JPH0456848B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0456848B2 JPH0456848B2 JP20595484A JP20595484A JPH0456848B2 JP H0456848 B2 JPH0456848 B2 JP H0456848B2 JP 20595484 A JP20595484 A JP 20595484A JP 20595484 A JP20595484 A JP 20595484A JP H0456848 B2 JPH0456848 B2 JP H0456848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- emulsion
- polymerization
- suspension
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 26
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 24
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 22
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 13
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 16
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 7
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 7
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005063 High cis polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 2
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 2
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000005064 Low cis polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は耐衝撃性の一段と優れたゴム変性スチ
レン系樹脂の製造方法に関するものである。更に
詳しくは有機ポリシロキサンを含有するゴム変性
スチレン系樹脂の製造方法に関するものである。 (従来の技術) スチレン系樹脂の強度、特に耐衝撃性を改良す
る目的で、ゴム状弾性体とスチレン系樹脂を単に
機械的にブレンドしたり、ゴム状弾性体をスチレ
ン系単量体に溶解し、この溶液を塊状重合または
溶液重合あるいは塊状−懸濁の二段階重合により
製造する方法がある。特に塊状または塊状−懸濁
の二段階重合によりゴム変性スチレン系樹脂を製
造する方法が一般的に工業化されている。 ゴム変性スチレン系樹脂の耐衝撃性改良には周
知のようにゴム状弾性体の含有量を増加させるこ
とにより行なわれるが、ゴム状弾性体の含有量が
増大するとそのスチレン系単量体溶液粘度が著し
く上昇し、工業的製造における重合液の撹拌ある
いは輸送の点で好ましくなく、また、塊状−懸濁
の二段階重合で製造する場合は、懸濁重合時の分
散安定性が阻害される為に好ましくない。 この為ゴム状弾性体の含有量を大巾に増やすこ
となく耐衝撃性を改良しようとする試みが成され
ており、ゴム状弾性体のミクロ構造の調整による
もの、ゴム相とスチレン系連続相とのグラフト重
合の度合を増加させることによるもの、特公昭57
−170949の如く有機ポリシロキサンを添加するも
の等が知られている。 このうちのどの方法を用いても耐衝撃性の向上
が見られるが、有機ポリシロキサンの添加による
方法はゴム変性スチレン系樹脂自体を変えること
がないので特に有用である。 有機ポリシロキサンの添加方法として、特公昭
57−170949では重合工程の途中の段階で添加する
方法、押出工程(ペレツト化工程)で添加する方
法、成形工程で添加する方法が開示されている。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら押出工程で有機ポリシロキサンを
添加する方法では直接添加する場合においても、
又はあらかじめ同質の樹脂に有機ポリシロキサン
を高濃度で混合したペレツトを添加する(マスタ
ーバツチ法)場合においても、添加量の変動なし
に添加することは困難であり、かつマスターバツ
チそのものも安定に製造することは困難であるた
め、樹脂製造中に有機ポリシロキサンの含有量が
変動し、したがつて製品となつたゴム変性スチレ
ン系樹脂の衝撃強度が変動する結果となる。また
成形工程で添加する方法では、さらに成形物中で
有機ポリシロキサンの含有量の偏よりが生じ、成
形物中で部分的に強度が向上しない場合がある。
また重合工程の途中の段階で添加する方法では、
塊状−懸濁の二段階重合で製造する場合において
懸濁重合時の分散安定性が阻害され、最悪の場合
には懸濁重合槽内で集塊が起こりさらには暴走反
応を誘発する。 (問題点を解決するための手段) 本発明者は、この有機ポリシロキサンの添加方
法について鋭意研究の結果、ゴム変性スチレン系
樹脂の原料であるところのスチレン系単量体と有
機ポリシロキサンとの混合物を水に分散させた乳
濁液を塊状−懸濁の二段階重合における懸濁重合
終了後のスラリーに添加することにより、添加変
動なくかつ分散剤安定性阻害等の工程上の問題な
く良好に有機ポリシロキサンをゴム変性スチレン
系樹脂に添加する方法を見い出し本発明を完成し
た。 即ち、本発明は、塊状−懸濁の二段階の重合に
より、ゴム変性スチレン系樹脂を製造する場合に
おいて有機ポリシロキサン及びスチレン系単量体
を界面活性剤の存在下で水に分散せしめた乳濁液
を懸濁重合終了後のゴム変性スチレン系樹脂懸濁
スラリーに添加することを特徴とする耐衝撃性の
一段と優れたゴム変性スチレン系樹脂の製造方法
に関するものである。 ここでゴム変性スチレン系樹脂の原料のスチレ
ン系単量体としては主にスチレンが用いられる
が、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等
のスチレン系誘導体を用いてもさしさわりなく、
ゴム状弾性体としては然ゴム、共役ジエン重合体
たとえばポリブタジエン、ポリイソプレンなどお
よびかかるジエンとビニル単量体との共重合体
(例えばSBR、NBR)が挙げられる。また乳濁
液に用いるスチレン系単量体としてはスチレンま
たはα−メチルスチレン、p−メチルスチレン等
のスチレン系誘導体が挙げられるが、このうちゴ
ム変性スチレン系樹脂の原料として用いたもの
が、有機ポリシロキサンを良好にゴム変性スチレ
ン系樹脂に付着させるために望ましい。また有機
ポリシロキサンとしては、一般式 (RおよびR′はそれぞれ同一又は相異なるア
ルキル基を意味する) で表わされるものが好ましく、例えばジメチルポ
リシロキサン、メチルフエニルポリシロキサン、
ジフエニルポリシロキサン等が単独あるいは二種
以上の併用により用いられる。水については乳濁
液が形成されれば特に限定するところではない
が、水以外の成分の混入により乳濁液の形成が不
良となる恐れがあるため、ろ過により夾雑物を除
去し、その後イオン交換処理を施したものが望ま
しい。乳濁液を安定にするために用いる界面活性
剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテ
ル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等のノニ
オン系の界面活性剤、またはアルキルスルホン酸
塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩等のアニオン
系の界面活性剤が挙げられ、これらが単独あるい
は二種以上の併用により用いられる。乳濁液中の
各物質の組成は有機ポリシロキサン5〜65重量
%、スチレン系単量体5〜65重量%、界面活性剤
を含有する水30〜90重量%であり、界面活性剤が
水に対して0.03〜20重量%であることが安定な乳
濁液を得るために望ましい。界面活性剤を含有す
る水の量が30重量%未満である場合及び界面活性
剤量が水に対して0.03重量%未満あるいは20重量
%を超える場合には乳濁液の形成が不良となる恐
れがあり、界面活性剤を含有する水の量が90重量
%を超える場合には所定量の有機ポリシロキサン
を添加するために多量の乳濁液を添加する必要が
生じ作業性が問題となることがある。 乳濁させるために用いる装置としてはパイプラ
インミキサー、ホモミキサー、コロイドミル、ホ
モジナイザー等がある。 またシリコンエマルジヨンの作成手順は乳濁液
が形成されればいかなる方法でもよい。 次に乳濁液の添加方法は懸濁重合終了後のゴム
変性スチレン系樹脂懸濁スラリーに撹拌下で徐々
に添加することにより行なう。 またこの後のゴム変性スチレン系樹脂懸濁スラ
リーの処理方法は通常の懸濁重合終了後のゴム変
性スチレン系樹脂懸濁スラリーの処理方法と同じ
く脱水、乾燥、押出を行ないペレツトとする。 (実施例) 以下に実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例 1 容量30のオートクレーブ中に高シスポリブタ
ジエン(商品名:「ウベポールBR15」宇部興産
社製、シス1.4結合97.5%)1.75Kgを溶解したスチ
レン溶液25Kgおよびジターシヤリ−ブチルパーオ
キサイド5gとジターシヤリ−ブチルパーオキシ
アゼレート7.5gを加え180rpmで撹拌した。オー
トクレーブ中を窒素ガスで置換してから密閉し昇
温した。110℃で4時間塊状重合した後、冷却し
た。この時点での予備重合液の重合率は27.1%で
あつた。 次いで容量50のオートクレーブ中に純水25
Kg、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.25
g、第3リン酸カルシウム200gを加え、150rpm
で撹拌している中に予備重合液を入れ、更に新た
に過酸化ベンゾイル70gとターシヤリーブチルパ
ーオキシベンゾエート7.5gを加えて90℃で5時
間、115℃で2時間、130℃で3時間懸濁重合し冷
却した。 この冷却後のスラリー状ゴム変性スチレン樹脂
に下記の方法にしたがつて作成した乳濁液A130
gを150rpmの撹拌下で徐々に投入した。15分間
撹拌したのちに、常法にしたがい中和、脱水、乾
燥の処理を行ない押出機により押出し、ペレツト
にした。 このペレツトを種々の部分から2Kgづつ12ケ分
取し、それぞれ試料のアイゾツト衝撃強度をJIS
K−6871に従がつて測定した結果、次の測定値が
得られこの12ケの測定値の算術平均は12.93で
またJIS Z−9041で示される不偏分散の平方根√
Vは0.36であつた。 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 13.4,13.0,12.8,12.9,12.4,13.1,12.5,13.6,
13.0,13.1,12.5,12.8 乳濁液A作成方法 1.5のステンレス製カツプにスチレンモノマ
ー250gを入れ、ホモミキサーで撹拌しながらジ
メチルポリシロキサン(商品名:「東芝シリコー
ンTSF451−1000」東芝シリコーン社製)150g
を徐々に入れ5分間混合した。次にポリオキシエ
チレンアルキルフエニルエーテル30g及び純水30
gを加え5分間混合した。これに純水540gを加
え15分間混合したものを乳濁液Aとした。 実施例 2 下記の方法にしたがつて作成した乳濁液B80g
を懸濁重合終了後の冷却後のゴム変性スチレン系
樹脂スラリーに加えたほかは実施例1と同様の方
法によりペレツトを得た。アイゾツト衝撃強度を
測定したところ、=12.88、√=0.262となつ
た。 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 13.1,12.6,12.8,13.0,12.7,12.4,13.1,13.0,
12.9,12.8,12.8,13.4 乳濁液B作成方法 1.5のステンレス製カツプにスチレンモノマ
ー150gとジメチルポリシロキサン250gの混合物
中へのホモミキサーで撹拌しながらドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム5gの入つた水溶液35
gを加え5分間混合した。これに純水565gを加
え15分間混合したものを乳濁液Bとした。 実施例 3 高シスポリブタジエンのかわりに低シスポリブ
タジエン(商品名:ジエン55AS旭化成社製、シ
ス1.4結合32.3%)を用いた以外は、実施例1と
同様に行なつた。この時のアイゾツト衝撃強度を
測定したところ、次の様になり、=7.17、√
=0.271であつた。 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 7.1,7.5,7.6,6.9,7.0,6.8,6.9,7.4,7.4,
7.3,6.9,7.2 実施例 4 下記の方法にしたがつて作成した乳濁液C130
gを懸濁重合終了後の冷却後のゴム変性スチレン
樹脂スラリーに加えたほかは実施例1と同様の方
法によりペレツトを得た。 アイゾツト衝撃強度を測定したところ=
12.69、√=0.30であつた。 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 12.7,12.3,12.9,13.2,12.9,13.1,12.4,12.8,
12.5,12.7,12.3,12.5 乳濁液C作成方法 ジメチルポリシロキサンの代わりにジフエニル
ポリシロキサンを用いた以外は、実施例1の浮濁
液Aと同様の方法で作成したものを乳濁液Cとし
た。 比較例 1 ジメチルポリシロキサン20gを予備重合仕込時
に加えたほかは、実施例1と同様の方法で予備重
合、懸濁重合を行なつたが、懸濁重合開始後1時
間30分で懸濁分散が消失し、重合槽内で集塊・固
化した。 比較例 2 実施例1と同様の方法で得た乾燥後の粒状ゴム
変性スチレン樹脂にジメチルポリシロキサン20g
をヘンシエルミキサーで混合し、押出機により押
出し、ペレツトにした。このペレツトを実施例1
と同様な方法でアイゾツト衝撃強度を測定し次の
結果を得た。 =11.62、,√=1.51 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 12.9,12.8,13.0,9.5,9.8,13.2,10.6,11.7,
13.4,9.9,10.2,12.4。 実施例1,2に比較してアイゾツト衝撃性の変
動が大きかつた。 比較例 3 実施例3と同様の方法で得た乾燥後の粒状ゴム
変性スチレン樹脂に、下記の方法で作成したマス
ターペレツトA400gを加えヘンシエルミキサー
で混合し、押出機により押出し、ペレツトにし
た。このペレツトを実施例1と同様な方法でアイ
ゾツト衝撃強度を測定し次の結果を得た。 =6.83,√=0.53 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 5.7,6.1,7.3,7.1,7.2,7.3,6.8,6.9,6.3,
7.4,6.8,7.1 マスターペレツトA作成方法 実施例3と同様の方法で得た乾燥後の粒状ゴム
変性スチレン樹脂10Kgにジメチルポリシロキサン
535gを加えヘンシエルミキサーで混合し、二軸
式押出機により押出しペレツトを得た。このペレ
ツトをマスターペレツトAとした。 実施例3に比較してアイゾツト衝撃性の変動が大
きかつた。 比較例 4 下記の方法にしたがつて作成したスチレン系単
量体を含まない乳濁液D50gを懸濁重合終了後の
冷却後スラリー状樹脂に加えたほかは実施例1と
同様の方法でペレツトを得た。得られたペレツト
のアイゾツト衝撃強度を測定したところ次の結果
となつた。 =9.43,√=0.314 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 9.3,9.1,9.8,8.9,10.0,9.3,9.4,9.6,9.2,
9.3,9.7,9.6 乳濁液D作成方法 1.5のステンレス製カツプにジメチルシリコ
ン400gを入れ、ホモミキサーで撹拌しながらポ
リオキシエチレンアルキルフエニルエーテル30g
と純水30gを加え5分間混合し、これに純水540
gを加え15分間混合したものを乳濁液Dとした。 実施例1,2に比較してアイゾツト衝撃値が低か
つた。
レン系樹脂の製造方法に関するものである。更に
詳しくは有機ポリシロキサンを含有するゴム変性
スチレン系樹脂の製造方法に関するものである。 (従来の技術) スチレン系樹脂の強度、特に耐衝撃性を改良す
る目的で、ゴム状弾性体とスチレン系樹脂を単に
機械的にブレンドしたり、ゴム状弾性体をスチレ
ン系単量体に溶解し、この溶液を塊状重合または
溶液重合あるいは塊状−懸濁の二段階重合により
製造する方法がある。特に塊状または塊状−懸濁
の二段階重合によりゴム変性スチレン系樹脂を製
造する方法が一般的に工業化されている。 ゴム変性スチレン系樹脂の耐衝撃性改良には周
知のようにゴム状弾性体の含有量を増加させるこ
とにより行なわれるが、ゴム状弾性体の含有量が
増大するとそのスチレン系単量体溶液粘度が著し
く上昇し、工業的製造における重合液の撹拌ある
いは輸送の点で好ましくなく、また、塊状−懸濁
の二段階重合で製造する場合は、懸濁重合時の分
散安定性が阻害される為に好ましくない。 この為ゴム状弾性体の含有量を大巾に増やすこ
となく耐衝撃性を改良しようとする試みが成され
ており、ゴム状弾性体のミクロ構造の調整による
もの、ゴム相とスチレン系連続相とのグラフト重
合の度合を増加させることによるもの、特公昭57
−170949の如く有機ポリシロキサンを添加するも
の等が知られている。 このうちのどの方法を用いても耐衝撃性の向上
が見られるが、有機ポリシロキサンの添加による
方法はゴム変性スチレン系樹脂自体を変えること
がないので特に有用である。 有機ポリシロキサンの添加方法として、特公昭
57−170949では重合工程の途中の段階で添加する
方法、押出工程(ペレツト化工程)で添加する方
法、成形工程で添加する方法が開示されている。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら押出工程で有機ポリシロキサンを
添加する方法では直接添加する場合においても、
又はあらかじめ同質の樹脂に有機ポリシロキサン
を高濃度で混合したペレツトを添加する(マスタ
ーバツチ法)場合においても、添加量の変動なし
に添加することは困難であり、かつマスターバツ
チそのものも安定に製造することは困難であるた
め、樹脂製造中に有機ポリシロキサンの含有量が
変動し、したがつて製品となつたゴム変性スチレ
ン系樹脂の衝撃強度が変動する結果となる。また
成形工程で添加する方法では、さらに成形物中で
有機ポリシロキサンの含有量の偏よりが生じ、成
形物中で部分的に強度が向上しない場合がある。
また重合工程の途中の段階で添加する方法では、
塊状−懸濁の二段階重合で製造する場合において
懸濁重合時の分散安定性が阻害され、最悪の場合
には懸濁重合槽内で集塊が起こりさらには暴走反
応を誘発する。 (問題点を解決するための手段) 本発明者は、この有機ポリシロキサンの添加方
法について鋭意研究の結果、ゴム変性スチレン系
樹脂の原料であるところのスチレン系単量体と有
機ポリシロキサンとの混合物を水に分散させた乳
濁液を塊状−懸濁の二段階重合における懸濁重合
終了後のスラリーに添加することにより、添加変
動なくかつ分散剤安定性阻害等の工程上の問題な
く良好に有機ポリシロキサンをゴム変性スチレン
系樹脂に添加する方法を見い出し本発明を完成し
た。 即ち、本発明は、塊状−懸濁の二段階の重合に
より、ゴム変性スチレン系樹脂を製造する場合に
おいて有機ポリシロキサン及びスチレン系単量体
を界面活性剤の存在下で水に分散せしめた乳濁液
を懸濁重合終了後のゴム変性スチレン系樹脂懸濁
スラリーに添加することを特徴とする耐衝撃性の
一段と優れたゴム変性スチレン系樹脂の製造方法
に関するものである。 ここでゴム変性スチレン系樹脂の原料のスチレ
ン系単量体としては主にスチレンが用いられる
が、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等
のスチレン系誘導体を用いてもさしさわりなく、
ゴム状弾性体としては然ゴム、共役ジエン重合体
たとえばポリブタジエン、ポリイソプレンなどお
よびかかるジエンとビニル単量体との共重合体
(例えばSBR、NBR)が挙げられる。また乳濁
液に用いるスチレン系単量体としてはスチレンま
たはα−メチルスチレン、p−メチルスチレン等
のスチレン系誘導体が挙げられるが、このうちゴ
ム変性スチレン系樹脂の原料として用いたもの
が、有機ポリシロキサンを良好にゴム変性スチレ
ン系樹脂に付着させるために望ましい。また有機
ポリシロキサンとしては、一般式 (RおよびR′はそれぞれ同一又は相異なるア
ルキル基を意味する) で表わされるものが好ましく、例えばジメチルポ
リシロキサン、メチルフエニルポリシロキサン、
ジフエニルポリシロキサン等が単独あるいは二種
以上の併用により用いられる。水については乳濁
液が形成されれば特に限定するところではない
が、水以外の成分の混入により乳濁液の形成が不
良となる恐れがあるため、ろ過により夾雑物を除
去し、その後イオン交換処理を施したものが望ま
しい。乳濁液を安定にするために用いる界面活性
剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテ
ル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等のノニ
オン系の界面活性剤、またはアルキルスルホン酸
塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩等のアニオン
系の界面活性剤が挙げられ、これらが単独あるい
は二種以上の併用により用いられる。乳濁液中の
各物質の組成は有機ポリシロキサン5〜65重量
%、スチレン系単量体5〜65重量%、界面活性剤
を含有する水30〜90重量%であり、界面活性剤が
水に対して0.03〜20重量%であることが安定な乳
濁液を得るために望ましい。界面活性剤を含有す
る水の量が30重量%未満である場合及び界面活性
剤量が水に対して0.03重量%未満あるいは20重量
%を超える場合には乳濁液の形成が不良となる恐
れがあり、界面活性剤を含有する水の量が90重量
%を超える場合には所定量の有機ポリシロキサン
を添加するために多量の乳濁液を添加する必要が
生じ作業性が問題となることがある。 乳濁させるために用いる装置としてはパイプラ
インミキサー、ホモミキサー、コロイドミル、ホ
モジナイザー等がある。 またシリコンエマルジヨンの作成手順は乳濁液
が形成されればいかなる方法でもよい。 次に乳濁液の添加方法は懸濁重合終了後のゴム
変性スチレン系樹脂懸濁スラリーに撹拌下で徐々
に添加することにより行なう。 またこの後のゴム変性スチレン系樹脂懸濁スラ
リーの処理方法は通常の懸濁重合終了後のゴム変
性スチレン系樹脂懸濁スラリーの処理方法と同じ
く脱水、乾燥、押出を行ないペレツトとする。 (実施例) 以下に実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例 1 容量30のオートクレーブ中に高シスポリブタ
ジエン(商品名:「ウベポールBR15」宇部興産
社製、シス1.4結合97.5%)1.75Kgを溶解したスチ
レン溶液25Kgおよびジターシヤリ−ブチルパーオ
キサイド5gとジターシヤリ−ブチルパーオキシ
アゼレート7.5gを加え180rpmで撹拌した。オー
トクレーブ中を窒素ガスで置換してから密閉し昇
温した。110℃で4時間塊状重合した後、冷却し
た。この時点での予備重合液の重合率は27.1%で
あつた。 次いで容量50のオートクレーブ中に純水25
Kg、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.25
g、第3リン酸カルシウム200gを加え、150rpm
で撹拌している中に予備重合液を入れ、更に新た
に過酸化ベンゾイル70gとターシヤリーブチルパ
ーオキシベンゾエート7.5gを加えて90℃で5時
間、115℃で2時間、130℃で3時間懸濁重合し冷
却した。 この冷却後のスラリー状ゴム変性スチレン樹脂
に下記の方法にしたがつて作成した乳濁液A130
gを150rpmの撹拌下で徐々に投入した。15分間
撹拌したのちに、常法にしたがい中和、脱水、乾
燥の処理を行ない押出機により押出し、ペレツト
にした。 このペレツトを種々の部分から2Kgづつ12ケ分
取し、それぞれ試料のアイゾツト衝撃強度をJIS
K−6871に従がつて測定した結果、次の測定値が
得られこの12ケの測定値の算術平均は12.93で
またJIS Z−9041で示される不偏分散の平方根√
Vは0.36であつた。 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 13.4,13.0,12.8,12.9,12.4,13.1,12.5,13.6,
13.0,13.1,12.5,12.8 乳濁液A作成方法 1.5のステンレス製カツプにスチレンモノマ
ー250gを入れ、ホモミキサーで撹拌しながらジ
メチルポリシロキサン(商品名:「東芝シリコー
ンTSF451−1000」東芝シリコーン社製)150g
を徐々に入れ5分間混合した。次にポリオキシエ
チレンアルキルフエニルエーテル30g及び純水30
gを加え5分間混合した。これに純水540gを加
え15分間混合したものを乳濁液Aとした。 実施例 2 下記の方法にしたがつて作成した乳濁液B80g
を懸濁重合終了後の冷却後のゴム変性スチレン系
樹脂スラリーに加えたほかは実施例1と同様の方
法によりペレツトを得た。アイゾツト衝撃強度を
測定したところ、=12.88、√=0.262となつ
た。 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 13.1,12.6,12.8,13.0,12.7,12.4,13.1,13.0,
12.9,12.8,12.8,13.4 乳濁液B作成方法 1.5のステンレス製カツプにスチレンモノマ
ー150gとジメチルポリシロキサン250gの混合物
中へのホモミキサーで撹拌しながらドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム5gの入つた水溶液35
gを加え5分間混合した。これに純水565gを加
え15分間混合したものを乳濁液Bとした。 実施例 3 高シスポリブタジエンのかわりに低シスポリブ
タジエン(商品名:ジエン55AS旭化成社製、シ
ス1.4結合32.3%)を用いた以外は、実施例1と
同様に行なつた。この時のアイゾツト衝撃強度を
測定したところ、次の様になり、=7.17、√
=0.271であつた。 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 7.1,7.5,7.6,6.9,7.0,6.8,6.9,7.4,7.4,
7.3,6.9,7.2 実施例 4 下記の方法にしたがつて作成した乳濁液C130
gを懸濁重合終了後の冷却後のゴム変性スチレン
樹脂スラリーに加えたほかは実施例1と同様の方
法によりペレツトを得た。 アイゾツト衝撃強度を測定したところ=
12.69、√=0.30であつた。 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 12.7,12.3,12.9,13.2,12.9,13.1,12.4,12.8,
12.5,12.7,12.3,12.5 乳濁液C作成方法 ジメチルポリシロキサンの代わりにジフエニル
ポリシロキサンを用いた以外は、実施例1の浮濁
液Aと同様の方法で作成したものを乳濁液Cとし
た。 比較例 1 ジメチルポリシロキサン20gを予備重合仕込時
に加えたほかは、実施例1と同様の方法で予備重
合、懸濁重合を行なつたが、懸濁重合開始後1時
間30分で懸濁分散が消失し、重合槽内で集塊・固
化した。 比較例 2 実施例1と同様の方法で得た乾燥後の粒状ゴム
変性スチレン樹脂にジメチルポリシロキサン20g
をヘンシエルミキサーで混合し、押出機により押
出し、ペレツトにした。このペレツトを実施例1
と同様な方法でアイゾツト衝撃強度を測定し次の
結果を得た。 =11.62、,√=1.51 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 12.9,12.8,13.0,9.5,9.8,13.2,10.6,11.7,
13.4,9.9,10.2,12.4。 実施例1,2に比較してアイゾツト衝撃性の変
動が大きかつた。 比較例 3 実施例3と同様の方法で得た乾燥後の粒状ゴム
変性スチレン樹脂に、下記の方法で作成したマス
ターペレツトA400gを加えヘンシエルミキサー
で混合し、押出機により押出し、ペレツトにし
た。このペレツトを実施例1と同様な方法でアイ
ゾツト衝撃強度を測定し次の結果を得た。 =6.83,√=0.53 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 5.7,6.1,7.3,7.1,7.2,7.3,6.8,6.9,6.3,
7.4,6.8,7.1 マスターペレツトA作成方法 実施例3と同様の方法で得た乾燥後の粒状ゴム
変性スチレン樹脂10Kgにジメチルポリシロキサン
535gを加えヘンシエルミキサーで混合し、二軸
式押出機により押出しペレツトを得た。このペレ
ツトをマスターペレツトAとした。 実施例3に比較してアイゾツト衝撃性の変動が大
きかつた。 比較例 4 下記の方法にしたがつて作成したスチレン系単
量体を含まない乳濁液D50gを懸濁重合終了後の
冷却後スラリー状樹脂に加えたほかは実施例1と
同様の方法でペレツトを得た。得られたペレツト
のアイゾツト衝撃強度を測定したところ次の結果
となつた。 =9.43,√=0.314 アイゾツト衝撃強度測定値〔Kg−cm/cm〕 9.3,9.1,9.8,8.9,10.0,9.3,9.4,9.6,9.2,
9.3,9.7,9.6 乳濁液D作成方法 1.5のステンレス製カツプにジメチルシリコ
ン400gを入れ、ホモミキサーで撹拌しながらポ
リオキシエチレンアルキルフエニルエーテル30g
と純水30gを加え5分間混合し、これに純水540
gを加え15分間混合したものを乳濁液Dとした。 実施例1,2に比較してアイゾツト衝撃値が低か
つた。
【表】
Claims (1)
- 1 塊状−懸濁の二段階の重合によりゴム変性ス
チレン系樹脂を製造するに当り、有機ポリシロキ
サンおよびスチレン系単量体を界面活性剤の存在
下で水に分散せしめた乳濁液を懸濁重合終了後の
ゴム変性スチレン系樹脂懸濁スラリーに添加する
ことを特徴とするゴム変性スチレン系樹脂の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20595484A JPS6183214A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | ゴム変性スチレン系樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20595484A JPS6183214A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | ゴム変性スチレン系樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6183214A JPS6183214A (ja) | 1986-04-26 |
JPH0456848B2 true JPH0456848B2 (ja) | 1992-09-09 |
Family
ID=16515449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20595484A Granted JPS6183214A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | ゴム変性スチレン系樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6183214A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH032251A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-08 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 永久帯電防止性耐衝撃性樹脂組成物 |
JP2516034Y2 (ja) * | 1991-01-24 | 1996-11-06 | 矢崎総業株式会社 | 空気調和機能付ベッド |
KR100387310B1 (ko) * | 2000-12-18 | 2003-06-12 | 제일모직주식회사 | 내화학성이 우수한 열가소성 수지의 제조방법 |
JP7110858B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2022-08-02 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
1984
- 1984-10-01 JP JP20595484A patent/JPS6183214A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6183214A (ja) | 1986-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4248778A (en) | ABS-Polymers of high notched impact strength | |
AU606645B2 (en) | Rubber-reinforced monovinylidene aromatic polymer resins and a method for their preparation | |
EP0418042B1 (en) | Monovinylidene aromatic polymers with improved properties and process for their preparation | |
US3284542A (en) | Preparation of high impact compositions from vinyl aromatic monomers and rubbery diolefin polymers | |
US3624183A (en) | Graft copolymer products and method of making same | |
US3879496A (en) | Low rubber, high-flow and high impact ABS plastics, improved rubber toughener for producing same, and method of manufacture | |
US4302378A (en) | ABS-Moulding compositions having high notched impact strength | |
BR112012031355A2 (pt) | Processo para a produção de pó de acrilonitrilo-butadieno-estireno, processo para a produção de produto de acrilonitrilo-butadieno-estireno e pó de acrilonitrilo-butadieno-estireno | |
US3600465A (en) | Thermoplastic moulding compositions | |
JPH0456848B2 (ja) | ||
KR20030066719A (ko) | 에멀션 중합체의 처리 방법 | |
US3515692A (en) | Process for preparation of acrylonitrile - butadiene - styrene graft copolymers | |
US3935136A (en) | Preparation of impact plastic compositions | |
JPH0629301B2 (ja) | 高い溶液粘度を示すゴムの分散粒子をもつabs型樹脂の製造法 | |
JPH075789B2 (ja) | ポリブタジエンゴム組成物 | |
US5264492A (en) | Monovinylidene aromatic polymers with improved properties | |
GB2196011A (en) | Improvements in the production of graft copolymers | |
US3641209A (en) | Emulsion polymerization employing azoacyl catalysts | |
JPS63113009A (ja) | ゴム変性スチレン系樹脂の製造法 | |
WO1986004337A1 (en) | Process for producing maleimide copolymer, and thermoplastic resin prepared by using said copolymer | |
EP0188814B1 (en) | A process for producing an alpha-alkyl-substituted aromatic vinyl copolymer and a thermoplastic resin composition comprising the copolymer | |
KR100455101B1 (ko) | 외관 및 백색도가 우수한 높은 고무함량을 갖는 san그라프트 공중합체 수지의 제조방법 | |
US3751526A (en) | Process for producing impact resistant thermoplastic resins | |
JPS5813650A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6241538B2 (ja) |