JPH0451813Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451813Y2
JPH0451813Y2 JP1986124784U JP12478486U JPH0451813Y2 JP H0451813 Y2 JPH0451813 Y2 JP H0451813Y2 JP 1986124784 U JP1986124784 U JP 1986124784U JP 12478486 U JP12478486 U JP 12478486U JP H0451813 Y2 JPH0451813 Y2 JP H0451813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
ceiling
opening
fire
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986124784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330508U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986124784U priority Critical patent/JPH0451813Y2/ja
Publication of JPS6330508U publication Critical patent/JPS6330508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451813Y2 publication Critical patent/JPH0451813Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、軒先天井用防火蓋に関し、詳しく
は軒先天井より屋根裏へと開通する通気孔の遮断
用防火蓋に関する。
〔従来の技術〕
従来、日本建築家屋にあつては、屋根軒先面よ
り屋根裏への換気を図るための通気孔が設けられ
る。
〔従来技術の問題点〕
上記通気孔には、通常防虫用ネツト等が設けら
れる他は、常時、屋根裏へと開通しているため、
もし火災等が発生すると、火災が速やかに屋根裏
へと回り、火災を拡げてしまうおそれがある問題
が有つた。
そこで、第5図に示すように軒先天井Aに設け
る通気孔Bとして火災が直接入りにくいよう、多
数の小孔C……Cを食い違い状に設けることなど
が行なわれる場合も有るが、通常時の換気効率が
非常に悪くなる他、火災の伝わり方を遅くするだ
けで屋根裏への火災浸入そのものは、根本的に防
止出来ず万全とは言えない問題が有つた。
このような問題を解決するために、火災の熱で
溶融する支持材で通気孔の蓋を開放状態に支持し
ておき、火災発生により自動的に通気孔を閉じて
しまう構造の通気孔が提案されているが(例えば
実開昭61−112410号)、閉じた後の蓋の固定が確
実でないため、軽い蓋であると火災時に発生する
強い上昇気流にあおられて蓋が再開放されてしま
い、用を成さなくなる欠点があり、またこのよう
な欠点を解消するため蓋に重りを付けると(例え
ば実開昭58−153854号)、支持部材に荷重がかか
り過ぎ変形破壊し易くなり、火災でもないのに蓋
が閉まつてしまう事故を生じやすく、一方、支持
部材の強度を増すため頑丈な支持部材とすれば
少々の熱でも溶融せず手遅れになるといつた問題
があつた。
〔考案が解決する課題〕
この考案は、上記問題点に鑑み、通常は効率の
良い換気が行なえる一方一旦火災が発生した場合
は、自動的に確実に通気孔を遮断し、再開放も自
然な状態では不可能な軒先天井用防火蓋を提供す
ることを目的としてなされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、この考案の軒先天井用防火蓋は、軒先天
井面に屋根裏へと開通する通気窓孔が設けられ、
該通気窓孔の軒先天井裏側に開閉蓋が支持棒で開
状態に支持され、該支持棒の支持基面を軒先天井
に設けた貫通孔に充填した熱溶融性物質とすると
共に前記開閉蓋周囲の軒先天井面に、開閉蓋の閉
方向への落下時には拘束しないが、開方向への回
動を拘束するかえしばねを設けてなることを特徴
とするものである。
〔実施例〕
以下、この考案を実施例により説明する。
第1図は、この考案の実施例の断面図である。
この考案の軒先天井用防火蓋1は、軒先天井面
2に屋根裏(図示せず)へと開通する通気窓孔3
が設けられ、この通気窓孔3の軒先天井裏側Rに
通気窓孔3を完全に覆い得る開閉蓋4が支持棒5
で開状態(図示の状態)に支持され、この支持棒
5の支持基面6を、軒先天井面2に設けた貫通孔
7に充填した熱溶融性物質8とすると共に開閉蓋
4周囲の軒先天井面2に、開閉蓋4の閉方向への
落下時には拘束しないが、開方向への回動を拘束
するかえしばね9を設けて構成されている。
なお、上記実施例として支持棒5の支持基面6
となる熱溶融性物質8の充填される貫通孔7の大
きさは、支持棒5の断面より大きくされる。
また、熱溶融性物質8としては、例えばハンダ
合金製座金、あるいは、熱溶融性合成樹脂より成
る座金状成形体が用いられる。
さらに、上記実施例における通気用窓孔3の開
閉蓋4は後述する作用より明らかなように、閉状
態となつた場合に、完全に通気孔3を遮断出来る
よう、周囲に遮蔽用枠4A……4Aを有し、ま
た、通気用窓孔3周囲にも、上記枠4A……4A
と互いに嵌合する枠3A……3Aが設けられる。
〔作用〕
次に、この考案の実施例の作用について説明す
る。
通常時は、この考案の軒先天井用防火蓋1は、
第1図に示した状態とされ、軒先より屋根裏への
換気通気が行なわれる。
一たん、火災が発生し、軒先部に火災が回つた
場合、支持棒5の支持基面を構成する熱溶融物質
8が溶融するため、貫通孔7に支持棒5が落ち込
み、開閉蓋4がかえしばね9の末端を押して落ち
込み、軒先天井面の通気孔3が閉状態となり、火
災の浸入を防止する。
また、第2図に示すように再度開閉蓋3を開く
方向に力が加わつても、かえしばね9によつて蓋
の開放が防止されるため、火災気流によつて下方
より押し開かれることがなく、有効に屋根裏が火
災から保護される。
〔効果〕
この考案は、以上説明したように、火災発生に
伴つて軒先天井用防火蓋が自動的に落下し、落下
後は再開放は不可能となるので火災が屋根裏へと
回り込むのが確実に防止され、延焼が最小限に食
い止めることが出来、安全である他、通常時は通
気孔が充分な大きさに開放されるので、換気も効
率良く図られるといつた効果を有し、また、実施
に際しても、複雑な装置は全く必要とせず、構造
も簡単なため、容易に実施出来るなど種々の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例の断面図、第2図
は実施例の作動を示す断面図、第3図は従来例の
説明図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軒先天井面に屋根裏へと開通する通気窓孔が設
    けられ、該通気窓孔の軒先天井裏側に開閉蓋が支
    持棒で開状態に支持され、該支持棒の支持基面を
    軒先天井に設けた貫通孔に充填した熱溶融性物質
    とすると共に前記開閉蓋周囲の軒先天井面に、開
    閉蓋の閉方向への落下時には拘束しないが、開方
    向への回動を拘束するかえしばねを設けてなるこ
    とを特徴とする軒先天井用防火蓋。
JP1986124784U 1986-08-13 1986-08-13 Expired JPH0451813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986124784U JPH0451813Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986124784U JPH0451813Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330508U JPS6330508U (ja) 1988-02-27
JPH0451813Y2 true JPH0451813Y2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=31017120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986124784U Expired JPH0451813Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451813Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4490530B2 (ja) * 1999-11-30 2010-06-30 日本化学産業株式会社 換気用防火ダンパー
JP4551173B2 (ja) * 2004-09-29 2010-09-22 クボタ松下電工外装株式会社 屋根の換気構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153854U (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 株式会社東芝 防火ダンパ−装置
JPS61115410U (ja) * 1984-12-28 1986-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330508U (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290554A (en) Temperature actuated foundation ventilator
GB920073A (en) Ventilated building structures
JPH0451813Y2 (ja)
CA2108022A1 (en) Ventilating device
US6796100B1 (en) Roof venting and cover assembly
CN211859273U (zh) 一种户外防虫配电箱
JP2600381B2 (ja) 換気用通風器
JPS586215Y2 (ja) 防火シヤツタ−付換気装置
JPS5930135Y2 (ja) 防護用ネツト
JPH0118994Y2 (ja)
JPS6037962Y2 (ja) 換気装置
JPH0510450B2 (ja)
JPH021386Y2 (ja)
JPH0648703U (ja) 建物用換気口
JP3649295B2 (ja) 換気構造
JPS623640Y2 (ja)
JPS5843883Y2 (ja) シ−ト等の通気窓
JPH0136527Y2 (ja)
JPH10131439A (ja) 棟換気構造
JPS6126821Y2 (ja)
JPH0135845Y2 (ja)
JPH0512161Y2 (ja)
JPS6019697U (ja) 戸口用防虫装置
JP2000054514A (ja) 床下換気構造
CA2167041A1 (en) Static attic-ventilating device