JPH0451314Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451314Y2
JPH0451314Y2 JP13986188U JP13986188U JPH0451314Y2 JP H0451314 Y2 JPH0451314 Y2 JP H0451314Y2 JP 13986188 U JP13986188 U JP 13986188U JP 13986188 U JP13986188 U JP 13986188U JP H0451314 Y2 JPH0451314 Y2 JP H0451314Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
direct contact
detection means
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13986188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262355U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13986188U priority Critical patent/JPH0451314Y2/ja
Publication of JPH0262355U publication Critical patent/JPH0262355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451314Y2 publication Critical patent/JPH0451314Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、水をバーナによる燃焼ガスと直接接
触させて温水を得る直接接触式温水ヒータを備
え、この直接接触式温水ヒータからの温水を貯湯
槽に成層して貯留し、この貯湯槽からの温水を給
湯する貯湯式給湯装置に関する。
従来の技術 直接接触式温水ヒータは、筒状本体にバーナを
備える燃焼層を形成し、その燃焼層の上方に吸熱
材が充填されている吸熱層を形成し、吸熱材の上
方からは水を散水するように構成され、水が吸熱
材を経て、燃焼層における筒状本体の内周面に沿
つて水膜を形成して流下する際に、燃焼ガスと水
とが直接接触して、加熱される。この水膜を形成
して流下する温水の温度を一定にするために、そ
の温水の温度を温度検出手段によつて検出し、吸
熱層の上方から水を散水する水の流量を制御し、
検出温度が一定になるように構成する。このよう
な構成では、設定温度が高いときには、散水され
る水の供給流量が僅かとなる。そのため、吸熱層
を形成する吸熱材の温度が異常に高くなつてしま
う。また燃焼層における筒状本体の内周面に形成
される水膜が途切れてしまい、その筒状本体の内
周面が異常に高い温度に過熱される。そのため、
吸熱材および筒状本体の寿命が短くなる。
考案が解決すべき課題 本考案の目的は、直接接触式温水ヒータにおい
て、異常な高温度の部分が生じて過熱するのを防
ぐことができるようにした貯湯式給湯装置を提供
することである。
課題を解決するための手段 本考案は、バーナの燃焼ガスに水を直接接触し
て加熱する直接接触式温水ヒータと、 直接接触式温水ヒータからの温水を貯留する貯
湯槽と、 直接接触式温水ヒータからの温水の温度を検出
する第1温度検出手段と、 貯湯槽の下部の温度を検出する第2温度検出手
段と、 貯湯槽の下部に開口した第1取出し孔を有する
第1取出し管と、 貯湯槽の上部に開口した第2取出し孔を有する
第2取出し管と、 第2取出し管の途中に設けられる開閉弁と、 第1および第2取出し管からの水を直接接触式
温水ヒータに導いて循環する循環管と、 循環管の途中に介在される流量制御弁と、 第1温度検出手段の出力に応答し、その検出温
度が低くなるにつれて流量制御弁による流量を小
さく制御する手段と、 第2温度検出手段の出力に応答し、その検出温
度が予め定める値未満であるとき開閉弁を開き、
検出温度がその予め定める値以上であるとき開閉
弁を閉じる制御手段とを含むことを特徴とする貯
湯式給湯装置である。
作 用 本考案に従えば、直接接触式温水ヒータからの
温水の温度を第1温度検出手段によつて検出し、
この検出温度が低くなるにつれて、その直接接触
式温水ヒータに供給する水の流量を小さく制御す
るように構成する。この直接接触式温水ヒータか
らの温水が貯留される貯湯槽の下部に設けられた
もう一つの第2温度検出手段によつて検出される
温度が予め定める値未満であるときには、開閉弁
を開く。これによつて貯湯槽の下部にある第1取
出し孔からの低い温度を有する水だけでなく、貯
湯槽の上部に開口した第2取出し孔からの温度が
高い水と混合して、直接接触式温水ヒータに導
く。これによつて第1温度検出手段の検出温度が
上昇し、流量制御弁37の開度が大きくなるよう
に制御される。したがつて直接接触式温水ヒータ
に供給される水の流量がむやみに小さくなること
が防がれる。これによつて直接接触式温水ヒータ
の一部分が過熱することを防がれる。
実施例 第1図は、本考案の一実施例の断面図である。
ケーシング1内には、水を加熱するための加熱装
置である直接接触式温水ヒータ2が設けられ、こ
の直接接触式温水ヒータ2からの温水はケーシン
グ1の下部に設けられた貯湯槽3に貯留される。
温水ヒータ2は、鉛直軸線を有する直円筒状の本
体4に、バーナ5を備える燃焼層6を形成し、こ
の燃焼層6の上方に、吸熱材7が充填されている
吸熱層8が形成される。吸熱材7は、上方に凸の
円錐状の多孔板9によつて支持される。吸熱層8
の上方には、下方に開口した水供給端10から加
熱されるべき水が落下され、この水10は水分散
部材11によつて吸熱層8の上方で全面に亘つて
水が分散されて流下される。水分散部材11は、
水供給端10からの水を貯留して多数の通過孔か
ら均一な流量分布で落下させる構成を有する。
バーナ5には、管路12から開閉弁13を介し
てガス燃料が供給され、またフアン14から燃焼
用空気が供給される。吸熱層8で燃焼ガスによつ
て昇温された水は、燃焼層6において本体4の内
周面に沿つて水膜15を形成して流下する。こう
して水供給端10からの水は、バーナ5の燃焼ガ
スに直接接触して加熱されて温水が得られる。こ
の温水は、本体4の底16に形成されている温水
排出孔17から上下に延びる管路18を経て、横
に開口した温水供給端19から貯湯槽3の上部に
供給される。貯湯槽3は、密閉されており、その
上部は、管路18に上述のように接続される。
貯湯槽3において、この貯湯槽3の下部に開口
した水供給孔20を有する給水管21が設けられ
る。給水管21では、水位調整弁22が設けら
れ、浮子23の上下の変位に応じて弁開度が制御
され、貯湯槽3内の水位が一定に保たれる。この
給水管21には、たとえば水道水が圧送される。
貯湯槽3には、上下に延びる給湯管24が設け
られる。この給湯管24の温水取出し孔25は、
貯湯槽3の上部に開口している。給湯管24は、
さらに給湯管26に接続され、ポンプ27から水
栓28に温水が供給される。
貯湯槽3の下部には、水取出し孔29が開口し
た管30が接続される。また貯湯槽3には、その
上部に水取出し孔31が開口した水取出し管32
が取付けられる。この水取出し管32の途中に
は、電磁弁などの開閉弁33が介在される。管3
0,32は、循環管34に接続される。循環管3
4の途中には、水を圧送するポンプ35が接続さ
れるとともに、水の圧力を検出する圧力検出手段
36および水の流量を制御する流量制御弁37が
介在される。循環管34は、管38に接続され、
この管38からの水は前記水供給端10から水が
落下される。
貯湯槽3内には、水供給孔20の近傍でその上
方位置に整流板40が配置される。またこの貯湯
槽3内には温水供給孔19の近傍でその下方位置
に整流板41が設けられる。整流板40,41
は、多数の透孔を有するパンチングメタルなどで
あつてもよく、これによつて貯湯槽3内の上に湯
が、下に水が明確な境界を作つて貯留される。し
たがつて水栓28からは、温水取出し孔25から
希望する温度を有する温水を使用することができ
る。
整流板40,41との間に、さらに整流板を配
置してもよい。整流板40,41は、その他の構
成を有してもよい。
第2図は、直接接触式温水ヒータ2の底16付
近の断面図である。本体4の内周面の近傍には、
堰部材43が設けられ、この堰部材43内に、水
膜15を形成して落下する水が貯留され、この温
水の温度は、堰部材43によつて囲まれた空間に
配置された温度検出器44によつて検出される。
堰部材43の下部には、排水孔45が形成され
る。
第3図を参照して、温度検出手段44の出力
は、処理回路46に与えられ、その検出温度と予
め定める第1温度たとえば60℃との差が零となる
ように、流量制御弁37の弁開度を制御する。た
とえば温度検出手段44によつて検出される温度
が前記予め定める第1温度未満であつて低いとき
には、流量制御弁37の弁開度を小さくする。
貯湯槽3の下部には、もう一つの温度検出手段
48が設けられる。この温度検出手段48の出力
は、処理回路46に与えられる。処理回路46
は、温度検出手段48によつて検出される温度が
予め定める第2の温度たとえば10℃以上で開閉弁
33を閉じ、その検出温度が前記予め定める第2
の温度未満で開閉弁33を開く。
動作中、ポンプ35が回転駆動されることによ
つて、圧力検出手段36によつて検出される水圧
が上昇し、これによつてガスバーナ5にガス燃料
を供給するための開閉弁13が開かれるとともに
フアン14が駆動されて、直接接触式温水ヒータ
2の運転が開始される。
温度検出器44によつて検出される温度が前記
予め定める第1の温度になるように、流量制御弁
37の開度が制御され、この検出温度が高くなつ
たとき、流量制御弁37の弁開度が大きくされ
る。これとは逆に、温度検出手段44の検出温度
が低いときには、流量制御弁37が絞られ、した
がつて水供給端10からの水の流量が小さくな
り、そのため水膜15を形成して流下する水が途
切れる恐れがある。この問題を解決するために、
温度検出手段48によつて検出される温度が前記
予め定める第2の値未満となつたときには、電磁
弁33を開く。取出し孔29だけでなく、取出し
孔25からの水からの水も循環管34に導かれ
る。これによつてポンプ35から循環管34に供
給される水の温度が、上昇することになる。その
ため温度検出手段44によつて検出される温度が
前記予め定める第1の値となるようにするために
必要な流量制御弁37の弁開度が大きくなり、水
供給端10からの水の流量が増大される。こうし
て温水ヒータ2において、燃焼ガスによつて吸熱
材7および筒状本体4の内周面が異常に高い温度
になることが防がれる。
温度検出手段48によつて検出される温度が前
記予め定める第2の値未満であるときには、電磁
弁33を閉じ、水取出し孔29からの比較的低い
温度を有する水のみを循環管34に供給して、水
供給端10から落下させ、こうして高効率で、水
を温水ヒータ2で加熱することができる。
考案の効果 以上のように本考案によれば、直接接触式温水
ヒータにおいて、直接接触式温水ヒータの一部分
が異常に高温度に過熱することが生じることが防
がれ、長寿命とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
直接接触式温水ヒータ2の底16付近の一部の断
面図、第3図は温度検出手段44,48に関連す
る構成を示すブロツク図である。 1……ケーシング、2……直接接触式温水ヒー
タ、3……貯湯槽、4……本体、5……ガスバー
ナ、6……燃焼層、8……吸熱層、10……水供
給端、20……水供給孔、21……給水管、24
……給湯管、25……温水取出し孔、28……水
栓、29,31……水取出し孔、34……循環
管、35……ポンプ、36……圧力検出手段、3
7……流量制御弁、40,41……整流板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 バーナの燃焼ガスに水を直接接触して加熱する
    直接接触式温水ヒータと、 直接接触式温水ヒータからの温水を貯留する貯
    湯槽と、 直接接触式温水ヒータからの温水の温度を検出
    する第1温度検出手段と、 貯湯槽の下部の温度を検出する第2温度検出手
    段と、 貯湯槽の下部に開口した第1取出し孔を有する
    第1取出し管と、 貯湯槽の上部に開口した第2取出し孔を有する
    第2取出し管と、 第2取出し管の途中に設けられる開閉弁と、 第1および第2取出し管からの水を直接接触式
    温水ヒータに導いて循環する循環管と、 循環管の途中に介在される流量制御弁と、 第1温度検出手段の出力に応答し、その検出温
    度が低くなるにつれて流量制御弁による流量を小
    さく制御する手段と、 第2温度検出手段の出力に応答し、その検出温
    度が予め定める値未満であるとき開閉弁を開き、
    検出温度がその予め定める値以上であるとき開閉
    弁を閉じる制御手段とを含むことを特徴とする貯
    湯式給湯装置。
JP13986188U 1988-10-26 1988-10-26 Expired JPH0451314Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13986188U JPH0451314Y2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13986188U JPH0451314Y2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262355U JPH0262355U (ja) 1990-05-09
JPH0451314Y2 true JPH0451314Y2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=31403512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13986188U Expired JPH0451314Y2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451314Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262355U (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2296325A (en) Control for hot water heaters
US2585764A (en) Humidifier for the hot-air chambers of air-heating systems
DK161165B (da) Forraadsvand-opvarmningsanlaeg
JPH0451314Y2 (ja)
US3762549A (en) Thermolytic sewage system
JPS6248143B2 (ja)
JPH0217351A (ja) 加熱器
US4140104A (en) Hot water feeding devices
JPH0740929Y2 (ja) 貯湯式給湯装置
US3464401A (en) Method and apparatus for humidification
US2233050A (en) Hot water supply system
US2559931A (en) Automatically controlled water heater for coffee urns
US3330332A (en) Domestic hot water storage supply system
US1521985A (en) Automatic valve foe water heaters
US2139429A (en) Humidifier
US1977821A (en) Humidifying device
JPS60259856A (ja) 階上浴槽にも適用できる給湯追焚装置
US1918113A (en) Device for heating water
KR200215960Y1 (ko) 가정용 심야축열식 전기보일러를 사용한 온수공급장치
KR200210684Y1 (ko) 열매체유 온도조절 탱크
JPS61168747A (ja) 給水装置
US10488076B2 (en) Fluid circulation type heating apparatus
JPH0311659Y2 (ja)
US2032125A (en) Electric water heater
JPS5846345Y2 (ja) 貯湯式給湯装置