JPH0451493A - 分散型el素子 - Google Patents

分散型el素子

Info

Publication number
JPH0451493A
JPH0451493A JP2159533A JP15953390A JPH0451493A JP H0451493 A JPH0451493 A JP H0451493A JP 2159533 A JP2159533 A JP 2159533A JP 15953390 A JP15953390 A JP 15953390A JP H0451493 A JPH0451493 A JP H0451493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grains
layer
electroluminescent
diameter
fluorescent bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2159533A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Wada
保 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2159533A priority Critical patent/JPH0451493A/ja
Publication of JPH0451493A publication Critical patent/JPH0451493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は、液晶表示装置のバックライトなどとして用いる分散型EL素子に関するものである。 【従来の技術】
従来の分散型EL素子は、例えば第7図に示すように背
面電極(アルミ箔など)411にバインダー(例えば、
シアノ・エチルポバール)にチタン酸バリウムの粉末を
分散した誘電体層42を形成し、その上に」1記バイン
ダーに発光体としての硫化亜鉛蛍光体43Aを厚み方向
に特性として均一になるように分散した発光層43を形
成し、更にその上に透明電極44を設け、防湿フィルム
でパッケージした構造(パッケージフィルムは図示せず
)となっている。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような構造では、発光効率が低く、電源と
して電池を使用する機器(液晶表示装置など)のバック
ライトとじては不向きであり、高い発光効率のEL素子
が望まれている。 本発明の目的は、発光効率が高く、かつ特性の制御が容
易な分散型BL素子を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
本発明は、少なくとも背面電極上に誘電体層、発光層及
び透明電極を順次形成した分散型EL素子において、発
光層内の蛍光体をその特性(輝度、寿命、発光色、粒径
、発光効率等)の違いによって層の厚み方向に層状に分
布させたことを特徴とするものである。
【実 施 例】
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。 第1図は本発明の一実施例を示すもので、1は背面電極
(アルミ箔)、2はこの背面電極1」二に形成した誘電
体層、3はこの誘電体層2」二に形成した発光層、4は
この発光層3上に形成した透明電極である。 前記誘電体層2は、バインダー(例えば、シアノ・エチ
ルポバール)に溶剤と共にチタン酸バリウム粉末を分散
させてインク状としたものを塗布、乾燥して形成してい
る。また、前記発光層3は、蛍光体粒子(市販品:第2
図に示すような粒径分布となっている)を粒径の大きい
もの(25μm以」二:第3図の曲線aの粒径分布)と
小さいもの(25μm以下:第3図の曲線すの粒径分布
)にふるい分け、これらをバインダー(上記と同種類)
に4:1の割合で混合、分散させ、粒径の大きい方を先
に塗布、乾燥し、その」二に粒径の小さい方を塗布、乾
燥することにより、形成している。 上記構造のEL素子の特性を測定したところ、下表のよ
うな結果が得られた。 但し、同じ構成の誘電体層の」−に、ふるい分けを行わ
ない市販の蛍光体をバインダーに4二1の割合で混合、
分散して塗布したものを比較例とした。 このように蛍光体をふるい分け、粒径の大きいもの3A
と小さいもの3Bにより2層構造の発光層3を形成する
と、効率が高くなり、同じ輝度の場合は約50%も効率
が改善される。その結果、消費電力が少なくなる。また
、上面に粒径の細がい層が形成されているので、発光面
がきれいになる第4図〜第6図はそれぞれ本発明の他の
実施例を示すものである。第4図は蛍光体を30μm以
上の粒径のもの13A、20〜30μmの粒径のもの1
3B及び20μm以下の粒径のもの13Cにふるい分け
、3層構造の発光層I3を形成した場合であり、誘電体
層2上に粒径の大きい方から順次形成しているこれに限
らず、誘電層2」−に順次、粒径小、大、小あるいは、
粒径中、大、小等、粒径小を上部に分布する構造とすれ
ば良い。さらに、粒径の大きいものを透明電極側に分布
させると、発光効率は同程度で、寿命を改善できる。 第5図は通常の寿命(あるいは輝度)の蛍光体23Aと
長寿命(あるいは高輝度)の蛍光体23Bに分け、誘電
体層2上に2層構造の発光層23を形成した場合で、通
常の寿命(あるいは輝度)の蛍光体23Aの方から順次
形成したことにより、特性の改善が効果的となる。この
場合も粒径同様、透明電極側に長寿命あるいは高輝度の
蛍光体を分布させれば、発光面側から順に、長寿命、通
常、長寿命等順番によらず改善される。 第6図は発光色毎、例えば緑色蛍光体33Aと青色蛍光
体33Bに分け、誘電体層2上に2層構造の発光層33
を形成した場合で、各色層の厚みを調節することにより
、比較的簡単に所要の発光色が得られる。 発光効率に関しては、発光効率の良いものを透明電極側
に分布させることにより、他の特性と同様、他の各層の
発光効率の順番によらず改善される。 なお、前記各実施例では、2層(あるいは3層)構造の
発光層としたが、3層(あるいは4層)以上の多層構造
としたり、発光層の厚み方向に蛍光体の粒径分布など特
性を連続的に変化させてもよい。
【発明の効果】
以」−のように本発明によれば、発光層内の蛍光体をそ
の特性の違いによって層の厚み方向に層状に分布させた
ので、粒径の分級で発光効率が著しく高くなるなど、特
性の改善を顕著に、かつ効果的に行うことができる。し
かも、粒径の細かい層を発光面側としたので、発光面が
きれいになり、高効率、低消費電力であることと併せ、
ハンディタイプの各種電子機器の表示に使用される液晶
表示装置のバックライトとして最適である。また、蛍光
体を混合することなく、各特性の蛍光体を分布させるの
で、特性の制御が容易であり、特に輝度・寿命特性に関
しては発光面側に高特性の層が分布するため、効率よく
改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る分散型EL素子の一実施例を示す
断面図、第2図及び第3図は蛍光体の粒径分布図、第4
図〜第6図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す断面図
、第7図は従来例を示す断面図である。 1・・・背面電極     2・・・誘電体層3、13
.23及び33・・・発光層 3A、3B、+3A、13B、13C。 23A、23B。 4・・・透明電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも背面電極上に誘電体層、発光層及び透
    明電極を順次形成した分散型EL素子において、発光層
    内の蛍光体をその特性の違いによって層の厚み方向に層
    状に分布させたことを特徴とする分散型EL素子。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の記載において、特性を粒
    径としたことを特徴とする分散型EL素子。
JP2159533A 1990-06-18 1990-06-18 分散型el素子 Pending JPH0451493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2159533A JPH0451493A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 分散型el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2159533A JPH0451493A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 分散型el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451493A true JPH0451493A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15695850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2159533A Pending JPH0451493A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 分散型el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451493A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01302692A (ja) 電場発光物質からなる単層を用いた電場発光ランプ素子
US6406803B1 (en) Electroluminescent device and method for producing the same
JPH10335064A (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
US6479941B1 (en) Electroluminescent device and method for the production of the same
JPH118063A (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2002151270A (ja) Elランプ
KR970011551B1 (ko) 전계 발광(el) 소자
JP2005302693A (ja) 電界発光装置
JPS60170194A (ja) El素子
JPH0451493A (ja) 分散型el素子
AU6257999A (en) Electroluminescent device and method for the production of the same
KR20020001720A (ko) 전기루미네선트 장치 및 이 장치를 제조하는 방법
JPH04190586A (ja) 電界発光灯
JP2002216968A (ja) Elランプ
JPH08148278A (ja) El装置
JPH02197077A (ja) Elパネル
JP2780216B2 (ja) 電界発光灯
JPH0377640B2 (ja)
JPH0224995A (ja) エレクトロルミネセンス素子
JP2749008B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US20060255717A1 (en) Polychromatic electroluminescent element and method for the production thereof
JP2786131B2 (ja) 蛍光表示管
JPS58108692A (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JPH01102896A (ja) El発光素子
JPH01302691A (ja) 分散型電界発光素子