JPH0452130A - 開孔シートの製造方法及びその装置並びに開孔シート - Google Patents

開孔シートの製造方法及びその装置並びに開孔シート

Info

Publication number
JPH0452130A
JPH0452130A JP2162268A JP16226890A JPH0452130A JP H0452130 A JPH0452130 A JP H0452130A JP 2162268 A JP2162268 A JP 2162268A JP 16226890 A JP16226890 A JP 16226890A JP H0452130 A JPH0452130 A JP H0452130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
laminated sheet
perforated
layer
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2162268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859703B2 (ja
Inventor
Masayuki Toda
正行 遠田
Yuji Yana
梁 裕次
Hikotaro Kawaguchi
川口 彦太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2162268A priority Critical patent/JP2859703B2/ja
Publication of JPH0452130A publication Critical patent/JPH0452130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859703B2 publication Critical patent/JP2859703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衛生用ナプキン、オムツ等の如く肌に直接接
触する最表面材の性能と風合いを維持し、また、吸収さ
れた血液や尿を流出させずに、液透過性の優れた開孔シ
ートの製造方法及びその装置並びに開孔シートに関する
ものである。
〔従来の技術] 従来、衛生用ナプキン、オムツのうち肌に直接接触する
表面材としては、乾式または湿式法により化学繊維や天
然繊維を交絡させた、いわゆる不織布を主として使用し
ている。
また、最近では、プラスチックフィルムに開孔部を設け
た開孔フィルムを表面材として使用した衛生用ナプキン
、オムツが提案され、衛生用ナプキン、オムツの装着時
に、開孔フィルムの開孔部を通して血液や尿を吸収させ
るようにしたものである(特公昭57−17081号公
報、特開昭60−68928号公報等)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の不織布の如き繊維の集合体を衛生
用ナプキン、オムツの表面材として使用した場合には、
衛生用ナプキン、オムツの着用時に不織布の繊維間に形
成された空間に吸収された血液、尿が残留し、着用時に
不織布が圧縮作用を受けると、空間に残った血液等が表
面に浸出して肌に付着するため、このような衛生用ナプ
キン、オムツを着用した場合には、肌におけるべたつき
感等の不快窓を伴うことが多い。
その点、上記開孔フィルムを衛生用ナプキン、オムツに
表面材として使用した場合には、素材そのものに不織布
のような空間がないことから上述の如き現象はない反面
、フィルムの表面に対して垂直線上に開孔部を設けてい
るため、吸収された血液、尿がフィルムの開孔部から容
易に表面に浸出してしまい、素材としてのフィルムの利
点を十分に活用していない憾みがある。このような衛生
用ナプキン、オムツでは、その内部に吸収された血液、
尿が開孔部を介して直接視認されるために着用者にとっ
て好ましいこととは言い難いものであった。特に、衛生
用ナプキンについては、ウエントハンク、カバーリング
性等による評価方式が採られているが、開孔フィルムを
用いた場合であっても上記理由から必ずしも良好な評価
が得られていない。
従って、本発明の目的は、吸収性能が高(、ウェットバ
ックやカバーリング性を改善した開孔シートの製造方法
及びその装置並びに開孔シートを提供することにある。
[!l!!!を解決するための手段〕 本発明は、弾性体の面上に、引張応力に対する破断時の
限界伸び量の異なる材料からそれぞれなる少なくとも2
つのシート層によって構成された積層シートを載せ、凸
起部を有する押圧体によって上記積層シートを上記弾性
体に押圧して、上記積層シートに凹陥部を発生させると
共に核間陥部の側壁部における上記積層シートの少なく
とも一つのシート層を破断開孔させることを特徴とする
開孔シートの製造方法を提供することにより上記目的を
達成したものである。
また、本発明は、上記開孔シートの製造方法を実施する
際に好適に用いられる装置、即ち、引張応力に対する破
断時の限界伸び量の異なる材料からなる少なくとも2つ
のシート層によって構成された積層シートに開孔部を設
ける開孔シートの製造装置であって、上記積層シートを
載せる弾性体と、凸起部を有する押圧体とを備え、上記
弾性体に上記積層シートを上記凸起部により押圧して上
記積層シートに凹陥部を発生させると共に上記積層シー
トの少なくとも一つのシート層を破断開孔させるように
なしたことを特徴とする開孔シートの製造装置を併せて
提供するものである。
また、本発明は、上記開孔シートの製造装置によって製
造される好ましい開孔シートとして、引張応力に対する
破断時の限界伸び量の異なる、液不透過性の表面シート
層と液透過性の裏面シート層とからなる積層シートに、
多数の凹陥部が形成されていると共に該凹陥部の側壁部
における上記表面ノート層にのみ開孔が形成されている
ことを特徴とする開孔シートを提供するものである。
〔作用] 本発明の開孔シートの製造装置を用いた本発明の開孔シ
ートの製造方法によれば、押圧体によって積層シートを
弾性体の表面に押し付ける間に、押圧体の凸起部が、圧
縮弾性力のある弾性体を弾性変形させながら積層シート
と共に弾性体に食い込み積層シートに凹陥部を形成させ
ると共に、凹陥部の側壁部において引張応力に対する破
断時の限界伸び量の小さなシート層を破断して開孔させ
、開孔部における破断時の限界伸び量の大きな他のシー
ト層は破断せずに塑性変形させ、その結果、開孔シート
が製造される。
[実施例〕 以下、本発明の開孔シートの製造方法の一実施態様を、
本発明の製造装置の一実施例と共に第1図〜第5図を参
照しながら説明する。尚、各図中、第1図は本発明の開
孔シートの製造方法を実施する際に好適に用いられる本
発明の開孔シートの製造装置の一実施例の概要を示す構
成図、第2図は第1図に示す装置に適用される押圧ロー
ルを概念的に示す斜視図、第3図及び第4図はそれぞれ
第1図に示す装置における押圧ロールが弾性ロールに食
い込んで積層シートに凹陥部及び開孔部を形成する状態
を拡大して示す説明図、第5図は本発明の開孔シートの
一実施例を示す要部断面図である。
まず、本発明の開孔シートの製造方法に好適に用いられ
る本発明の開孔シートの製造装置の一実施例を第1図乃
至第5図に基づいて説明する。
本実施例装置は、第1図に示す如く、ロールユニット1
0から積層シート20゛を供給すると、積層シート20
゛が位置規制装置30を通過して積層シート20°に横
振れのない状態で積層シート20  をロールユニット
40に引き渡し、ロールユニット40では積層シート2
0′が通過するとその間に第5図に示す多数の凹陥部2
OA、及び各凹陥部2OAの側壁部に開孔部20Bを有
する開孔シート20を成形してロールユニット40の下
流側にある位置規制装置50へ引き渡し、更に位置規制
装置50から開孔ノート20を次工程へ引き渡すように
構成されている。尚、第1図において、60はロールユ
ニット40に加圧力を付与する加圧装置である。
次に、本実施例装置の要部をなすロールユニット40に
ついて説明すると、該ロールユニット40は、上述の如
く積層シート20゛から開孔シート20を作る装置で、
押圧体及び弾性体としてそれぞれ押圧ロール41及び弾
性ロール42を備えて構成されている。
即チ、ロールユニット40に配設された押圧ロール41
は、第3図に示す如く、ロールの表面に多数の凸起部4
1Aを有している。各凸起部41Aは、押圧ロール41
の周方向及び軸方向にそれぞれ所定間隔をもってロール
の表面に縦横に規則正しく配列されている。そして、各
凸起部41Aは、略正方形の頂面41aと4つの壁面4
1bとを有し、相対向する各壁面41b、41bは頂面
41aにおける間隔よりもそれらのロールの表面4]c
における間隔の方が大きくなるようにそれぞれ僅かに傾
斜した略四角錐台形状を呈している。
また、各凸起部41Aは、高さが0.5〜2.0 m、
互いに隣接する凸起部41A、41Aの基部間の距離が
、軸方向において0.5〜1.5閣、周方向において0
.5〜1.5腫にするのが好ましい。一方、上記押圧ロ
ール41に接触する弾性ロール42は、表面が圧縮弾性
力のある弾性体によってロール状に形成されている。従
って、上記押圧ロール4Iが積層シート20′を挟んだ
状態で上記弾性ロール42に接触すると、上記各凸起部
41Aが弾性ロール42の弾性力に抗して第3図、第4
図に示すように積層ロール20゛を変形させながら、弾
性ロール42に徐々に食い込むように構成されている。
この際、上記押圧ロール41の凸起部41Aと弾性ロー
ル424こまって積層シート20°から開孔シート20
を確実に成形するには、凸起部41Aは、頂面41aと
壁面41bとの成す角θが90°以上であることが好ま
しく、また、上記弾性ロール42は、その表面がゴム・
コツトン・樹脂によって形成され且つその表面硬度が環
境温度20°C下で測定したゴム硬さHs(JISC)
で5〜70度であることが好ましい。また、成形する際
における加圧装置60によって両ロール41.42間に
付与される加圧力は、線圧換算値で15kg / (1
11以上あることが好ましく、20kg/cI11〜8
Okg / ctaあることがより好ましい。
次に、上記開孔シートの製造装置を用いた本発明方法の
好ましい一実施g欅について説明する。
まず、押圧ロール41と弾性ロール42の間に、引張応
力に対する破断時の限界伸び量の異なる材料から積層シ
ート20°が差し掛かると、押圧ロール41と弾性ロー
ル42とで積層シート20“を挟んだ状態で押圧ロール
41の凸起部41Aが弾性ロール42を弾性変形させな
がら弾性ロール42に徐々に食い込む。これに伴って積
層シート20゛に凹陥部2OAが発生すると共に凹陥部
20Aの側壁部(シートの流れ方向の側壁部)における
引張応力に対する破断時の限界伸び量の小さい表面シー
ト層21が破断して開孔し、限界伸び量の大きい裏面シ
ート層22は破断しない開孔シート20を製造すること
ができる。この開孔シート20における凹陥部2OA及
び開孔部20Bの成形過程を第3図、第4図に基づいて
更に詳述すると、加圧装置60によって押圧ロール41
と弾性ロール42間に押し付は力を付与すると、押圧ロ
ール41の凸起部41Aが積層シート20 を介して弾
性ロール42に徐々に食い込む。この初期の状態では第
3図に示す如く上記凸起部41Aの肩部41dと弾性ロ
ール42の一部とで積層シート20゛を挟むことによっ
て積層シート20“を線状の固定部20“ aとして固
定する一方、積層シート20″ と弾性ロール42との
間の接触摩擦によって積層シート20゛を固定部20’
  bとして弾性ロール42に略固定する。両ロール4
1.42の回転に伴って上記凸起部41Aが更に弾性ロ
ール42に第4図に示すように食い込むと、固定部20
° aと固定部20゛ bとの間の距離が徐々に長くな
り、これら両者20” a、20゛ 5間の非固定区域
20“ Cにおける積層シート20′に凸起部41Aの
壁面41bの高さ方向に沿った引張応力が加わり、非固
定区域20゛ Cを延伸する。この延伸によって非固定
区域20゛ Cの伸び量が材料の伸び限界値を超えると
非固定区域20’  cで凸起部41Aの壁面41bに
沿って第4図に示すように破断する。即ち、引張応力に
対する破断時の限界伸び量の小さい表面シート層21は
、凹陥部20Aの側壁部が第4図に示すように破断して
当該部に開孔部20Bが形成され、また、その限界伸び
量の大きい裏面シート層22は第4図に示すように破断
せず表面シート層21の開孔部20Bを閉塞した開孔シ
ート20が製造される。
破断開孔した表面シート層21に用いられる材料として
は、引張応力に対する破断時の限界伸び量が50〜15
0%のものが好ましく、破断開孔しない裏面シート層2
2に用いられる材料としては、その限界伸び量が200
〜500%のものが好ましい。このような表面シート層
21に用いられる材料としては、例えば、PE、PP等
の樹脂フィルムが挙げられ、破断開孔しない裏面シート
層22に用いられる材料としでは、例えば、不織布及び
繊維集合体等の吸収性ウェブが挙げられる。そして、両
ロール41.42が更に回転して接触部位が非接触状態
になると、弾性ロール42がその弾性力によって凸起部
41Aに対応した凹部42Aが復元されて元のロール状
になる。このようにして開孔シート20を製造するとロ
ールユニット40の下流側にある位置規制装置50を経
由して次工程へと開孔シート20を引き渡す。尚、この
際、押圧ロール41と弾性ロール42の位置関係は逆の
関係にしていてもよい。
従って、本実施例装置を用いた本発明方法の好ましい一
実施!11.様によれば、開孔シート、特に生理用ナプ
キン、オムツなどの吸収性物品の表面材として優れた開
孔シートを高速度且つ安価に製造することができる。
また、押圧ロール41及び/または弾性ロール42に熱
や超音波等のエネルギーを付与して熱可溶性素材である
積層シート20°に上述のような機械的な開孔とともに
溶融による開孔を付加してもよく、また、積層シート2
0”の各材料間に接着力を付与してもよい。
更にまた、−船釣にTダイ法、インフレーション法と呼
ばれている装置によって成形された未だ半溶融状態にあ
る熱可塑性樹脂フィルムをシート材料の一部として不織
布等のウェブ上に積層した後、直接、本実施例装置にか
けて開孔シート20を成形することもできる。斯る方法
によって開孔シート20を製造する際に、半溶融状態に
ある熱可塑性樹脂フィルムをシート材料の一部として不
織布等のウェブ上に積層した後、後工程のロールユニッ
ト40の上流側と下流側でシートの流れ速度を適宜変え
ることによって凹陥部2OAの側壁部の破断を大きくす
ることができる。
上述のようにして製造された本実施例の好ましい開孔シ
ート20は、表面シート層21と裏面シート層22とか
らなる二層構造を有し、各シート層21.22は、上述
の如くそれぞれ引張応力に対する破断時の限界伸び量の
異なる材料によって形成されている。そして、表面ノー
ト層21は液不透過性シートからなり、裏面シート層2
2は液透過性シートからなっていることが好ましい。ま
た、表面シート層21は裏面シート層22よりも引張応
力に対する破断時の限界伸び量が小さいシートによって
構成されている。破断開孔した表面シート層21に用い
られる材料としては、引張応力に対する破断時の限界伸
び量が50〜150%のものが好ましく、破断開孔しな
い裏面シート層22に用いられる材料としては、その限
界伸び量が200〜500%のものが好ましい。このよ
うな表面シート層21に用いられる材料としては、例え
ば、PE、PP等の樹脂フィルムが挙げられ、破断開孔
しない裏面シート層22に用いられる材料としては、例
えば、不織布等の吸収性ウェブが挙げられる。また、シ
ート材料の破断時の限界伸び量を、例えば、シート材料
を延伸等することによって、シート材料の流れ方向とそ
の流れに垂直な方向とで異なる引張強度を適宜調節して
付与することにより、同一材料を用いても一つの凹陥部
の側壁部で破断した側壁部と破断しない側壁部を有する
ように適宜調節することができる。このように形成され
た開孔部20Bを凸起部41Aの進入方向と直角に測定
した時、それぞれの開孔部20Bの間の間隔が少なくと
も2閣を超えないことが好ましく、0.5〜1.5鵬の
範囲に凹陥部2OAを成形しであることがより好ましい
。尚、各凹陥部20Aの配列状態は前記実施装置におけ
る押圧ロール41の凸起部41Aの配列状態を適宜変更
することによって変更することができる。このような開
孔シート20を衛生ナプキン、オムツ等の吸収性物品の
表面材として用いると、液、尿等の体液を凹陥部20A
の側壁部における表面シート層21の開孔部20Bから
当該部の液透過性の裏面シート22を介して内部へ透過
させて吸収体に血液、尿等の体液を吸収体によって保持
する一方、吸収された血液、尿等の体液は凹陥部2OA
の底面及び側壁部によって内部が表面シート層21及び
裏面シート層22によって遮蔽されているために直接外
部から内部が見えず、また、着用時の加圧によって凹陥
部2OAが容易に変形し、これによって自ずと側壁部の
開孔部20Bが僅かな細隙を残す程度まで潰されて、吸
収された血液、尿等の体液が表面に浸出するのを抑制す
ることができる。また、本間孔シート20は、凹陥部2
OAを多数有するため、肌に接触した時の風合に優れて
いる。
また、本発明の開孔シート20を製造する積層シート2
0゛は、引張応力に対する破断時の限界伸び量の異なる
材料を3層以上有するものであってもよく、このような
場合には少なくとも破断開孔するシート層と破断開孔し
ないシート層それぞれの上記限界伸び量は少なくとも上
記のような関係にあれば複数のシート層のいずれかが凹
陥部20Aの側壁部において開孔した開孔シートを得る
ことができる。
尚、本発明は上記実施例に何ら制限されるものではなく
、例えば、押圧体及び弾性体はロール状に限られず、ま
た押圧体の凸起部も四角錐台形状以外の円錐台形状等で
あってもよい。
また、本発明の開孔シートにおける開孔部は、凹陥部の
いずれの側壁部に形成されたものであってもよい。
〔発明の効果〕
本発明の開孔シートの製造装置を用いた本発明の開孔シ
ートの製造方法によれば、吸収性能を維持しつつ、ウェ
ットハックやカバーリング性を改善した開孔シート、特
に生理用ナプキンに好適な開孔シートを製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の開孔シートの製造方法を実施する際に
好適に用いられる本発明の開孔シートの製造装置の一実
施例の概要を示す構成図、第2図は第1図に示す装置に
適用される押圧ロールを概念的に示す斜視図、第3図及
び第4図はそれぞれ第1図に示す装置における押圧ロー
ルが弾性ロールに食い込んで積層シートに凹陥部及び開
孔部を形成する状態を拡大して示す説明図、第5図は本
発明の開孔シートの一実施例を示す要部断面図である。 20“ フ積層シート 20;開孔シート20A;凹陥
部   20B;開孔部 21.22;シート層 41;押圧ロール(押圧体) 41A;凸起部 42;弾性ロール(弾性体) 第1 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性体の面上に、引張応力に対する破断時の限界
    伸び量の異なる材料からそれぞれなる少なくとも2つの
    シート層によって構成された積層シートを載せ、凸起部
    を有する押圧体によって上記積層シートを上記弾性体に
    押圧して、上記積層シートに凹陥部を発生させると共に
    該凹陥部の側壁部における上記積層シートの少なくとも
    一つのシート層を破断開孔させることを特徴とする開孔
    シートの製造方法。
  2. (2)上記積層シートが液不透過性の表面シート層と液
    透過性の裏面シート層とからなり、上記表面シート層を
    破断開孔させる、請求項(1)記載の開孔シートの製造
    方法。
  3. (3)引張応力に対する破断時の限界伸び量の異なる材
    料からなる少なくとも2つのシート層によって構成され
    た積層シートに開孔部を設ける開孔シートの製造装置で
    あって、上記積層シートを載せる弾性体と、凸起部を有
    する押圧体とを備え、上記弾性体に上記積層シートを上
    記凸起部により押圧して上記積層シートに凹陥部を発生
    させると共に上記積層シートの少なくとも一つのシート
    層を破断開孔させるようになしたことを特徴とする開孔
    シートの製造装置。
  4. (4)上記弾性体及び上記押圧体が共にロール状である
    、請求項(3)記載の開孔シートの製造装置。
  5. (5)引張応力に対する破断時の限界伸び量の異なる、
    液不透過性の表面シート層と液透過性の裏面シート層と
    からなる積層シートに、多数の凹陥部が形成されている
    と共に該凹陥部の側壁部における上記表面シート層にの
    み開孔が形成されていることを特徴とする開孔シート。
JP2162268A 1990-06-20 1990-06-20 開孔シートの製造方法及びその装置並びに開孔シート Expired - Fee Related JP2859703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162268A JP2859703B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 開孔シートの製造方法及びその装置並びに開孔シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162268A JP2859703B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 開孔シートの製造方法及びその装置並びに開孔シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452130A true JPH0452130A (ja) 1992-02-20
JP2859703B2 JP2859703B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=15751228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162268A Expired - Fee Related JP2859703B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 開孔シートの製造方法及びその装置並びに開孔シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859703B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037266A1 (en) * 1997-02-21 1998-08-27 The Procter & Gamble Company Tear resistant porous extensible web
JP2010133071A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Kao Corp 立体賦形シート
US20180369028A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-27 The Procter & Gamble Company Laminate Webs And Absorbent Articles Having The Same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5219728B2 (ja) * 2008-10-17 2013-06-26 花王株式会社 吸収性物品の表面シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037266A1 (en) * 1997-02-21 1998-08-27 The Procter & Gamble Company Tear resistant porous extensible web
JP2010133071A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Kao Corp 立体賦形シート
US20180369028A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-27 The Procter & Gamble Company Laminate Webs And Absorbent Articles Having The Same
US10813797B2 (en) * 2017-06-22 2020-10-27 The Procter & Gamble Company Laminate webs and absorbent articles having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859703B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408078B2 (ja) 吸収性物品
TW527283B (en) Tear resistant porous extensible web
TW567063B (en) Porous sheet, absorbent article using porous sheet and its manufacturing method
JP3609361B2 (ja) 立体シート材料
JP4033774B2 (ja) 吸収性物品
US20030181882A1 (en) Absorbent article
KR101034829B1 (ko) 흡수성 물품
US20030021951A1 (en) High-elongation apertured nonwoven web and method for making
EP1209271B1 (en) Bulky sheet material having three-dimensional protrusions
WO2008062873A1 (fr) Article absorbant et procédé de production associé
JP2875504B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
KR19990045593A (ko) 체액 흡수성 일회용 가먼트에 적합한 파열형 웨브 및 이것의제조 방법
JP2017527371A (ja) チャネル構成を有する吸収性物品
JP3587831B2 (ja) 吸収性物品用の表面シート
WO2008062872A1 (en) Absorptive article and method of producing the same
WO2009139247A1 (ja) 吸収性物品
KR20070034936A (ko) 흡수성 물품
JP4889273B2 (ja) 表面シート
EP1095645A2 (en) Flexible composite sheet for disposable garment
JP2003275238A (ja) 吸収性物品用の表面シート
JP2009153731A (ja) 吸収性物品の表面シート及びその製造方法
KR101164703B1 (ko) 음순간 패드
CN111094640B (zh) 无纺布
JP2012005701A (ja) 吸収性物品の表面シート
US20060036228A1 (en) Interlabial pad

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees