JPH0454546B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454546B2
JPH0454546B2 JP10747584A JP10747584A JPH0454546B2 JP H0454546 B2 JPH0454546 B2 JP H0454546B2 JP 10747584 A JP10747584 A JP 10747584A JP 10747584 A JP10747584 A JP 10747584A JP H0454546 B2 JPH0454546 B2 JP H0454546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
signal
base
pulse
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10747584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60250875A (ja
Inventor
Naoki Kawai
Yoriaki Nishida
Keiji Yasui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10747584A priority Critical patent/JPS60250875A/ja
Publication of JPS60250875A publication Critical patent/JPS60250875A/ja
Publication of JPH0454546B2 publication Critical patent/JPH0454546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/09Arrangements or circuits for arc welding with pulsed current or voltage
    • B23K9/091Arrangements or circuits for arc welding with pulsed current or voltage characterised by the circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパルス部とベース部の電流を交互に溶
接アーク部に供給して溶接用ワイヤをスプレー状
溶滴として溶接を行う溶接用電源に関する。
(従来例の構成とその問題点) 第1図は、従来の溶接用電源の一例を示すもの
である。図に示すように、この従来例は、溶接用
電源入力端子1を備えた溶接用主変圧器2、整
流・平滑回路3、溶接出力制御素子(トランジス
タ)4、溶接特性調整用リアクトル5、回生用ダ
イオード6、溶接電流検出用分流器7、溶接用電
源出力端子8、通電用コンタクトチツプ9、溶接
用ワイヤ10、被溶接物部11、溶接出力設定器
13、ベース電流設定器14、基準クロツク回路
15、パルス制御回路16、ベース制御回路1
7、主トランジスタ駆動回路18等からなつてい
る。
第1図において基準クロツク回路15は溶接出
力設定器13の信号と溶接電圧Vaの検出信号と
を入力し、パルス周期Tfとパルス幅tpの情報をH
レベルとLレベル信号で反映する信号Vckをパル
ス制御回路16に出力する。パルス制御回路16
は前記Vck信号と溶接電流Iaを検出する分流器7
の信号とを入力として、Vck信号がHレベルの間
に溶接材料、ワイヤ径等で設定されるパルスピー
ク電流値Ipとなるように主トランジスタ駆動回路
18に命令信号を送る。Vck信号がLレベルの間
はベース電流設定器14の信号VBOと分流器7の
信号とを入力とするベース制御回路17が溶接材
料、ワイヤ径等で設定されるベースピーク電流値
IBとなるようフイードバツク制御して命令信号を
主トランジスタ駆動回路18に送る。主トランジ
スタ駆動回路18はパルス制御回路16とベース
制御回路17の信号を受けて溶接出力制御用主ト
ランジスタ4のON−OFF動作を制御する。以上
の制御を図に示したのが第2図である。
ここでベース電流値IBは溶接現象上、主に次の
2点により制約される。すなわち、溶接用ワイヤ
をスプレー状の溶滴として溶接をおこなうパルス
溶接法においてはスプレー移行の円滑化、溶接ア
ークの集中化のためにIBを大とすることは好まし
くない。しかるに、溶接アークの磁気吹き(アー
クブロウ)現象によるアーク不安定を発生させな
いためにIBの値を小とすることは好ましくない。
従つて従来の例では、アークの安定している定常
時にはこの相反する2点の制約条件の妥協点でIB
の値を決定してきたのが現状である。
(発明の目的) 本発明は前記従来例の問題点を解決するべく溶
接アークの集中化、スプレー移行の円滑化を損う
ことなく、同時に磁気吹き(アークブロウ)現象
等によるアーク不安定となることを防止すること
を目的とする。
(発明の構成) 前記目的を達成するため本発明は、溶接用ワイ
ヤを自動送給して、所定のピーク値IP(例えば、
250〜700A)となるよう定電流制御されたパルス
部電流と、所定のピーク値IB(例えば、50〜
200A)となるよう定電流制御されたベース部電
流とを交互に溶接アーク部に供給して前記溶接用
ワイヤをスプレー状溶滴として溶接を行う溶接用
電源において、溶接出力に関する情報を反映する
入力信号VckがHレベルであるときはパルス部、
Lレベルであるときはベース部となるよう制御
し、パルス部においては前記所定のパルスピーク
電流値IPとなるよう定電流制御するパルス制御回
路と、前記入力信号IckのHレベルとLレベルに
同期して充電、放電電圧信号を出力する充放電回
路と、前記充放電回路の出力信号IB1とベース電
流設定器による設定信号VBOとを比較して高い値
の方の信号を選択して出力する選択回路と、その
選択回路の出力信号VBの値に応じて前記所定の
ベースピーク電流値IBとなるよう定電流制御する
ベース制御回路とを備えたたことを特徴とする。
(実施例の説明) 第3図は、本発明による溶接用電源の一実施例
を示すもので、第1図の従来のものと同等の部分
には同一の符号が用いてある。基準クロツク回路
15の出力信号Vckはパルス制御回路16に入力
されると共に充放電回路19に入力される。充放
電回路19内ではオープンコレクタ型の比較器
Cnpによりインピーダンス変換され、VCkと同様
の動作をCnpの出力はおこなう。抵抗R3,R4、ダ
イオードD3、コンデンサC1は充放電回路部で、
比較器Cnpの出力に応じて充放電動作を行なうこ
とにより充放電回路19の出力VB1は第4図に示
す波形となる。すなわち、抵抗R3およびコンデ
ンサC1の値で決まる立上がり波形と、コンデン
サC1および抵抗R4の値で決まる立ち下り波形に
よる略三角波が得られる。このような波形の信号
VB1は選択回路20においてベース電流設定器1
4による設定値の設定信号VIBOとダイオードD1
D2により比較・選択され、設定信号VBOと信号
VB1の高い値の方の信号がベース制御回路17の
入力信号VBとなる。この結果、ベース制御回路
17により溶接電流波形Iaは第4図に示す如く、
パルス部に続いて下り勾配を持つたベース電流と
なり、その後、一定値ピーク値となるベース電流
となる。
(発明の効果) 溶接用ワイヤをスプレー状溶滴にして1パルス
溶滴ドロツプにより溶接をおこなうパルスアーク
溶接においては、溶滴ドロツプ直後、すなわちパ
ルス部が終了してベース部が始まる時の溶接アー
クがアーク長が最も長く、アーク不安定、アーク
切れを発生し易い時である。この時に磁気の影響
を受け、アーク消滅、不安定となる磁気吹き(ア
ークブロウ)現象が最も発生し易い。
本発明は、このアーク不安定を最も発生し易い
パルス部終了時のベース電流値を定常値より大な
る値として磁気吹き等のアーク不安定を防止し、
時間的に順次定常値のベース電流値として、溶接
アークの集中化、スプレー移行の円滑化を同時に
はかるものであり、安定、円滑な溶接アークを実
現するものとして産業界に貢献するものはきわめ
て大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶接用電源の一例を示す図であ
る。第2図は第1図の装置の各部の波形を示す図
である。第3図は本発明の一実施例を示す図であ
る。第4図は第3図におけるアーク長と各部波形
のタイミングチヤートである。 1……溶接用電源入力端子、2……溶接用主変
圧器、3……整流・平滑回路、4……溶接出力制
御素子(トランジスタ)、5……溶接特性調整用
リアクトル、6……溶接用ダイオード、7……溶
接電流検出用分流器、8……溶接用電源出力端
子、9……通電用コンタクトチツプ、10……溶
接用ワイヤ、11……被溶接物部、12……溶接
アーク、13……溶接出力設定器、14……ベー
ス電流設定器、15……基準クロツク回路、16
……パルス制御回路、17……ベース制御回路、
18……主トランジスタ駆動回路、19……充放
電回路、20……選択回路、R1〜R5……抵抗、
D1〜D3……ダイオード、C1……コンデンサ、Cnp
……オープンコレクタ型の比較器、V……制御電
源、E……制御回路アース、Ia……溶接電流、
VCK……パルス制御回路の入力信号、VBO……ベ
ース電流設定器の設定信号、VB1……充放電回路
19の出力、VB……選択回路20の出力。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶接用ワイヤを自動送給して、所定のピーク
    値となるよう定電流制御されたパルス部電流と、
    所定のピーク値となるよう定電流制御されたベー
    ス部電流とを交互に溶接アーク部に供給して前記
    溶接用ワイヤをスプレー状溶滴として溶接を行う
    溶接用電源において、溶接出力に関する情報を反
    映する入力信号がHレベルであるときはパルス
    部、Lレベルであるときはベース部となるよう制
    御し、パルス部においては前記所定のパルスピー
    ク電流値となるよう定電流制御するパルス制御回
    路と、前記入力信号のHレベルとLレベルに同期
    して充電、放電電圧信号を出力する充放電回路
    と、前記充放電回路の出力信号とベース電流設定
    器による設定信号とを比較して高い値の方の信号
    を選択して出力する選択回路と、その選択回路の
    出力信号の値に応じて前記所定のベースピーク電
    流値となるよう定電流制御するベース制御回路と
    を備えたことを特徴とする溶接用電源。
JP10747584A 1984-05-29 1984-05-29 溶接用電源 Granted JPS60250875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10747584A JPS60250875A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 溶接用電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10747584A JPS60250875A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 溶接用電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60250875A JPS60250875A (ja) 1985-12-11
JPH0454546B2 true JPH0454546B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=14460144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10747584A Granted JPS60250875A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 溶接用電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250875A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910004964B1 (ko) * 1987-04-28 1991-07-20 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 소모전극식 아아크용접기
JP6969976B2 (ja) * 2017-10-24 2021-11-24 株式会社ダイヘン アーク溶接装置及びアーク溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60250875A (ja) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225660A (en) Consumable-electrode ac gas shield arc welding method and apparatus therefor
US4994646A (en) Pulse arc discharge welding apparatus
EP1464432A1 (en) Method and apparatus for welding with constant current and constant voltage power supply
US4877941A (en) Power supply system for consumable electrode arc welding and method of controlling the same
JPS62296966A (ja) アーク溶接制御回路及びアーク溶接制御方法
JPH02268971A (ja) パルスアーク溶接機
US4497997A (en) Method and apparatus for metal arc welding with constant currents
JPH0454546B2 (ja)
JPH0127825B2 (ja)
JP4420537B2 (ja) 抵抗溶接電源装置
JPH0615106B2 (ja) 溶接用電源
JPS6254585B2 (ja)
JPH0557071B2 (ja)
JPH03204177A (ja) アーク溶接機
JPH0249828B2 (ja)
JP2000015441A (ja) 短絡移行式アーク溶接方法
JPS6253270B2 (ja)
JPH0127827B2 (ja)
JPH0245547B2 (ja)
JPH0616944B2 (ja) 短絡移行アーク溶接装置
JPS597480A (ja) 自動ア−ク溶接機
JPS6130790Y2 (ja)
JP2000042740A (ja) 短絡移行式アーク溶接方法
JPH0822459B2 (ja) 消耗電極式パルス溶接用電源
JPS613672A (ja) 消耗電極式パルス溶接用電源装置