JPH0453733B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453733B2
JPH0453733B2 JP60188579A JP18857985A JPH0453733B2 JP H0453733 B2 JPH0453733 B2 JP H0453733B2 JP 60188579 A JP60188579 A JP 60188579A JP 18857985 A JP18857985 A JP 18857985A JP H0453733 B2 JPH0453733 B2 JP H0453733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
remote control
control unit
radio receiver
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60188579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249726A (ja
Inventor
Takeo Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP60188579A priority Critical patent/JPS6249726A/ja
Publication of JPS6249726A publication Critical patent/JPS6249726A/ja
Publication of JPH0453733B2 publication Critical patent/JPH0453733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は車載用機器の起動方法にかかり、特に
車載用機器の盗難を有効に防止できる車載用機器
の起動方法に関する。
〈従来技術〉 車載用機器特に車載用ラジオ受信機などにおい
てはその盗難を防止するために、機器に固有のコ
ード(暗証コード)を予め設定しておき、該暗証
コードと同一のコードが入力された場合に限り機
器の正常動作を可能とするセキユリテイシステム
を備えたものがある。かかるセキユリテイシステ
ムを備えていれば、コードを知らないものが機
器、たとえば車載用ラジオやオーデイオ機器等を
操作しようとしても正しいコードを入力できず、
従つて該機器を盗んでも意味がなく、これにより
盗難を防止できるものである。
〈発明が解決しようとしている問題点〉 しかし、コード(たとえば数字)の組み合わせ
による方法をとつているセキユリテイシステムで
はいずれは暗証コードをみつけだされてしまう恐
れがあり、一度暗証コードを知られていまえば以
後セキユリテイシステムは無力化する。
そこで、容易に暗証コードが知られないよう
に、あるいは分解しても暗証コードが探知されな
いようにしたセキユリテイシステムもあるがコス
ト高になるという問題がある。
以上から本発明の目的は車載用機器をバツテリ
ーからはずすと以後該機器の正常起動を困難にで
き、従つて車載用機器の盗難を効果計に防止でき
る車載用機器の起動方法を提供することである。
本発明の別の目的はバツテリーからはずされて
しまえば以後車載用機器本体だけでは正常起動を
かけることができず、あるいは正常動作状態にす
ることができない車載用機器の起動方法を提供す
ることである。
〈問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明方法を車載用ラジオ受信機に適
用した場合のシステムのブロツク図である。
1はラジオ受信機、2はリモコンユニツトであ
る。
ラジオ受信機1において10はアンテナ、11
はチユーナ、12は中間周波増幅器及び検波器、
13はミユート回路、14は低周波増幅器、15
はスピーカ、16はコード復調回路、17はマイ
コン、18はバツテリー電圧監視部、19は受信
周波数設定部、20はリモコンユニツトからのコ
ントロール電波受信用チユーナ、21はコントロ
ール電波を受信しているかどうかを検出する検出
部である。
〈作用〉 ラジオ受信機1の電源スイツチをオフさせてか
ら該電源スイツチをオンさせる迄の間にバツテリ
ーからの電力供給が切断されたことがあるかどう
かを監視する。もし、電力供給が切断されたこと
があれば盗むためにラジオ受信機1をバツテリー
からはずした可能性が強く、従つて以後所定の条
件を満足しない限り電源をオンしても起動をかけ
ないようにする。
この起動の条件はリモコンユニツト2側で入力
したコードが予め設定されている暗証コードと一
致していることである。そして、この一致判別は
ラジオ受信機1で行われる。
このため、操作者はリモコンユニツト2で設定
入力したコードをラジオ受信機1で受信できるよ
うにするために該ラジオ受信機1の受信周波数を
リモコンユニツト2の送信周波数に設定する必要
がある。換言すれば暗証コードを知らない者は勿
論、リモコン周波数を知らない者もラジオ受信機
1の正常起動をかけることができない。
尚、操作者はコードを入力後リモコンユニツト
2から所定のコントロール電波を出力させ、該コ
ントロール電波をラジオ受信機1が受信している
ことを正常起動の条件に加えることもでき、この
ようにすれば益々起動を困難にでき、盗難を無意
味なものにすることができる。
すなわち、操作者は受信周波数を知つているこ
と、暗証コードを知つていること、所定の電波を
受信していることを条件として初めて正常な起動
をかけることができる。従つて、盗んだ者は容易
に正常起動をかけることができず、又装置本体の
み盗んでも意味がなく、リモコンユニツト2を容
易に盗めない場所(たとえばトランクの中や座席
の下)に隠しておくことにより益々正常起動を困
難にすることができる。
〈実施例〉 第1図は本発明方法を車載用ラジオ受信機に適
用した場合のシステムのブロツク図である。
1はラジオ受信機、2はリモコンユニツトであ
る。
ラジオ受信機1において10はアンテナ、11
はチユーナ、12は中間周波増幅器及び検波器、
13はミユート回路、14は低周波増幅器、15
はスピーカ、16はコード復調回路、17はマイ
コン、18はバツテリー電圧監視部、19は受信
周波数設定部、20はリモコンユニツトからのコ
ントロール電波受信用チユーナ、21はコントロ
ール電波を受信しているかどうかを検出する検出
部である。
チユーナ11は図示しないが高周波増幅器、局
部発振回路、混合回路等を有し、局部発振回路の
発振周波数はマイコン17から出力される受信周
波数制御データFCDに基づいてPLL制御される。
コード復調回路16はリモコンユニツト2から送
信されてきた信号に含まれるコードを復調してマ
イコン17に入力する。尚、マイコンには予め暗
証コードが設定されている。バツテリー電圧監視
部18はバツテリーから電圧が印加されているか
どうかをチエツクし、電圧が印加されなくなれば
バツテリーオフ信号BOFをマイコン17に入力
する。受信周波数設定部19は現在選局されてい
る局を示す選局情報や受信周波数をリモコン周波
数に設定した時その旨をマイコン17に入力す
る。尚、マイコン17は受信周波数設定部19か
ら入力された情報に基づいて受信周波数制御デー
タFCDを発生してチユーナ11に入力する。
コントロール電波受信用チユーナ20はリモコ
ンユニツト2から出力される所定周波数のコント
ロール電波のみを受信できるように構成されてお
り、検出部21はチユーナ20から出力される信
号をチエツクしてラジオ受信機1がコントロール
電波を受信しているかどうかを監視する。尚、監
視の方法としては (1) コントロール電波に特定コードを含ませてお
き該コードを検出することでコントロール電波
を受信しているかどうかを監視する、あるいは (2) 所定周波数のコントロール電波の受信電界強
度が所定値以上かどうかでコントロール電波を
受信しているかどうかを監視する。尚、以下に
おいては(1)の方法でコントロール電波の受信を
監視するものとして説明する。
リモコンユニツト2は第2図に示すようにモー
ルス符号入力キー2aと発振スタート/リセツト
釦2bを外側に有し、電源ラインPLを介して図
示しないバツテリーからあるいは乾電池よりエネ
ルギーを供給される。第3図はリモコンユニツト
2の回路構成であり、モールス符号入力キー2a
の操作でオン/オフするスイツチ2a′と、発振ス
タート/リセツト釦2bが押圧される毎にオン、
オフを繰り返すスイツチ2b′と、発振スタートで
一定のコードを発生するコード発生回路2cと、
モールス符号を低周波数で変調すると共に、発振
スタート状態ではコード発生回路2cからのコー
ドを変調出力し、発振リセツト状態においてはモ
ールス符号変調信号を出力する変調回路2dと、
送信周波数(リモコン周波数)の搬送波を発生す
る搬送波発生回路2eと、FM変調回路2fと、
アンテナ2gを有している。
以下本発明の車載用機器の起動方法を第4図の
流れ図を参照して詳細に説明する。
(1) 車載用ラジオ受信機以上の電源スイツチをオ
ンする(信号PW=“1”)。
(2) 電源スイツチオンによりマイコン17は計時
を開始する。
(3) ついで、マイコン17は前回電源スイツチを
オフしてから現時点迄の間のバツテリーオフ信
号BOFが発生したかどうかをチエツクする。
尚、マイコン17はバツテリー電圧監視部18
からバツテリーオフ信号が発生すればフラグビ
ツトを“1”にして記憶している。
(4) バツテリーオフ信号BOFが発生してフラグ
ビツトが“1”になつていれば盗みのための車
載用ラジオ受信機1がバツテリーからはずされ
たものとしてマイコン17はミユート回路13
を作動させ、音声をスピーカ15から出力する
のを禁止する。
尚、バツテリーオフ信号BOFが発生するのは
その他バツテリーがあがつてしまつた時などであ
る。
(5) しかる後、操作者は受信周波数設定部19の
ツマミを操作してラジオ受信機1の受信周波数
をリモコン周波数(98.1MHZ)に設定する。
尚、受信周波数を98.1MHZにすると受信周波
数設定部19からその旨を示す信号がマイコン
17に入力される。これにより、マイコン17
はチユーナ11をして該周波数信号を受信させ
るべく受信周波数制御データFCDを該チユー
ナに入力する。
(6) ついで、操作者はリモコンユニツト2の発振
スタート/リセツト釦2bを操作して発振リセ
ツト状態にし、この状態でモールス符号入力キ
ー2aを操作してモールス符号でコードを入力
する。
該コードは変調回路2dにおいて低周波数で
変調(たとえばMSX変調)された後98.1MHZ
でFM変調されて出力される。
(7) リモコンユニツト2から送信されてきた信号
はチユーナ11により受信され中間周波増幅、
FM検波された後コード復調回路16で復調さ
れ、復調されたコードはマイコン17に入力さ
れる。
マイコン17はリモコンユニツト2で設定入
力したコードが暗証コードと一致しているかど
うかをチエツクする。
(8) 一致していなければ所定時間たとえば3分経
過したかどうか、及び不一致の回数が所定回数
たとえば3回になつたかどうかをチエツクす
る。
3分経過せず、不一致の回数も3回にならな
ければ以後ステツプ(5)以降の処理を繰り返す。
(9) しかし、操作者が不当な者たとえば盗人であ
ればステツプ(5)で受信周波数を98.1MHZに設
定できないし、たとえできたとしてもステツプ
(6)で暗証コードを入力できないから3分が経過
し、あるいは不一致の回数が3回になる。3分
が経過し、あるいは不一致の回数が3になれば
マイコン17は以後装置起動の処理を停止す
る。尚、所定時間たとえば24時間経過後に装置
起動の処理を再開できるようにしておくとよ
い。
(10) 一方、ステツプ(7)において受信コードと暗証
コードが一致すれば、換言すれば受信周波数と
して98.1MHZが設定され、かつリモコンユニ
ツト2で暗証コードが設定入力されれば、マイ
コン17はラジオ受信機1がリモコンユニツト
2から所定のコントロール電波を受信している
かどうかをチエツクする。
さて、操作者はコードを入力後、発振スター
ト/リセツト釦2bを押圧して発振スタート状
態にする。発振スタート状態になればコード発
生回路2cから出力される所定のコードを含む
コントロール電波がラジオ受信機1のチユーナ
20により受信され、検出部21は該受信信号
に含まれているコードを復調し、該コードが所
定コードであればコントロール電波受信中信号
CSRをマイコンに入力する。
従つて、操作者がコード入力後にリモコンユ
ニツト2を発振スタート状態にすればラジオ受
信機1はコントロール電波を受信することにな
る。
(11) ラジオ受信機1がコントロール電波を受信
していれば以後マイコン17はバツテリーオフ
を示すフラグビツトを“0”にすると共に、ミ
ユートを解除してラジオ受信機1を正常起動状
態にする。
(12) しかし、操作者がリモコンユニツト2を発
振スタート状態にする操作を怠つているためチ
ユーナ20がコントロール電波を受信していば
ければマイコン17は所定時間たとえば3分経
過したかどうかをチエツクする。3分経過して
いなければステツプ(10)以降の処理を繰り返す。
尚、3分経過すればステツプ(9)と同一の処理が
行われ装置起動処理が停止する。
又、ステツプ(3)でバツテリーオフ信号BOFが
発生しておらずフラグビツトが“0”の場合には
直ちにステツプ(10)以降の処理を行う。
尚、、正常起動後であつてもマイコン17は所
定時間毎にチユーナ20がコントロール電波を受
信しているかどうかをチエツクし受信していなけ
れば直ちにミユート回路を作動させて音声の出力
を禁止すると共に自身の動作を停止させ車載用ラ
ジオ受信機の正常動作を不能にするように構成す
ることもできる。
又、以上ではコントロール電波受信を正常起動
の1つの条件としたが必ずしも条件とする必要は
ない。
更に、以上では本発明をラジオ受信機に適用し
た場合について説明したがラジオ受信機に限るも
のではない。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、ラジオ受信機の電源スイ
ツチをオフさせてから該電源スイツチをオンさせ
る迄の間にバツテリーからの電力供給が切断され
たことがあるかどうかを監視し、電力供給が切断
されたことがあればリモコンユニツト側で設定さ
れたコードを受信し、該受信コードが予め設定さ
れている暗証コードかどうかをチエツクし、受信
コードが暗証コードと一致していることを少なく
とも1つの条件としてラジオ受信機の正常動作を
可能とするように構成したから、盗んだ者は容易
に正常起動をかけることができず、又装置本体の
み盗んでも意味がなく、リモコンユニツトを容易
に盗めない場所(たとえばトランクの中や座席の
下)に隠しておくことにより益々正常起動を困難
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法をラジオ受信機に適用した
場合のシステムブロツク、第2図はリモコンユニ
ツトの概略外観図、第3図はリモコンユニツトの
内部回路ブロツク図、第4図は本発明方法の流れ
図である。 1……ラジオ受信機、2……リモコンユニツ
ト、11……チユーナ、13……ミユート回路、
16……コード復調回路、17……マイコン、1
8……バツテリー電圧監視部、19……受信周波
数設定部、20……コントロール電波受信用チユ
ーナ、21……検出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車載用機器の起動方法において、 ラジオ受信機の電源をオフさせてから該電源を
    オンさせる迄の間にバツテリーからの電力供給が
    切断されたことがあるかどうかを監視し、 電力供給が切断されたことがあれば、ラジオ受
    信機の受信周波数をリモコンユニツトからの送信
    周波数に設定することにより該リモコンユニツト
    より入力されるコードを受信可能とすると共に、 該リモコンユニツトより入力されたコードをラ
    ジオ受信機で受信して復調し、 該受信コードが予め設定されている暗証コード
    かどうかをチエツクし、 受信コードが暗証コードと一致していることを
    条件としてラジオ受信機の正常動作を可能とする
    ことを特徴とする車載用機器の起動方法。 2 ラジオ受信機にリモコンユニツトからのコン
    トロール電波を受信するためのチユーナを設け、 前記コードをリモコンユニツトより入力後、リ
    モコンユニツトを操作してコントロール電波を送
    信し、 該コントロール電波を受信したことをラジオ受
    信機の正常動作の条件とすることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の車載用機器の起動方
    法。 3 ラジオ受信機の電源をオンした時点から計時
    を開始し、所定時間内に正しいコードをリモコン
    ユニツトから受信しない時には起動処理の実行を
    停止することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の車載用機器の起動方法。 4 リモコンユニツトから送られてくるコードが
    所定回数以上暗証コードと一致しない時には起動
    処理の実行を停止することを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の車載用機器の起動方法。
JP60188579A 1985-08-29 1985-08-29 車載用機器の起動方法 Granted JPS6249726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60188579A JPS6249726A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 車載用機器の起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60188579A JPS6249726A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 車載用機器の起動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249726A JPS6249726A (ja) 1987-03-04
JPH0453733B2 true JPH0453733B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=16226145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60188579A Granted JPS6249726A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 車載用機器の起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249726A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254694A (ja) * 1989-03-27 1990-10-15 Pioneer Electron Corp 着脱操作体付き音響機器
JPH04358940A (ja) * 1991-05-31 1992-12-11 Pioneer Electron Corp グリル電源制御システム
JP2820816B2 (ja) * 1991-07-10 1998-11-05 アルパイン株式会社 カーセキュリティシステム
JP5542587B2 (ja) * 2009-08-31 2014-07-09 マスプロ電工株式会社 車載用信号処理装置及び車載用アンテナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113745A (ja) * 1983-11-04 1985-06-20 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 盗難防止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113745A (ja) * 1983-11-04 1985-06-20 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 盗難防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249726A (ja) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6101428A (en) Auto remote control with signal strength discrimination
JP3192715B2 (ja) 車両用ワイヤレスドアロック制御装置
US5736935A (en) Keyless vehicle entry and engine starting system
US4686529A (en) Remote-control lock system
KR20080022517A (ko) 차량 제어 시스템
JP6676597B2 (ja) カーシェアリングシステム
JPS62269427A (ja) 通信装置
JP2019070276A (ja) カーシェアリングシステム
WO2019058900A1 (ja) カーシェアリングシステム
JPH0453733B2 (ja)
JPS6037380A (ja) 車両用キーレスエントリ装置
JP2007039989A (ja) キーレスエントリー装置
JP2002021386A (ja) 電波式キーシステム
US6326885B1 (en) Keyless security system
JP3684667B2 (ja) キーレスエントリ装置
US6104309A (en) Anti-theft system for automotive electronic accessory with coded interlock
JPS6490372A (en) Radio wave type key system
JP3442914B2 (ja) 車両用遠隔操作装置
JP3248451B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP3071095B2 (ja) 車両用負荷の遠隔操作装置
JP3287277B2 (ja) 車両用施錠制御装置
US20010011943A1 (en) Apparatus for activating and/or deactivating a security device
JP3813341B2 (ja) エンジン始動システムとこのシステムのidコード登録方法
JP2019007241A (ja) 携帯機、車載器、及びリモートキーレスエントリーシステム
JPH04327668A (ja) オートドアロック装置