JPH0452274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452274Y2
JPH0452274Y2 JP7713987U JP7713987U JPH0452274Y2 JP H0452274 Y2 JPH0452274 Y2 JP H0452274Y2 JP 7713987 U JP7713987 U JP 7713987U JP 7713987 U JP7713987 U JP 7713987U JP H0452274 Y2 JPH0452274 Y2 JP H0452274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
ground
blocks
embankment
lightweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7713987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63185837U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7713987U priority Critical patent/JPH0452274Y2/ja
Publication of JPS63185837U publication Critical patent/JPS63185837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452274Y2 publication Critical patent/JPH0452274Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、道路や地盤の超軽量盛土施工方法に
用いるブロツクに関する。
〔従来の技術〕
埋め立て地や軟弱地盤に道路等の施設を構築す
る場合に問題となるのは、地盤沈下と土圧の問題
である。地盤沈下は、土が圧力を受けて収縮する
ために起きるものであり、その上に盛る盛土の重
量が重大なフアクターとなる。
土の密度は、一般的には1.6〜1.8t/m3であるの
で、1mの厚さの盛土を行うと、地盤には単位面
積当たり1.6〜1.8tの荷重がかかり、これが地盤沈
下の要因となる。また、土圧は土の重量に関連し
て、高く盛土すれば、大きな土圧が発生する。
このように、従来の工法においては、盛土の重
量が重いために、軟弱地盤等における地盤沈下及
び土圧増大の問題があつた。
このような問題点を解決するため、発泡樹脂等
の超軽量材料を用いる擁壁の構築方法の施工方法
が提案されている。この方法により、盛土重量の
著しい減少及びこれに伴う地盤沈下の抑制及び土
圧の軽減を達成することが可能となつた。
この先の提案になる工法においては、第3図に
示すように、地盤11に発泡樹脂ブロツク12を
敷設し、所要段積み重ねる。その上に覆土13を
盛り、表面を地固めしてコンクリート舗装、アス
フアルト舗装等の舗装面14を構築する。
このように、土に代えて比重の軽い発泡樹脂ブ
ロツクを盛土の内部に使用しているため、土圧が
低下して、地盤沈下を抑制することが可能とな
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、この第3図に示す工法においては、
例えば道路等に大型車両が走行するなどにより荷
重Pが増大すると、その応力が発泡樹脂ブロツク
層にかかる。発泡樹脂ブロツク層に応力がかかつ
た場合、発泡樹脂ブロツク層全体が第4図に示す
ように撓もうとする。各発泡樹脂ブロツク間は水
平方向には結合されていないため、撓み力の水平
方向の分力に対する耐力は無く、隙間gが生じる
ことになる。このように、発泡樹脂ブロツク層全
体を剛体とみなすことができず、したがつて、地
盤沈下に対する抗力に制限があるという問題があ
つた。
本考案は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたものであり、地盤沈下に対する上下前後左
右方向の抗力を向上させたブロツクを提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案は、土よりも
比重の軽い材質で形成した盛土用軽量ブロツクに
おいて、該ブロツクを断面H状としたことを特徴
とする。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて具
体的に説明する。
第1図は本考案に係る軽量ブロツクの1実施例
を示すものである。本例においては、軽量ブロツ
クとして発泡ポリスチレン等の発泡樹脂材を使用
し、断面H状としている。
第2図は本考案により構築された地盤の例を示
す断面図である。図中1は軽量化層であり、第1
図に示したブロツク2をその凹部及びT字部が互
いに嵌合する状態で水平方向、垂直方向に連結し
て一体化を図つている。前後方向へは、隣接する
ブロツク2を交互に長手方向の半分の長さずつず
らして配設することにより、軽量化層全体が一体
化する構造としている。最下層及び最上層は、断
面コ字状のブロツク6を使用して、軽量化層1の
底面及び上面が水平になるようにする。このブロ
ツク2を地盤3上に敷設した後、法面に盛土4を
施し、表面を地固めしてコンクリート舗装、アス
フアルト舗装等の舗装面5を構築する。ブロツク
2の端部は、L字状の端部用ブロツク7を用いて
凹部を被せるようにしている。
なお、本考案は、道路の構築に限定されること
なく、水平地盤を掘つて軽量化層を敷設し、その
上に盛土する場合や、擁壁の土圧軽減等に適用す
ることができる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案においては、軽
量化層を構成するブロツクとして、断面H状のも
のを用い、これを組み合わせることにより、上下
前後左右方向を互いに連結して、軽量化層全体が
一体のブロツクのように結合されるようにしてい
る。このため、ブロツクによる軽量化層に垂直荷
重がかかり、軽量化層全体が撓み荷重を受ける場
合にあつても、撓み荷重の水平方向成分及び垂直
成分に対する強度が強化され、また前後方向にも
結合力が強化される。したがつて、単なる直方形
の形状のブロツクと比較して、地盤の軽量化に伴
う重量の減少と併せて、地盤沈下を一層抑制する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の軽量ブロツクの1実施例を示
す斜視図、第2図はそのブロツクによつて構築し
た地盤の実施例を示す断面図、第3図は先に提案
された工法を説明するための断面図、第4図はそ
の工法における荷重による撓みの様子を示す説明
図である。 1……軽量化層、2……ブロツク、3……地
盤、4……盛土、5……舗装面、6……上下部用
ブロツク、7……端部用ブロツク、8……波形ブ
ロツク、10……ケーブル等敷設用ブロツク、S
……空洞部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 土よりも比重の軽い材質で形成した盛土用軽量
    ブロツクにおいて、該ブロツクを断面H状とした
    ことを特徴とする盛土用軽量ブロツク。
JP7713987U 1987-05-21 1987-05-21 Expired JPH0452274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7713987U JPH0452274Y2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7713987U JPH0452274Y2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185837U JPS63185837U (ja) 1988-11-29
JPH0452274Y2 true JPH0452274Y2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=30924866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7713987U Expired JPH0452274Y2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452274Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493958B2 (ja) * 2003-09-09 2010-06-30 Jfe建材株式会社 軽量盛土構造物およびその構築法並びにその盛土材
PT104125B (pt) * 2008-07-04 2010-05-28 Manuel Filipe Lourenco Serro Sistema monolítico de fundação em homopolímero/pavimento em agregados resistentes em configuração semi-contínua

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63185837U (ja) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367845A (en) System for building a structure
US3421326A (en) Constructional works
US6050749A (en) Concrete masonry unit for reinforced retaining wall
KR100764135B1 (ko) 보강토 옹벽 및 그 시공 방법
US5106227A (en) Reinforced asphalt concrete and structure for producing same
JPH0452274Y2 (ja)
US5009543A (en) Reinforced asphalt concrete and structure for producing same
JPS58120924A (ja) 組立式擁壁用ブロツク
CN111511992A (zh) 薄而稳定的分段式墙块以及土壤加固系统和方法
JPH0667545U (ja) 擁壁の構造
JP2646346B2 (ja) 軽量盛土及び道路
JPH0533355A (ja) 擁壁築造方法とそれに使用する擁壁ブロツク
JPS5833151Y2 (ja) 土粒子構造物のための補強材
JPH11303105A (ja) もたれ式擁壁の基部擁壁ブロック及びそれを用いた基礎構造
JP3375334B1 (ja) ハニカム構造体及び雨水貯留/浸透設備
JPH0213550Y2 (ja)
JP2544159Y2 (ja) 仮設用土留壁
JPS62185916A (ja) 補強土用壁面構造
KR19990046237A (ko) 방음 블록 및 그것을 사용한 방음벽_
JPH0571102A (ja) 道路用ブロツク
JPH0519375Y2 (ja)
JPS602283Y2 (ja) 擁壁用l状コンクリ−トブロック
JPS5835734Y2 (ja) 防振用複合矢板
JP2004092016A (ja) 軽量盛土工法と、土砂による法面構築工法との組み合わせ工法における不同沈下の軽減方法
JPH0654010B2 (ja) 枠材を用いた盛土工法