JPH0453647Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453647Y2
JPH0453647Y2 JP1986005876U JP587686U JPH0453647Y2 JP H0453647 Y2 JPH0453647 Y2 JP H0453647Y2 JP 1986005876 U JP1986005876 U JP 1986005876U JP 587686 U JP587686 U JP 587686U JP H0453647 Y2 JPH0453647 Y2 JP H0453647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
section
light bulb
incandescent light
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986005876U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62118228U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986005876U priority Critical patent/JPH0453647Y2/ja
Publication of JPS62118228U publication Critical patent/JPS62118228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453647Y2 publication Critical patent/JPH0453647Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電子写真複写機用の投影装置に関する
ものである。
〔従来技術とその問題点〕
電子写真複写機用の投影装置は、フイラメント
が長尺な封体の軸線に沿つて配置された白熱電球
を樋状の反射鏡で取り囲み、この反射鏡を原稿面
に集光させるが、この反射鏡を断面楕円状の様に
二つの焦点を有する形状とし、フイラメントを一
方の焦点位置に一致させて白熱電球を配置し、他
方の焦点位置に原稿を配置すれば原稿面は帯状に
照射され、原稿と投影装置を相対的に移動させる
ことにより原稿面の全体を走査して照射する。そ
して原稿面の反射光が光学装置を介して感光体ド
ラム上に投射され、静電潜像を形成する。
ところで、電子写真複写機においても小型化や
軽量化がますます強く要求され、これに併つて反
射鏡も小型化している。そして、このために反射
鏡断面の長軸と短軸の比が大きくて、小さな反射
鏡の割には焦点間距離の大きなものが使用される
が、その結果、焦点と反射鏡内面との距離が小さ
くなつて、焦点にフイラメントを一致させて白熱
電球を配置するのが困難となる。
そこで、第2図に示す様に、断面円弧状ミラー
11の開口に断面楕円状ミラー12を一体に連設
し、白熱電球2が配置される焦点近傍の容積を大
きくすることが行われている。しかし従来のこの
種の反射鏡においては、断面円弧状ミラー11の
中心と断面楕円状ミラー12の焦点がほゞ一致す
るように形成され、そして、この焦点もしくはそ
の近傍に白熱電球2が配置されていた。従つて、
白熱電球2の位置は断面円弧状ミラー11の中心
でもあり、この断面円弧状ミラー11で反射され
る光は再び白熱電球2に入射していた。このた
め、この反射光はフイラメント自身によつて遮ら
れて原稿面に投光されないとともに、白熱電球2
が高温になる問題点がある。塩素ガスや臭素ガス
が封入されたハロゲン白熱電球では封体内壁の温
度が約250〜550℃のときにハロゲンサイクルが最
も効率的に循環するが、断面円弧状ミラー11の
反射光が全て入射することによつてこの温度以上
に高くなりやすく、ランプ寿命が短くなつてしま
う。
〔考案の目的〕
そこで本考案は、断面円弧状ミラー11の反射
光がフイラメント自身によつて遮ぎられることが
少なく、また、白熱電球の昇温も緩和され、ハロ
ゲンサイクルが効率的に循環して発光効率の良い
電子写真複写機用投影装置を提供することを目的
とする。
〔考案の構成〕
本考案の構成は、フイラメントが長尺な封体の
軸線に沿つて配置された白熱電球と、断面円弧状
ミラーの開口に断面楕円状ミラーが一体に連設さ
れて白熱電球を取り囲む樋状の反射鏡とを備えた
電子写真複写機用投影装置において、断面円弧状
ミラーの中心位置と断面楕円状ミラーの焦点位置
とが偏位し、かつ、白熱電球のフイラメントが断
面楕円状ミラーの焦点位置もしくはその近傍に配
置されたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下に図面に示す実施例に基いて本考案を具体
的に説明する。
第1図において、断面円弧状ミラー11の曲率
半径は10mmであり、この断面円弧状ミラー11と
断面楕円状ミラー12とが連結部14を介して一
体に連設されている。そして、断面円弧状ミラー
11の中心Oと断面楕円状ミラー12の一方の焦
点F1とは最低3mm以上偏位している。断面楕円
状ミラー12の一端には対向ミラー13が連設さ
れており、これらのミラー11,12,13によ
つて樋状の反射鏡1が構成されている。
白熱電球2は、長尺な石英ガラス製封体21の
軸線に沿つてフイラメント22が配置されたもの
であるが、封体21の外径が6mmφ、定格が80V
−300Wである。そして、この白熱電球2は、そ
のフイラメント22が焦点F1の位置に一致する
かその近傍となる様に配置されている。従つて、
白熱電球2は中心Oからは偏位している。透明な
プラテンガラス3には原稿4が載置されるが、断
面楕円状ミラー12の他方の焦点F2はこの原稿
4の位置と一致している。
しかして、白熱電球2を点灯すると反射鏡1の
反射光が原稿4に集光し、帯状に照射する。更に
この原稿4からの反射光はスリツト15を通つて
図示略の光学装置に導かれ、感光体ドラム上に原
稿4の文字や図形などに対応する静電潜像が形成
される。
ここで、白熱電球2は断面円弧状ミラー11の
中心Oから偏位しているので、このミラー11か
らの反射光は、フイラメント22によつて遮られ
ることがほとんどなく、直接またはミラー12や
ミラー13で再び反射されて原稿4に集光する。
また、ミラー11からの反射光は白熱電球2の封
体21にも大部分が入射しないため、この反射光
による昇温は抑制される。因みに、封体21の温
度を測定したところ約540℃程度であり、この温
度は従来例に比べて50〜100℃低く、ハロゲンサ
イクルが効率的に循環する温度である。従つて、
白熱電球2の発光効率が良く、ランプ寿命も長く
することができる。
〔考案の効果〕
以上説明した様に、本考案は、円弧状ミラーの
中心位置と断面楕円状ミラーの焦点位置とを偏位
させ、かつ、白熱電球のフイラメントが断面楕円
状ミラーの焦点位置もしくはその近傍に配置させ
たので、円弧状ミラーの反射光が再び白熱電球に
入射することが大巾に減少し、この反射光がフイ
ラメント自身によつて遮ぎられることがほとんど
なくなり、更に、白熱電球の昇温も抑制され、ハ
ロゲンサイクルが効率的に循環して発光効率が良
く、ランプ寿命の長い電子写真複写機用の投影装
置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の断面図、第2図は従来
例の断面図である。 1……反射鏡、11……断面円弧状ミラー、1
2……断面楕円状ミラー、13……対向ミラー、
2……白熱電球、21……封体、22……フイラ
メント、3……プラテンガラス、4……原稿。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 フイラメントが長尺な封体の軸線に沿つて配置
    された白熱電球と、断面円弧状のミラーの開口に
    断面楕円状ミラーが一体に連設されて白熱電球を
    取り囲む樋状の反射鏡とを備えた電子写真複写機
    用投影装置において、 前記断面円弧状ミラーの中心位置と断面楕円状
    ミラーの焦点位置とが偏位し、かつ、白熱電球の
    フイラメントが断面楕円状ミラーの焦点位置もし
    くはその近傍に配置されたことを特徴とする電子
    写真複写機用投影装置。
JP1986005876U 1986-01-21 1986-01-21 Expired JPH0453647Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986005876U JPH0453647Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986005876U JPH0453647Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62118228U JPS62118228U (ja) 1987-07-27
JPH0453647Y2 true JPH0453647Y2 (ja) 1992-12-16

Family

ID=30787871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986005876U Expired JPH0453647Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453647Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102439A (en) * 1979-01-27 1980-08-05 Toshiba Electric Equip Corp Irradiating apparatus
JPS57210362A (en) * 1981-06-17 1982-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Slit exposure luminaire
JPS60130729A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Minolta Camera Co Ltd スリツト露光型複写機の照明装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138657U (ja) * 1979-03-26 1980-10-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102439A (en) * 1979-01-27 1980-08-05 Toshiba Electric Equip Corp Irradiating apparatus
JPS57210362A (en) * 1981-06-17 1982-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Slit exposure luminaire
JPS60130729A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Minolta Camera Co Ltd スリツト露光型複写機の照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62118228U (ja) 1987-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS645401B2 (ja)
JPS6015052B2 (ja) スリツト照明装置
JPH05120902A (ja) 乗物用ランプ
JPH0453647Y2 (ja)
US3368071A (en) Reflector assembly for a photocopy machine
GB2417820A (en) Frost treatment of an arc-lamp for an automobile headlight
CA1124220A (en) High voltage movie light and incandescent lamp unit for use therewith
US5477440A (en) Low-dazzle headlamp for a motor vehicle
US4305015A (en) Sealed beam lamp including halogen bulb with light shielding layer
JP2815018B2 (ja) 照明装置
JPS58168045A (ja) 照明装置
GB2044428A (en) Rear fog lamp for motor vehicles
JPH01313801A (ja) プロジェクタ型前照灯
JPS6142853A (ja) 反射スクリーンを有する白熱ランプ
KR830002232Y1 (ko) 복사기의 조명장치
US2894428A (en) Light projecting arrangement for projectors
JP2690645B2 (ja) 電子写真装置の露光装置
JPH0443861Y2 (ja)
JP2515371Y2 (ja) 原稿照明装置
JPH0729547U (ja) 原稿照明装置
JPH04225377A (ja) 複写機
JP2535472Y2 (ja) 原稿照明装置
JP2006067173A (ja) 原稿照明装置
JPS5855370Y2 (ja) 電子写真複写機の全面露光装置
JPH0119131Y2 (ja)