 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device including correction of erratic memory cell data
US6320785B1 (en) 1996-07-10 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method therefor
US6906952B2 (en) 1996-07-10 2005-06-14 Renesas Technology Corp. Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method therefor
US6243290B1 (en) 1999-08-31 2001-06-05 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device
JP2010146722A (ja) * 2002-01-18 2010-07-01 Sandisk Corp 複数読出しにより不揮発性メモリにおけるノイズの影響を低減する方法
US6937522B2 (en) 2003-02-07 2005-08-30 Nec Electronics Corporation Nonvolatile semiconductor memory device
JP2006092744A (ja) * 2005-12-21 2006-04-06 Renesas Technology Corp 不揮発性メモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539690A (en) Write verify schemes for flash memory with multilevel cells
US5870335A (en) Precision programming of nonvolatile memory cells
US6525960B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device including correction of erratic memory cell data
US6031760A (en) Semiconductor memory device and method of programming the same
US7489544B2 (en) Flash memory device having multi-level cell and reading and programming method thereof
US6836431B2 (en) Method of programming/reading multi-level flash memory using sensing circuit
KR100589928B1 (ko) 다중 레벨 데이터를 저장하는 비휘발성 메모리
US9123423B2 (en) Programming operations in a memory device
JP4702572B2 (ja) 低電力多ビットセンス増幅器
USRE44350E1 (en) Nonvolatile semiconductor memory including multi-threshold voltage memory cells including voltage ranges indicating either an erase state or a two or more program state
US20020101778A1 (en) Integrated circuit for storage and retrieval of multiple digital bits per nonvolatile memory cell
US20010006478A1 (en) Electrically alterable non-volatile memory with n-bits per cell
US6307783B1 (en) Descending staircase read technique for a multilevel cell NAND flash memory device
JPH09180471A (ja) 多値記憶式不揮発性半導体メモリ装置とそのデータ読出、プログラム及び検証方法
JP2001014873A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6614683B1 (en) Ascending staircase read technique for a multilevel cell NAND flash memory device
US6501682B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US7158417B2 (en) Semiconductor device and method for writing data into the semiconductor device
KR100226746B1 (ko) 다중비트셀의데이타센싱장치및방법
GB2325546A (en) Electrically programmable memory and method of programming
JPH0457294A (ja) プログラム可能な不揮発性半導体メモリ装置
US6487116B2 (en) Precision programming of nonvolatile memory cells
KR100343455B1 (ko) 멀티레벨 플레시 메모리의 프로그램 및 리드 장치와 방법
KR20240018746A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법