JPH0453196Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453196Y2
JPH0453196Y2 JP783186U JP783186U JPH0453196Y2 JP H0453196 Y2 JPH0453196 Y2 JP H0453196Y2 JP 783186 U JP783186 U JP 783186U JP 783186 U JP783186 U JP 783186U JP H0453196 Y2 JPH0453196 Y2 JP H0453196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic contactor
current
circuit
contactor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP783186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122497U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP783186U priority Critical patent/JPH0453196Y2/ja
Publication of JPS62122497U publication Critical patent/JPS62122497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453196Y2 publication Critical patent/JPH0453196Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor And Converter Starters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は電動機の始動装置に関する。
(従来の技術) 誘導電動機は、始動時に定格電流の数倍を超え
る始動電流を流す特性をもつ。この始動時の大電
流は、電圧降下等の悪影響を系統に及ぼす。この
始動時の大電流を抑える方法として、各種の減電
圧始動方法があり、スター(星形)デルタ(三角
形)始動方式も低圧電動機に広く用いられてい
る。この方式によれば始動電流を全電圧始動時の
1/3に抑えることができる。ところが星形より三
角形に電動機の結線を切換える瞬間、電動機の巻
線が電源に対し、開放状態になり、再接続時(三
角形切換時)には、全電圧始動時の始動電流より
も大きな突入電流が流れてしまうことがある。こ
れを改善する方式として用いられているのが、ク
ローズドスターデルタ始動回路である。即ち、電
動機の起動停止のために開閉する主回路用の電磁
接触器と最初、星形結線時に投入される星形回路
用の電磁接触器、星形結線より三角形結線に切換
える時に回路を電流に対し接続状態とするための
抵抗を回路に投入するための抵抗投入用の電磁接
触器及び抵抗を短絡してデルタ結線とするための
抵抗短絡用の電磁接触器を備えている。そして主
回路用の電磁接触器と星形回路用の電磁接触器を
投入した状態で星形結線となり、始動電流I〓aは電
動機巻線の抵抗Z〓a、線間電圧をV〓とするとIa=
V〓/√3Zaとなる。次に、抵抗投入用の電磁接触器に より抵抗値Z〓の抵抗を、電動機抵抗の抵抗Z〓bに対
し並列に入れた状態に於ける電流IbはIb
V(Z〓+Z〓b)/√ZZb、更にこの状態から星形回路
用の電 磁接触器を開放して、三角形結線として電動機の
巻線抵抗Z〓cと直列に抵抗値Z〓の抵抗が接続された
時の電流I〓cはI〓c=V〓/Z+Zcとなる。更に、抵抗
短絡 用の電磁接触器を投入することにより、抵抗を短
絡し、最終的な三角形結線となり、この時の電流
IdはId=V〓/Zdとなる。これら電流値の変化を示し たのが、第7図の突入電流−始動時間特性であ
る。
(考案が解決しようとする問題点) この特性で一般に飛び上がりが大きく問題とな
るのは電流I〓b、及び電流I〓dでこれらの電流値には
第8図の関係があり、一方を抑えようとすると一
方が大きくなつてしまうため通常電流I〓bと電流I〓d
がほぼ等しくなる様に第8図の抵抗Rを選定し、
突入電流を出きるだけ抑えていた。
しかしながら、この様に抵抗を選定しても、飛
び上がり電流を完全に抑えることができないた
め、場合によつては、系統に悪影響を及ぼす突入
電流の値となつてしまう欠点があつた。
本考案は、上記欠点をなくし、突入電流の小さ
い、電動機の始動装置を提供することを目的とす
る。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案は始動時に抵抗を挿入して電源に接続さ
れた状態で、星形結線より三角形結線に切換えて
電動機を始動する電動機の始動装置において、星
形結線時に電動機の巻線と並列に回路に入る複数
の直列に接続された抵抗器と、その抵抗器の中間
点より端子を出しその端子を短絡することにより
抵抗器の一部を短絡し、三角形結線時には星形結
線時と異なる抵抗値の抵抗を電動機の巻線と直列
に回路に入れることを特徴とする電動機の始動装
置である。
(作用) 本考案は前記の手段を具備したので、各過程ご
とに抵抗値を変化させることにより、飛り上が
り、電流を小さくするように作用する。
(実施例) 次に本考案の一実施例を説明する。第1図は次
の各構成要素からなる電動機の始動装置を示して
いる。
(イ) 電動機1の巻線のU,V,W側端子に三相交
流電力を供給する主回路の開閉を行なう主電磁
接触器2。
(ロ) 一端を主電磁接触器2の負荷側に接続され、
他端を前記巻線のX,Y,Z側端子に接続さ
れ、三角形向線向路を開閉する三角結線電磁接
触器5。
(ハ) この三角結線電磁接触器5と並列に接続され
た、抵抗投入接触器4及び2組の抵抗器6,7
の直列回路。
(ニ) 端子31a,32a,33aを2組の抵抗器
6,7の接続回路6a,6b,6cに接続さ
れ、端子31b,32b,33bを短絡され、
端子31a,32a,33a又は端子31b,
32b,33bに切替えて投入される双投端子
31c,32c,33cをX,Y,Z側端子に
接続された双投電磁接触器3。
即ち、星形回路兼三角形抵抗調整用の双投電磁
接触器3を設け、抵抗の値を変化させることがで
きる。つまり抵抗値(Z〓1+Z〓2)は、星形結線時に
は、従来の抵抗値Z〓より大きく選定する。又、三
角形結線時には、双投電磁接触器3を三角形抵抗
調整用側に倒して抵抗値Z〓2の抵抗7を短絡し、そ
の結果抵抗値Z〓1の抵抗6のみとなり従来の抵抗値
よりも小さくすることができる。
第2図乃至第6図は本考案の実施例にて始動し
た場合の電動機巻線の電源への接続状態とその時
の始動電流の変化を示している。第2図は主電磁
接触器2と双投電磁接触器3を星形結線側に倒し
た状態であり、回路的、電流的に第6図の期間A
に示している。
第3図は抵抗投入接触器4を投入した状態で、
抵抗値(Z〓1+Z〓2)が従来値Z〓より大きく選定して
いるため第6図から明らかな様に電流I〓b飛び上が
りは小さくなる。第4図は双投電磁接触器3を星
形結線側より三角形抵抗調整側に倒した状態を示
し、双投電磁接触器3により抵抗7を短絡してい
る。第5図は三角結線電磁接触器5により全抵抗
(6+7)を短絡した状態で、短絡前の抵抗値Z〓1
は従来の値Z〓より小さくなるため、第6図から明
らかな様に電流の飛び上がりは小さくなる。
〔考案の効果〕
以上説明した様に本考案によれば、双投電磁接
触器を使用し、各回路状態に適した抵抗値を回路
に投入することにより、従来の突入電流値より更
に小さな始動電流とすることが実現できるため、
実用上の効果は極めて大きい。又、抵抗値の選定
は電動機、負荷特性に応じて多数の組合せが考え
られるため、従来よりもより実特性にあつた選定
ができ、現地調整等も非常に容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す始動装置の構
成図、第2図乃至第5図は電動機巻線の結線説明
図、第6図は始動電流の変化特性説明図、第7図
は従来の始動電流特性説明図、第8図は突入電流
の関係を示す説明図である。 1……電動機、2……主電磁接触器、3……双
投電磁接触器、4……抵抗投入接触器、5……三
角結線電磁接触器、6,7……抵抗器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 次の各構成要素からなる、電動機の始動装置。 (イ) 電動機の巻線のU,V,W側端子に三相交流
    電力を供給する主回路の開閉を行なう主電磁接
    触器。 (ロ) 一端をこの主電磁接触器の負荷側に接続さ
    れ、他端を前記巻線のX,Y,Z側端子に接続
    され、三角形結線回路を開閉する三角結線電磁
    接触器。 (ハ) この三角結線電磁接触器と並列に接続され
    た、抵抗投入接触器及び2組の抵抗器の直列回
    路。 (ニ) 第1の端子を前記2組の抵抗器の接続回路に
    接続され、第2の端子の三相分を短絡され、こ
    れら第1又は第2の端子に切替えて投入される
    双投端子を前記X,Y,Z側端子に接続された
    双投電磁接触器。
JP783186U 1986-01-24 1986-01-24 Expired JPH0453196Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP783186U JPH0453196Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP783186U JPH0453196Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122497U JPS62122497U (ja) 1987-08-04
JPH0453196Y2 true JPH0453196Y2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=30791651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP783186U Expired JPH0453196Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453196Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122497U (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8598836B1 (en) Star-delta many levels starter for an AC induction motor
CA2026096C (en) Induction motor switchable between series delta and parallel wye
KR950009295B1 (ko) 유도전동기
JPH07298682A (ja) 誘導電動機の誘導電圧低減方法、及び誘導電圧低減装置
US4734601A (en) Noise suppression circuit for parallel resonant motor
JPH0799959B2 (ja) 巻線切替機能付インバ−タ
JPH0453196Y2 (ja)
US2299911A (en) Motor starting apparatus
US4774443A (en) Driving mechanism for a switch
EP0499989A2 (en) Procedure for reducing the starting current of a squirrelcage motor, and a squirrelcage motor unit designed for implementing the procedure
JPH077978A (ja) 電動機のコンドルファ起動方式
JP2910259B2 (ja) 交流回路の短絡装置
SU1677832A1 (ru) Устройство дл пуска асинхронного двигател с фазным ротором
JP2003309989A (ja) 電動機の起動装置とその起動方法
SU712969A1 (ru) Симисторный коммутатор трехфазной цепи
SU957390A1 (ru) Устройство дл пуска асинхронного электродвигател
RU1817235C (ru) Переключающее устройство
JP2002354856A (ja) 巻線型電動機の始動装置
SU1548833A1 (ru) Устройство дл пуска трехфазного асинхронного электродвигател с короткозамкнутым ротором
JP2002171777A (ja) 三相誘導電動機のスターデルタ始動装置及び同機のスターデルタ始動法
US1308068A (en) System of control
JPH0724466B2 (ja) 交流電動機の始動方法
JPS6447287A (en) Star-delta starting method for induction motor
SU1064406A1 (ru) Устройство дл пуска электродвигател посто нного тока последовательного возбуждени
JP3105231B2 (ja) 2固定子誘導電動機