JPH0453855A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0453855A
JPH0453855A JP16499390A JP16499390A JPH0453855A JP H0453855 A JPH0453855 A JP H0453855A JP 16499390 A JP16499390 A JP 16499390A JP 16499390 A JP16499390 A JP 16499390A JP H0453855 A JPH0453855 A JP H0453855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
weight
ethylene
inorganic filler
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16499390A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Saito
晃一 斉藤
Norimitsu Miyake
三宅 範光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP16499390A priority Critical patent/JPH0453855A/ja
Publication of JPH0453855A publication Critical patent/JPH0453855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は横槍的特性および成形加工性に優れた熱可塑性
樹脂組成物(以下、単に樹脂組成物と称す場合がある)
に関する。さらに詳しくは、エチレン−ビニルアルコー
ル共重合体(以下、これをEVO)iと略す)の耐熱性
、耐水性を改良し、フェニレンエーテル重合体(以下、
これをPPEと略す)の耐油性を改良した樹脂組成物に
関する。
さらに所望に応じ、鱗片状無機充填材を含有させること
によシ機械的特性および熱的特性の向上した樹脂組成物
に関する。
〔従来の技術〕
EVOHは機械的強度や弾性率1表面硬度、耐摩耗性、
耐油性に優れ、さらに酸素ガスの透過に対するバリヤー
性が高いために、各種包装材料として特徴ある応用分野
を築いている。しかし、工業用材料として見ると吸水率
が大きく、耐衝撃性。
耐熱性、電気特性に劣り、用途展開が限定されていた。
一方、PPEは耐熱性、電気的特性1寸法安定性に優れ
ておシ、しかも吸水率が小さいため、近年非常に注目さ
れている樹脂ではあるが、単独では一般に耐油性、成形
加工性および衝撃強度が劣るために、工業用途において
は他樹脂5例えばスチレン系樹脂とのブレンド物として
使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
gvonとPPEとのブレンド物はそれぞれの特長を保
持しクク、欠点を補強しあう樹脂組成物として興味が持
たれるが、両者の溶解度係数が大きく違うために、単に
機械的に熱混練するだけでは相溶性に乏しく、緒特性も
大幅に低下する傾向があった。そのため、EVOHとP
PEのブレンド物に関する先行技術はほとんど開示され
ていないのtpX現状である。
さらに、*脂組成物は多くの場合、各種の成形機内で加
熱溶融されたのち成形され、実用に供せられるので、成
形機内にiimすることによ)物性の低下が生じないよ
うな熱安定性を有する樹脂組成物を開発することは、工
業的に極めて重要なことである。
本発明は、このような事情のもとで、エチレン−ビニル
アルコール共重合体とフェニレンエーテル重合体とのブ
レンド系において、耐油性、耐水性、機械的特性、成形
加工性および熱的特性に優れた樹脂組成物を提供するこ
とを目的としてなされたものである。
camを解決する丸めの手段〕 本発明者らは、上記の耐油性、耐水性、機械的特性、成
形加工性および熱的特性に優れた樹脂組成物を開発する
ために鋭意研究を重ねた結果、EVOR,PPEおよび
特定のブロック共重合体よりなる樹脂組成物がその目的
に適合17うること、およびこの樹脂組成物にさらに特
定の充填材を添加させてなる樹脂組成物がよシセの目的
に適合しうろことを見出し、この知見に基いて本発明を
完成するに至った。
スナワち、本発明は、(A)エチレン−ビニルアル:I
−ル共ml 合体−(Bl フェニレンエーテル重合体
、および(C)ビニル芳香族化合物単位を主体とする重
合体ブロックとオレフィン化合物単位を主体とする重合
体ブロックとから構成されるブロック共重合体からなる
樹脂組放物、およびこの樹脂組成物100重量部に対し
、さらに口成分として、重量平均アスペクト比が10以
上であり重量平均フレーク径が10〜1000μmの範
囲である鱗片状無機充填材を5〜150重量部の割合で
含有させたことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物を提供
するものである。
本発明の樹脂組成物において、(8)成分として用いラ
レルエチレノービニルアルコール共i合体(EVOH)
は、エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物であり、
エチレン含V率が20〜60モルチ、より好ましくけ2
5〜55モルチの範囲であり、酢酸ビニル成分のケン化
度が90%以上、より好ましくは96−以上のものが用
いられる。エチレン含有率が20モルチより少ないと樹
脂組成物の成形温度がEVORの分解温度に近くなり、
好まL <ない。
一方、エチレン含有率が60モル係を越えると、EVO
)lの特長であるガスバリヤ−性が低下するので好まし
くない。また、酢酸ビニル成分のケン化度が9096よ
シ少ないとゲル化物が多く発生し。
成形体として好まし〜くない。
かかるEVOHは、エチレン−酢酸ビニル共重合体を従
来知られている方法で、部分的にケン化することによっ
て得られる。例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体を
酸またはアルカリ触at用い、炭化水素とかアルコール
の如き溶媒中で部分的にケン化することによるか、ある
いはロールとか押出機の如き混練装置内で溶融状態で部
分的にケン化することなどによって得られる。エチレン
酢酸ビニル共重合体としては高圧法、溶液法など従来知
られているいずれの方法で製造されたものでもよく、メ
ルトインデックスが1〜30F/10m1nであること
が好ましい。
本発明の樹脂組成物において、(B)成分として用いら
れるフェニレンエーテル重合体(PPE)11れ自体既
知であり、一般式(1)によって定義される。
(式中のFLX、 m、R3およびR4は水素原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、ヒドロキシアルキル基。
ハロアルキル基、了り−ル基などの置換基であって、こ
れらは同一であってもよいし、互いに異っていてもよい
。nは重合度である。)この重合体は単独重合体でもよ
く、二種以上の共重合体でもよく、またこれらの重合体
にスチレンをグラフト重合させたグラフト共生分体であ
ってもよい。好ましいPPEの単独共重合体として次の
ものを例示することができる。
ボ’J(2,6−シメチルー1.4−)ユニレノ)エー
テル、ポリ(λ6−ジニチルー1.4−フェニレン)エ
ーテル、ポリ(2−メチル−6−ニチルー1.4−フェ
ニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジインブロビルー1
,4−)ユニレノ)エーテル、ポリ(2−エチル−6−
ブロビルー1.4−)ユニレノ)エーテル、ポリ(λ6
−ジプロビルー1.4−)ユニレノ)エーテル。
これらの中で特にポリ(2,6−シメチルー1.4−)
ユニレノ)エーテルが好ましく用いられ、共重合体では
前述したPPEの反復単位の一部をトリアルキル置換フ
ェニレン、例えば2,3.6−)リメチルフエニレン単
位で置換した共重合体が特に用いられる。
また、これらのPPEは、その重合度が単独重合体、共
重合体ともにh 30℃におけるクロロホルム溶液での
固有粘度〔マ〕が0,4〜1.2.好ましくは0.6〜
1.0の範囲のものが好適に用いられる。
本発明の樹脂組成物において%(Q成分として用いられ
るブロック共重合体は、ビニル芳香族化合物単位を主体
とする重合体ブロックとエチレン性不飽和度が20−以
下のオレフィン化合物単位を主体とする重合体ブロック
を、それぞれ少なくとも1個を有し、ビニル芳香族化合
物単位の含有率が25〜80重量−1数平均分子量が4
5000〜300000の範囲のものが好適に用いられ
る。さらにはビニル芳香族化合物単位の含有率が30〜
60重量−1数平均分子量が50000〜チoooo。
の範囲のものがより好適である。
プロッタ共重合体のビニル芳香族化合物単位の含有率が
25重量−未満の場合および80重量−を越える場合は
いずれも樹脂組成物中におけるEVOEとPPEの分散
性に対する(Q成分の添加効果が十分でないので好まし
くない、tたブロック共重合体の数平均分子量が450
00未満の場合、樹脂組成物中におけるIcVOHとP
PEの分散性に対する添加効果が十分ではな(,300
000を越える場合、成形時の樹脂組成物の溶融粘度が
高くな)、発熱による劣化を誘発する可能性があるので
好ましくない。な#、プロッタ共重合体の数平均分子量
はゲルパーミエーシ璽ンクロマトグラフイー(cpc)
で測定し、常法に従って算出して得た値をいう、GPC
Kおける検量線は、標準ポリスチレンを用いて作成した
ものを使用する。
かかるブロック共重合体のビニル芳香族化合物単位之し
ては、例えけスチレン単位、α−メチルスデレレノ位、
ビニルトルエン単位などが挙げられ、これらはxllt
たけ2種以上含まれてもよいが、%にスチレン単位が好
ましい。また、オレフィン化合物単位としては、エチレ
ン単位、プロピレン単位、ブテン単位、インブチレン単
位などのモノオレフィン化合物単位、ブタジェン単位、
インプレン単位、1.3−ペンタジェン単位などの共役
ジエン化合物単位、1.4−ヘキtヤシエン単位。
ノルボルナジェン単位などの非共役ジエン化合物単位等
が挙げられ、これらFii種または2種以上含まれてい
てもよいが、特に共役ジエン化合物単位であるブタジェ
ン単位が好ましい。
誘発F14において、 (C)成分であるブロック共重
合体は熱安定性の点において水添するのが好ましく、水
添することによってエチレン性不飽和度を20−以下に
するのが好ましい。
かかる水添処理に用いられる触媒としては%Nt1Pt
、 Pd、 Ruなどの金属をカーボン、シリカ、アル
ミナ、ケインウ土などの担体に担持させた担持型不均一
系触媒、NれCo、 Fe、 T1、 Crなどの有機
酸塩tiaアセチルアセトン塩と有機アルミニウムなど
の還元剤とを用いるいわゆるチーグラー型触媒; Ru
、 Rhなどの有機金属化合物などのいわゆる有機酸触
媒等の均一触媒が知られている。これらの水素添加触媒
の存在下に不活性溶媒中でブロック共重合体を水素添加
して水添ブロック共重合体を製造することができる。
また、オレフィン化合物単位としてブタジェン単位など
の共役ジエン化合物を用いる場合、この共役ジエン化合
物単位に不飽和ジカルボン酸やその誘導体をグラフトさ
せることによって、ブロック共重合体がgvonとPP
Eに均一に分散することができるので好ましく用いられ
る。不飽和ジカルボン酸およびその誘導体として例えば
%iレイン酸、フマル酸、クロロマレイン酸、イタコン
a、シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸
およびこれらの醗無水物、エステル、アミド。
イミドなどが挙げられるが5%にマレイン酸、無水マレ
イン酸などのα、β−不飽和ジカルボン酸およびその誘
導体が好適であ夛、不飽和ジカルボン酸により変性度は
MAn4化度として1〜5PHRが好適である。
本発明の樹脂組成物における(A)EVOH,(B)P
PE、(C)ブロック共重合体の配合割合は、前記(5
)および(B)成分の合計量に基づき、EVOHが5〜
95重量−1より好ましくは10〜90重量%。
PPEが95〜5重量%、より好ましくFi90〜lO
重量−の範囲であることが好適である。また。
(Q成分は^および(B)成分の合計量10011ij
1部に対して、1〜30重量部、よシ好ましくFi2〜
20重量部の範囲であることが好適である。0成分の配
合量が1重量部未満の場合、EVOHとPPEK対する
添加効果が発現しに11’<、3011量部を越えると
添加量の割に添加効果が顕著ではない。
本発明の樹脂組成物において、0威分として用いられる
鱗片状無機充填材としては、マイカ、グラファイト、ガ
ラスフレーク、ヒル石、メルク等を挙げることができる
。本発明においてはかかる鱗片状無機充填材の形状に特
徴がある。すなわち鱗片状無機充填材の重量平均アスペ
クト比は10以上、好ましくは20以上であり、重量平
均フレーク径Fi10〜1000pm 、好ましく1i
20〜800−の範囲である。重量平均アスペクト比が
10未満であったシ1重量平均フレーク径力110μm
未満である鱗片状無機充填材を用いると樹脂組成物より
得られる成形体の弾性率の向上が小さく、添加効果が期
待できない。また5重量平均フレーク径が1000μm
を越える鱗片状無機充填材を用いると、熱混練したシ、
射出成形などによ如成形体を製造する際樹脂組成物の流
動性が悪く、さらに。
得られる成形体に微細なボイドが発生したジ、クエルド
部の強度を極端に低下せしめるなどの問題を生じる。
本発明における◎成分である鱗片状無機充填材の重量平
均フレーク径(1)は、鱗片状無機充填材を各種の目開
きの標準ふるいを用いて湿式分級を行い、その結果を1
%osin−[mrnlar線図にプロットして測定に
供した鱗片状無機充填材の50重量%が通過するふるい
の目Illき!、。を求め、その値から下記(1)式に
よシ算出した値である。
!=5紬       (1) また麟片状無機充填材体の重量平均アスペクト比β)は
、(1)式よル算色される重量平均フレーク径誹)と1
重量平均フレーク厚さ(d)よp、下記(2)式を用い
て算出される値である。
ダーJ!/d          (2)また鱗片状無
機充填材の重量平均フレーク厚さ(d) t1、C,E
、Capeaらの報告による水面単粒子脱法(C,E、
Capes and R,C,Coleman、 In
d、Eng、Chem。
Fundim、、12.124(1973))によ#)
測定される鱗片状無機充填材の水面での占有面積(S)
を用いて、下記(釦式により算出される値である。
d =                    (j
)/)(1−ε)S ここでWは測定に供した鱗片状無機充填材の重量、Sは
フレークの水面での占有面積、ρ#′i鱗片状無機充填
材の比重、(t−E)ij鱗片状無機充填材が水面上で
最密充填状態をとった場合の占有率であシ、鱗片状無機
充填材がマイカの場合にはρΦ値として2.86 f 
/cAが、また(l−ε)の値として0.9が計算に際
して用いられる。
かかる鱗片状無機充填材のなかでは、性能およびコスト
の面からマイカが好ましく用いられる。
また、鱗片状無機充填材は樹脂区分との濡れ特性を改良
し樹脂組成物から得られる成形体の機械的特性をさらに
改善するために、公知のシラン系、チタン系などのカッ
プリング剤で表面処理されていてもよい。
本発明において用いられる0成分である鱗片状無接充填
材の配合量は、樹脂100重量部に対して5〜150重
量部、よシ好ましくは10〜75重量部の範囲である。
使用量が5重量部未満の場合、得られる成形体の機械的
強度、耐熱性が十分ではなく、マた使用量が150重量
部を越えると樹脂組成物の流動性が悪く、成形加工性が
悪くな)、いずれも好ましくない。
本発明の樹脂組成物に対して、ガラス繊維、炭素縁線、
金属繊維、ガラスピーズ、ウオラストナイト、炭酸カル
シウム、硫酸バリウム、チタン酸カリウムなどの充填剤
、及び補強材を単独または併用して用いることができる
さらに本発明の樹脂組成物に対して公知の難燃剤、可塑
剤、安定剤、滑剤、各種顔料などの添加物を単独又は併
用して用いることもできる。要求される諸性能に応じて
、他の重合体、共重合体などをEVOH,PPE各々の
性能を損わない範囲で併用することができる。
本発明の樹脂組成物は押出機、ニーダ−ローラー バン
バリーミキサ−などによf1、 200〜300℃の温
度範囲で各成分を熱混練することによって得ることがで
き、射比成形、真空成形、シート成形、異形成形、圧縮
成形、発泡成形などすでに公知の成形方法によシ各種用
途の成形体を得ることができる。
上記成形方法によって得られた成形体F1、その優れた
性質を活かして、自動車分野、電気・電子部品分野、一
般維貨分野など多様な利用ができる。
〔実に例〕
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれにより限
定されるものではない。なお、実施例における物性値は
以下の方法によシ測定した。
機械的特性:射出成形機を用いてダンベル状及び棒状の
試験片を成形し、  JIS  K7133、に720
3に準拠して引張強さ、伸び、曲げ強さ、弾性率、アイ ゾツト衝撃強さを測定した。
成形加工性:東洋精機製ラボプラストミルに所定の混合
割合で各成分を仕込み、熱混 練したときの溶融トルクを測定し、 成形加工性の目安にした。
耐 熱 性:厚さ1/4インチの射出成形試験片を用い
、JIS  K7207に準拠して、荷重18.6ky
/dにおける加熱変形温度(HDTと略す)を測定した
耐 水 性:厚さ1/8インチの射出成形試験片を用い
、ASTM D570に準拠して水中浸漬24時間の重
量増加から吸 水率を求めた。
耐 油 性:1.1−トリクロロエタンの蒸気に5分間
重置したときの成形品の外観の 状態から4段階で評価した。
◎:極めて良好  O:良   好 Δ:やや良好 ×:不  良 分散形態:電子顕微鏡写真法により確認した。
成形品より切刃取った超薄切片の透過型電子顕微鏡写真
(4000倍)を調整し、各成分の分散状態を観察し、
以下のように評価した。
○ : 均一に微細分散 Δ : 一部に凝集部分あり × : はとんどが凝集状態 実施例1〜7および比較例1〜3 エチレン含有率が32モル−1ffi:酸ビニル成分の
ケン化度が99.6モルチのエチレン−ビニルア/’ 
コー#共1&休(エバールFIOI、@IIクラレ製)
ト、 フェニレンエーテル1合体(サイo 7100V
、旭化成工業−製)および数平均分子量が51000で
あシ、エチレン不飽和度が10%以下ツマレイン酸変性
されたスチレン−ブタジェンブロック共重合体(タフチ
ック M1913、旭化成工業■製)を表1に示す配合
割合で混合し、ラダプラストミルを用い240℃で溶融
混練した0次iでこの混線物を240〜280℃の温度
範囲で射出成形し、得られた試験片を用いて諸物性を測
定し、結果を表1に示した。
R1から明らかなように、EVOHとPPKからなる組
成物に、スチレン−ブタジェンブロック共重合体を含有
せしめてなる樹脂組成物は、スチレン−ブタジェンブロ
ック共重合体の無添加物に比較して5弾性本が低下する
ことなく引張強さ。
伸び1曲げ強さ、衝撃強さ等の機械的特性の向上効果が
認められる。
さらに、ラボブラストミルを使用した際の溶融1111
1)ルクハ、スチレン−ブタジェンブロック共重合体を
添加することによシ低下し、混線時の加工性が曳いこと
を示している。
以下余白 実施例8〜14および比較例4〜8 表2に示す配会釧合にする以外は実施例1と同様にして
射出成形による試験片を得たっこの試験片について耐熱
性、耐水性、耐油性を評価し、結果を表2に示した。
表2から明らかなように、EVOHの耐熱性および耐水
性は改善され、またPPEの耐油性も改善されている。
以下余白 EVO)iとPPEIQQ重量部に対する配合量実施例
15〜17および比較例9〜lOエチレン含有率が32
モルチ、酢酸ビニル成分のケン化度が99.6モルチの
エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体(エバールFIO
1,■クラレ製)ト、フェニレンエーテル141体(ザ
イロン100 V。
旭化成工業■製)および数平均分子量が51000であ
郵、エチレン不飽和度が10es以下のマレモ7駿変性
されたスチレン−ブタジェンブロック共重合体(タフチ
ックM1913%旭化成工業■製)および!イカ(スゾ
ライトマイカ、■クラレ製)を表3に示す配合割合で混
合し、二軸押出機を用いて280〜300℃の温度範囲
で溶融混練し、ペレット状の組成物を得た。次いで射出
成形機によシ試験片を成形し、該試験片の諸物性を測定
し九、結果を!I!3に示した。
鱗片状無機充填材を添加することにより、引張強さ1曲
げ強さ、曲げ弾性率といった機械的特性が大@に向上し
ているとともに、熱変形温度からみた熱的特性が大幅に
改善されているのがわかる。
〔発明の効果〕
本発明の樹脂組成物は、エチレン−ビニルアルコール共
重合体、 フェニレンエーテル重合体、ブロック共重合
体を含有するものであって、ブロック共重合体がエチレ
ン−ビニルアルコール共X合体とフェニレンエーテル重
合体の相溶化剤として作用し、これら3成分が均質な分
散形態を有するため、エチレン−ビニルアルコール共重
合体、フェニレンエーテル重合体の個々の性質を損うこ
となく、優れた機械特性、成形加工性管示す。
さらに、該樹脂組成物に特定形状の鱗片状無機充填材を
添加することによシ得られた樹脂組成物は引張り強さ、
曲げ強さ、曲げ弾性率などの機械的特性、耐熱性が大幅
に向上したものとなる。
特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)エチレン−ビニルアルコール共重合体 (B)フェニレンエーテル重合体、および (C)ビニル芳香族化合物単位を主体とする重合体ブロ
    ックとオレフィン化合物単位を主体とする重合体ブロッ
    クとから構成されるブロック共重合体 からなる熱可塑性樹脂組成物。 2、請求項1記載の樹脂組成物100重量部に対し、さ
    らに(D)成分として、重量平均アスペクト比が10以
    上であり、重量平均フレーク径が10〜1000μmの
    範囲である鱗片状無機充填材を5〜150重量部の割合
    で含有させたことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP16499390A 1990-06-21 1990-06-21 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0453855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16499390A JPH0453855A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16499390A JPH0453855A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453855A true JPH0453855A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15803805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16499390A Pending JPH0453855A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069320A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Kuraray Co Ltd ガスバリア性に優れた樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069320A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Kuraray Co Ltd ガスバリア性に優れた樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101283290B1 (ko) 열가소성 방법, 조성물 및 제조물
US7696274B2 (en) Conductive resin composition
WO2006112058A1 (ja) ポリアミド-ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JP2007502891A (ja) 強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリアミド組成物
JP2008038125A (ja) 難燃性に優れた樹脂組成物
EP0388925B1 (en) Resin composition
JP2008038149A (ja) 難燃性に優れた樹脂組成物
JPH0565410A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2007154127A (ja) ポリアミド−ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JP2007500276A (ja) スプレーマークの低減した成形充填組成物及びその製造方法
JP2009263460A (ja) チューブ成形に適した樹脂組成物およびそれからなるチューブ
US5382627A (en) Polyphenylene ether resin composition
JP2010501648A (ja) ポリ(アリーレンエーテル)組成物、方法および物品
JP2007154110A (ja) 耐熱性に優れる樹脂組成物
JP3528881B2 (ja) ポリマー組成物
JPH0453855A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0243234A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP6175339B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
JPH0680785A (ja) Ppe/ポリエチレンコポリマーブレンド
JP2007154108A (ja) 剛性に優れる樹脂組成物
JP2007154107A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP3601562B2 (ja) クリープ強さおよびフローマークが改良された樹脂組成物
JP6706083B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP4323202B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物ペレットまたは射出成形品の製造方法
JP2015071652A (ja) 樹脂組成物及びその成形体