JPH0454816B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454816B2
JPH0454816B2 JP61028416A JP2841686A JPH0454816B2 JP H0454816 B2 JPH0454816 B2 JP H0454816B2 JP 61028416 A JP61028416 A JP 61028416A JP 2841686 A JP2841686 A JP 2841686A JP H0454816 B2 JPH0454816 B2 JP H0454816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
control device
fuel injection
pulse width
correction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61028416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62186024A (ja
Inventor
Shinichi Shigegaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2841686A priority Critical patent/JPS62186024A/ja
Publication of JPS62186024A publication Critical patent/JPS62186024A/ja
Publication of JPH0454816B2 publication Critical patent/JPH0454816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子制御式燃料噴射装置を備えた内
燃機関の燃料噴射制御装置に関するもので、特に
内燃機関(以下エンジンという)の加速時に生じ
るトルクの立上りを緩和して車両に与えるシヨツ
クを低減させるための空燃比制御装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
自動車のガソリンエンジンは出力向上、応答性
向上、排気ガス浄化などを目的として近年、従来
の気化器に代つて燃料噴射装置を多用しており、
一方、自動車の車室内空間を拡大するため前輪駆
動(FF)方式も多く採用されて来ている。この
FF方式の車両では通常、エンジンが横置き型で
あるため、エンジンが加速されるとその反力が車
体に対する前後方向の加速度となり、エンジンマ
ウントの硬さやエンジン出力トルクの立上り速度
によつては車体に前後方向のシヤクリ現象やシヨ
ツクをもたらし、運転者に不快感を与えるという
問題がある。以下に具体的な従来例について説明
する。
第2図において、1はエンジン、2はエンジン
1に燃料を供給するためのインジエクタ、3は吸
入空気量を調節する絞り弁、4は吸入空気量を検
出するエアフローセンサ(AFS)、5はエンジン
1の回転数を検出するための回転センサ、6はエ
アフローセンサ4や回転センサ5などからの情報
に基づきインジエクタ2の駆動パルス幅を演算す
る制御装置で、A/D変換器61、マイクロコン
ピユータ62および出力回路63を内部でこの順
に直列接続している。7,8はエンジンマウン
ト、9は車体、10はギアを識別するギアスイツ
チである。
上記構成の動作を第3図のフローチヤートを用
いて説明する。まず、ステツプS10でマイクロコ
ンピユータ62が、エアフローセンサ4からの吸
入空気量Qaを示す信号と回転センサ5からのエ
ンジン1の回転数(Ne)を示す信号とを読込み、
次のステツプS11で両検出値Qa,Neから1回当
りの基本噴射パルス幅γB∝Qa/Neを演算し、次
のステツプS12でこの値γBに、その時のエンジン
作動状態、例えば冷却水温度、吸入空気温度、加
速状態などに応じた補正係数K1を乗算し、最終
的にγC∝K1・γBなるパルス幅でエンジン1の回
転に同期してインジエクタ2を駆動し、所望の空
燃(A/F)比を得るようにしている。これらの
動作は従来より広く用いられており、周知の方法
であるので、詳細な説明は省略する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来装置を用いて加速を行つた場
合、緩加速では何ら問題は生じないが、比較的大
きな加速がなされた場合には第4図に示すような
挙動を示す。即ち、第4図aに示すように絞り弁
3の開度が急速に大きな値まで開かれると、エア
フローセンサ4によつて検出される吸入空気量も
第4図bに示すように大きな変化を示し、燃料噴
射量もこれに追従して通常は空燃比が設定値(ほ
ぼ理論空燃比)になるように制御される。特に、
エンジン高負荷領域では出力トルク向上のため燃
料増量率が第4図cの実線で示したように
「1」よりも若干大、例えば空燃比が第4図dに
示すように若干リツチ側(12〜13)になるよ
うに制御される。これは、空燃比に対するトルク
特性が第5図に示すように、理論空燃比よりも少
しリツチ側でトルクが最大になるからである。従
つて、エンジン1の発生トルクは第4図eの実線
に示すようになり、この発生トルクの反力がエ
ンジンマウント7,8を介して車体9に伝達さ
れ、エンジンマウント7,8の弾力性が小さいと
エンジンマウント7,8がほぼフルストローク縮
み、次にはね返つてくるため、第4図fの実線
に示すようにエンジン1の振れは振動現象を呈
し、車体9に対して前後方向に振動的加速度を生
ぜしめ、運転者に不快感を与える。又、エンジン
1のギアの状態により加速特性が異なるため、ギ
アに応じて振動現象の対策をしなければならなか
つた。このような問題点はエンジンマウント7,
8の弾力性を適切な値にすることによつて解消す
ることは原理的には可能であるが、この場合には
アイドリング時の車体振動が大きくなるという欠
点があり、妥協せざるを得ないのが現実であつ
た。
この発明は上記のような従来の問題点を解決す
るために成されたものであり、エンジンの加速状
態とギアの状態を判定し、この判定結果に応じて
空燃比を所定期間リーン側にシフトしてエンジン
が発生するトルクの立上り速度を抑制し、エンジ
ンマウントの弾力性と協調をとることによつてエ
ンジンが車両の前後方向に与えるシヨツクを緩和
するようにしたエンジンの燃料噴射制御装置を得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエンジンの燃料噴射制御装置
は、エンジンの負荷を表わすパラメータのうち少
なくとも一つ以上のパラメータの変化率が所定値
以上であることを判定したとき、このときから所
定期間中パルス幅を減少させる補正を行い、この
所定期間中も燃料噴射パルス幅が漸次大きくなつ
て定常状態に戻るような補正を行うようにし、か
つその時のエンジンのギアの状態を判別し、ギア
に応じて前記補正を変化させるようにしたもので
ある。
〔作用〕
この発明におけるエンジンの燃料噴射制御装置
は、エンジンパラメータが大きく変動したとき、
エンジンのギアの状態に応じて燃料噴射パルスの
パルス幅を補正減少させ、所定期間にわたつて漸
次元に戻していくように作用する。これにより、
空燃比を定常状態における設定値よりも所定期
間、リーン側に制御している。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明す
る。この発明に係るエンジンの燃料噴射制御装置
のハードウエア構成は第2図の従来例の構成と同
じであるが、マイクロコンピユータ62に用いら
れる燃料量補正のためのソフトウエアが第1図の
フローチヤートに示すように異なつている。即
ち、ステツプS10〜S12は第3図の場合と同じで
あるが、次のステツプS20で吸入空気量Qaの変化
率(dQa/dt)が予め定められた所定値α以上か
否かを判定し、所定値以上(YES)ならばステ
ツプS21,S22でエンジンのギアの状態に応じた
補正タイマを起動する。
ギアの状態に応じて補正係数を変えるのは、ギ
アの位置に応じて車体加速度が異なるためであ
り、例えばギア位置が1速時には絞り弁3の開度
を急速に開いた時に駆動力が大きいため、車両の
加速度も大きく、シヨツクも大きい。逆に、4速
時には同じように絞り弁3を開いても車両の加速
度が小さいため、シヨツクも小さい。従つて、補
正係数はギア位置が1速のときには大きく減量さ
せるものとし、4速時には減量値を小さくする。
この減量値が予め制御装置6のROMに記憶させ
ておく。
この所帯値αはいくつか用意されており、補正
タイマは所定値αに対応した補正係数Kmの初期
値(図示の例では1より小さい値)から時間の経
過とともに徐々に1に近づくように予めマイクロ
コンピユータ62に設定されている。補正タイマ
が作動中は、ステツプS22で求められるその時点
の補正係数KmをステツプS23で別の補正係数K2
とし、ステツプS12で止めた噴射パルス値γCにス
テツプS24でK2を乗じて最終の噴射パルス幅γを
得る。
このような補正動作がくり返されるに従つて、
補正係数は1に近づくのでステツプS20では
dQa/dtが所定値α以下となり、ステツプS25を
経てステツプS12のγCがそのまま用いられる。
このように、変化率dQa/dt>αが判定される
と、第4図cに示すように燃料増量率は破線の
ように所定期間1より小さな値となり、空燃比も
第4図dの破線のようにリーン側に制御される
ので、エンジンの発生トルクは第4図eの破線
のように滑らかに上昇する。このため、エンジン
発生トルクの反力によるエンジンマウント7,8
への衝撃力は小さく、結果としてエンジンの振れ
も第4図fの破線のようになり、振動を制御す
ることができ、車両の前後方向のシヨツクやシヤ
クリ現象がなく、運転者に対する不快感を解消で
きる。
尚、上記実施例においては、エンジンの加速状
態を吸入空気量Qaの変化率を用いて判定したが、
他のエンジン負荷検出手段例えば絞り弁開度信号
や吸気管圧力の変化率を用いても同様の作用が得
られるのは言うまでもない。又、変化率の判定値
αや補正タイマにおける空燃比リーン化の割合、
リーン化の時間に対する変化率はエンジンの出力
トルクとエンジンマウントの協調がとれるように
適宜選定すれば良い。さらに、前記所定値に対応
して補正係数の初期値を可変としているが、補正
係数を発生する所定期間を可変としても良い。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、各ギアの状態
でエンジンの急加速時に空燃比を所定時間若干リ
ーン側に制御してエンジンの発生トルクの立上り
を抑制するようにしたので、エンジンマウントの
特性との不協調による車両の前後方向のシヤクリ
現象やハンチング現象を解消することができ、乗
り心地の良い運転が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による内燃機関の燃料噴射制
御装置を動作させるプログラムのフローチヤート
図、第2図は従来およびこの発明による燃料噴射
制御装置の構成図、第3図は従来装置を動作させ
るプログラムのフローチヤート図、第4図は従来
およびこの発明による装置の動作を示す波形図、
第5図は内燃機関の動作特性図である。 1……エンジン、2……インジエクタ、3……
絞り弁、4……エアフローセンサ、5……回転セ
ンサ、6……制御装置、7,8……エンジンマウ
ント、10……ギアスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸入空気量と回転数から基本噴射パルス幅を
    演算するとともに運転状態に応じて前記パルス幅
    を補正するエンジンの燃料噴射制御装置におい
    て、エンジンの負荷を表わすパラメータのうち少
    なくとも1つ以上のパラメータの変化率が所定値
    以上かどうかを判定する手段と、前記変化率が所
    定値以上と判定された時に前記パルス幅に補正係
    数を乗じて前記パルス幅を減少させる手段と、エ
    ンジンのギア位置に応じて前記補正係数を変更す
    る手段を備え、前記補正係数は所定期間中前記パ
    ルス幅が定常状態に戻るまで漸次大きくなるよう
    にしたことを特徴とするエンジンの燃料噴射制御
    装置。 2 前記所定値に対応して、前記判定時の補正係
    数の初期値を可変にしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のエンジンの燃料噴射制御装
    置。 3 前記所定値に対応して、前記所定期間を可変
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のエンジンの燃料噴射制御装置。
JP2841686A 1986-02-12 1986-02-12 エンジンの燃料噴射制御装置 Granted JPS62186024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2841686A JPS62186024A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 エンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2841686A JPS62186024A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 エンジンの燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186024A JPS62186024A (ja) 1987-08-14
JPH0454816B2 true JPH0454816B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=12248048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2841686A Granted JPS62186024A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 エンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186024A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832931A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Toyota Motor Corp 内燃機関用電子燃料噴射装置
JPS5853658A (ja) * 1981-09-24 1983-03-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車の混合気供給量制御方法
JPS58133436A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用多気筒内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832931A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Toyota Motor Corp 内燃機関用電子燃料噴射装置
JPS5853658A (ja) * 1981-09-24 1983-03-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車の混合気供給量制御方法
JPS58133436A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用多気筒内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62186024A (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1849980B1 (en) Engine controller
US8272367B2 (en) Control system for internal combustion engine
US5597371A (en) Engine torque controller
US7500467B2 (en) Throttle opening control system and method for internal combustion engine
JP2585312B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0751926B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH09310627A (ja) 自動変速機のトルクダウン制御装置
JPH0454816B2 (ja)
JPS62113835A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP3752797B2 (ja) 車載内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH05321803A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3536601B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP1205656A1 (en) Device and method for engine control
JPH01130031A (ja) エンジンの燃料カツト制御方法
JPH0537018Y2 (ja)
JP2784277B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2526617B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0452383B2 (ja)
JP2533106B2 (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JP3936090B2 (ja) 車両用エンジンのスロットル制御装置
JPH0751929B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH063169Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH01125567A (ja) エンジン制御装置
JPH0726563B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH01193064A (ja) エンジンの制御装置