JPH0450935B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450935B2
JPH0450935B2 JP59187707A JP18770784A JPH0450935B2 JP H0450935 B2 JPH0450935 B2 JP H0450935B2 JP 59187707 A JP59187707 A JP 59187707A JP 18770784 A JP18770784 A JP 18770784A JP H0450935 B2 JPH0450935 B2 JP H0450935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
uneven
foam
weight
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59187707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166728A (ja
Inventor
Hideo Hatakeyama
Katsuhiro Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP59187707A priority Critical patent/JPS6166728A/ja
Publication of JPS6166728A publication Critical patent/JPS6166728A/ja
Publication of JPH0450935B2 publication Critical patent/JPH0450935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は凹凸状断熱板製造用発泡板に関する。 従来、畜舎、倉庫等の簡易建造物の屋根材、壁
材等として合成樹脂、スレート、トタン等を波形
状等に形成した凹凸状パネル(いわゆる波板)が
広く用いられていたが、近年、合成樹脂、スレー
ト、トタン等よりなる凹凸状表面材に同形状の凹
凸状断熱板を貼着してなる凹凸状パネルが保温性
向上の面で注目されている。上記凹凸状断熱板は
例えば熱可塑性樹脂発泡板を加熱軟化せしめて上
下より、無端走行するベルトにより押圧する等の
方法により製造される(例えば特公昭53−27292
号)。しかしながらこの種凹凸状断熱板製造用に
用いられていた従来の熱可塑性樹脂発泡板は、高
温に加熱しないと凹凸状の成形が行ない難いも
の、成形時にヒビ割れが入り易いもの等、成形性
に劣るものや、成形性は良好であつても、得られ
る成形品が柔らかすぎるものや断熱性に乏しく断
熱板としての機能を有さないもの等いずれも一長
一短があり、凹凸状断熱板製造用発泡板として好
ましいものではなかった。 本発明者らは上記の点に鑑み鋭意研究した結
果、凹凸状断熱板製造用発泡板として、表面硬度
および残存発泡剤量を特定の範囲としたものを用
いることによつて上述の欠点を同時に解決できる
ことを見い出し本発明を完成するに至つた。 即ち本発明は、発泡倍率10〜20倍及び厚み5〜
15mmの熱可塑性樹脂発泡体に凹凸加工を行うため
の凹凸状断熱板製造用発泡板において、該発泡板
は、表面硬度50以上80未満、凹凸加工前の残存発
泡剤量が3重量%以上で7重量%以下であること
を特徴とする凹凸状断熱板製造用発泡板を要旨と
する。 本発明において熱可塑性樹脂としては例えばポ
リスチレン系樹脂、またはポリオレフイン系樹脂
が用いられるが、ポリスチレン系樹脂が好まし
い。ポリスチレン系樹脂としては、例えばスチレ
ン単独重合体、P−メチルスチレン単独重合体、
スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン
−アクリロニトリル−ブタジエ共重合体、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体等が挙げられる。 本発明の凹凸状断熱板製造用発泡板は表面硬度
50以上80未満、好ましくは50以上70未満のもので
ある。表面硬度が80以上のものは凹凸状の成形が
きわめて困難となり、成形性低下をきたし、50未
満のものは軟かくなり過ぎてこの種の断熱材とし
ての使用に耐え得ない。表面硬度が80未満のもの
は成形性低下をきたすことなく凹凸状の成形を行
ない得るが、特に70未満のものは成形がきわめて
容易であり成形性の大幅な向上を図ることができ
好ましい。スチレン系樹脂において、この硬度を
有する成形用発泡板を得るためにはメルトフロー
レイト5〜20g/10分の範囲のものが好適であ
る。メルトフローレイトが5g/10分未満では成
形性が低下し、20g/10分を超えると物性の低
下、独立気泡率の低下をきたし易い。 本発明において上記表面硬度とは高分子計器株
式会社製のゴム硬度計“タイプC”を用いて日本
ゴム協会規格SRIS−0101に基づいて測定した値
をいう。 本発明の発泡板は、残存発泡剤量が3重量%以
上で7重量%以下のものでなくてはならない。残
存発泡剤量が3重量%より少ないと上記表面硬度
を有するものであつても成形性の低下をきたし、
安定して良好な凹凸形状の成形を行なうことがで
きなくなる。 本発明の発泡板は厚さが5〜15mmの範囲であ
り、厚さが厚すぎると、表面硬度、残存発泡剤量
が上記範囲内のものであつても成形性の低下をき
たす虞れがある。 本発明の発泡板は熱可塑性樹脂を押出機内で発
泡剤とともに混練し、押出発泡せしめる等の方法
により得られるが、発泡倍率は10〜20倍の範囲で
ある。また表面硬度を特に70未満とするためには
押出発泡時に押出発泡せしめられた発泡体の表面
を急冷せずに徐冷することが好ましい。 上記表面硬度は押出直後の発泡途上にある発泡
体表面の冷却度合により調整することができ、冷
却の程度が大きい程表面硬度は高くなる。また、
残存発泡剤量は熟成温度及び熟成期間によつて調
整することが可能であり、熟成温度が高い程、
又、熟成期間が長い程、残存発泡剤量は少なくな
る。 本発明の凹凸状断熱板製造用発泡板は適量の発
泡剤を残存させる事によつて成形性が向上する
上、成形加熱時に二次発泡を生じ、成形板厚が20
%近く増大するという予期せぬ効果を生み、表面
硬度の適正化とともに断熱効果の向上をも達成す
る事ができる。 本発明の発泡板は、特公昭53−27292号公報に
記載された方法以外にも真空成形、圧空成形、マ
ツチドモールド成形、プレス成形等によつて成形
することができる。例えば第1図A〜Cに示す如
き形状の凹凸状断熱板1,1′,1〓が得られ該
凹凸状断熱板1(または特に図示しないが1′,
1〓)に第2図に示すように合成樹脂、スレー
ト、トタン等よりなる凹凸状表面材2を貼着して
凹凸状パネル3が得られる。 以下実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例1〜4,比較例1〜3 スチレン系重合体100重量部と、ジクロロジフ
ロロメタン6重量部、塩化メチル4重量部からな
る混合発泡剤とを押出機内で溶融混練した後、押
出し温度140℃にて押出発泡せしめ、その一方で、
押出直後の発泡途上にある発泡体の表面を第1表
に示す温度に加熱されたガイダーに接触させて冷
却して(尚、実施例4については上記ガイダーを
取付けないで発泡途上にある発泡体を放冷し、ま
た、比較例2については20℃の空気を吹きつける
ことにより発泡途上の発泡体表面を急冷した。)
発泡倍率17〜18倍、厚み7mmの発泡板を得た。こ
れら発泡板を20℃〜50℃において1週間から10週
間の間放置熟成し、第1表に示す表面硬度、残存
発泡剤量の発泡板を得た。次にこれら発泡板を第
3図に示す装置を用いて加熱し、押圧ロール4,
4′で押圧して成形し凹凸状断熱板1を得た。そ
の成形性、得られた断熱板の特性を第1表に示
す。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図A〜Cは、本発明の発泡板を成形して形
成した凹凸状断熱板の形状の一例を示す縦断面
図、第2図は凹凸状断熱板に凹凸状表面材を貼着
して形成した凹凸状パネルの一例を示す縦断面
図、第3図は凹凸状断熱板の製造装置の一例を示
す縦断面略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡倍率10〜20倍及び厚み5〜15mmの熱可塑
    性樹脂発泡体に凹凸加工を行うための凹凸状断熱
    板製造用発泡板において、該発泡板は、表面硬度
    50以上80未満、凹凸加工前の残存発泡剤量が3重
    量%以上で7重量%以下であることを特徴とする
    凹凸状断熱板製造用発泡板。 2 熱可塑性樹脂がメルトフローレイト5〜
    20g/10分のスチレン系樹脂である特許請求の範
    囲第1項に記載の凹凸状断熱板製造用発泡板。
JP59187707A 1984-09-07 1984-09-07 凹凸状断熱板製造用発泡板 Granted JPS6166728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187707A JPS6166728A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 凹凸状断熱板製造用発泡板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187707A JPS6166728A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 凹凸状断熱板製造用発泡板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166728A JPS6166728A (ja) 1986-04-05
JPH0450935B2 true JPH0450935B2 (ja) 1992-08-17

Family

ID=16210756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187707A Granted JPS6166728A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 凹凸状断熱板製造用発泡板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166728A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314246A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡ポリスチレンシートの製法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495749A (ja) * 1972-05-08 1974-01-18
JPS5327292A (en) * 1976-08-24 1978-03-14 Esu Matsukaatonii Jieimuzu Skin protecting device
JPS541909B2 (ja) * 1974-10-09 1979-01-30
JPS57109834A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Sekisui Plastics Co Ltd Foamed polystyrene sheet
JPS5837819A (ja) * 1982-04-07 1983-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm録音再生装置のビツト判定回路
JPS597728A (ja) * 1982-06-21 1984-01-14 モ−タ−テック・インコ−ポレイテッド 内燃エンジン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541909U (ja) * 1977-06-07 1979-01-08

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495749A (ja) * 1972-05-08 1974-01-18
JPS541909B2 (ja) * 1974-10-09 1979-01-30
JPS5327292A (en) * 1976-08-24 1978-03-14 Esu Matsukaatonii Jieimuzu Skin protecting device
JPS57109834A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Sekisui Plastics Co Ltd Foamed polystyrene sheet
JPS5837819A (ja) * 1982-04-07 1983-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm録音再生装置のビツト判定回路
JPS597728A (ja) * 1982-06-21 1984-01-14 モ−タ−テック・インコ−ポレイテッド 内燃エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166728A (ja) 1986-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154785A (en) Method of manufacturing a tough board of thermoplastic resin foam having integral skins and a dense intermediate layer
US20050192368A1 (en) To enhance thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
KR20140017537A (ko) 고강도의 압출된 열가소성 중합체 발포체
US3800018A (en) Fabrication of cellular resinous products
US3897528A (en) Method for the extrusion of thermoplastic foam
JPH0450935B2 (ja)
US4810316A (en) Process for producing a foamed base material for car ceiling member
JPS61118431A (ja) 改良された発泡したポリプロピレン及びその物品
JPS6259640A (ja) ブチラ−ル樹脂組成物の発泡方法
JPS6345936B2 (ja)
JPS6056096B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体
JPS60133045A (ja) 改良された加工特性を有する成形材料およびこれから製造した耐老化性プラスチツク
JPH04220440A (ja) 二次発泡成形性、強度に優れたスチレン系樹脂発泡体
JP3244196B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体
JP2503863Y2 (ja) 冷暖房機用露受皿
JPS646936B2 (ja)
JP2505664B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法
JPS58215328A (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPS5962121A (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP3792746B2 (ja) 自動車用天井材およびその製造法
JPS6019657Y2 (ja) 風呂蓋
JPS5917737B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPH0725123B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPS5465771A (en) Manufacturing device for thermoplastic synthetic resin board foam
JPS6236852B2 (ja)