JPH0454986Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454986Y2
JPH0454986Y2 JP5884288U JP5884288U JPH0454986Y2 JP H0454986 Y2 JPH0454986 Y2 JP H0454986Y2 JP 5884288 U JP5884288 U JP 5884288U JP 5884288 U JP5884288 U JP 5884288U JP H0454986 Y2 JPH0454986 Y2 JP H0454986Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
separator
paper
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5884288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01162454U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5884288U priority Critical patent/JPH0454986Y2/ja
Publication of JPH01162454U publication Critical patent/JPH01162454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454986Y2 publication Critical patent/JPH0454986Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ロール状紙原反から紙切断機で所定
の幅のテープに切断してパツド状に巻き取る際、
その紙切りされたテープのガイドに関する。
〔従来の技術〕
電線ケーブルを製造する場合、介在、外周紙な
どに紙テープを使用し、通常、これらの紙テープ
は、第2図に示す紙切断機Bによつて幅広のテー
プを所要幅に複数本切断して作られる。
すなわち、同図に示すように、幅広の紙テープ
を巻回したロール状紙原反1をサプライにして、
その原反1を、各ガイドロール2、ダンサロール
3を介し、トツプカツター4とボトムカツター5
から成るカツターTに送り込み、このカツターT
で所要幅の複数本のテープ11に切断し、この各
テープ11は、セパレイテイングロール7のセパ
レータ6で切離されて巻取り時に各テープ11両
側が重ならないようにされたのち、ライデイング
ロール8とサポーテイングロール10を介してワ
インデイングロール9にテープパツド12として
巻き取られる。
この紙切断機において、第3図に示すように前
記各セパレータ6の間隔は、各テープ11の所要
幅よりわずかに広く、例えば0.2〜0.5mm程広くし
て、各テープ11の切離しを確実に行なうように
している。このため、第2図bに示すように、原
反1の切断前の幅A1と、セパレータ6後の幅A2
は後者が広くなり、切断されたテープ11は、セ
パレイテイングロール7へ送り込まれるとき、ま
つすぐに入らずセパレータ6の厚みtと前記幅広
t′分だけ斜めに入ることになる。
したがつて、走行中のテープ11には、セパレ
イテイングロール7に対してまつすぐに入る位置
へ戻る力が発生し、テープ11の片側(原反1の
中央側)が、セパレータ6に強く接触して規制さ
れることとなる。この傾向は、セパレイテイング
ロール7中央から両端に遠ざかる程大きくなる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、セパレータ6でテープ11位置
を規制するとき、テープ紙質に腰があるしつかり
したものであれば、セパレータ6とテープ11片
側との接する箇所で紙折れすることはないが、腰
の弱い紙質である場合には、セパレータ6とテー
プ11片側との接する箇所でテープ折れが発生す
る。
テープ11が折れたままの状態でテープパツド
状に巻取られると、折れた分だけテープ11が厚
くなることとなり、そのテープパツド12は他の
正常に巻かれているテープパツド12径よりも大
きくなり、同じ巻取軸で巻かれている為、巻取速
度に差が生じ断紙する。また、一旦折れたテープ
11がテープパツド状に巻かれる前に元に戻る
と、テープパツド12がテープ折れしたテープ幅
で規制されているため、テープパツド状に巻かれ
るときにテープ11の折れていた分が隣のテープ
11に重なつて巻かれ、巻取後は隣り合うテープ
パツド12同志が密着して離れなくなり、両テー
プパツド12をスクラツプとせねばならない。
本考案は、以上の点に留意し、腰の弱い紙質の
テープであつても、セパレータでテープ片側が折
れないテープガイドを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案にあつては、
ロール状紙原反からその原反を導出し、その導出
走行途中で、カツターにより所定幅の複数のテー
プに切断し、その各テープを、セパレータにより
分離してパツド状に巻取る紙切断機において、前
記セパレータの前段各テープ間にテープガイドを
介設し、このガイドの両側テープ接触面を上方に
向かつて徐々に近づく傾斜面としたのである。
〔作用〕
このように構成されるテープガイドは、切断後
の各テープがセパレータへ至る前に、その側縁が
ガイドの傾斜面に案内されて斜め上向きとされ、
これにより、セパレータによるテープ規制力が和
らげられる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説
明する。なお、前記と同一符号は同一物を示す。
第1図に示すように、テープガイド装置Qは切
断後の各テープ11間に介設したテープガイド1
3と、溝付ガイドレール16から構成され、各テ
ープガイド13は、紙切断機BのカツターTとセ
パレイテイングロール7間のセパレイテイングロ
ール7に近い位置に配置されている。
テープガイド13は円錐台状をしており、中心
に孔18があけられ、前記溝付ガイドレール16
の溝17の形状に合わせた四角形の頭のついたボ
ルト14が前記孔18に挿入され、ボルト14の
先に蝶ナツト15を螺合して溝付ガイドレール1
6に固定されている。
このテープガイド13の位置は、まず、適当な
位置に蝶ナツト15を締めて一旦固定し、この状
態でテープ11を走行させ、テープ11が、セパ
レータ6で規制されてもテープ折れが生じないよ
うテープガイド13を溝付ガイドレール16をス
ライドさせて調整した後固定する。
この調整後、従来と同様に、原反1をカツター
Tで所要のテープ幅に切断し、テープパツド状に
巻取る。この時、円錐台状のテープガイド13は
切断されたテープ11の両側を円錐台状の傾斜面
に沿わせて上向き傾斜のそりをつけ、テープガイ
ド13を配設しなかつた場合のテープ走行ライン
よりもテープ両側を内側に寄せて、テープ11が
セパレータ6に入るときのセパレータ6により規
制される力を和らげ、腰の弱い紙質のテープ11
のテープ折れを防ぐ。
〔考案の効果〕
本考案は、以上のように構成し、原反から各種
サイズのテープ幅に紙切断機で切断するとき腰の
弱い紙質のテープであつても、セパレータに接す
る箇所でテープ折れしないようにしたので、テー
プ折れのままや、テープ折れが元に戻り、隣りの
テープに重なつて巻かれることもないため、テー
プパツドのスクラツプ化を防げるとともに、作業
能率が向上し、コストの低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは、本考案に係る紙切断機用
テープガイドの一実施例の正面図、平面図及び右
側面図、同図dは同図bのX−X矢視一部拡大断
面図、同図eは同図dの右側断面図、第2図a,
b,cは紙切断機の正面図、平面図、右側面図、
第3図は従来におけるテープ分離状態説明図であ
る。 1……原反、2……ガイドロール、3……ダン
サロール、4……トツプカツター、5……ボトム
カツター、6……セパレータ、7……セパレイテ
イングロール、8……ライデイングロール、9…
…ワインデイングロール、10……サポーテイン
グロール、11……テープ、12……テープパツ
ド、13……テープガイド、14……ボルト、1
5……蝶ナツト、16……ガイドレール、17…
…溝、18……孔、B……紙切断機、Q……テー
プガイド装置、T……カツター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロール状紙原反からその原反を導出し、その導
    出走行途中で、カツターにより所定幅の複数のテ
    ープに切断し、その各テープを、セパレータによ
    り分離してパツド状に巻取る紙切断機において、
    前記セパレータの前段各テープ間にテープガイド
    を介設し、このガイドの両側テープ接触面を上方
    に向かつて徐々に近づく傾斜面としてなる紙切断
    機用テープガイド。
JP5884288U 1988-04-30 1988-04-30 Expired JPH0454986Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5884288U JPH0454986Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5884288U JPH0454986Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01162454U JPH01162454U (ja) 1989-11-13
JPH0454986Y2 true JPH0454986Y2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=31284640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5884288U Expired JPH0454986Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454986Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429843B2 (en) 2001-06-12 2008-09-30 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01162454U (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454973A (en) Perforation burst cone device
EP0979790B1 (en) Apparatus for slitting and processing a web into plural use supply forms
US20070170300A1 (en) Method for splicing material webs and splicing device
JPH0229727U (ja)
JPH04279372A (ja) ウェブの処理方法及び処理装置
EP1612173B1 (de) Verfahren zum Überführen einer laufenden Materialbahn auf einen Wickelkern sowie Wickelmaschine zur Durchführung des Verfahrens
JPH0454986Y2 (ja)
US6616088B2 (en) Device for storing and unwinding rolls of material in bookbinding machines
US4798351A (en) Apparatus for coiling a foil web, especially a synthetic resin foil web
JP3032759B1 (ja) 巻取紙端末部固定用タブ
JPH0692528A (ja) シート接着機械のための分離装置
US5950958A (en) Method in winding of a web, in particular of a paper or board web
JP3011345B2 (ja) スリッタラインに於ける通板方法
JPH0133234Y2 (ja)
JPH0132268B2 (ja)
JPS5919807B2 (ja) プラスチツクシ−トの打抜き方法
JPS626051Y2 (ja)
JPS5931243A (ja) スリツトフイルム又はシ−トの巻取方法
JP2812250B2 (ja) 2段打ち抜き方式による紙鋸刃の製造方法及び紙鋸刃の製造接着方法
JPH0234292A (ja) フープ材の短冊状切断装置
KR100476031B1 (ko) 웨브특히종이또는판지웨브를권취하는방법
JP3339207B2 (ja) 金属帯
JPH0331570Y2 (ja)
JPS625423U (ja)
JPS6222322Y2 (ja)