JPH0456569A - Av機器コントローラ - Google Patents

Av機器コントローラ

Info

Publication number
JPH0456569A
JPH0456569A JP2167551A JP16755190A JPH0456569A JP H0456569 A JPH0456569 A JP H0456569A JP 2167551 A JP2167551 A JP 2167551A JP 16755190 A JP16755190 A JP 16755190A JP H0456569 A JPH0456569 A JP H0456569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
time
person
sensor
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167551A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuhiko Shinoda
篠田 初彦
Yosuke Yukihira
行平 洋介
Kazutoshi Matsumoto
松本 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2167551A priority Critical patent/JPH0456569A/ja
Publication of JPH0456569A publication Critical patent/JPH0456569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、所望のAV機器が自動的に動作、または停止
される制御に好適なAV機器コントローラに関する。
〔発明の概要] 本発明は、所望のAV機器が自動的に動作、または停止
される制御に好適なAV機器コントローラに関し、ある
開始時刻と終了時刻との間に、人間が存在している場合
にはAV機器を動作させ、人間が居なくなってから所定
の時間経過すると、その動作中のAV機器が停止される
構成により、人間の行動に順応してAV機器が自動的に
動作、または停止されるようにし、適用範囲の拡大と、
利便向上を図ったものである。
〔従来の技術〕
AV@器の動作制御としては、タイマー、赤外線センサ
によるものなどが知られている。
タイマーでは、設定された時刻にラジオ等が動作する目
覚まし制御、留守中に自動的にVTRでの録画が行なわ
れる留守録制御などが行なわれる。
一方、赤外線センサでは、AV機器のリモコン操作、電
話機から発せられる赤外線により、ステレオセットが外
部の電話機でリモコン操作される制御などが行なわれる
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、タイマー、赤外線センサ等は、使用目的
によって各々別個に使用されて各種制御が行なわれ、人
間の行動と有機的なつながりを持たせていないため、例
えば、人間が居なくなってもステレオが鳴り続ける等の
不都合が生ずる。
そのため、タイマー、赤外線センサなどを連繋させ、人
間の行動に順応させた制御を行なうことにより、制御の
適用範囲拡大、利便さの向上が要望されていた。
本発明の目的は、人間の存在を検出する検出手段の検出
出力に従って、人間の行動に順応させた制御が行なえる
AV@器コントローラを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係るAV機器コン
トローラは、 人間が存在するときには検出信号が出力される検出手段
(5)と、 複数のAV機器の中から所望のAV機器が選択可能とさ
れた選択手段(3)と、 上記検出信号が出力されるのを条件として、選択された
上記AV機器が動作される一方、所定の時間中に再び該
検出信号が出力されないのを条件として、該動作中のA
V機器が停止される制御手段(7)と、 上記検出手段(5)の起動開始時刻と起動終了時刻とが
各々設定される時刻設定手段(3)と、上記所定の時間
が予め設定される時間設定手段(3)と、 を有することを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係るAV機器コントローラでは、設定された起
動開始時刻と起動終了時刻との間に、検出信号が出力さ
れると、選択されたAV機器が起動される一方、AV機
器の動作中、所定の時間内に検出信号が再び出力されな
い場合には、そのAV機器が停止される。
(実施例〕 以下、本発明に係るAV機器コントローラの好適な実施
例を、図面に基いて説明する。
第1.1図には、本発明が適用されたコントローラ(1
)の所要な電気的構成がシステムブロック図で示されて
いる。
同図において、設定部(3)はテンキーなどで構成され
、コントローラ(1)を動作させる時刻の入力(時刻設
定手段)、コントローラ(1)により動作制御されるA
V機器の選択(選択手段)、後述するカウントダウン時
間の設定(時間設定手段)などが行なえるように設定さ
れている。
なお、AV機器を選択する場合、テレビ、ラジオなどで
は、受信する放送局も同時に選択する必要がある。
設定部(3)の出力信号は、CP U (7)に取り込
まれ、CP U (7)には、焦電型赤外線センサ等の
センサ(検出手段)(5)の検出出力信号も取り込まれ
る。
なお、センサ(5)は、人間が存在している場合に検出
信号を出力する公知のセンサである。
CP U (7)は、ワーキングRA M (11)に
設定部(3)からの入力信号等を格納し、プログラムR
OM (9)に格納された処理手順に従って、ラジオ(
13)、テレビ(15)等のAV機器を動作制御する。
なお、本実施例では、設定された時刻が「午前中」、「
昼間」、「夜間」の場合、各々「グツドモー0ング」・
 「ノXロー」、「グツドモー0ング゛」という音声が
AV機器の動作開始時に出力されるので、その音声信号
が記憶された音声メモリ(17)と、その音声を出力さ
せるラウドスピーカ(19)が設けられている。
ここで、設定される時刻は、例えば午前6時から午前8
時までと設定され、この設定に基いて、CP U (7
)では、午前6時(開始時刻)にセンサ(7)の起動を
開始させ、午前8時(終了時刻)に起動を終了させる制
御、午前6時から午前8時までの間に選択されたAV機
器を動作させる制御等が行なわれる。
一方、人間が居なくなってセンサ(5)から検出信号が
出力されなくなると、所定の時間経過後に、動作中のA
V機器が停止されるので、その所定の時間がカウントダ
ウン時間として設定される。
この場合、カウントダウン時間に相当するカウンタ値が
CP U (7)内のカウンタに初期設定され、その値
が順次減算されることにより時間経過が計測される。
次に、CPU(7)で行なわれる処理手順を、第2図の
フローチャートに従って説明する。
まず、設定部(3)から、各種情報(時刻等の設定)が
入力され(ステップ(100)YES)、開始時刻にな
ると(ステップ(120)YES)、センサ(5)が起
動状態とされる(ステップ(140))。
そして、終了時刻になっていないのを条件として、セン
サ(5)の検出信号が入力されると(ステップ(160
) N O、ステップ(180)YES)、例えばラジ
オ(13)を動作状態にするとともに、ラウドスピーカ
(19)から「グツドモーニング」等の音声を出力させ
る等、所定の処理が行なわれる(ステップ(200))
次に、終了時刻がきていないのを条件として、センサ(
5)の検出出力が監視され(ステップ(220)NO、
ステップ(240)YES)、その検出出力がなくなる
と(ステップ(240)、 N O) 、さらに終了時
刻がきていないのを見て、CP U (7)内のカウン
タのカウンタ値が減算される(ステップ(260) N
O、ステップ(280))。
そして、AV機器の動作開始前に終了時刻がきた場合に
は(ステップ(160)YES)、ステップ(100)
に戻り、他の時刻設定等が有れば同様の処理が行なわれ
る一方、他の時刻設定等が無ければ(ステップ(100
) N O) 、処理は終了される。
また、AV機器の動作開始後に終了時刻がきた場合(ス
テップ(220) Y E S、ステップ(260) 
Y ES)、およびカウンタ値が値Oになった場合には
(ステップ(300)YES)、動作中のAV機器の電
源がオフされ(ステップ(320))、ステップ(10
0)に戻って同様の処理が行なわれる。
なお、ステップ(240)でセンサ(5)の検出出力が
入力された場合と、ステップ(300)でカウンタ値が
値0でない場合には、各々ステップ(220)とステッ
プ(260)に戻って同様の処理が行なわれる。
以上説明したように、本実施例では、設定された時刻の
時間内に、人間の存在がセンサ(5)で検出されると、
選択されたAV機器が動作される。
その動作は、基本的には終了時刻まで続行されるが、終
了時刻になるまでに人間が居なくなり、その状態がカウ
ントダウン時間だけ続くと、動作中のAV機器は電源が
オフとされて停止される。
すなわち、人間の行動に順応してAV機器が動作制御さ
れるので、コントローラ(1)の適用範囲が拡大される
とともに、利便さが向上される。
なお、センサ(5)としては、圧力センサ、水滴センサ
などが挙げられ、例えば圧力センサが椅子にセットされ
、人間が椅子に座るとテレビの電源スイッチが自動的に
オンとされる等の制御を行なうことも好適である。
[発明の効果] 以上の説明で理解されるように、本発明に係るAV機器
コントローラでは、設定された起動開始時刻と起動終了
時刻との間に、検出信号が出力されると選択されたAV
機器が動作される一方、AV機器の動作中、所定の時間
内に検出信号が再び出力されない場合には、そのAV機
器が停止される。
すなわち、人間の行動に順応して、AV機器の動作制御
が行なわれるので、適用範囲が拡大されるとともに、利
便さを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るAV機器コントローラの好適な
実施例における主要な電気的構成のシステムブロック図
、第2図は、第1図のCPUで行なわれる処理手順を示
すフローチャート図である。 (1)はコントローラ、(3)は設定部、(5)はセン
サ、(7)はCPU、 (13)はラジオ、 (15)はテレビである。 代 理 人 松 隈 秀 盛 1Cメ1ヨ脅り。電才亨や白−)手に/;〜第1図 手続補装置 1.事件の表示 平成 2年特許願第167551号 2、発明の名称 AV機器コントローラ 3、[正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 東京部品用区北品用6丁目7番35号名称(2
18)ソニー株式会社 代表取締役 大 賀 典 雄 4、代理人 (1)明細書中、第6頁10行r (15)等の」とあ
るをr (15)、ビデオ(21)、ディスクプレーヤ
(23)、カセットデツキ(25)等の」に訂正する。 (2)同、第8頁11行〜12行「減算される(ステッ
プ(260) N O、ステップ(280)。Jとある
を「減算され(ステップ(260) N O、ステップ
(280) )、その減算中に再びサンセ(5)の検出
出力があればカウンタ値がクリアされてもとの設定値と
され(ステップ(250)) 、ステップ(220)に
戻る。」に訂正する。 (3)同、第9頁6行〜7行[各々ステップ(220)
とステップ(260) Jとあるを「ステップ(220
) Jに訂正する。 (4)図面中、第1図、および第2図を別紙の通りに訂
正する。 6、補正により増加する請求項の数

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 人間が存在するときには検出信号が出力される検出手段
    と、 複数のAV機器の中から所望のAV機器が選択可能とさ
    れた選択手段と、 上記検出信号が出力されるのを条件として、選択された
    上記AV機器が動作される一方、所定の時間中に再び該
    検出信号が出力されないのを条件として、該動作中のA
    V機器が停止される制御手段と、 上記検出手段の起動開始時刻と起動終了時刻とが各々設
    定される時刻設定手段と、 上記所定の時間が予め設定される時間設定手段と、 を有することを特徴とするAV機器コントローラ。
JP2167551A 1990-06-26 1990-06-26 Av機器コントローラ Pending JPH0456569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167551A JPH0456569A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 Av機器コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167551A JPH0456569A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 Av機器コントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456569A true JPH0456569A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15851818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167551A Pending JPH0456569A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 Av機器コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0456569A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322906A (ja) * 1989-12-22 1991-01-31 Iseki & Co Ltd 玉ねぎ収穫装置
JP2003095087A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Daihen Corp 可搬形の走行台車装置
JPWO2007135756A1 (ja) * 2006-05-19 2009-09-24 株式会社クイックサン 着脱型pc内蔵テレビ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322906A (ja) * 1989-12-22 1991-01-31 Iseki & Co Ltd 玉ねぎ収穫装置
JPH0691775B2 (ja) * 1989-12-22 1994-11-16 井関農機株式会社 玉ねぎ収穫装置
JP2003095087A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Daihen Corp 可搬形の走行台車装置
JPWO2007135756A1 (ja) * 2006-05-19 2009-09-24 株式会社クイックサン 着脱型pc内蔵テレビ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875436B2 (ja) テレビジョン電源制御方法及び回路
JP4704562B2 (ja) 装置と周辺機器とのシステム
US5420907A (en) Automatic control system for a remotely controllable sound producing device
JPH0456569A (ja) Av機器コントローラ
KR0127764B1 (ko) 캠코더의 특성조정장치 및 그 조정방법
JP3285315B2 (ja) テレビチューナを備えたパーソナルコンピュータシステム
KR0131428B1 (ko) 텔레비젼 수신기의 전원 제어장치 및 방법
JP3413771B2 (ja) 電子機器および電子機器の動作制御方法
JPH01106685A (ja) Avシステムのリモート制御方式
JP2973503B2 (ja) マイクロコンピュータを用いたタイマー
KR100462607B1 (ko) 동작 취소/동작 재실행 장치 및 방법
JP2640011B2 (ja) 遠隔制御装置
JPH02277306A (ja) 音量制御回路
JPH048005A (ja) 音量制御システム
JP3361991B2 (ja) 音声警報装置及びこの音声警報装置を用いた共同住宅用火災報知システム
JPH06164700A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH04233875A (ja) ミュート回路
JP2000236454A (ja) リモコン装置
JP2021156028A (ja) 音発生装置
JPH06276457A (ja) 音響機器等の音量制御方法
JPH0481156A (ja) コードレステレホン
JP2509823Y2 (ja) 電話回線制御音声信号処理装置
KR0177058B1 (ko) 티브이의 온타임 장치 및 그 방법
KR970002772Y1 (ko) 신호원 자동선택 회로
JPH04222149A (ja) テレコントローラ