JPH0452943Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452943Y2
JPH0452943Y2 JP1986067635U JP6763586U JPH0452943Y2 JP H0452943 Y2 JPH0452943 Y2 JP H0452943Y2 JP 1986067635 U JP1986067635 U JP 1986067635U JP 6763586 U JP6763586 U JP 6763586U JP H0452943 Y2 JPH0452943 Y2 JP H0452943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
lock
mounting groove
holding
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986067635U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62180871U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986067635U priority Critical patent/JPH0452943Y2/ja
Publication of JPS62180871U publication Critical patent/JPS62180871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452943Y2 publication Critical patent/JPH0452943Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は電話器或いは電子機器類との簡易接続
のためにケーブル終端に取付けられるモジユラプ
ラグに関するものである。
[従来の技術] 最近、例えば電話器とケーブルとを所謂モジユ
ラジヤツクとモジユラプラグとによつて簡易に接
続する方式が採用されている。特公昭55−2068
号、同57−43986号及び特開昭58−51391号公報等
のモジユラプラグは、絶縁ハウジングの一面先端
側からコンタクトのブレードが並列して突出さ
れ、上記複数ブレードを専用の圧着工具で圧着接
続されていた。上記コンタクトは、板状を呈し、
板一端面をブレードとし、他端側に先鋭状の切込
端子が形成されて成るものである。上記切込端子
は、ケーブル心線と平行に刃先が配置されていた
ので、銅箔を巻いて成る心線にのみ使用できるも
のであつた。
又、実公昭58−21489号公報のコンタクトは、
同公報第7図に示すようにU字形のスリツト端子
から板厚を逆L字形に曲げ、この板厚面をコンタ
クト面として構成されているもので、板厚面から
専用の圧着工具で圧入する構造である。この場合
のスリツト端子は、ケーブルと交差しているの
で、単一心線にも実施可能な構造であつた。
[考案が解決しようとする課題] 後者のL字形スリツト端子によれば、L字形の
曲げられた接触面が圧入されるために、圧入され
たL字形曲げ個所の変形が避けられず、接触面の
偏位により接触面積の多寡が生じ、接触抵抗にバ
ラツキを招来し易いものであつた。
いずれのコンタクトであつても専用の圧着工具
でブレード面を圧着押込するために、圧着時にブ
レード面のメツキが剥れることがあつた。そのた
めに剥離個所のブレードとモジユラジヤツクとの
接続信頼性を保持できないことがあつた。
しかして、本考案は上記実情に鑑みて開発され
たものであつて、コンタクトを容易にセツトで
き、ブレード面を損傷することなくケーブル接続
を行なえるようにしたことを目的とするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本考案に係るモジユ
ラプラグの特徴は、コンタクトが、横長直線状の
先端部側一面が巾方向へ突成されて成るブレード
とこのブレードに隣接して巾方向へ凹設されるコ
ンタクトホールド部とこれから離れた後側を略L
字形に曲げられる前記スリツト端子とを備え、前
記絶縁ハウジング一面にはコンタクトロツクの取
付溝とワイヤロツクの取付溝とが備えられるとと
もに上記コンタクトロツクには山部に保持溝が並
列され、この保持溝にコンタクトホールド部を係
入したコンタクトロツクが前記取付溝に係合され
ることでコンタクトが絶縁ハウジングに組付さ
れ、前記ワイヤロツクの取付溝内にはケーブル心
線を前記スリツト端子へ押込可能なワイヤロツク
が備えられている構成にある。
[作用] コンタクトは、ブレードに隣接して巾方向へ凹
設されてなるホールド部を、コンタクトロツクの
山部にある保持溝に係入することでコンタクトロ
ツクに保持させる。このコンタクトロツクを取付
溝内に係合させれば、絶縁ハウジングにコンタク
トがその横長直線上の中間で組付けられる。
組付状態において、コンタクトの直線状板厚の
巾方向一面から突成されるブレードが絶縁ハウジ
ングの一面先端側から並列して表出されている。
コンタクト後側のスリツト端子は、ワイヤロツク
の取付溝内で位置固定されている。
次に、ケーブル心線をワイヤロツクへ挿入した
後に、ワイヤロツクを押込すれば、ケーブル心線
がワイヤロツクの取付溝内のスリツト端子へ接続
されるに至る。
[実施例] 図面は本考案に係るモジユラプラグの一実施例
を示し、第1図は同分解斜視図、第2図は絶縁ハ
ウジングにコンタクトを配置した状態の底面図、
第3図は後側から観たコンタクトとコンタクトロ
ツクとワイヤロツクを示す斜視図、第4図はケー
ブル接続前の状態を示す第1図A−A線部分の断
面図、第5図はケーブル接続状態を示す側面図、
第6図は第5図の断面図である。モジユラプラグ
として4芯ケーブル用を図示した。
モジユラプラグは、略矩形体状の絶縁ハウジン
グ1と、絶縁ハウジング1の一面に形成された取
付溝2と、取付溝2に挿入されるコンタクト3,
4と、コンタクト3,4をロツクするコンタクト
ロツク6と、コンタクト3,4のスリツト端子
5,5へケーブルCを押込接続するワイヤロツク
7とを備えて成る。
詳述すると、上記絶縁ハウジング1は、全体と
して略矩形体状を呈し、中間部から後側へ拡巾さ
れた付加部10が一体形成され、付加部10の端
部には薄肉ヒンジ部11,11を介して上下の外
被ホルダ12,13が回動可に付加されている。
上位外被ホルダ12は下位外被ホルダ13へ係入
可能な突部14と係止突起15とを備え、これに
対応して下位外被ホルダ13には突起受溝16と
係止溝17とを備えて成る。これらホルダ12,
13にはケーブル軸線方向で移送する押え突起1
8,19がホルダ巾中間部位に設けられている。
前記絶縁ハウジング下面の取付溝2は、先端側
から後端側にはコンタクト取付溝20が、中間部
位にはコンタクトロツク取付溝21が、これに隣
接する後側にはワイヤロツク取付溝22が配置さ
れる。上記取付溝2の側壁にはロツク係止穴2
3,24,25が形成されている。図中26は他
面先端側から後方へ傾斜する弾性片である。
又、前記コンタクト3,4は、第1図に示すよ
うに略L字形を呈し、横長直線部分の先端部側の
板厚下端面にブレード30,40が巾方向へ突成
され、突成され、ブレード30,40に隣接する
巾方向へ凹設された中間部がコンタクトロツクの
ホールド部31,41とされ、同一巾状態の後側
がワイヤロツク7のホールド部32,42とされ
ている。上記ブレード30,40は先端側に係止
片部33,43が形成されている。さらに、L字
形に曲げてケーブル軸線方向と直交した部分には
首部34,44を介してスリツト端子5,5が形
成されている。各スリツト端子5..は内外の直
線部分の長さを相違させることによつて第2図に
示すように千鳥に配置され、必要に応じた巾に形
成されている。尚、外側に配置されるコンタクト
4はワイヤロツク用ホールド部42が折曲部45
を介して外側に折曲されている。
さらに、前述のコンタクトロツク6は、山部6
0にコンタクトホールド部31,41を保持する
保持溝61..が並列して設けられ、保持溝6
1..の底面62と後半部63の上面とが同一面
に形成されている。上記保持溝61の溝上部には
拡開したテーパ部64,64が形成されている。
さらに、コンタクトロツク6の両側面にはロツク
係止溝23,23に係合する係止突条65,65
が突成されている。
さらに又、前述のワイヤロツク7は、コンタク
ト3,4のホールド部32,42とスリツト端子
5,5とを受容可能にL字形で千鳥形に保持溝7
0,71..が形成されている。上記保持溝70,
71の上部にはテーパ部72..が形成されてい
る。上部保持溝71にはワイヤロツク7の後側か
ら交差状態で心線挿入穴73が設けられている。
74は挿入ガイド穴、75はロツク係止穴24へ
係入する係止突条、76はロツク係止穴25へ係
入する係止突起盤である。
上記構成の組立は、まず、絶縁ハウジング1の
コンタクト取付溝20へコンタクト3,4を挿入
して、第2図の如く配置する。その後に、コンタ
クトロツク6をコンタクトロツク取付溝21へ押
込すれば、山部60の保持溝61.へホールド部
31,41が係入し、ホールド部31,41の板
厚下端面が保持溝底面62と後半部63に当接し
た状態で係止突条65がロツク係止穴23に係合
してロツクされる。
又、ワイヤロツク7をワイヤロツク取付溝22
へ押込して第4図に示す如く突出位置にする。斯
る突出位置では係止突起盤76がロツク係止穴2
5に係合して仮止めされており、心線挿入穴73
がスリツト端子5の溝下位に位置している。
使用に際しては、心線ガイド穴74から心線挿
入穴73へとケーブル心線Cを挿入すれば、スリ
ツト端子5の下位に交差状態で位置される。従つ
て、通常の工具でワイヤロツク7の突出部分を押
圧すれば、心線挿入穴73で保持された状態で心
線Cがスリツト端子5のU字形溝内へと押込さ
れ、被覆を破つて接続されるに至る。接続状態に
おいて、ロツク係止穴24へ係止突条75が係合
してロツク状態となる。その後に、上下から外被
ホルダ12,13を回動させて受溝16に突部1
4を雌雄嵌合させれば、係合溝17に係止突起1
5が係合してロツクされる。斯る状態で、外被が
ケーブル軸線方向に亘つて押え突起18,19で
上下から押え込まれることとなる。
以上説明した通り上記一実施例によれば、以下
の効果を奏する。
(a) 絶縁ハウジング1の取付溝2へコンタクト
3,4とコンタクトロツク6とワイヤロツク7
とを押込することでモジユラプラグを組立する
ことができた。
(b) 外被ホルダ12,13をヒンジ回動構造とし
たので、心線挿入穴73へ心線を直に挿入する
ことができ、挿入を確実且つ簡単に行なえる。
しかも、押え突起18,19が軸線方向に亘つ
ているので、上下から長い区間をホールドする
ことができた。
(c) コンタクト3,4の直線部分の長さを相違さ
せることによつてスリツト端子5.を千鳥に配
置することができるうえ、スリツト端子5..
をL字形に曲げ形成することによつて単一心線
にも使用することができた。
上記一実施例において、4芯用を図示したが、
2芯用は勿論のこと多芯用にも実施を妨げないも
のである。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係るモジユラプラ
グによれば以下の効果を奏する。
コンタクトを、横長直線状の先端部側一面が
巾方向へ突成されて成るブレードとこのブレー
ドに隣接して巾方向へ凹設されるコンタクトホ
ールド部とこれから離れた後側を略L字形に曲
げられる前記スリツト端子とから横長直線状に
形成し、コンタクトホールド部をコンタクトロ
ツクの山部にある保持溝に係入して保持させ、
この状態でコンタクトロツクを取付溝に係合さ
れることでコンタクトを絶縁ハウジングに定位
置に組付したので絶縁ハウジングの一面先端側
からブレードを定位置のままで表出させること
ができ、後側ではスリツト端子へワイヤロツク
を押込み可能に組付することができ、従来の如
くコンタクトのブレードを圧着する必要がな
い。その結果、コンタクトのブレード接触面の
メツキを剥離する事故を未然に防止することが
でき、接触不良を阻止できる。
上記の理由により、コンタクトロツクによ
つてコンタクトを絶縁ハウジング内に簡易に取
付けでき、従来の如き取付けのための専用工具
を不要にでき、通常のペンチ等で作業すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るモジユラプラグの一実施例
を示し、第1図は同分解斜視図、第2図は絶縁ハ
ウジングにコンタクトを配置した状態の底面図、
第3図は後側から観たコンタクトとコンタクトロ
ツクとワイヤロツクを示す斜視図、第4図はケー
ブル接続前の状態を示す第1図A−A線部分の断
面図、第5図はケーブル接続状態を示す側面図、
第6図は第5図の断面図である。 1……絶縁ハウジング、2……取付溝、3,4
……コンタクト、5……スリツト端子、6……コ
ンタクトロツク、7……ワイヤロツク、12,1
3……外被ホルダ、18,19……押え突起、3
0……ブレード、31,32,41,42……ホ
ールド部、61,70,71……保持溝、73…
…心線挿入穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 絶縁ハウジングの一面先端側からコンタクトの
    ブレードが並列して表出され、上記コンタクトに
    はU字形溝を有するスリツト端子が設けられてい
    るモジユラプラグにおいて、 前記コンタクトは、横長直線状の先端部側一面
    が巾方向へ突成されて成るブレードとこのブレー
    ドに隣接して巾方向へ凹設されるコンタクトホー
    ルド部とこれから離れた後側を略L字形に曲げら
    れる前記スリツト端子とを備え、前記絶縁ハウジ
    ング一面にはコンタクトロツクの取付溝とワイヤ
    ロツクの取付溝とが備えられるとともに上記コン
    タクトロツクには山部に保持溝が並列され、この
    保持溝にコンタクトホールド部を係入したコンタ
    クトロツクが前記取付溝に係合されることでコン
    タクトが絶縁ハウジングに組付され、前記ワイヤ
    ロツクの取付溝内にはケーブル心線を前記スリツ
    ト端子へ押込可能なワイヤロツクが備えられてい
    ることを特徴とするモジユラプラグ。
JP1986067635U 1986-05-07 1986-05-07 Expired JPH0452943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986067635U JPH0452943Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986067635U JPH0452943Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62180871U JPS62180871U (ja) 1987-11-17
JPH0452943Y2 true JPH0452943Y2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=30906720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986067635U Expired JPH0452943Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452943Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH695034A5 (de) * 1998-09-30 2005-11-15 Reichle & De Massari Fa Steckverbindungsteil einer Steckverbindung fuer hochfrequente Datenuebertragung ueber elektrische Leiter.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311677A (en) * 1976-07-16 1978-02-02 Tokyo Electric Co Ltd Roasting time controlling device for use in toaster
JPS5821489U (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 中村 稔 コンパスに使用できる物差し

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311677A (en) * 1976-07-16 1978-02-02 Tokyo Electric Co Ltd Roasting time controlling device for use in toaster
JPS5821489U (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 中村 稔 コンパスに使用できる物差し

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62180871U (ja) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6482045B2 (en) Connector socket, connector plug and connector assembly
US4533199A (en) IDC termination for coaxial cable
US4460234A (en) Double-ended modular jack
JP2934829B2 (ja) 改良された導線保持手段を有する電気コネクタ
US4917629A (en) Electrical connector and termination method thereto
KR100851709B1 (ko) 전기 커넥터
AU565147B2 (en) Idc termination for coaxial cable having alignment and stabilizing means
JP3745734B2 (ja) コネクタ
JP2006236854A (ja) 圧接結線用コネクタ
US4373766A (en) Electrical connector assembly
JP2568909B2 (ja) 電気コネクタ
JP2004055485A (ja) 電気コネクタ組立体、プラグコネクタおよびリセプタクルコネクタ
JPH01232680A (ja) 圧着コネクタおよびその取付け方法
US20040110413A1 (en) Electrical power plug
JPH0452943Y2 (ja)
KR100787483B1 (ko) 압접 결선용 커넥터
JP2002100444A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP3340325B2 (ja) 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
JPS63138678A (ja) 電気コネクタ
JP3377418B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
KR0138837B1 (ko) 전기 커넥터용 터미널 위치 보장 시스템
JP2561030Y2 (ja) 差込み型コネクタ
JPH0515727Y2 (ja)
JP3984373B2 (ja) 圧接コネクタ
JPH1154217A (ja) 回路基板用電気コネクタ