JPH0453770A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH0453770A
JPH0453770A JP16450590A JP16450590A JPH0453770A JP H0453770 A JPH0453770 A JP H0453770A JP 16450590 A JP16450590 A JP 16450590A JP 16450590 A JP16450590 A JP 16450590A JP H0453770 A JPH0453770 A JP H0453770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
printing
line
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16450590A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Abe
明宏 阿部
Satoshi Yoshino
吉野 悟志
Keiko Nojiri
野尻 啓子
Yoko Tani
谷 洋子
Haruhiko Tokunaga
徳永 晴彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16450590A priority Critical patent/JPH0453770A/ja
Publication of JPH0453770A publication Critical patent/JPH0453770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 用紙をセットする際の位置合わせを一点で行うプリンタ
装置に関し、 用紙の種類に拘わらず一点の位置合わせて正確な用紙セ
ットができる操作性に優れたプリンタ装置を提供するこ
とを目的とし、 固定位置に設けられセットされる用紙の行方向所定箇所
が合わせられる位置合わせ用マークと、用紙を正方向又
は逆方向に搬送する搬送手段と、用紙のセットを指示す
る指示手段と、該指示手段の指示に応じて搬送手段の用
紙搬送を制御する制御手段とを有し、該指示手段により
用紙セ・ントが指示された際、逆方向に所定長の用紙搬
送を行うことを特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プリンタ装置に関し、特に用紙をセットする
際の位置合わせを一点で行うプリンタ装置に関するもの
である。
近年のコンピュータシステムの普及に伴い、情報の出力
手段として高速印字可能なラインプリンタ装置が多く市
場に提供されている。
このようなラインプリンタ装置では、コンピュータが行
う処理業務に対応して印刷用紙を交換する必要があるの
で、用紙の交換及び位置合わせといった操作を簡単に行
うことのできる操作性に優れたものが望まれている。
〔従来の技術〕
第7図は、ラインプリンタ装置を正面上方から見た外観
図である。ラインプリンタ装置は、大別して、紙送りユ
ニット20及び印刷ユニット21により構成され、印刷
ユニット21にはリボンカートリッジ22が装着される
ようになっている。
連続用紙Pは紙送りユニット20にセットされることに
より印刷ユニット21の印字ヘッド(図示しない)に対
向され、印字ヘッドがリボンカートリッジ22から繰り
出されるインクリボンを介して用紙Pに押圧されること
により印字が行われるようになっている。また、用紙P
は、1行の印字が終了する毎に紙送りユニット20によ
り矢示U方向に送られ、かかる動作を繰り返し実行する
ことにより行単位の高速印字が行われるようになってい
る。
紙送りユニット20には用紙搬送手段としてのトラクタ
3a、3b(詳図しない)が設けられており、このトラ
クタ3a、3bの突起部12に用紙Pのスプロケットホ
ールSPが噛合され、さらに紙押さえ10a、10bで
押さえられて図示矢印U又はD方向に搬送されるように
なっている。
また、トラクタ3a及び3bにはそれぞれ開放レバー2
4.a及び24bが設けられており、この開放レバー2
4a、241〕を開放することによりトラクタ3a、3
bはトラクタ軸25上をスライドし、図示矢印り又はR
方向に移動可能になっている。これにより、幅の異なる
用紙Pを最適位置にセットできるようになっている。ま
た、紙送りユニット20の上面所定位置には位置合わせ
のための行スケール11が設けられている0行スケール
11には、用紙Pの種類に応じた目盛が設けられており
、ノブ2を手動で回転させて用紙Pを移動させることに
より、用紙Pのミシン口を該用紙Pの種類に対応して設
けられた目盛に合わせて位置!1整を行うようになって
いる。
第8図は、従来のラインプリンタ装置への用紙セット方
法を詳細に説明するためのものである。
図において、Pl及びP2はサイズの異なる連続用紙で
あり、用紙サイズに応じた所定間隔でミシン目(破線で
示す)Mが設けられている。この用紙PI、P2は、上
述したように、紙送りユニット20により図示矢印U又
はD方向に移動可能になっている。
また、用紙P1、P2の位置合わせは、ラインプリンタ
装置の筐体に固定された行スケール11によって行われ
る。すなわち、行スケール11の当該用紙サイズに対応
した目盛に用紙のミシン目Mを合わせることにより、用
紙P1、P2の次ページの先頭部分がラインプリンタ装
置の印字ヘッドに対応し、その位置が印刷ポジションH
となるようになっている。
例えば、第8図(a)に示すサイズの用紙P1では、行
スケール11の目mAの位置に用紙P1のミシン目Mを
合わせると印刷開始位置が次ページのミシン目Mの次の
行に対応し、また、第8図(b)に示すサイズの用紙P
2では、行スケール11の目盛Bの位置に用紙P2のミ
シン目Mを合わせると印刷開始位置が次ページのミシン
目Mの次の行に対応するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、行スケール11には、用紙のミシン目Mを
所定の目盛に合わせた場合に次ページの先頭部分が印刷
ポジションI]になるような目盛が刻印されており、こ
の目盛は、種々の用紙サイズに対応できるように用紙サ
イズ毎に複数設けられているのが一般的である。したが
って、用紙の種類毎に、ミシン目Mを行スケール11の
異なる目盛に合わせて用紙セットを行う必要があった。
しかしながら、この従来方法は、用紙が頻繁に交換され
る場合に、用紙の種類に応じて目盛を選択しなければな
らず、誤操作の原因となっていた。
また、行スクール11は、−数的に、機楕的に装置の奥
側に設けざるを得ないのでオペレータが正視するのに困
難をともない、また、用紙のたわみ等により行スケール
11の目盛も用紙から離反しやすい、このため、正確な
位置調整ができず、例えば伝票などの印字枠が印刷され
た用紙の印字枠内に正確に文字を印字する必要がある場
合等は何度も試し印字を行わなければならず、操作性に
劣るという欠点があった。
この発明は、上記欠点を解消し、用紙の種類に拘わらず
一点の位置合わせて正確な用紙セットができる操作性に
優れたプリンタ装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図中、1は位置合わせ用マークであり、例えばラインプ
リンタ装置の固定位置に設けられるしの、3は用紙搬送
手段であり、用紙Pを正方向又は逆方向に搬送するもの
、4は指示手段であり、制御手段5に対して印刷開始又
は印刷停止の指示を与えるもの、5は制御手段であり、
上記用紙搬送手段3を駆動して用紙Pを搬送するもので
ある。
上記制御手段5は、指示手段4により印刷開始が指示さ
れた際に用紙Pを逆方向に所定長だけ送るべく用紙搬送
手段3を駆動するものである。
〔作用〕
本発明では、プリンタ装置を起動する場合は、第2図(
a)に示すように、位置合わせ用マーク1に用紙Pの行
方向所定箇所M、例えばミシン目等を合わせ、指示手段
4で用紙セットを指示することにより、制御手段5は用
紙搬送手段3を駆動して逆方向りに用紙Pを所定量だけ
搬送する。これにより、同図(b)に示すように、ミシ
ン目Mが印刷ポジションH部位に対向し、用紙Pの先頭
から印刷が可能になる。このように、用紙Pの位置合わ
せは用紙Pの種類に拘わらずマーク1の位置−点のみで
行い、用紙セットを指示することにより用紙Pが印刷位
置まで搬送されるので、マーク1をオペレータの見易い
位置に設けることにより、位置合わせ操作を簡単に行う
ことができ、また、従来のように印刷位1から遠く離れ
た行スケールで、しかも1ページ前のミシン目を用いて
用紙位置を合わせるよりも、同一ページのミシン目を用
い、かつ見易い位置に設けられたマーク1を見ながら用
紙位置を合わせた方が精度がでることになり、正確な位
置合わせができる。
〔実施例〕
第3図は、第1図に示した本発明のプリンタ装置の要部
の一実施例を示したものである。
図中、第1図で示したものと同−又は相当部分は同一の
符号で示しており、1は位置合わせ用マーク、2は手動
操作により用紙Pを送るノブ、3a、3b、3c、3d
はトラクタであり、各1−ラクタ3a、3b、3c、3
dには紙押さえ10a。
10b、10c、10dが設けられている。4はライン
プリンタ装置の動作を指示する操作パネル、5aは紙送
り制御を行う制御部、5bは制御部5aからの制御信号
に応じてトラクタ3a、3b。
3 c 、3 dを駆動するモータである。
位置合わせ用マーク1は、目視可能な紙押さえ10a、
10bの上に設けられ、この位置は、ラインプリンタ装
置のトップカバーを開いたときにオペレータの正面にな
る(第7図参照)、これにより、オペレータは位置合わ
せ用マーク1の視認が容易となり、位置合わせ操作を容
易かつ正確にできるものとなっている。
ノブ2は、ラインプリンタ装置がオフライン状態におい
て手動により用紙Pを図示矢印U又はD方向に移動させ
るものである。
4つの1−ラクタ3a、3b、3c、3dは、その突起
部12に用紙PのスプロケットホールSPを噛合させ、
さらに、紙押さえ10a、10b、10C,10dで押
さえられた状態で連動して回転することにより用紙Pを
正方向U又は逆方向りに移送させるものである。この場
合、トラクタ3a。
3[)による移送速度とトラクタ3c、3dによる移送
速度との間に若干の違いを持たせることにより、4つの
トラクタ3a、3b、3c、3dで囲まれた部分の用紙
Pに張力がr=を与され、印刷ポジションH部分での用
紙Pの弛みが除去されるようになっている。これにより
、奇麗な印字が行えるようになっている。
操作パネル4は、印刷開始、印刷停止を指示するスター
トスイッチ、ストップスイッチ(図示1゜ない)の他、
種々の動作をラインプリンタ装置に指示するスイッチ類
が設けられている。
制御部5aは、例えばマイクロコンピュータ等により構
成されるもので、モータ5bの制御の他、種々の制御を
行うようになっている。
モータ5bとしては、例えばパルスモータが採用され、
)・ラクタ3a、3b、3c、3dを回転駆動するもの
である。すなわち、制御部5aからのパルス信号により
回転方向、速度、距離等が制御されるようになっている
次に、上記の構成にて、第4図のフローチャーj〜を参
照しながら動作を説明する。
まず、オペレータは、ラインプリンタ装置がオフライン
状態において、用紙Pのスプロケットホールspをトラ
クタ3a、3b、3c、3dの突起部12に合わせてセ
ットし、紙押さえ]、 Oa 。
]Ob、10c、10dで押さえることにより用紙セッ
トを行う。この状態で、用紙Pのミシン目Mがマーク1
に合致していない場合はノブ2を回転させて用紙Pを正
方向U又は逆方向りに移動させ、そのミシン目Mを位置
合わせ用マーク1に合わせる。以上により位置合わせ操
作は完了する。
この状態で、オペレータが操作パネル4のスター1−ス
イッチを押と、ラインプリンタ装置はオフライン状態か
らオンライン状層になり、L寸法逆方向紙送りを行うく
ステップS1)、すなわち、操作パネル4のスター1へ
スイッチが押されたことが制御部5aに伝えられると、
制御部5aはモータ5bを駆動してトラクタ3a、3b
、3c、3dを回転させる。これにより、用紙Pは逆方
向りにL寸法だけ移動され、当該ページの先頭部分が印
刷ポジションHに対応する。上記寸法りは位置合わせ用
マーク1と印刷ポジションHとの間の距離であり、用紙
の種類に拘わらず機構的な設計値により決まる一定値で
ある。したがって、制御部5aは、一定の量のパルス信
号をモータ5bに与えることにより、I−寸法の紙送り
が可能となっている。
このようにして、初期動作が完了すると、1行分の印刷
動作が行われる(ステップS2)。そして、1行分の印
刷動作が完了すると操作パネル4のストップスイッチが
押されたか否かを調べる(ステップS3)、そして、押
されていないことが判断されるとステップS2に戻り、
次の行の印刷を行う、以下、同様動作を切り返し実行し
、印刷動作を継続する。このようにして1行単位の印字
動作を繰り返し実行中にストップスイッチが押されたこ
とが判断されると、L寸法正方向紙送りを行う(ステラ
7S4)、これにより#tt&の印刷行が位置合わせ用
マーク1の位置まで移動され、その後、オフライン状態
にされる。したがって、オペレータは、I&後の印字結
果を容易に見ることができるものとなっている。
次いで、上記オフライン状態では、スター!・スイッチ
が押されたか否かを判定しつつループし、スター1〜ス
イツチが押されるまで待機状態になる。
この待機状態において、オペレータは用紙交換、用紙位
置合わせ等を行うことになる。そして、スタートスイッ
チが押されたことが判断されるとステップS1に戻り、
上述した一連の動作を繰り返し実行する。
上記の構成により、印刷の途中でストップスイッチを押
した場合は、再度スター1〜スイツチを押すことにより
、動作を中止した次の行から印字動作を継続させること
ができる。また、業務の終了の場合は、改頁を行−)て
印刷を終了するのが通常であるから、改頁を行うことに
より、印刷ポジションHは次ページの開始部分に対応し
た状態で停止している。したがって、この状態でス)・
ツブスイッチを押すと、L7寸法正方向紙送りが実行さ
れ、ミシン口が位置合わせ用マーク1の所まで移動され
て停止することになる。したがって、そのままの状態で
ラインプリンタ装置の電源を遮断しても用紙Pは初期位
置に停止しており、次回に電源を投入して印字を行う際
は、そのままの状態でスタートスイッチを押すことによ
り印刷を1m ’ltiできることになる。
第4図(b)は、印刷途中で用紙Pが終了した場合の処
理を示す。すなわち、図示しないセンサによりベーパー
ニア−エンドを検出し、用紙Pの残りが少ないことを判
断すると、当該ページの最終行まで印字を終了して自動
的にオフライン状態になる。これにより、制御部5aは
L用法正方向紙送りを行う(ステップ511)。そして
、図示しないセンサにより用紙Pがセットされたことが
判断されるまで待機状態になる(ステップ512)。
この待機状態において、用紙Pがセットされたことが判
断されると、スタート・スイッチが押されたか否かを調
べ、押されるまで待機状態に入る(ステップ313)、
この待機状態でスタートスイッチが押されたことが判断
されると、L寸法逆方向紙送りを行い(ステップ514
)、用紙Pの先頭を印刷ポジションI■まで移動させ、
以下、上述した通常の印刷動作を開始する。
このように、印刷途中で用紙切れが発生しても、新しい
用紙Pのミシン口を位置合わせ用マーク1に合わせてセ
ットし、スタートスイッチを押すたけて、印刷を継続す
ることができ、非常に操作性に優れたものとなっている
なお、上記実施例では印刷開始又は印刷停止の指示を操
作パネル4から行う場合について説明したが、本発明は
、ホスト装置からコマンドにより印刷開始又は印刷停止
を指示する場合についても同様に適用できる。
また、用紙Pの位置合わせポジションとしてミシ目Mを
用いたが、用紙Pの所定位置に位置合わせ用の特別のマ
ークを設け、この用紙P上のマークと紙押さえ10a、
10b上の位を合わせ用マーク1とを合わせるように楕
成しても良い。この場合、用紙P上のマークを設ける位
置に応じて位置合わせ用マーク1を設ける位置を自由に
設定でき、ラインプリンタ装置の設計の自由度が増すと
いう効果がある。
また、上記実施例では位置合わせ用マーク1を1−ラク
タ3a、3bの紙押さえ1.0a、10b上に設ける場
合について説明したが、これに限定されるものでなく、
オペレータが見易い位rであればどこでも良い。位置合
わせ用マーク1を紙押さえ10a、10bの上方に設け
れば、印刷終了時のミシン目が紙押さえ10a、10b
の上方に位置することになるので、用紙Pが切り取り易
くなるという効果がある。
また、上記実施例では、位置合わせ用マーク1として1
点だけを設けるようにしたが、第5図に示すように、例
えば位置合わせ用マーク1の上下約1インチ程度の領域
に複数のマークを設けるように楕成し、このマークにミ
シン目を合わせるようにし°Cも良い、これにより所定
量のオフセットら可能となる。
さらに、上記実施例では、2対のトラクタ3a。
3b及び3c、3dを用いて紙送り制御を行う場合につ
いて説明したが、これに限定されるものでない1例えば
、第6図に示すように、1対のトラクタ3a  3bと
用紙Pにテンションを与えるための摩擦ローラ対30a
、30bを設けた構成としても良い。摩擦ローラ対30
bはモータ31により図示矢印方向に回転され、用紙P
の送り方向と逆方向に適度の摩擦力で引っ張るものであ
る。
これにより、印刷ポジションI−1での用紙Pの弛みを
除去し、奇麗な印字を行うことができる。
〔発明の効果〕
以」−詳述したように本発明のラインプリンタ装置によ
れば、位置合わせ用マークに用紙Pの例えばミシン目等
の行方向所定箇所を合わせ、印刷開始を指示することに
より用紙を逆方向に所定量送ってページの先頭から印刷
可能にし、印刷停止を指示することにより用紙を正方向
に所定量送って用紙のミシン目が元の位置まで戻ように
したので、用紙の位置合わせは用紙の種類に拘わらず位
置合わせ用マークの位置−点のみで行うことができ、位
置合わせ操作が簡単になっている。また、位置合わせ用
マークを設ける位置はオペレータが見易い位置に設定で
きるので、正確な位置合わせが可能となっている。さら
に、印刷終了時には最終印刷行が位置合わせ用マークの
位置まで戻るので、最終印刷内容の確認が容易になると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプリンタ装置を原理的に説明する
ための図、 第2図は本発明の詳細な説明するための図、第3図は本
発明の一実施例を説明するための図、第4図は本発明の
実施例の動作を説明するためのフローチャー1・図、 第5図は本発明の他の実施例を説明する為の図、第6図
は本発明の詳細な説明するための図、第7図はラインプ
リンタ装置の一構成例を示す正面外観図、 第8図は従来のラインプリンタ装置の用紙制御方法を説
明するための図である。 図において、 1・・・位置合わせ用マーク、 2・・・位置合わせ手段(ノブ)、 3・・・用紙!2送段(トラクタ)、 4・・・指示手段(操作パネル)、 5・制御手段(制御部)。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 本16旦δO原理宣えB月面 第1図 (a) (b) 本iB只の動作説明図 第2図 実施分1の動作フロー 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 固定位置に設けられセットされる用紙(P)の行方向所
    定箇所(M)が合わせられる位置合わせ用マーク(1)
    と、 用紙(P)を正方向又は逆方向に搬送する搬送手段(3
    )と、 用紙(P)のセットを指示する指示手段(4)と、該指
    示手段(4)の指示に応じて搬送手段(3)の用紙搬送
    を制御する制御手段(5)とを有し、該指示手段(4)
    により用紙セットが指示された際、逆方向に所定長の用
    紙搬送を行うことを特徴とするプリンタ装置。
JP16450590A 1990-06-22 1990-06-22 プリンタ装置 Pending JPH0453770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16450590A JPH0453770A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16450590A JPH0453770A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453770A true JPH0453770A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15794439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16450590A Pending JPH0453770A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018277A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Photo Craft Co Ltd プリンタ用シートおよびその両面に画像を印刷する方法
JP2016036957A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 カシオ計算機株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018277A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Photo Craft Co Ltd プリンタ用シートおよびその両面に画像を印刷する方法
JP2016036957A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 カシオ計算機株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669604B2 (ja) 孔版印刷装置
US5232297A (en) Printing device with margin setting for cut tape
EP0320284A2 (en) Thermal transfer type color printer
US5000439A (en) Sheet conveying apparatus and image recording apparatus having same
US5809390A (en) Device for controlling pinless paper movement in a continuous forms printer
EP0438899A1 (en) Reference area usable with a form for correction of form misaligment in a printer
EP0404538A1 (en) Sheet feeding apparatus
JPH0453770A (ja) プリンタ装置
JPH0259378A (ja) プリンタ
JP3154611B2 (ja) シート材への印刷方法および装置
JPH068967B2 (ja) 画像形成装置
JP3609493B2 (ja) 画像形成装置
JPH05104811A (ja) 印刷装置
JP2002127580A (ja) 孔版印刷装置
JP2002527271A (ja) 印刷版用組付けを確認する方法及び装置
JPS5968277A (ja) カラ−プリンタの用紙位置決め方法
JP2995990B2 (ja) プリンタ
JPS63236667A (ja) プリンタ装置
JP2001080154A (ja) 記録装置
JP2699923B2 (ja) プリンタ装置
JPH06122235A (ja) スキャナー内蔵型プリンター
JPH0453782A (ja) プリンタ装置
KR0168228B1 (ko) 인쇄기의 인쇄위치 조절장치 및 그 방법
JP2695800B2 (ja) 印字装置
JPH091913A (ja) 孔版印刷装置