JPH0454697Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454697Y2
JPH0454697Y2 JP1985195046U JP19504685U JPH0454697Y2 JP H0454697 Y2 JPH0454697 Y2 JP H0454697Y2 JP 1985195046 U JP1985195046 U JP 1985195046U JP 19504685 U JP19504685 U JP 19504685U JP H0454697 Y2 JPH0454697 Y2 JP H0454697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
socket
base
relay
electrical equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985195046U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62102279U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985195046U priority Critical patent/JPH0454697Y2/ja
Publication of JPS62102279U publication Critical patent/JPS62102279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454697Y2 publication Critical patent/JPH0454697Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の分野] この考案は、有接点リレーや固体リレーなどの
電気機器の外部端子を着脱可能に装着して電気的
に接続する電気機器用端子台に関するものであ
る。
[従来技術とその問題点] 従来、この種の端子台は、他の回路からの出力
を入力として受け、これを他の回路へ出力するた
めの中間ジヨイントとして使用されたり、たとえ
ばリレーの端子台のように、1ないし複数個のリ
レーを装着するための専用端子台として使用され
ている。
その場合、動作表示用の発光ダイオードや逆起
電力吸収用のダイオード、ならびにリレーの駆動
用回路を必要とする場合、それぞれ専用の端子台
を用意して、別途プリント基板を装着する必要が
あつた(実開昭49−115641号公報参照)。そのた
め、機種が多くなり、部品点数が多くなつて、き
わめて不経済で高価になる欠点があつた。
このことは、実公昭58−36112号に開示されて
いるように、リレー自体に回路素子を組み込んだ
場合でも同様の欠点がある。
また、従来、端子台に別体の電子回路ユニツト
を接続するものが知られている(実開昭58−
125375号公報参照)。
ところが、上記構成においては、電子回路ユニ
ツトの被制御回路は、上記端子台と別体に構成さ
れているため、上述と同様の欠点がある。
[考案の目的] この考案は上記欠点を解消するためになされた
もので、部品点数が少なく、きわめて経済的でか
つ安価な電気機器用端子台を提供することを目的
とする。
[考案の構成と効果] この考案による電気機器用端子台は、外部接続
端子を有する端子基台と、この基台の内部に固定
されかつ上記接続端子のリード片に接続してなる
プリント基板と、上記基台に装着されかつソケツ
ト端子のリード片を上記プリント基板に接続して
なる電気機器用ソケツトと、上記基台に接着され
かつリード片を上記プリント基板に接続してなる
電子回路ユニツト用ソケツト端子とを具備したこ
とを特徴とする。
上記構成において、電気機器用ソケツトのソケ
ツト端子に電気機器の外部端子を着脱可能に接続
するとともに、上記電気機器に対応する電子回路
ユニツトの外部端子を電子回路ユニツト用ソケツ
ト端子に着脱可能に接続する。
このように、複数種の電子回路を組込んでなる
電子回路ユニツトを端子基台に装着することによ
り、ソケツトに設定される電気機器の機種が変更
される場合、端子基台を変更することなく、電気
機器用ソケツトをその製造工程で変更して組込
み、そのソケツト端子に電気機器の外部端子を着
脱可能に接続するとともに、上記電気機器に対応
する電子回路ユニツトの外部端子を電子回路ユニ
ツト用ソケツト端子に着脱可能に接続すればよい
から、それだけ部品点数が少なく、きわめて経済
的でかつ安価となる。
しかも、動作表示用の発光ダイオードや逆起電
力吸収用ダイオード、ならびに電気機器の駆動用
回路は、電子回路ユニツトに組込んでおけばよい
から、多くの機種ごとに端子基台を用意する場合
に比較して、構成が簡単かつ部品分数の低減を図
ることができる。
[実施例の説明] 以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。第1図はこの考案による電気機器用端子
台の一例を示す斜視図、第2図は第1図のA−A
線に沿う断面図である。
図において、1は外部接続端子2を有しかつ内
部にプリント基板4を内蔵した端子基台で、上記
接続端子2は、たとえば端子片2aとねじ体2b
とからなり、複数の電気絶縁性のバリア1a間に
設定されて、上記端子片2aのリード片2cを上
記プリント基板4の配線にろう付けすることによ
り、電気的に接続されている。
3は上記端子基台1に固定されたソケツトで、
ここでは、たとえば異なる種類の3個のソケツト
3a,3b,3cが設定され、各ソケツト3は電
気機器、たとえばリレー5の外部端子6が挿入さ
れる複数の端子孔7と、上記外部端子6が着脱可
能に装着されて電気的に接続されるソケツト端子
8とを有し、このソケツト端子8はそのリード片
8aを上記プリント基板4の配線にろう付けする
ことにより、電気的に接続されている。
10はコネクタで、このコネクタ10は、たと
えば端子片10aとねじ体10bとからなり、電
気絶縁台10c内に収納されて、上記端子片10
aのリード片10dを上記プリント基板4の配線
にろう付けすることにより、電気的に接続されて
いる。
9は電子回路ユニツトで、この電子回路ユニツ
ト9は、動作表示用の発光ダイオード19、逆起
電力吸収用のダイオード20、および第4図ない
し第6図のようなリレー5の駆動用回路13が組
込まれている。
上記端子基台1にはこの電子回路ユニツト9の
外部端子21が挿入される複数の端子孔22と、
上記外部端子21が着脱可能に装着されて電気的
に接続されるソケツト端子23とを有し、このソ
ケツト端子23はそのリード片23aを上記プリ
ント基板4の配線にろう付けすることにより、電
気的に接続されている。
第4図における駆動回路13は、ソケツト端子
8を介してリレー5と、使用電圧によつて抵抗値
が選択設定される電圧選定用の抵抗体RSとを直
列接続するとともに、動作表示用の発光ダイオー
ド9に電流制限用の抵抗体Rを直列接続してなる
直列体を、上記電圧選定用抵抗体RSに並列接続
して構成されている。
また、第5図における駆動回路13は、トラン
ジスタTRと、このトランジスタTRのコレクタ
ーエミツタ間に直列接続されたコンデンサCおよ
びリレー5と、ベースーコレクタ間に介挿された
高抵抗体R1と、エミツターベース間に介挿され
たダイオードD2とを備え、この駆動回路13に
は、保護ダイオードD1を介して、1対の入力端
子P,Q間に入力信号が印加される。
さらに、第6図における駆動回路13は、入力
端子P,Q間に時限回路を構成する可変抵抗体
VRと時限用コンデンサC1の直列体を接続し、こ
の抵抗体VRと時限用コンデンサC1の接続点aに
は、プログラマブル・ユニジヤクシヨン・トラン
ジスタ(以下、PUTと称す。)14のアノードA
が接続されている。
上記PUT14のゲートGは、分圧抵抗体R3,
R4の分圧点bに接続され、これら抵抗体の分圧
でb点の電位を決定している。さらに、そのカソ
ードKは抵抗体R2を介して、入力端子Qに接続
されるとともに、入力端子P,Q間にはリレー5
と逆起電力吸収用のダイオード20との並列回路
と抵抗体R5との直列体が接続してある。また、
リレー5と抵抗体R5との接続点cと、抵抗体R3
と抵抗体R4との接続点bとの間には、接続点b
に対して順方向のダイオードD4が接続してある。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
第1図および第2図における、外部接続端子2
を電源および負荷回路に接続するとともに、コネ
クタ10の端子片10aとねじ体10bとで制御
用の信号線を接続する。また、端子基台1に固定
されたソケツト3の端子孔7に、リレー5の外部
端子6を挿入し、この外部端子6をソケツト端子
8に電気的に接続する。
このとき、リレー5がソケツト3に装着しやす
いように、その両端部に先端部がテーパであるガ
イド片15を突設するとともに、第3図に示すよ
うに、装着されたリレー5の上面コーナ部を保持
するための保持片12を上記端子基台1に設定す
ることが推奨される。
さらに、端子基台1に形成された端子孔22
に、電子回路ユニツト9の外部端子21を挿入
し、この外部端子21をソケツト端子23に電気
的に接続する。
上記のようにして、配線が完了したのち、い
ま、第4図において、1対の入力端子P,Q間に
電源電圧が印加されると、リレー5が励磁され、
発光ダイオード19によつてその動作状態が視認
される。また、この駆動回路13にしたがえば、
リレー5が断線した場合には、発光ダイオード1
9に通電されなくなるから、誤表示を防止するこ
とができるとともに、リレー5の断線の瞬間に発
光ダイオード19に発生する逆起電力を抵抗体
RSで吸収して、発光ダイオード19の破壊を防
止することができる利点を有する。
つぎに、第5図において、1対の入力端子P,
Q間に入力信号が印加されると、リレー5が励磁
され、入力信号の通電はコンデンサCの充電完了
まで持続される。
このとき、トランジスタTRのベースエミツタ
間はダイオードD2で短絡されて、トランジスタ
TRはオフのままである。
入力信号が断たれると、コンデンサCの充電電
流が抵抗体R1を通つて、ダイオードD2に逆方向
へ流れ、トランジスタTRのベースエミツタ間の
電位を上昇させ、トランジスタTRをオンにする
結果、コンデンサCの充電電流はトランジスタ
TRおよびリレー5に瞬時に放電され、上記リレ
ー5を復帰させる。
さらに、第6図において、いま、1対の入力端
子P,Q間に入力信号が印加されると、可変抵抗
体VRを通つて時限用コンデンサC1に充電電流が
流れ、a点の電位が順次上昇し、b点によつて決
定されるPUT14のブレークオーバ電圧に到達
したとき、このPUT14は急激な負性抵抗を示
してオンし、接続点bに負のトリガパルスを発生
させる。このトリガパルスは、ダイオードD4を
介してリレー5に印加されることにより、上記リ
レー5を駆動する。
ところで、上記PUT14からの出力はトリガ
パルスであるから、この出力パルスが消滅する
と、リレーが復帰するため、抵抗体R5を介して
上記リレーに保持電流を流して、その動作状態を
保持する。
抵抗体R5はリレーの保持電流を流すと同時に、
上記リレーの動作前においては接続点cが接続点
bに比較して低くなるように分圧する機能を有し
ているから、その接続点間の電位関係はダイオー
ドD4の機能で保持する。そのため、リレー回路
部と、時限回路部とが影響し合うことはない。
なお、上記抵抗体R5はリレー5の電流制限用
抵抗体である。
上述から明らかなように、複数値の電子回路を
組込んでなる電子回路ユニツト9を端子基台1に
装着することにより、ソケツト3に設定されるリ
レー5の機種が変更される場合、端子基台1を変
更することなく、電気機器用ソケツト3をその製
造工程で変更して組込み、そのソケツト端子8に
電気機器5の外部端子6を着脱可能に接続すると
ともに、上記電気機器5に対応する電子回路ユニ
ツト9の外部端子21を電子回路ユニツト用ソケ
ツト端子23に着脱可能に接続すればよいから、
それだけ部品点数が少なく、きわめて経済的でか
つ安価となる。
しかも、動作表示用の発光ダイオード19や逆
起電力吸収用のダイオード20、ならびにリレー
の駆動用回路13は、電子回路ユニツト9に組込
んでおけばよいから、多くの機種ごとに端子基台
1を用意する場合に比較して、構成が簡単かつ部
品点数の低減を図ることができる。
なお、上記実施例において、コネクタ10は、
端子片10aとねじ体10bとで構成されていた
けれども、これはラツピング端子や、タブ端子等
の他の端子であつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による電気機器用端子台の一
例を示す斜視図、第2図は第1図のA−A線に沿
う断面図、第3図は上記電気機器用端子台に電気
機器を装着して示す一部変形した一部切欠側面
図、第4図ないし第6図はリレー駆動回路のそれ
ぞれ異なる回路図である。 1……端子基台、2……外部接続端子、3……
ソケツト、4……プリント基板、5……電気機
器、6……電気機器の外部端子、8……ソケツト
端子、9……電子回路ユニツト、10……コネク
タ、10a……コネクタ端子、13……駆動回
路、19……発光ダイオード、20……逆起電力
吸収用ダイオード、23……ソケツト端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外部接続端子を有する端子基台と、この基台
    の内部に固定されかつ上記接続端子のリード片
    に接続してなるプリント基板と、上記基台に装
    着されかつソケツト端子のリード片を上記プリ
    ント基板に接続してなる電気機器用ソケツト
    と、上記基台に装着されかつリード片を上記プ
    リント基板に接続してなる電子回路ユニツト用
    ソケツト端子とを具備し、上記電気機器用ソケ
    ツトのソケツト端子に電気機器の外部端子を着
    脱可能に接続するとともに、上記電気機器に対
    応する電子回路ユニツトの外部端子を電子回路
    ユニツト用ソケツト端子に着脱可能に接続する
    構成としたことを特徴とする電気機器用端子
    台。 (2) コネクタを上記端子基台に装着するととも
    に、上記コネクタにおけるコネクタ端子のリー
    ド片を上記プリント基板に接続してなる実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の電気機器用端子
    台。 (3) 複数の電気機器用ソケツトを上記端子基台に
    固定してなる実用新案登録請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の電気機器用端子台。
JP1985195046U 1985-12-18 1985-12-18 Expired JPH0454697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985195046U JPH0454697Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985195046U JPH0454697Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62102279U JPS62102279U (ja) 1987-06-29
JPH0454697Y2 true JPH0454697Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=31152572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985195046U Expired JPH0454697Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454697Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2910479B2 (ja) * 1993-02-26 1999-06-23 横河電機株式会社 端子台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836112U (ja) * 1981-09-02 1983-03-09 石川島播磨重工業株式会社 コンクリ−ト等のミキサ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115641U (ja) * 1973-01-31 1974-10-03
JPS58125375U (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 株式会社日立製作所 ブロツク式端子台

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836112U (ja) * 1981-09-02 1983-03-09 石川島播磨重工業株式会社 コンクリ−ト等のミキサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62102279U (ja) 1987-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040659A (en) Discharge lamp lighting device
US6778001B2 (en) Semiconductor circuit components for supplying power to a load
JPH0454697Y2 (ja)
US4477747A (en) Lamp circuit for automobile
US4451778A (en) Short-circuit-resistant trigger circuit layout for an electrical consumer
US4236146A (en) Switchless circuit malfunction sensor
JPH0343658Y2 (ja)
JPS62249371A (ja) 電気機器用端子台
KR20020017963A (ko) 솔레노이드 구동장치
JPS5992717A (ja) 電気負荷用の耐短絡制御回路
JPH11160370A (ja) 異常電圧検出回路
JP2615890B2 (ja) 制御機器の入力装置
KR960012699A (ko) 전원필터
KR850000863Y1 (ko) 원격조정 테레비젼의 이니셜라이즈 펄스 발생회로
JPH08106331A (ja) 電源制御装置
GB1604435A (en) Electrical circuit with load continuity detector
KR820001829Y1 (ko) 자동차용 전압조정기
JPS6010400U (ja) 車速センサ異常検出装置
JPH0323807Y2 (ja)
KR890000410Y1 (ko) 리세트 회로
JPH0317470Y2 (ja)
JPS5838411Y2 (ja) 定電圧電源回路の保護回路
JPH04299024A (ja) 電圧逆接続保護回路
KR940001695Y1 (ko) 전자조리기 보호회로
JPH043600Y2 (ja)