JPH0456608A - 乗用車用空気入りタイヤ - Google Patents

乗用車用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0456608A
JPH0456608A JP2164220A JP16422090A JPH0456608A JP H0456608 A JPH0456608 A JP H0456608A JP 2164220 A JP2164220 A JP 2164220A JP 16422090 A JP16422090 A JP 16422090A JP H0456608 A JPH0456608 A JP H0456608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
reinforcing layer
tire
cord
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164220A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Miyazaki
雄策 宮崎
Tomohiko Kogure
知彦 小暮
Masakazu Okihara
沖原 正和
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Toru Horikawa
堀川 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2164220A priority Critical patent/JPH0456608A/ja
Publication of JPH0456608A publication Critical patent/JPH0456608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は偏平断面ポリアミドモノフィラメントからなる
カーカスを使用して軽量化された乗用車用空気入りタイ
ヤに関する。
[従来技術〕 従来、カーカスの補強コードとして、偏平断面のポリア
ミドモノフィラメントを使用することによって軽量化し
た空気入りタイヤが提案されている。(特開平1−14
8828号公報、特開平2−57405号公報など参照
) 上記偏平断面のモノフィラメントは、従来のマルチフィ
ラメントからなる撚りコードに比べてモジュラスが高い
という特性がある。さらに、このモノフィラメントを偏
平断面の長径方向をカーカスの面方向に沿わせるように
配置してカーカスを構成するようにすれば、カーカスの
厚みを薄くし、コートゴムの使用量を少なくすることが
できるという利点がある。したがって、このような偏平
断面ポリアミドモノフィラメントからなるカーカスを空
気入りタイヤに使用すれば、空気入りタイヤは剛性を低
減することなく軽量化することができる。
しかし、このような利点の反面で、偏平断面ポリアミド
モノフィラメントは、従来のマルチフィラメントからな
る撚りコードに比べてモジュラスが高いため、カーカス
巻き上げ部端束で応力集中によって剥離を発生しやすく
なるという欠点があった。
特に、乗用車用空気入りタイヤの場合は、第3図に示す
ように、サイドウオール2の剛性向上のためカーカス4
の巻き上げ部4aの端末をタイヤ最大幅付近まで巻き上
げるようにしている。しかし、このタイヤ最大幅付近は
応力歪みエネルギが非常に大きな部分であるため、カー
カス巻き上げ部端束のゴムとの剥離は一層顕著に現れる
ようになる。
〔発明が解決しようとする課B] 本発明の目的は、偏平断面ポリアミドモノフィラメント
からなるカーカスを使用するタイヤにおいて、その軽量
化を維持しながら、カーカス巻き上げ部端束での剥離を
防止するようにした乗用車用空気入りタイヤを提供する
ことにある。
(課題を解決するための手段〕 上記目的を達成する本発明による乗用車用空気入りタイ
ヤは、無撚りで偏平断面のポリアミドモノフィラメント
を、その偏平断面の長径方向をカーカスの面方向に沿わ
せるように配列してカーカスを構成し、該カーカスの両
端部をそれぞれ左右のビードコアでタイヤ内側から外側
へ巻き上げた空気入りタイヤにおいて、前記カーカス巻
き上げ部のビードコア内径から端末までの長さを10m
m以上351以下にすると共に、前記ビートコアに隣接
するビードフィラーの径方向長さを25mm以下にし、
前記ビードコアとビードフィラーを内側補強層で包み込
むと共に、該内側補強層の延長部を前記カーカス本体と
カーカス巻き上げ部との間に挟持させ、さらに前記カー
カス巻き上げ部端束を前記内側補強層延長部との間で挟
持するように外側補強層で覆い、かつ該内側補強層と外
側補強層とのコード方向をタイヤ周方向を挾んで互いに
交差させたことを特徴とするものである。
このようにモジュラスの大きな偏平断面ポリアミドモノ
フィラメントからなるカーカスの巻き上げ部端束を、ビ
ードコア内径から35mm以内の低い位置にしたことに
より、リムフランジ付近の応力歪みエネルギの小さな領
域に配置し、さらにこの端末をコード方向を互いに交差
させるように配置した内側補強層と外側補強層との間に
挟持させて剛性を上げるようにしたため、ゴムとの剥離
を効果的に防止可能にするのである。
また、このビード部では、ビードコアとビードフィラー
とが内側補強層で包み込みまれで剛性を向上し、さらに
カーカス巻き上げ部端束を内側と外側で内側補強層と外
側補強層とが挟持するようにしたため、ビード部の剛性
は一層向上するようになる。したがって、ビードフィラ
ーは半径方向長さが僅か25mm以内に小径化されるこ
とになって、さらなる軽量化が図られることになるので
ある。
以下、本発明を図に示す実施例によって説明する。
第1図は本発明による乗用車用空気入りラジアルタイヤ
の一例を示す。このタイヤにおいて、1はトレッド部、
2はサイドウオール部、3はビード部、Rはリムである
。タイヤの内側にはカーカス4が設けられ、そのトレン
ド部1に対応する部分にベルト層5が設けられている。
ビード部3にはビードコア6、ビードフィラー7が設け
られている。
図の実施例ではカーカス4は1層だけであるが2層設け
てもよく、そのコード方向はタイヤ周方向に対して略7
0°〜90″になっている。
このカーカス4は、第2図に示すように、無撚りで偏平
断面のポリアミドモノフィラメント8を補強コードとし
、これをコートゴム9の中に、しかも偏平断面の長径方
向がカーカスの面方向に沿うように配列して構成されて
いる。
このカーカス4は、その端部がビードコア6の周りにタ
イヤ内側から外側に巻き上げられ、同時にビードフィラ
ー7を内包するようにして巻き上げ部4aを形成してい
る。この巻き上げ部4aはビードコア6とビードフィラ
ー7を直接に巻き付けておらず、内側補強層10を介し
て巻き付けられている。内側補強層10は、ビードコア
6とビードフィラー7とを一体に包み込むと共に、その
一部が延長部10aとなってカーカス4本体と巻き上げ
部4aとの間に延びて、挟持されるようになっている。
カーカス巻き上げ部4aの端末t1は、さらに外側補強
層11によって外側から覆われ、この外側補強層11と
上記内側補強層10との間に挟持されるようになってい
る。この外側補強層11は巻き上げ部4aと内側補強層
10との両方に跨がるように覆うと共に、その下端の端
末t4をビードコア6の近辺まで延ばし、また、上方の
端末t3は内側補強層10の端末t2を越えてカーカス
4本体まで延びている。
上述した本発明において、カーカスに使用されるポリア
ミドモノフィラメントは、無撚り状態で大径の1本だけ
でタイヤコードを構成しているため、従来のマルチフィ
ラメントの撚りコードに比べて高モジュラスになってい
る。すなわち、従来の撚りコードは、細径の多数本のマ
ルチフィラメントを撚り合わせることによりコードの収
束性と耐疲労性とを与えるようにしているため、その撚
りが与えられることによってモジュラスは低下している
。しかし、モノフィラメントの場合は、大径の1本だけ
からなるため収束性付与のための撚り掛けが不要であり
、その無撚りであることによって高いモジュラスを発揮
するのである。
本発明において、このモノフィラメントを構成するポリ
アミドとしては特に限定されないが、ポリヘキサメチレ
ンアジパミド(ナイロン66)、ポリイプシロンカプロ
ラクタム(ナイロン6)などが好ましく使用される。
このようなカーカスの巻き上げ部端束では、補強コード
のモジュラスが大きいためゴムとの剥離を発生しやすく
なっているが、本発明では、そのカーカス巻き上げ部端
束のビードコア内径からの長さaを35m11以下にす
ることによって、その端末を応力歪みエネルギの小さな
リムフランジ付近に置くようにし、剥離を起こし難くし
ている。この長さ35IllIl以下の位置は、規格タ
イヤサイズの乗用車用空気入りタイヤであれば、そのタ
イヤサイズの如何に関わらず同じ応力歪みエネルギの小
さなリムフランジ付近にすることができる。
この巻き上げ部の長さaの下限としては101II11
とすべきである。長さaが、これよりも短くなってはカ
ーカスをビードコアに十分に係止させることが難しくな
り、耐久性の維持が困難になる。このカーカス巻き上げ
部長さaの更に好ましい範囲としては、20〜30Il
INの範囲にするのがよい。
しかし、カーカス巻き上げ部端束をリムフランジ付近に
配置にしただけでは、本発明の目的とする耐久性を完全
なものにすることはできない。本発明では、この対策の
ために上記配置にしたカーカス巻き上げ部端束を内側補
強層と外側補強層との間に挟持するようにすると共に、
さらにこれら内側補強層と外側補強層とのコード方向を
、タイヤ周方向を挾んで互いに交差させる関係にする。
このような内側補強層と外側補強層との配置によって、
複合材料の特徴である積層効果が発揮され、それによっ
て大きな剛性が与えられるため、巻き上げ部端束の剥離
はほぼ完全に抑制されるようになるのである。
さらに具体的には、上記内側補強層はビードコアとビー
ドフィラーを下側から巻き込むようにして包み込むと共
に、その折り返された両端部のうちのいずれか一方を延
長部として、カーカス巻き上げ部端束1.よりも半径方
向外側まで延長させている。内側補強層の内側端部と外
側端部とは、いずれが延長部となってもよいが(図の例
では外側端部が延長部)、その延長部の端末t2が、応
力集中を回避するためにカーカス巻き上げ部端束t1よ
りも半径方向外側に少なくとも5mm以上離間するまで
延長していることが望ましい。
また、外側補強層は、半径方向外側(図の上方側)に延
びる端末t3が、図の実施例では、内側補強層の端末t
2よりも更に半径方向外側の位置まで延びているが、こ
の端末t2よりも半径方向内側(図の下方側)に位置さ
せるようにしてもよい。しかし、いずれの位置にするに
しても、応力集中を避けるために内側補強層の端末L2
及びカーカス巻き上げ部端束t、のいずれに対しても、
少なくとも5mm以上離間した位置になるようにするこ
とが望ましい。また、外側補強層の半径方向内側(図の
下方側)の端末t4は、リムフランジ部に対応する領域
の剛性向上のため、ビードコア外径から10+nm以上
離れない位置までビードコア側に延長させることが望ま
しい。
図に示す実施例では、カーカス巻き上げ部端束t1、内
側補強層の端末t2、外側補強層の端末t3は、この順
序で半径方向外側に並び、端末t1とt2の間を間隔d
、端末t2とt3との間を間隔eにするとき、それぞれ
少なくとも5IIIIn以上あくようにしている。
内側補強層及び外側補強層を構成する補強コードとして
は、ポリアミド、ポリエステル、レーヨンなどのマルチ
フィラメント繊維の撚りコード、或いは金属ワイヤの撚
りコードなどが好ましく使用される。金属ワイヤの撚り
コードを使用する場合は、その金属ワイヤの素線径を0
 、35mm以下にすることが好ましい。また、これら
内側補強層及び外側補強層の補強コードは、それぞれタ
イヤ周方向に対して15°〜75゜さらに好ましくは3
0°〜70°の範囲にすることが望ましい。
カーカス巻き上げ部端束が上述のようにリムフランジ付
近において内側補強層と外側補強層とによって補強され
ることにより、この部分の剛性は十分に向上し、端末の
剥離が防止され、耐久性が確保される。また、このよう
な剛性確保のもとに、ビードフィラーとビードコアとは
内側補強層に包み込まれて剛性アップするため、ビード
フィラーは従来タイヤのような大きな長さは必要でなく
、小型化が可能である。すなわち、ビードフィラーの大
きさは、その半径方向長さCがカーカス本体とカーカス
巻き上げ部との間の隙間を埋める程度であれば十分であ
り、25mm以下にして差支えない。さらに好ましくは
、5〜15nmにすることができる。このようなビード
フィラーの小径化によって、偏平断面ポリアミドモノフ
ィラメント使用による軽量化に加えて、さらにタイヤを
軽量化することができる。
本発明において使用する内側補強層及び外側補強層のコ
ートゴムは特に限定されないが、その両方又はいずれか
一方に、次に述べるゴム組成物を使用すれば接着性を向
上させ、カーカス巻き上げ部端束の剥離防止を一層確実
にすることができる。すなわち、このゴム組成物は、天
然ゴムなどのマトリックスゴム100重量部に対し、0
.5〜3重量部のレゾルシン又はレゾルシン初期縮合物
と1〜5重量部のへキサメトキシメチルメラミンを含有
したゴム組成物か、或いはマトリックスゴム100重量
部に対し、0.5〜3重量部のレゾルシン又はレゾルシ
ン初期縮合物と1〜5重量部のへキサメトキシメチルメ
ラミンとコバルト元素量に換算して0゜05〜0.5重
量部の有機酸コバルトを含有したゴム組成物である。
これらのゴム組成物はカーカスのコートゴムに使用して
もよい。これらのゴム組成物が、カーカス巻き上げ部端
束の剥離を効果的に防止するのは、0.5〜3重量部の
レゾルシン又はレゾルシン初期縮合物と1〜5重量部の
へキサメトキシメチルメラミンが、ポリアミドモノフィ
ラメントの表面に強固な樹脂層を形成し、コード断面の
ように接着剤処理していない面であっても接着性を示す
ようにできるためである。
前述したように本発明に使用される無撚りで偏平断面の
ポリアミドモノフィラメントは高いモジュラスを有して
いる。これがカーカスに対して、その偏平断面の長径方
向をカーカスの面方向に沿うように配置されることによ
って、実質的にコードのエンド数(コード密度)が増加
したのと同等の効果を奏することになる。したがって、
カーカスの曲げ剛性が大きくなり、タイヤの操縦安定性
を向上することになるのである。また、ポリアミドモノ
フィラメントの偏平断面の長径方向をカーカスの面方向
に沿わせることにより、ゴム引き後のカーカスの厚みを
円形断面コードを使用したものに比べて一層薄くでき、
コートゴム使用量を低減できるため、タイヤ重量を低減
することができるのである。
本発明において、これらの効果をより顕著に発揮させる
ためには、ポリアミドモノフィラメントの偏平比R(=
長径/短径)を1.5以上、さらに好ましくは2.0以
上にすることが望ましい。また、タイヤ最大幅点におけ
るポリアミドモノフィラメントのエンド数をEN (エ
ンド150mm ) 、デニール数をONとするとき、
ENXDN> 6700 となるようにすることが望ましい。さらに、モノフィラ
メント間の距離W(第2図参照)を、加硫前のグリーン
タイヤの状態において0. 1mm以上にすることが望
ましい。
また、本発明において使用されるポリアミドモノフィラ
メントとしては、接着剤処理後にグリーンタイヤに使用
するときの状態において、2.25g/d荷重時の伸び
率が6.5%以下で、かつ150°Cにおける乾熱収縮
率が4.5%以下であるようにすることが望ましい。接
着剤処理後の伸び率を6.5%以下に抑制することによ
り、カーカスに使用される補強コードとしての初期モジ
ュラスを高くし、タイヤの操縦安定性をさらに向上させ
ることができる。また、乾熱収縮率を4.5%以下にす
ることにより、加硫成形時のコード収縮に起因する端末
部での耐久性低下を抑制することができる。
[実施例〕 それぞれカーカス材料及びビード部構造を異ならせた、
以下に説明するような従来例、実施例1〜6、比較例の
計8種頻め乗用車用空気入りラジアルタイヤを製作した
。いずれのタイヤも、タイヤサイズは共通の175/7
0R13であり、かつベルト層を、スチールコード1×
5 (0,25) 、タイヤ周方向に対するコード角度
21°、エンド数44エンド150IIII11からな
る2層のスチールベルト層によって構成した。
従来■ タイヤ構造:第3図 カーカス材:1500D/2ポリエステルマルチフィラ
メント撚りコード 巻き上げ長さa=70+nm タイヤ最大幅点でのエンド数EN =38. 5工ンド150n+m ビードフィラー: ゴム硬さ= JIS−A硬度83(常温)半径方向長さ
c=50+am 実】l壓1 タイヤ構造:第1図 カーカス材:無撚り、偏平比3の4000 Dナイロン
66ナイロン七ノフィラメント のコード 巻き上げ長さa=30mm タイヤ最大幅点でのエンド数EN =18エンド150mm ENXDN= 7200 ビードフィラ一二 ゴム硬さ= JIS−A硬度83(常温)半径方向長さ
c=15mm 内側補強層:  840D/2ナイロン66マルチフィ
ラメント撚りコード タイヤ周方向に対するコード角 度=45゜ 外側補強層:  840D/2ナイロン66マルチフィ
ラメント撚りコード タイヤ周方向に対するコード角 度−45° (内側補強層と交差) 端末の間隔 d=10mm e=10mm ス】l汁り 内側補強層と外側補強層を、それぞれ次の構成にした以
外は実施例1と同じ構成にした。
内側補強層:  1x5(0,25)スチールコード。
タイヤ周方向に対するコード角 度=306 外側補強層:  lX5(0,25)スチールコードタ
イヤ周方向に対するコード角 度−30° (内側補強層と交差) 端末の間隔 d=10mm e=10mm 尖旌撚主 内側補強層と外側補強層を、それぞれ次の構成にした以
外は実施例1と同じ構成にした。
内側補強層: 1500D/2アラミドマルチフィラメ
ント撚りコード タイヤ周方向に対するコード角 度−45゜ 外側補強層: 1500D/2アラミドマルチフィラメ
ント撚りコード タイヤ周方向に対するコード角 度=45゜ 端末の間隔 d−10mm e=10mm 実財l生先 外側補強層のコートゴムに、マトリックスゴム100重
量部に対し2重量部のレゾルシンと3.5重量部のへキ
サメトキシメチルメラミンを含有させたゴム組成を使用
した以外は、実施例1と同一の構成にした。
夫丘桝工 内側補強層のコートゴムに、マトリンラスゴム100重
量部に対し2重量部のレゾルシンと3.5重量部のへキ
サメトキシメチルメラミンを含有させたゴム組成を使用
した以外は、実施例1と同一の構成にした。
実見孤立 実施例1において、カーカス材のポリアミドモノフィラ
メントのタイヤ最大幅点におけるエンド数を15工ンド
150mmにし、EN X DNを6000に低減した
構成以外は、実施例1と同じ構成にした。
ル較± タイヤ構造:第3図 カーカス材:無撚り、偏平比3の4000 Dナイロン
66ナイロンモノフィラメント のコード 巻き上げ長さa=70mm タイヤ最大幅点でのエンド数EN =18エンド150+nm ENXDN= 7200 ビードフィラ一二 ゴム硬さ−JIS−八硬度8へ(常温)半径方向長さc
=50mrr1 以上のように試作した8種類のタイヤについて、それぞ
れ下記に説明するような室内耐久性試験及び操緬安定性
試験をそれぞれ行うと共に、タイヤ重量を測定したとこ
ろ、表に示すような結果が得られた。
〈室内耐久性試験〉 回転ドラム上に下記条件で試作タイヤを接圧して回転さ
せるとき、JATMA規格最大荷重の80%を初期荷重
として、140%荷重までは2時間毎に13%ずつ荷重
を増加させ、それ以降270%荷重までは4時間毎に1
3%ずつ荷重を増加させ、この270%荷重を最終荷重
として、それより4時間で試験を打ち切るようにする。
試験温度は38±3°Cとする。以上の試験による回転
をタイヤが故障するまで行い、その故障が発生したとき
の荷重をもって、そのタイヤの耐久性とする。
指数が大きいほど耐久性に優れており、結果は従来例の
タイヤを100とする指数で表示した。
条件  リ ム:13X5−J 空気圧: 2、Okg/cill 速度:80km/h ドラム径:1707mm 〈操縦安定性試験〉 リムサイズ、空気圧を上記耐久性試験と同じにして、試
作タイヤを1600ccOFF乗用車に装着し、100
mの区間に20m毎にパイロンを並べたコースを初期速
度Okm/hで発進し、パイロンの外側を交互に通過す
るときに要する通過タイムを計測し、その通過タイムを
もって操縦安定性を評価する。
通過タイムが小さいほど操縦安定性にすぐれており、結
果は従来例のタイヤを100とする指数で表示した。
なお、重量ついては従来例のタイヤを100とする指数
で示した。指数の小さいほど軽量であることを意味する
(本頁以下余白) 表に示された結果から、実施例からなる本発明のタイヤ
は、軽量化しながら耐久性が従来タイヤ並み、或いはそ
れ以上になっていることがわかる。特に、内側補強層又
は外側補強層のコートゴムに、ボアミドモノフィラメン
トに対する接着性を向上するゴム組成物を使用した実施
例4及び5のタイヤは、従来タイヤ以上の耐久性を示し
ている。
〔発明の効果] 上述したように本発明は、カーカスに無撚りの偏平断面
ポリアミドモノフィラメントを使用した乗用車用空気入
りタイヤにおいて、そのカーカス巻き上げ部端束を応力
ひずみエネルギの小さなリムフランジ付近に配置した上
に、さらにコード方向を互いに交差する関係にした内側
補強層と外側補強層との間に挟持させたため、偏平断面
ポリアミドモノフィラメントに基づく軽量化を得ながら
、カーカス巻き上げ部端束の剥離防止を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる乗用車用空気入りタイ
ヤの半断面図、第2図は同タイヤのカーカスの縦断面図
、第3図は従来の乗用車用空気入りタイヤの半断面図で
ある。 1・・・トレッド、4・・・カーカス、4a・・・カー
カス巻き上げ部、6・・・ビードコア、7・・・ビード
フィラー 10・・・内側補強層、10a・・・(内側
補強層の)延長部、11・・・外側補強層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 無撚りで偏平断面のポリアミドモノフィラメントを、そ
    の偏平断面の長径方向をカーカスの面方向に沿わせるよ
    うに配列してカーカスを構成し、該カーカスの両端部を
    それぞれ左右のビードコアでタイヤ内側から外側へ巻き
    上げた空気入りタイヤにおいて、 前記カーカス巻き上げ部のビードコア内径から端末まで
    の長さを10mm以上35mm以下にすると共に、前記
    ビートコアに隣接するビードフィラーの径方向長さを2
    5mm以下にし、前記ビードコアとビードフィラーを内
    側補強層で包み込むと共に、該内側補強層の延長部を前
    記カーカス本体とカーカス巻き上げ部との間に挟持させ
    、さらに前記カーカス巻き上げ部端末を前記内側補強層
    延長部との間で挟持するように外側補強層で覆い、かつ
    該内側補強層と外側補強層とのコード方向をタイヤ周方
    向を挟んで互いに交差させた乗用車用空気入りタイヤ。
JP2164220A 1990-06-25 1990-06-25 乗用車用空気入りタイヤ Pending JPH0456608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164220A JPH0456608A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 乗用車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164220A JPH0456608A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 乗用車用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456608A true JPH0456608A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15788955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164220A Pending JPH0456608A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 乗用車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0456608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052778A1 (en) * 1997-05-20 1998-11-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with improved carcass ply turnup configuration
EP0953463A2 (en) * 1998-04-30 1999-11-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
CN102383571A (zh) * 2011-08-15 2012-03-21 上海热丽电热材料有限公司 一种低温平面防水发热地板模块及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052778A1 (en) * 1997-05-20 1998-11-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with improved carcass ply turnup configuration
EP0953463A2 (en) * 1998-04-30 1999-11-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
EP0953463A3 (en) * 1998-04-30 2001-03-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
CN102383571A (zh) * 2011-08-15 2012-03-21 上海热丽电热材料有限公司 一种低温平面防水发热地板模块及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145902B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1209009B1 (en) Pneumatic tire
JP3652116B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US4735249A (en) Pneumatic radial passenger-car tire
US6736177B2 (en) Pneumatic tire
WO2008035771A1 (en) Pneumatic radial tire
US20220024253A1 (en) Tyre for vehicle wheels
US6601626B2 (en) Crown reinforcement for a radial tire
JP3459797B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0524418A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS5853603B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20210229499A1 (en) Textile cord and a tire comprising a textile cord reinforcement
JP5104047B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0456608A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
WO2022123948A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0466303A (ja) 空気入りタイヤ
JP3087074B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
WO2021039793A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3995495B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS62157816A (ja) ラジアルタイヤ
JP7088402B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2853816B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5558208B2 (ja) 空気入りタイヤ
IT202000014521A1 (it) Pneumatico per ruote di veicoli
JPS59223504A (ja) 空気入りラジアルタイヤ