JPH0451378A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0451378A
JPH0451378A JP2161909A JP16190990A JPH0451378A JP H0451378 A JPH0451378 A JP H0451378A JP 2161909 A JP2161909 A JP 2161909A JP 16190990 A JP16190990 A JP 16190990A JP H0451378 A JPH0451378 A JP H0451378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
output
smoothing
input
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2161909A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Mita
三田 良信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2161909A priority Critical patent/JPH0451378A/ja
Publication of JPH0451378A publication Critical patent/JPH0451378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2値画像から多値画像を復元する画像処理装
置に関するものである。
[従来の技術] 従来、2値画像を多値画像に復元する方法としては、平
滑フィルタリングを行ない、そのフィルタリングによっ
て得られた多値データを、求める多値画像データとして
いた。
また、文字画像と中間調画像とに応じて異なる平滑化フ
ィルタを用意し、2値画像の注目画素を含むウィンドウ
を設けて、ウィンドウ内の1またはOのパタンによって
、その画像が、文字画像の一部であるか、中間調画像で
あるかを判別し、判別結果によって、使用する平滑化フ
ィルタを切り換えて、文字画像に対しては、平滑化効果
が比較的薄いフィルタを用いるようにして、文字が像が
多値化によってぼけてしまうのを防ぐ方法も提案されて
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、単純なフィルタリングでは、文字画像に
おけるぼけが発生する。
また、上述のように切り換えを行なう場合でも、切り換
えのための判別に誤りがあったり、中間調部分のエツジ
がぼけて多値化されてしまったり、切り換えが行なわれ
た部分では、隣接する画素で、2つの平滑化フィルタの
出力が大きく異なり、画質劣化を生じてしまうといった
問題があった。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、
2値画像データを入力するための入力手段と、該入力手
段より入力された画像中のエツジを検出する検出手段と
、異なるフィルタ特性を有する複数の平滑化フィルタと
、該複数の平滑化フィルタの各々によって処理された画
像を、前記検出手段の検出結果に基づいて混合するため
の混合手段と、該混合手段によって処理された画像デー
タを出力するための出力手段とを具える。
また、本発明の画像処理装置の他の態様は、2値画像デ
ータを入力するための入力手段と、該入力手段より入力
された画像中のエツジを検出する検出手段と、可変なフ
ィルタ特性を有する平滑化フィルタと、該平滑化フィル
タのフィルタ特性を、前記検出手段の検出結果に基づい
て変更するための変更手段と、前記平滑化フィルタによ
って処理された画像データを出力するための出力手段と
を具える。
[作用] 本発明によれば、エツジ検出手段の検出結果に基づいて
、平滑化フィルタからの出力を更に処理し、あるいは、
平滑化フィルタでの処理を変化させることにより、2値
画像から、滑らかな多値画像を出力する。
[実施例] 第1図は、本発明画像処理装置の1実施例を示す図であ
る。
23は、入力2値画像より2値画像のウィンドウデータ
をとりだす2値バタン生成部である。入力された2値画
像は、直列に接続されたラインバッファ1〜4により、
それぞれから、1ライン、2ライン、・・・の遅延デー
タが得られ、画像の垂直方向のデータが得られる。また
、元のデータおよびこれらの遅延データは、先ず、Dフ
リップフロップ5〜9に入力され、水平方向に1画素の
遅延が行なわれる。また、その出力は、次段以降のDフ
リップフロップで順次1画素の遅延がDフリップフロッ
プ10〜14まで行なわれる。このようにして、注目画
素およびその周囲のIXk個の矩形領域の画像データが
とりだされる。これを2値バタンデータと呼ぶものとす
る。
2値パタンデータは、エツジ検出フィルタ15、非エツ
ジ部平滑化フィルタ16、エツジ部平滑化フィルタ17
のそれぞれに入力され、フィルタリング処理される。平
滑化フィルタの例を、第7図(a)、(b)に示す。非
エツジ部平滑化フィルタ16は、第7図(b)に示すよ
うな空間フィルタであって、5×5の平滑化フィルタで
ある。エツジ部平滑化フィルタ17は、第7図(a)に
示すような3×3の平滑化フィルタであって、中止に地
の重み係数を高くして、文字や線画や輪郭等のエツジを
保存する能力を、非エツジ部平滑化フィルタ16よりも
高く設定されたものである。
この2つの平滑化フィルタ16.17の出力は、それぞ
れ、乗算器20.21に入力され、後述する方法により
決定されるαおよびβが乗ぜられ、その出力同士が加算
器22により加算される。つまり、乗算器20.21お
よび加算器22により、平滑化フィルタ16.17の出
力は、ある比率によって混合されることになる。
次に、上記の配分比α、βの決定方法について説明する
エツジ検出フィルタ15の内部は、例えば第3図(al
のように構成される。入力されたデータは、先ず、水平
1次微分器31および垂直1次微分器32に入力される
。水平1次微分器31では、第3図(d)に示すような
フィルタによる演算が行なわれ、主に水平方向と斜め方
向のエツジ検出が行なわれる。垂直1次微分器32は、
第3図(C)に示すようなフィルタによる演算が行なわ
れ、主に垂直方向と斜め方向のエツジ検出が行なわれる
。そして、この2つの1次微分器31.32の出力は、
それぞれ、絶対値回路33.34により絶対値がとられ
、加算器35で加算されて、これがエツジ検出フィルタ
の出力となる。
また、本実施例ではエツジ検出フィルタの出力を2つの
1次微分器の出力の絶対和としたが、2つの出力の2乗
の和の平方根をとるようにすればよりよい値が得られる
また、絶対値回路33.34は、例えば、第3図(b)
に示すような構成で実現できる。ここで、36〜38は
、排他論理和素子であり、各素子には、符号ビットと該
当する位置のデータビットが入力される。従って、デー
タが負の場合はビット反転が行なわれる。ただし、この
ままでは、負の数に対して実際より1小さい値となるの
で、この誤差が無視できない場合は、その補正を行なう
ことが必要になる。
さて、このようにして計算されたエツジ検出フィルタの
出力は、aテーブル18、bテーブル19に入力される
。aテーブル18、bテーブル19の出力が、それぞれ
、前述のα、βになるのである。aテーブル18、bテ
ーブル19は、第2図(a)、 (b)に示すような出
力となる。すなわち、aテーブル18では、入力値であ
るエツジ検出フィルタの出力が大きいと出力α=1.0
.小さいとα=Oとなり、中間では、O〜1.0の値な
とる。bテーブル19の出力は、β=1.O−aの関係
となっている。このα、βが、乗算器20.21に与え
られ、平滑化フィルタ16.17の出力が、この配分比
で混合されるようになる。
なお、aテーブル18、bテーブル19の出力を、(C
)、(dlのようにすれば、エツジ検出フィルタ15の
出力が大きいときにはエツジ部平滑化フィルタ17の出
力、小さいときには非エツジ部検出フィルタ16の出力
が、それぞれ最終的な多値画像出力となり、平滑化フィ
ルタを単純に切り換えるときと同じ出力が得ることも可
能となる。
第4図に本発明画像処理装置の他の構成例を示す。
前記実施例では、エツジ検出フィルタの出力強度に応じ
て、2種類の平滑化フィルタの出力を混合したが、本実
施例では、空間的にエツジ領域と非エツジ領域と、その
中間となる遷移領域を設けて、エツジ部、非エツジ部で
は、それぞれに適した平滑化フィルタ出力を最終的な多
値出力データとし、中間の領域で、2つの平滑化フィル
タからの出力を、エツジ領域からの距離等に応じて適当
な比率で混合して、多値データを得るものである。
先ず、入力画像信号は、2値バタン生成部23を通った
後で、エツジ検出フィルタ15と、2つの平滑化フィル
タ16.17に入力される。前記実施例と同様に、平滑
化フィルタ16.17の出力は、乗算キー20.21に
よって、適当な比率β、αを乗ぜられ、加算器22で加
算される。
次に、本実施例におけるβ、αの決定方法を説明する。
エツジ検出フィルタ15の出力は、2値化部53に入力
され、ここで、ある閾値thと比較され、エツジ部は1
°°、非エツジ部は°O゛。
と2値化される。2値化されたエツジ検出データは、第
2バタン生成部51に入力される。この第2バタン生成
部51は、2値バタン生成部23と同様の構成であり、
ウィンドウサイズかに’xl゛となっている点が異なっ
ている。第2バタン生成部51では、注目画素位置のエ
ツジ検出値を含むに’X1’の°“0゛°、°“1°°
のデータが得られて、このデータがフィルタ演算部52
でフィルタリング処理される。
フィルタ演算部52のフィルタ係数は、第5図(a)に
示すようになっていて、注目画素周囲のエツジ検出値″
゛0°°、” 1 ”に、フィルタ係数を乗じたものの
和が演算されて、エツジの度合いを表わす数値になる。
従って、判定結果が孤立していると、その判定は殆ど無
視され、エツジ部分と非エツジ部分との境界では、フィ
ルタ出力は、その最大値と最小値(本実施例では、32
とO)の中間値を示し、エツジ部分に近いほど大きな値
を示すようになる。
このフィルタ演算部52の出力が、aテーブル18、b
テーブル19に入力されて、α、βが求められる。2値
化部53の出力と、それに対する多値画像出力の例を第
5図(b)および(C)に示す。このように、本実施例
によれば、エツジ部と非エツジ部との境界が中間部とし
て処理され、エツジ部分の孤立が無くなっている。
なお、ここで、エツジ部分ではα=1.0.非エツジ部
分では、β=10という関係があり、フィルタ演算部5
2のフィルタ係数を変えたり、aテーブル18.1〕テ
ーブル19の特性曲線を変えたりすれば、中間領域の幅
や形は変化する。。
第6図は、更に他の実施例として、上述の実施例のフィ
ルタ演算部52の構成を変更するものである。
本実施例では、第2バタン生成部51からの出力は、フ
ィルタ計算部61で、上記実施例におGプるフィルタ演
算部52と同様の演算を実行され、その出力は、セレク
タ62に入力される。また、セレクタ62には、フィル
タ計算部61が出力する最大値であるmaxデータが入
力されている。
これは、フィルタ係数の総和に相当する。そして、更に
、セレクタ62には、第2パクン生成部の出力データ中
から、注目画素位置のデータが選択信号として入力され
ており、セレクタ62は、注目画素位置のデータが“1
゛°ならば、maxデタを、” o ”ならば、フィル
タ計算部61よりのデータを出力する。この方法によれ
ば、第2パタン生成部51よりの出力が“°1゛°のと
ころでは、必ずα=1.0となり、例えば、第2パクン
生成部51の出力が前述の実施例のごとく第5図(b)
で表わされるとき、領域の判定が第5図(d)のように
得られる。つまり、(b)のエツジ部分け、(d)でも
エツジ部と判定される。
以上の実施例では、混合計算部60は、平滑化フィルタ
16.17、乗算器20.21、加算器22から構成さ
れていたが、この混合計算部60の機能を1つの平滑化
フィルタで実現することも可能である。その構成を第8
図(a)に示す。
同図において、平滑化フィルタ81には、2値バタン生
成部51の出力の他に、aテーブル18、bテーブル1
9の出力α、βが入力されている。平滑化フィルタ81
のフィルタ係数は、例えば、第8図(1))のようにな
っていて、α、βの値にしたがって変化する。ここでは
、α、βを決定するaテーブル18、bテーブル19の
出力特性は、第8図(C)、(d)のようであるとする
従って、フィルタ係数は、中間調部では、入力値がOな
ので、全てOであり、入力値がある程度の値を越えると
、中心の3×3の領域が1、周辺部がOとなって、エツ
ジの保存性が高いフィルタ係数が得られる。
そして、平滑化フィルタ81の出力は、正規化部82で
、フィルタ係数の合計値(16β+9α)で除算されて
、一定のダイナミックレンジのデータが得られるように
補正される。
更に、本実施例で、前記実施例で用いた第7図(a)、
(b)の2つの平滑化フィルタの混合演算と同じ結果を
得るためには、平滑化フィルタの係数を第8図(1〕)
のものから、第9図に示すものに変更し、正規化部82
の処理を省略(または1で割る)すれば、実現できる。
[発明の効果] 以上説明した如く、本発明によれば、文字画像部分や、
中間調画像の輪郭部分と滑らかな階調部分の間に生じる
誤判定や、異なる領域の隣接する部分の多値化における
急激な変化を緩和して、多値復元画像中のノイズ感を激
減させるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の画像処理装置のブロック構成図、 第2図 (a)〜(d)は、エツジ検出フィルタの出力
を変換するテーブルの出力特性を示す図、第3図(a)
は、エツジ検出フィルタのブロック構成図、 第3図(b)は、絶対値回路の回路構成を示す図、 第3図(c)、(d)は、それぞれ、垂直および水平1
次微分器のフィルタの例を示す図、 第4図は、他の実施例の画像処理装置のブロック構成図
、 第5図(a)は、フィルタ演算部のフィルタの例を示す
図、 第5図(b)は、2値化部の出力例を示す図、第5図(
C)、(d)は、出力画像の例を示す図、第6図は、フ
ィルタ演算部の他の構成例を示す図、 第7図(a)、(b)は、それぞれ、エツジ部および非
エツジ部の平滑化フィルタの例を示す図、第8図(a)
は、他の実施例における平滑化フィルタの接続構成の例
を示す図、 第8図(b)は、他の実施例の平滑化フィルタの例を示
す図、 第8図(c)、(d)は、他の実施例のテーブルの出力
特性を示す図、 第9図は、他の実施例の平滑化フィルタの例を示す図で
ある。 1〜4・・・ラインバッファ 5〜9.10〜14・・・Dフリップフロップ15・・
・エツジ検出フィルタ 16・・・非エツジ部平滑化フィルタ 17・・・エツジ部平滑化フィルタ 18.19・・・テーブル 20.21・・・乗算器 22.35・・・加算器 23・・・2値パタン生成部 ・・・水平1次微分器 ・・・垂直1次微分器 ・・・絶対値回路 ・・・排他的論理和素子 ・・・第2バタン生成部 ・・・フィルタ演算部 ・・・2値化部 ・・・混合計算部 ・・・フィルタ計算部 ・・・セレクタ ・・・平滑化フィルタ ・・・正規化部 畑 δ <史 θ 梢 い

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2値画像データを入力するための入力手段と、 該入力手段より入力された画像中のエッジを検出する検
    出手段と、 異なるフィルタ特性を有する複数の平滑化フィルタと、 該複数の平滑化フィルタの各々によって処理された画像
    を、前記検出手段の検出結果に基づいて混合するための
    混合手段と、 該混合手段によって処理された画像データを出力するた
    めの出力手段とを有することを特徴とする画像処理装置
  2. (2)前記検出手段は、エッジ画像領域と、非エッジ画
    像領域との境界である中間領域を決定する決定手段を有
    し、前記混合手段は、前記平滑化フィルタで処理された
    画像の混合を、当該中間領域に対して行なうことを特徴
    とする請求項第1項記載の画像処理装置。
  3. (3)2値画像データを入力するための入力手段と、 該入力手段より入力された画像中のエッジを検出する検
    出手段と、 可変なフィルタ特性を有する平滑化フィルタと、 該平滑化フィルタのフィルタ特性を、前記検出手段の検
    出結果に基づいて変更するための変更手段と、 前記平滑化フィルタによって処理された画像データを出
    力するための出力手段とを有することを特徴とする画像
    処理装置。
JP2161909A 1990-06-19 1990-06-19 画像処理装置 Pending JPH0451378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161909A JPH0451378A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161909A JPH0451378A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451378A true JPH0451378A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15744327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161909A Pending JPH0451378A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760922A (en) * 1993-10-08 1998-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Area recognizing device and gradation level converting device employing area recognizing device
US11024033B2 (en) 2017-12-28 2021-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing image and computer program product thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075902A (en) * 1993-03-10 2000-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Area recognizing device for image signals
US5760922A (en) * 1993-10-08 1998-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Area recognizing device and gradation level converting device employing area recognizing device
US5917955A (en) * 1993-10-08 1999-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Area recognizing device and gradation level converting device employing area recognizing device
US5930007A (en) * 1993-10-08 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Area recognizing device for image signals
US11024033B2 (en) 2017-12-28 2021-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing image and computer program product thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0352016B1 (en) Method and system for enhancement of a digitized image
Schulte et al. Fuzzy two-step filter for impulse noise reduction from color images
US5454052A (en) Method and apparatus for converting halftone images
JP2004040790A (ja) 画像信号のデ・スクリーン方法及びシステム
JPH08279906A (ja) 適応誤差拡散方法
EP0380720A1 (en) Image processing method
JPH04188283A (ja) 画像処理方法および装置
KR20020093076A (ko) 화상 노이즈 저감 방법 및 장치
EP0545211A2 (en) Image signal processing method and apparatus
US6999201B1 (en) Diffusion method using adaptation of diffusion ratio and an apparatus therefor
US5796873A (en) Image enhancement
JPH0451378A (ja) 画像処理装置
JPH0981723A (ja) 画像処理装置
US8180169B2 (en) System and method for multi-scale sigma filtering using quadrature mirror filters
JPH0793531A (ja) 画像処理装置
US6009193A (en) Method and apparatus for converting N-value image to M-value image, for < NM
JPS6313578A (ja) 多値化方法
JP2752810B2 (ja) 輪郭修整回路
JPS61157169A (ja) 画像処理装置
Boles et al. Recursive two-dimensional median filtering algorithms for fast image root extraction
JP2608404B2 (ja) 画像処理装置
JP3146518B2 (ja) 画像処理装置
JPH07135584A (ja) 映像信号処理装置
JP2002077668A (ja) 輪郭補正装置
JPH05227413A (ja) 2値画像変倍装置