JPH04506839A - 平滑な光沢のある紙を製造する方法および装置 - Google Patents

平滑な光沢のある紙を製造する方法および装置

Info

Publication number
JPH04506839A
JPH04506839A JP50991690A JP50991690A JPH04506839A JP H04506839 A JPH04506839 A JP H04506839A JP 50991690 A JP50991690 A JP 50991690A JP 50991690 A JP50991690 A JP 50991690A JP H04506839 A JPH04506839 A JP H04506839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
cylinder
paper
dryer
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50991690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588637B2 (ja
Inventor
ピクリック,イワン,アイ.
Original Assignee
パルプ アンド ペーパー リサーチ インスチチュート オブ カナダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パルプ アンド ペーパー リサーチ インスチチュート オブ カナダ filed Critical パルプ アンド ペーパー リサーチ インスチチュート オブ カナダ
Publication of JPH04506839A publication Critical patent/JPH04506839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588637B2 publication Critical patent/JP2588637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0281Wet presses in combination with a dryer roll
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 平滑な光沢のある紙を製造する方法および装置技術分野 本発明は湿潤した繊維質ウェブを乾燥する連続した方法および装置に関し、そし てさらに特定すると、湿潤した印刷用紙、例えば、新聞用紙の乾燥に関する。慣 用の方法と比較してより小数の乾燥器を使用し、より良好な−抄紙機の稼動率が 得られ、かつ引張強さがより大きくかつ表面特性および印刷特性がより良好な製 品を生産する新しい乾燥方法が開示されている。この方法は、印刷用製品、例え ば、新聞用紙およびボンド紙として意図された湿潤したセルロースウェブを乾燥 するために特に好適である。
背景技術 紙を製造する場合には、セルロース繊維の懸濁液が繊維および微細なセルロース 系物質の大部分を保持しかつ水の大部分を透過させる前進する成形布上に放出さ れる。
この湿潤したセルロースウェブからの付加的な水が2個の回転するプレスロール の間の機械的な圧縮により除去される。プレスされたウェブに残存している水は 抄紙機の乾燥雌部分における蒸発により除去される。
紙の乾燥に関連した二つの基本的な工程は、熱媒体から湿潤したウェブへの熱伝 達(すなわち、伝熱)および物質からの水蒸気の放出(すなわち、物質移動(m asstransfer) )である。この熱伝達は熱源と湿潤したウェブとの 間の温度差に比例し、そしてウェブと熱源との間の境界層による伝熱抵抗に反比 例する。従って、加熱面と湿潤したウェブとの闇の密接な接触が良好な熱伝達の ために望ましい。熱源の温度が高いこともまた望ましい。
しかしながら、乾燥器の温度はいくつかの実施上の考慮すべき事項により制限さ れる。例えば、もしも湿潤したウェブが非常に高温の本体と接触していれば、熱 源とウェブとの間に水蒸気の絶縁層が形成され、その結果、伝熱率が低下する。
乾燥器の温度が高いと、得られる紙の品質の低下をひき起こす。また、水蒸気で 加熱される乾燥器の高温操作もまた水蒸気の圧力を高めることを必要とする。
水の沸点よりも低い温度における湿潤したウェブからの水の蒸発は水蒸気を乾燥 用空気によりウェブから運び去ることによってのみ可能になる。この物質移動速 度は、もしもウェブが周囲空気から例えば乾燥用布により絶縁されれば、低下す る。他方、物質移動はウェブに対する熱風の衝突により高められる。
紙を乾燥する最も一般的な方法においては、ウェブが通常上側の1例および下側 の1列の形態に配置された「乾燥器」として知られている内部が加熱された一連 の回転シリンダのまわりに通される。前進するウェブはシリングの表面の一部分 と直接に接触することにより加熱される。この乾燥方法はよく知られており、例 えば、米国特許第2.299.460号明細書に記載されている。
ウェブと乾燥器との接触状態を改良するために、湿潤したウェブがしばしば乾燥 器の表面に乾燥用布により間にはさまれる。このような一つの乾燥用布は上列の 乾燥器の表面の一部分を包み、一方別の一つの乾燥用布は下列の乾燥器の底部を 包囲することができよう。
この乾燥方法に付随した一つの不利点は紙を乾燥す、るために多数のシリンダが 必要であることである。例えば、カナダの新聞用紙乾燥器に関する1986年度 の調査は800m/分以上で作動する抄紙機の大部分が1.5mまたは1.8m の直径を有する35個ないし50個の乾燥器を備えていることを示している。( 1987年12月に発行されたエヌ・エヌ・サエー氏、アイ・アイ・ビクリック 氏およびエッチ・アイ・シモンセン氏による「カナダの製紙用バルブ」と題する 論文参照)このような多数の乾燥器は多大な資本支出経費、操業経費および保守 経費を必要とし、また抄紙機の長さが極めて長くなり、抄紙機を据え付けるため の大きいスペースが必要になる。慣用の紙乾燥方法の別の不利点は、2個の連続 したシリンダの間に支持されていない弱い湿潤したウェブを移送することである 。支持されていない状態て空気中を通過する湿潤したウェブは、抄紙紙の速度が 高いときに、不安定であり、そしてこのプロセスの僅かな変動と反応して動揺し 、すなわち、「ひらひらと動くJ傾向を生ずる。シートの過度の動揺はシートの 変形およびしわをひき起こし、製品の品質を低下させ、またはシートを完全に破 断し、そして生産を、中断することがある。シートの破断の頻度を減少させるた めに、抄紙機の速度は生産量の減少をもたらすにもかかわらず、しばしば、低く 保たれる。
いくつかの高速度で作動する抄紙機において、シリンダの間に支持されていない シートを移動することに付随した問題を軽減するために、湿潤した紙は単一の乾 燥用布と隣接した最初の乾燥用シリンダのまわりに前進する。
この単一のフェルトを備えた装置においては、紙が乾燥器の間に前進するときに 乾燥用布により支持され、それによりウェブの動揺する頻度および破断頻度を低 減する。
単一のフェルトを備えた装置は、シートが多量の湿気を含みかつ非常に弱く、一 方残りの乾燥シリンダの間で開放延伸(open dra冑)が使用されるシリ ンダの最初の部分に専用ではないけれども主として使用される。曲がりくねった 構成における単一の乾燥用布の適用は、例えば、米国特許第4.172,007 号明細書に記載されている。
単一のフェルトを備えた装置を作動させる場合の一つの不利点は、乾燥器の半分 のみ(通常、上列の乾燥器)が紙と直接に接触し、一方その他の半分の乾燥器が 乾燥器用布により紙から分離され、それによりこれらの乾燥器から湿潤したウェ ブに伝達される熱量か減少することである。その結果、乾燥器用フェルトの曲が りくねった装置においては、より多数の乾燥器を設けるかまた乾燥器の温度をよ り高くすることが必要になる。
最近、曲がりくねった装置を乾燥器部分の全長にわたって延在させた「総合的な ベル操作J (Tota’l Bel Run)と呼ばれている乾燥器部分が記 載されている。すなわち、曲がりくねった装置の正規の運転の間、下列のシリン ダが乾燥用布により湿潤したウェブから分離され、そしてベル運転においては、 下列のシリンダが小さい直径を存する真空ロールと取り替えられる。(1988 年1月26日にカナダのモントリオール市において開催された(ペロイトカナダ 技術ゼミナール)このような乾燥器部分は高速度で作動することができるが、慣 用の乾燥器部分よりも長いという不利点を有している。
紙を乾燥するためにしばしば使用される別の一つの方法は、乾燥用シリンダが排 気される大きい室内に配置される「ミントン(Minton)乾燥器」 (米国 特許第1,147.809号)を使用している。気圧が低下すると、水の沸点が 低くなり、それにより伝熱速度を潜在的に高めることかできる。ミントン乾燥器 の不利点は、乾燥用布かない場合に、乾燥器とウェブとの間の密接な接触が確保 されず、その結果、伝熱速度が低くなることである。
ミントン乾燥器に付随した別の一つの問題は、シートか破断したときは常に真空 を中断することが必要であることである。湿潤したウェブを乾燥器の間に移送す る間にウェブを支持する装置がない場合には、この方法は高速抄紙機に使用する ことができない。
さらに別の乾燥方法においては、湿潤したウェブが水を蒸発させるために必要な 熱を供給しかつ水蒸気を運ぶ去る加熱されたガスの噴流により支持される。この 操作は、例えば、米国特許第3,739,491号明細書に記載されている。こ の方法により得られる伝熱率は高く、そして湿潤したウェブに作用する機械的な 応力は低い。。
しかしながら、支持媒体と接触しないで乾燥したセルロース系ウェブは不均等に 収縮し、その後しわと呼ばれる極性からの望ましくない偏差を生じ、それにより 製品の品質を低下し、そしてカレンダリングの間にしわを生じまたは切断する。
ウェブの破断後にウェブを乾燥器に通すことが困難であることが重い基本重量グ レードに対してまたは軽い基本重量の製品の最初の乾燥のために主に使用される この乾燥方法の別の不利点である。
一つの異なる方法においては、ウェブはrMGシリンダ」または「ヤンキーシリ ンダ」として知られている単一の大きい直径を存する水蒸気で加熱された回転シ リンダ上で完全に乾燥せしめられる。単一のシリンダ上でウェブを乾燥させる一 つの注目に値する特徴は乾燥器の表面とウェブとの最初の接触がプレスニップに おいて確立されることである。プレスフェルトまたは布により包まれたゴムで被 覆された金属製のプレスロールかウェブを乾燥器の表面上に約30KN/mない し80KN/mの力によりプレスする。柔軟な湿潤したウェブをプレスするとき に、繊維か乾燥器の表面と確実に密接に接触して、それにより高い伝熱および乾 燥速度が得られる。大多数の高速の最新式のヤンキー抄紙機においては、乾燥速 度は乾燥器の表面に付着した紙に熱風を衝突させることによりさらに高められる 。この予熱された空気の噴流はヤンキー乾燥器の大部分を包囲するいわゆる「高 速の」フードから生ずる。代表的には、乾燥エネルギのほぼ半分はヤンキー乾燥 器の内側の水蒸気から得られ、一方乾燥エネルギのその他の半分は熱風により供 給される。
紙が大きい直径を有する単一の乾燥器により完全に乾燥されたときに、紙が乾燥 器の表面に強く付着し、そして特に紙の基本重量が低ければ、シートを破断しな いで安全にはぎ取ることはできない。クレープ薄葉紙を製造する場合には、ウェ ブは単一のヤンキー乾燥器上で完全に乾燥され、そして乾燥させた製品がクレー プブレードにより乾燥器の表面から引き離される。引き離された紙は、ブレード の作用により多数のしわが密集しており、通常、25.4mm(1インチ)あた り25個ないし120個のクレープの稜線を存している。このようにして作られ たクレープ紙は低い引張強さを存し、かつ高いかさ、軟かさ、吸水性および粗面 を育している。クレープ紙は、これらの性質を持っているために、衛生用製品の ための良好な材料であるが、印刷用紙として適用するには不適である。
また、より重い基本重量を存し、しばしば部分的に乾燥させたセルロースウェブ は、しばしば、MGシリンダと呼ばれる大きい直径を有する乾燥器間でプレスさ れる。
これらのより強くかつ接着性が低いウェブは乾燥器の表面から剥離することがで き、片面が平滑でありかつ光沢がある、すなわち、「抄紙機によりつや出しされ た」(それ故に、MGシリンダでつや出しされた」製品が得られる。しかしなが ら、このようにして処理された製品。
の内面は極めて異なる性質を有しており、すなわち、乾燥器の表面と接触したウ ェブの側面は反対側の面よりも平滑でありかつ光沢がある。このような製品は片 面のみが可視性を有し、一方折りたたみ可能な箱の内側の板紙の側面に対する要 求条件が低い折りたたみ箱のような製品に対しては好適である。したがって、ヤ ンキー乾燥方法は、現在、特にクレープブレードにより乾燥器から除去される基 本重量が低い衛生用紙または包装紙として使用され、そしてMGシリンダが紙の 両側の性質の差異が望ましいある厚紙製品のために使用されている。
最近、別の一つの水を除去する方法(米国特許第4゜324.613号)が記載 されている。この方法では、セルロース系ウェブが水の沸点よりもはるかに高い 温度、例えば、150℃ないし250℃に加熱されたシリンダによりプレスされ る。しばしば、「インパルス乾燥」と呼ばれているこのプロセスは、湿潤したウ ェブがプレスニップにおける高温の乾燥器の表面と接触するときに高圧の水蒸気 が発生することに基づいている。高温の乾燥器の壁部において発生した高圧の水 蒸気の前線が紙の厚さを通して迅速に前進し、そしてセルロースウェブ内に含ま れた液状の水の大部分を隣接したフェルト中に排出する。水の大部分は液体の形 態で除去されるので、この方法は紙の乾燥というよりもむしろ紙のプレスの特殊 の場合である。ロールと紙との間の境界における高い水蒸気圧力のために、紙は プレスニップから放出されると直゛ちにロールから引き離される。この紙の乾燥 方法の不利点は製品としての紙の表裏が別々の手ざわりになり、そしである状態 では、紙がシートの内部の高い水蒸気圧力により二つのブライに分裂することを 含む。プレスニップ内で水蒸気を発生させるためには、ある程度のニップ滞留時 間を必要とし、それにより高速抄紙機に対するこの乾燥方法の有用性を限定する 。現在、商業用の高速インパルス乾燥装置は存在していない。
印刷用紙の本質的な必要条件は、良好な表面平滑性と、紙の両面の特性が同じで あることと、印刷工程の間の表面の繊維および微粉の粘着性インクによる除去に 対する抵抗性を含む。繊維ぐずが出る傾向が低い紙の印刷の質は、適用された印 刷技術と関係無く、表面の平滑性の改良により改良される。したがって、すべて の印刷用紙の平滑性は、乾燥した紙を研摩されたカレンダロールにより形成され た1個または数個のニップ内でカレンダにかけることにより高められる。紙をカ レンダにかけることにより得られる結果は、望ましい表面の荒さの減少および光 沢の増大と、いくつかのグレードのみに対して望ましい紙の厚さの減少とを含む 。望ましくない結果は、引張強さ、引裂強さおよび破裂強さの減少と、表面の繊 維および微粉のウェブのその他の部分に対する凝集力の減少とを含む。カレンダ ロールまたはその他の装置の作用により部分的に引き離された表面の材料は紙の 印刷中に粘着性インキにより除去され、版面上に蓄積する。版胴′または印刷ブ ランケット上のこの繊維くずの蓄積により、望ましくない印刷「斑点」の外観が 生ずる。したがって、繊維くずが出る傾向は印刷用紙の一つの重大な欠点である 。
印刷用紙の望ましい性質は、表面荒さが低く、光沢が高く、引張強さおよび引裂 強さが大きく、繊維ぐずが出る傾向が低(、かつ紙の両面の特性に差異がないこ とを含む。紙の平滑性および光沢はカレンダがげにより改良することができるが 、この処理は紙の強さおよび繊維くずが出る傾向に対して悪影響をおよぼす。し たがって、その他のより高価な方法、例えば、より高価なバルブを供給する方法 が機械的なバルブで製造された印刷用紙の性質を最適化するために必要なカレン ダがけの量を減少させるためにしばしば使用される。紙の強さおよび繊維くずが 出る傾向に悪影響をおよぼすことなく、より平滑なかつより光沢のある紙、特に 新聞用紙を製造する方法を開発することが明らかに望ましい。
紙の両側の表面特性が同じであることか印刷用の等級の紙の別の一つの重要な必 要条件である。表面荒さ、光沢または微粉含有量の最適値からの僅かなしかもば らつきのない偏差の印刷品質に対する影響はある程度まで印刷機のプロセスパラ メータを改良することにより補正することができる。しかしながら、紙の両側の 印刷特性の差異、すなわち、紙の表裏の手ざわりの差異のために、向き合う二つ のページの印刷の質に極めて顕著な、したがって、望ましくない差異が生ずる。
産業により紙の表裏の手ざわりの差異に対して課せられた重要性は、最近の20 年間に新聞用紙フォーマ−の大部分を長網抄紙機からツインフォーマ−への変換 により立証された。ツインフォーマ−上で対称な態様で脱水されたシートの表裏 の手ざわりの差異が少ないことがこれらの改良に対する主な推進力であった。慣 用のシリンダ形乾燥器部分を通して前進する紙はその両側が連続した乾燥器また は総合的なベル操作装置の一連の乾燥器と接触する。紙の表裏の手ざわりの差異 の発生を阻止するために、両側を介しての乾燥が不可欠であると考えられてきた 。ヤンキ乾燥器またはMO乾燥器は、これらによりクレープで包まれたまたは表 裏の手ざわりの差異が大きい製品が生ずるので、印刷用等級の紙に対して好適で あるとは考えられていなかった。
発明の開示 シリンダ乾燥器により通常得られる乾燥速度よりも高い乾燥速度において無端の セルロースウェブを連続して乾燥する方法が発見された。この方法により乾燥さ れた紙は慣用の方法により乾燥された紙よりも強く、平滑でありかつ光沢があり 、そしてより大きい表面強度を有している。この方法は、印刷用製品、例えば、 新聞用紙およびボンド紙として意図された湿潤したセルロース系ウェブを乾燥す るために特に好適である。
この方法は紙の一方の面が第1シリンダの表面と隣接しかつ紙の他の面が第2シ リンダの表面と隣接するように少なくとも2個の加熱されたシリンダ上で紙製造 用の含水セルロースウェブを乾燥することからなっている。
本発明によれば、含水セルロースウェブが加熱された第1シリンダ上に送られ、 モしてウェブの第1面が加熱された第1シリンダの平滑面と接触した状態でこの 平滑面上においてプレスされる。その結果、部分的に乾燥されたウェブが第1シ リンダから除去され、そして加熱された第2シリンダ上に送られ、ウェブの第2 面が加熱された第2シリンダの平滑面と接触した状態で第2シリンダの平滑面上 でプレスされる。ウェブの第2面は第1面と向き合っており、その後、乾燥され たセルロースウェブが前記第2シリンダから取り除かれる。第2シリンダの平滑 面に対する部分的に乾燥したウェブのプレスは、平滑な不浸透性のプレスロール をウェブの第1面と接触させて適用することにより行われる。
本発明は、別の一つの局面によれば、この方法を実施するための装置を提供する 。この装置は各々が平滑な円筒形の表面を存する回転可能な第1シリンダおよび 第2シリンダを含む。これらの円筒形の表面を加熱するために、加熱装置が設け られている。無端の含水セルロースウェブの第1面を11シリンダの平滑な円筒 形の表面と接触するようにプレスするために、1個のローラが設けられている。
1個の平滑な不浸透性のプレスロールが第1シリンダの下流側でウェブの第1面 と接触するように配置され、かつウェブの第2面を第2シリンダの円筒形の表面 と接触させた状態でウェブをプレスする。これらのシリンダを駆動するために、 駆動装置が設けられている。
好ましい実施例の説明 第1シリンダおよび第2シリンダが3mないし8m。
通常約6mの直径を存する大きい直径のシリンダであると好適であり、そしてこ れらのシリンダは約105°Cないし130°C1好ましくは約118°Cの表 面温度を有している。
第1シリンダおよび第2シリンダに対してウェブをプレスするときのニップ荷重 は、好適には65KN/mないし150 KN/mであり、そして好ましくは約 100 KN/mである。
ウェブは、例えば、600m/分ないし1500m/分の抄紙機の正規の速度に おいてシリンダと接触した状態で移動すると好適であり、そしてこの方法は約1 000m/分の速度で作動する抄紙機に対して特に好適である。得られる乾燥速 度は、第1シリンダにおいては、70kg/m”7時ないし10’Okg/m’  7時であり、代表的には約85kg/m”7時であり、そして第2シリンダに おいては、15kg/m”7時ないし30kg/m” 7時であり、代表的には 、25kg/m’/時である。
第1プレス段階においては、ウェブは、ウェブの第2面と接触係合した多孔性の 圧縮可能な支持体、例えば、フェルトを押しつけることにより、第1シリンダに 対してプレスされる。
したかって、特定の一実施例においては、慣用のプレス部分において予め脱水さ れたウェブはプレスニップから排出される水を受け入れるためのいくつかの表面 凹部を備えたプレスロールにより支持されたフェルトにより大きい直径を有する 第1乾燥器上でプレスされる。部分的に乾燥されたウェブはフェルトを備えてい ない平滑なプレスロールにより大きい直径を有する第2シリンダ上でプレスされ る。これらの大きい直径を有する乾燥器は乾燥用布を使用しないで作動し、そし て好ましい実施例においては高速フード、赤外線加熱器またはその他の外側乾燥 装置を備えている。平滑な乾燥器の表面上でプレスされたウェブを乾燥すること により、慣用の方法で乾燥させた紙よりも高い強度、光沢および平滑性を有する 紙が得られる。大きい直径を有する第2乾燥器上のフェルトを備えていない平滑 なプレスロールは第1乾燥器上で得られた紙の平滑性を維持させる。この方法に より得られる乾燥速度は慣用の乾燥器部分により得られる乾燥速度の6倍ないし 10倍である。
第1図は本発明の方法に使用される乾燥装置を略図で例示し、 第2図は十分に満足ではない改造された乾燥装置を略図で例示し、 第3図は高速のフードを備えた本発明の方法に使用される乾燥装置を略図で例示 し、 第4図は慣用の乾燥器組立体を略図で例示し、第5図は本発明の方法を実施する ための乾燥装置を組み込むために改造された第4図の慣用の乾燥器組立体を略図 で例示し、そして 第6図は本発明の方法を実施するためのパイロット乾燥機を略図で例示している 。
発明を実施するための形態 この乾燥装置は大きい直径を存する2個のシリンダ1゜2と、ウェブ移送装rI L(第1図)を備えた2個のプレスロール3,4とからなっている。ウェブ5は 、プレスフェルト6により、プレスロール3および乾燥器lにより形成されたニ ップに搬送される。移送装置は、エアドクター7および真空ロール8からなって いる。エアドクター7および真空ロール8の総合作用により、ウェブ5を乾燥器 1からコンベヤ布9まで移送する。ウェブ5は中実の平滑なプレスロール4によ り捕捉され、そして第2乾燥器2上でプレスされる。部分的にまたは完全に乾燥 されたウェブは、エアドクター10により乾燥器2から除去され、そして真空ロ ール11の助けによりコンベヤ布20上に移送される。コンベヤ布20はウェブ をその後の抄紙機部分、例えば、最終乾燥器またはカレンダーに搬送する。
ウェブ5は、プレスロール3および乾燥器1により形成されたニップに入るとき に固形分が約30%ないし46%である状態で慣用のプレスから乾燥器lに到着 する。
プレスニップにおいて、ウェブ5はプレスフェルト6により乾燥器の表面に対し て圧縮され、そしてウェブの繊維と乾燥器の表面との間に密接な接触が確立され る。このような接触を確保するために必要なニップ荷重は、抄紙機のプレス部分 (1986年にモントリオール重圧のTS CPPAにより発行されたアイ・ア イ・ビクリック市およびアイ・ティー・バイ氏著の「カナダのバルブ、紙および 厚紙製造機械のプレス部分に関する調査」と題する論文)に一般に使用されてい るニップ荷重と類似している。ニップ荷重を例えば約100KN/mよりも高く ずことにより、ブレスニップにおける水の除去がより良好になり、そしてニップ から離れるときのウェブの固形分がわずか大きくなる。しかしながら、出願人は 高い熱伝達率、したがって、高い乾燥速度を得るために高いニップ荷重が必要で ないことを発見した。第1乾燥器において適切な乾燥速度を得るためには、慣用 の第1プレスにおいてしばしば使用されているニップ荷重と同様な比較的に低い ニップ荷重、例えば、25KN/mないし40KN/mで十分である。他方、ニ ップ荷重を高くすると、紙の光沢および平滑性が高められ、40KN/mないし 150KN/mのプレスニップ荷重が使用されるときに、紙の表面荒さが低くな りかつ紙の光沢が高くなる。
ロールの表面の特性が紙の表面上に再現されかつ紙の良好な印刷特性を得るため には紙の表面荒さが低いことが望ましいので、乾燥器1および2の表面は平滑に 研磨されている。薄葉紙製造機械のMGシリンダまたは乾燥器に対して一般的に 行われているように、バッキングプレスロール3はウェブおよびプレスフェルト からしぼり出される水を受け入れることができるいくつかの凹部、例えば、吸引 穴、盲のきり穴またはみぞを備えることができよう。他方、プレスロール4はな んら大きい表面の特徴のない平滑面を有していなければならない。プレスロール 4は乾燥器1により以前につや出しされた紙の平滑なかつ光沢のある面と接触し ている。慣用のフェルトプレスニップ、例えば、乾燥器lとロール3との間、ま たは慣用のプレスロールの間に形成されたブレスニップにおいては、紙の一方の 面がプレスフェルトの表面に対して圧縮される。フェルトの表面は湿った紙より も荒くかつ剛い。ウェブ5の平滑な下面を慣用の方法、すなわち、第2図に示し たようなプレスフェルト12により圧縮することにより、紙のこの面の表面荒さ が増しかつ光沢が減少し、そして第1乾燥器において得られた紙の表面の改良が 大幅になくなる。したがって、本発明の独特の特徴はウェブを加熱されたシリン ダ2の表面上の平滑な不浸透性ロール4により圧縮することにある。硬質ゴムま たはその他の材料で製造された慣用のプレスフェルト/(−77J(このロール として好適である。プレスロール4および乾燥器2により形成されたニップにお ける荷重は製品の所望された特性により左右される。ニップ荷重をより高くする と、第2乾燥器における乾燥速度および紙の上面側の平滑性が増大する。もしも 第2乾燥器2に到達する紙の湿度を高くすれば、紙の上面側の平滑性もまた高く なる。乾燥器の表面温度、高度フードのパラメータおよび2個の乾燥器のニップ 荷重を調節することにより紙の両面の平滑性および光沢を等しくすることができ る。
乾燥器が第3図に示したようないわゆる高速フードを備えている場合には、乾燥 器の水除去能力が倍増する。
ウェブ5が乾燥器のまわりを前進するときに、高速フード13からウェブ5に予 熱された空気の噴流を衝突させると、水を蒸発させるために必要な熱が与えられ て、紙の付近から水蒸気を運び去る。この高速フード13は、本発明が高速抄紙 機や重い基本重量を有する印刷用紙に適用されるときに、または乾燥能力の増大 が必要であるときは常に使用することができる。この高速フードの構造および操 作パラメータは本発明の主題ではない。ティー・ガードナー氏により記載されて いるようなフード(TA、PPI、47 (4)210 (1964))または その他の効率的なフードを使用することができよう。また、別の態様として、そ の他の外部の熱源、例えば、赤外線の熱を使用して乾燥速度を高めることができ よう。
湿潤したウェブが本発明により乾燥されるときに、乾燥器の平滑面と密接に接触 しているウェブからほとんどすべての水が蒸発せしめられる。これらの状態の下 では、ウェブはある領域において優先的に収縮して平面度からのずれを生ずるこ とはできない。したがって、大きい直径を有する2個の乾燥器上で約80%より も高い固形分になるまで乾燥させた紙には、望ましくない平面度からの小規模の ずれ、すなわち、「しわ」が発生しない。
乾燥器lおよび2は、種々の装置により、例えば、内側から圧縮された水蒸気ま たは直接の火焔、電気誘導、赤外線により加熱し、または外側から例えば電気誘 導またはその他の装置により加熱することかできる。現在使用されているヤンキ ー乾燥器およびMGシリンダの大部分は中程度の圧力の水蒸気により内部から加 熱されており、同様な技術を本発明にも適用することができる。
乾燥器の表面の最適の温度はウェブの性質により左右される。もしも乾燥器の温 度が高過ぎかつウェブが水蒸気に対して低い浸透性を有していれば、乾燥器の表 面と紙との間に加圧された水蒸気の層がインパルス乾燥に使用される態様と同様 な態様で発生する。抄紙機の速度が高くかつニップにおける滞留時間が短いとき には、この水蒸気はインパルス乾燥中に行われるように液体の水を追い払うこと ができないが、ウェブを乾燥器の表面から部分的に引き離し、乾燥器と繊維との 間の密接面積を減少させる。その結果、熱伝達率が低くなり、そして乾燥速度が 低下する。乾燥器の表面の温度が低過ぎると、紙と乾燥器との間の温度差が小さ くなり、したがって、熱伝達率が低下し、したがって、乾燥速度が低下する。乾 燥器の表面の温度は約100℃から約170°Cまでの範囲内にあるが、108 ℃から140℃までの範囲内の温度が新聞用紙を乾燥させるために特に便利であ ることが判明した。
本発明において記載した乾燥器における水の除去量はウェブと乾燥器との接触時 間により左右され、そしてこの接触時間は乾燥器の直径および抄紙機の速度によ り左右される。乾燥器の直径は、製品の基本重量、プレスされるウェブの含水量 および抄紙機の速度により決定される。大きい直径を存する乾燥器は低い基本重 量を有する印刷用グレードのウェブを完全に乾燥させるために必要な滞留時間を 与えることができる。しかしなから、種々の実用上の理由から、乾燥器のサイズ は制限されている。
例えば、クレープ紙を製造する最新式の抄紙機は、通常、約6mないし7mの直 径を有する単一の乾燥器を使用している。
水により膨潤したセルロース繊維は順応性が良く、乾燥器の表面に合致するので 、ウェブが低い固形分で乾燥器の表面においてプレスされるときに、最良の繊維 とシリンダとの接触、したがって、最高の乾燥速度か得られる。したがって、ウ ェブを単一のシリンダ上でプレスし、そして完全に乾燥させるときに、最高の乾 燥速度が得られる。しかしながら、単一の乾燥器の乾燥能力は高速抄紙機にとっ ては低過ぎる。また、単一の乾燥器上で乾燥させた紙は、乾燥器の表面にあまり も強く付着するので、乾燥器から剥離することが困難であり、また紙の表裏の手 ざわりの差異が大きくなる。これらの問題を回避するために、紙を少なくとも2 個のシリンダ上で乾燥させなければならない。本発明の好ましい実施例において は、ウェブは慣用のプレス部分の端部において得られる固形分と同様な固形分、 すなわち、35%ないし50%の固形分の状態で第1乾燥器のシリンダ上でプレ スされる。
ウェブは55%ないし75%の固形分において第1シリンダから除去され、そし て第2乾燥器においてプレスされる。この高い固形分においては、セルロース繊 維の膨潤度がより小さく、そして剛性がより高いので、プレス時に、ウェブの第 2乾燥器の表面との接触がより完全でなくなる。この理由およびその他の理由か ら、第2乾燥器における乾燥速度は第1乾燥器における乾燥速度よりも低い。
好ましい実施例においては、紙は大きい直径を存する2個のみの乾燥器において その最終の固形分、すなわち、約90°まで乾燥される。その理由は、この乾燥 方法により、高い乾燥速度、良好な紙の表面の平滑性および光沢ならびに改良さ れた紙の強度が得られるからである。
紙がより小さい直径を有する乾燥器においてプレスされるときに、紙の平滑性お よび光沢のわずかではあるが、依然としてかなりの改良が得られる。その後、こ のようにして部分的に乾燥させた紙をその他の方法によりさらに乾燥させること ができる。製品の表面特性を改良するために、プレスロールを備えた2個の乾燥 器を慣用のシリンダ乾燥器部分向に設置することができよう。慣用の乾燥器の機 構を第4図に示しである。2個のプレスロールを備えた乾燥器を設置することに より改造された慣用の乾燥器部分を第5図に示しである。第5図に示すように改 造された乾燥器部分は、紙がプレスロール16によりブL/スされる2個の乾燥 器14および15のみにおいて乾燥速度を高めることができる。もしも乾燥能力 をさらに高めかつ紙の表面特性を改良することが望ましければ、付加的な乾燥器 シリンダはプレスロールを備えることができる。しかしながら、ウェブの固形分 が低過ぎる最初の乾燥器上の湿潤したウェブに作用するプレスロールは、プレス ニップにおいて紙から除去された水を排出するための経路を設定するためにフェ ルトを備えていなければならず、そして(例えば、57%またはそれよりも高い 固形分を有する)乾燥器上のウェブに作用するプレスロールはフェルトを備えず 、かつシートに傷がつくことを阻止するために平滑であるべきである。紙はいか なる乾燥器シリンダにおいてもプレスすることかできよう。しかしながら、ウェ ブの固形分か増すにつれて、乾燥器上でウェブをプレスする存利な作用が減少す る。
乾燥器からの高い熱伝導率および高速フードからの熱風の衝突の総合作用により 高い乾燥速度が得られる。薄葉紙製造機械の乾燥器においては、例えば、毎時1 m2あたり160kgの水を蒸発させる乾燥速度が得られる。
以下に記載した出願人の試験においては、新聞用紙を乾燥するときに、熱風を衝 突させることによる助けがない場合ですらも、毎時1m”あたり約90kgの水 を蒸発させる乾燥速度が得られた。それと比較して、慣用の新聞用紙乾燥シリン ダの平均乾燥速度は毎時1m’あたり15 kgの水を蒸発させる程度にすぎな い。(1986年に改訂されたTAPPI技術情報シート0404−15)好ま しい実施例においては、ウェブは約5mないし7mの直径を有する2個の乾燥器 上で乾燥される。大きい直径を存する2個の乾燥器は、たとえ高速フードを備え ている場合ですらも、殊に非常に高速の抄紙機か高い基本重量を存する製品を製 造する場合には、抄紙機上のウェブを完全に乾燥することはできないかもしれな い。もしもより大きい乾燥能力が必要であれば、第2乾燥器通過後にウェブの乾 燥を完了するために、付加的な乾燥器を使用することができる。この構成におい ては、乾燥器の表面上でプレスされたウェブは、良好な紙の表面特性を得るため に必要であるように、比較的に低い固形分を有している。2個の連続した大きい 乾燥器上で70%またはそれ以上の固形分まで乾燥させた後に紙に高い光沢およ び平滑性がいったん得られると、これらの望ましい特性は、その後その他の装置 により乾燥された紙に保持される。この付加的な乾燥は、慣用の乾燥シリンダに おいて、またはその他の技術により達成することができる。
例えば、第2乾燥器を去るウェブに残存している過大な水分は、シートを通して の空気通路と熱風の衝突とを組み合わせたパブリドライヤ(Papridrye r)として知られている乾燥機(米国特許第3,248,798号)により蒸発 させることができよう。
下記は本発明の方法を使用して行われた実験のいくつかの例である。
例11個のみの乾燥器においてプレスされた紙がより強(かつ一つの平滑な面お よび一つの光沢のある面を有することを示す。
18%の軟材クラフトバルブおよび82%の白石でひいた木材バルブからなる供 給材料から、ツインフォーマ−を備えた80’Om/分て作動するパイロット抄 紙機により、50g/m2の基本重量を有する新聞用紙シートか調製された。こ のシートは45KN/mおよび90KN/mの荷重をそれぞれ加えられた抄紙機 の二つのブレスニップにおいてプレスされ、そして40%に近い固形分において リールに巻き取られた。シートのその後の処理が第6図に示したパイロット乾燥 機において行われた。湿潤した紙はリール18から巻き出され、そしてプレスフ ェルト6により100m/分の速度においてプレスロール3および乾燥器ロール lにより形成されたニップ中に搬送された。乾燥器ロールlは外側から電気誘導 により加熱された。プレスニップ荷重は100KN/mであり、そしてロールの 温度は約125℃であった。プレスロール3の直径は0.76mであり、そして 乾燥器ロール1の直径は0.88mであった。乾燥器ロール1上の紙の滞留時間 は約1.60秒であり、これは700m/分で作動する6mの直径を有する乾燥 器上の滞留時間に相当する。リール18におけるシートの固形分は39.2%で あり、そしてリール19におけるシートの固形分は61.2%であった。これは 毎時乾燥器の1m”あたり104kgの水を蒸発させる乾燥速度に相当している 。
対照実験においては、同様なシートが同様な状態の下でプレスされた。しかしな がら、乾燥器lは加熱されなかった。両方の実験からの試料は回転写真乾燥器上 で2枚の吸取り紙の間にはさまれた状態で完全に乾燥され、−晩中25°Cの温 度に、そして50%の相対湿度に調節され、そして試験された。両方の試料のい くつかの物理的特性および表面特性を表工に掲載した。
、Jim ”Fil 」Tuft Gm) (al/g) (6”/g)甥剛  [4a8 16 ao 15 245 [3常温乾燥器ロール上でプレスされた 対照試料の両面において測定された表面特性、すなわち、約7μmのPPS−3 IOおよび6%に近いハンター光沢は慣用の方法で製造されたカレンダがけされ ていない新聞用紙を代表している。フェルトによりプレスされ、その後加熱され たプレスロールのまわりを前進した紙の下面の表面荒さおよび光沢は対照試料に ついて測定した値と類似していた。他方、乾燥器の表面に直接に隣接した試料の 上面は、対照試料または慣用の方法で乾燥された新聞用紙よりもはるかに平滑で ありかつはるかに強い光沢を有していた。
表Iに記載した特性はカレンダがけされていない紙について測定された値である が、本発明により乾燥させた新聞用紙の上面について測定された3、5μmのP P5−3I○荒さおよび19%のハンター光沢は、単に完全にカレンダがけされ た新聞用紙について通常得られる値と類似している。これは本発明により製造さ れる紙が慣用の紙よりもかなり低い度合のカレンダがけを必要とするかまたはカ レンダがけを全く必要としないことを意味している。紙の引張強さの約30%が 通常カレンダかけ中に失われるので、本発明により製造された紙は当初の引張強 さの大部分を保持することができる。紙の強度の一般に使用される判定基準は自 重により裂断する紙ストリップの長さである裂断長である。この判定基準を使用 すると、本発明により乾燥させた試料は対照試料よりも37%高い強度を有して いた。引張エネルギ吸収性(TEA)は紙の引張強さおよび延伸の両方を反映し たものである。本発明により調製された紙は対照試料よりも38%大きいTEA を有していた。慣用の方法、例えば、精製することによりまたは強度を付与する 薬品の添加による引張強さの増大はしばしば引裂強さの減退を伴うが、この悪影 響は本発明を適用したときに起こらなかった。
例2 第1乾燥器上で得られた平滑性が紙を第2乾燥器までフェルトによりプレ スすることにより損なわれることを示す。
湿潤した新聞用紙ウェブが例1に記載されているように調製され、そして第6図 に示したパイロット乾燥機で処理された。紙はリール18から巻き出され、プレ スニップに通され、乾燥器lを経由してリール19に収集された。このようにし て処理された紙の試料は取り外され、そしてリールI9は位置18に再配置され た。その後、紙シートは第1バス中にフェルトに面した紙の面が第2バスの際に 乾燥器に面するように再びブレスニップに通され、そして乾燥器に通された。紙 の当初の固形分は43.8%、第1バス後の固形分は67.3%、そして第2パ ス後の固形分は80.3%であった。操作のいくつかのパラメータおよびこの実 験からの紙のテスト結果は表■に示しである。
表■のデータは乾燥機を通して第1バスを行なったときに乾燥器ロールと接触し たシートの上面において表面荒さおよび光沢のかなりの改良が得られたことを示 す。
第1バス中にフェルトに押しつけられたシートの下面の表面荒さは変化しなかっ たが、その光沢は対照シートと比較すると、わずかだけ改良された。
表■ いくつかm<ラメータおよび紙の特性乾燥器 ニップ 乾燥 表面荒さ  ノウター光沢石″(1)の温度 荷重 速度 門−8【0(μ耐■) (ト)υ ω へ1が7時) 上面 下面 上面 下面出発シート &9 7.2 02  a8第1バス 121 150 85417.2 1Q、8 18第2バX 1 00 150 25 18&6 a9 1a5フエルトによりプレスされた 第2バスの間、紙の下面は乾燥器の表面に押しつけられた。その結果、表■に示 すように、表面荒さか劇的に減少し、3.6μmまで低下し、そして光沢が改良 され、16.5%まで向上した。表面荒さおよび光沢の同様な値は通常十分にカ レンダがけされた新聞用紙に認められる。これと対照的に、紙の上面の表面特性 は第2バスの間に劣化した。プレスロールおよび乾燥器により形成された第2ニ ツプにおけるプレスフェルトによる圧縮後、紙の上面の光沢および表面荒さはカ レンダがけされていない慣用の新聞用紙に認められる値と類似した値にな−)だ 。
この例は慣用のMG乾燥またはヤンキー乾燥の場合に行われるようにウェブかフ ェルト付きロールによりプレスされる第2乾燥器上においてすらも紙の下面のか なりの改良が得られることを立証している。しかしながら、このような操作は紙 の上面の平滑性を損なう。そのうえ、この実験はウェブが67.3%の高い出発 時のウェブ固形分において導入されたときに得られる乾燥速度(25,3kg/ m” 7時)よりも43.8%の低い固形分において乾燥器上でプレスされたウ ェブにおいてかなり高い乾燥速度、すなわち、80.5kg/m’ 7時が得ら れることを示している。したがって、紙を大きい直径を存する2個の乾燥器上で 乾燥することが進入するウェブの固形分が最高であっても操作が可能であるので 望ましい。この実験においては、紙の乾燥器上の滞留時間は700m/分て作動 する6mの直径を有する乾燥器において得られる滞留時間と類似していた。した がって、この結果は商業用抄紙機の2個の乾燥器が空気衝突用フードを備えてい ないときですらも新聞用紙の固形分を約44%から約80%まで高めることがで きることを示して印刷の質の改良を示す。
新聞用紙ウェブが例1に記載されているように調製され、そして平滑な硬いプレ スロール3を備えた第6図に示したパイロット乾燥機により処理された。紙はリ ール18からプレスニップ中に巻き出され、フェルト6と乾燥器1との間で圧縮 され、乾燥器1のまわりに進められ、そしてリール19上に収集された。その後 、リール19が部分的に乾燥した紙と共に位置18に再配置され、そしてフェル ト6か取り外された。このシートは、第1バスの間にフェルトと接触した紙の面 が第2パスの間に乾燥器に面し、−力紙の反対側の面が硬い平滑なプレスロール に面するように、平滑なロール3および乾燥器1により形成されたニップに再び 通され、そして乾燥器1のまわりに進められた。この手順は第1図に示した装置 のシュミレーションとして行われた。紙の当初の固形分は37.9%、第1パス 後の固形分は66.3%、そして第2パス後の固形分は74.8%であった。当 初の紙および本発明により処理された紙からの試料が取り外され、そして両方の 試料を写真乾燥器上の吸取り紙の間にはさんだ状態で乾燥させた。゛ 本発明により調製された紙のいくつかの物理的特性を表■に記載しである。本発 明により調製された試料は、対照試料と比較して、はぼ50%大きい裂断長およ び内部結合性を有しかつ2倍よりも大きい引張エネルギ吸収性を有していた。対 照試料は若干大きい引裂指数および散乱係数を有し、そして両方の試料は同様な 不透明度を有している。この例は本発明により乾燥された新聞用紙の強度および 平滑性の驚くべき改良を立証し、そしてまた第1乾燥器において得られた紙の両 面の平滑性の差異を第2乾燥器においてなくすことができることを示している。
表■に特性を記載した紙は100にN/mにおいてプレスされ、そして約118 °Cまで加熱されたシリンダ上で乾燥された。より低いニップ荷重、例えば、2 0KN/mないし60KN/mにおいてプレスされまたはより高い温度、例えば 、145°Cにおいて乾燥されたその他の紙の試料はより弱くかつ表面荒さが荒 く、最適の操作条件が118℃および100KN/mに近いことを示している。
表■に記載した紙は、慣用の方法でプレスされた紙と比較して、より少ないカレ ンダがげにより所要の嵩および平滑性を呈する。印刷用紙グレードの重要な品質 基準は所定量のインキにより得られる表面の暗さの目安であるプリントの濃度で ある。表■は、本発明により調製された紙は軽度にのみカレンダがけされたが、 強くカレンダだけされた慣用の紙と同様なプリント濃度指数を有していることを 示す。
例4 プレスロールを備えた大きい直径を有する2個の乾燥器において得られる ウェブの固形分を示す。
ある特定の乾燥速度においては、加熱されたシリンダ上でプレスされたウェブか ら除去される水の量はウェブの滞留時間により左右される。例2および例3に記 載した実験と同様ないくつかの実験において得られた平均の乾燥速度は第1バス に対して88kg/m”7時であり、そして第2バスに対して23kg/m”7 時であった。もしも大きい直径を有する産業用乾燥器において同様な乾燥速度か 得られるものと仮定すれば、種々の抄紙機の速度に°おいて得られる固形分を計 算することができよう。
表Vは45%の固形分まで予めプレスされ、そして17mの距離にわたって、各 々の周囲がウェブにより包まれた6mの直径を有する2個の乾燥器上で乾燥され た50g/m!の基本重量を存する新聞用紙に対して計算された固形分を示す。
二回のパスに対して88kg/m”7時および23kg/m’/時の乾燥速度が 仮定されている。
表V フードを備えていない2個の乾燥器に対する三つの抄替Th1實における 第1乾ツー1も6後および第2乾燥器通過後の新聞用紙の計算された固形分伽/ 分) (秒) 第1 第2 第1乾燥器 第2乾燥器乾燥器 乾燥器 通過後  通過後 7001.468823 6676 10001.028823 5B 6213001.7888235457 薄葉紙のヤンキー乾燥に関する経験によれば、高速フードからの熱風を加熱され た乾燥シリンダの表面上で移動しているウェブに衝突させることにより乾燥速度 を二倍にすることができることが判明している。出願人のパイロット乾燥機上で 得られる乾燥速度を第3図に示したように熱風を衝突させることにより倍増する ことができると仮定すると、第1乾燥器および第2乾燥器において得られる乾燥 速度は、それぞれ176kg/m” 7時、46kg/m”7時になろう。表■ は両方の乾燥器が高速フードを使用すると仮定しかつ表■に記載した条件と同じ 条件に対して計算された固形分を示す。
表■ 高速フードを備えたく刈味営コけして計算された固形分した条件と同様で ある) (m/分) (秒) 第1 第2 第4乾燥器 第2乾燥器乾燥器 乾燥器 通 過後 通過後 700 1.46 176 46 100 1(1)10[X] 1.(121 76468110013000,78176466879 1986年におけるカナダの新聞用紙製造機械の平均速度は約700m/分〔エ ヌ・エヌ・サエー氏およびアイ・アイ・ビクリック氏著の「カナダの)々ルブ紙 J88912)T470 (1987))であり、そして現在最も速い抄紙機の うちの二、三台のみ力<1300m/分に近い速度で稼動している。表Vのデー タは高速フードを備えた6mの直径を有する2個の乾燥器か最も速し)抄紙機の 二、三台を除くすべてにおいて新聞用紙を完全に乾燥することかできることを示 している。
補正書の翻訳文提出書 (特許法側84条の8)平成4年1月17日 1、特許出願の表示 PCT/CA901002293、特許圧■人 氏名(名称) パルプ アンド ベーパー リサーチ インスチチュート 才ブ  カナダ請求の範囲 1、 向き合う平滑面を有する乾燥したウェブを製造するために無端の含水セル ロースウェブを乾燥させる方法において、 35重量%ないし50重量%の固形、分を存し、そして向き合う第1面および第 2面を存する含水セルロースウェブを加熱された第1シリンダに送り、前記第2 面と接触係合している多孔性の圧縮可能な支持体を押しつけることにより前記ウ ェブを加熱された第1シリンダの平滑面に対してプレスし、その際前記第1面を 前記平滑面と接触させ、そして前記の多孔性の圧縮可能な支持体を通して前記セ ルロースウェブからの水を排出させて前記セルロースウェブを部分的に乾燥させ かつ前記第1面を平滑にし、 前記第1シリンダから平滑な第1面を有する部分的に乾燥したセルロースウェブ を除去し、 前記の部分的に乾燥したウェブを加熱された第2シリンダに送り、 前記の部分的に乾燥したウェブを加熱された第2シリンダの平滑面に対してプレ スし、その際前記第2面を前記第2シリンダの前記平滑面と接触させて前記ウェ ブをさらに乾燥させることを含み、 第2シリンダの前記平滑面に対する部分的に乾燥したウェブの前記プレスが前記 の平滑な第1面と接触して前記ウェブに対して回転する平滑な不浸透性ロールに より行われ、さらに、 その結果得られた平滑な向き合う第1面および第2面を存する乾燥したセルロー スウェブを前記第2シリンダから除去することを含む方法。
2、 請求の範囲第1項に記載の方法において、前記の多孔性の圧縮可能な支持 体がフェルトを備え、そして前記プレスが前記フェルトを前記第2面に対してプ レスロールにより押しつけることを含み、前記プレスロールが該プレスロールと 前記第1シリンダとの間のニップにおいて前記フェルトを通して前記ウェブから 排出された水を受け入れる装置を有する方法。
3、 請求の範囲第1項に記載の方法において、前記第1シリンダから除去され た前記の部分的に乾燥したウェブが55重量%ないし75重量%の固形分を有す る方法。
4、 請求の範囲第1項に記載の方法において、前記ウェブの補助的な乾燥を行 うために、前記の加熱された第1シリンダにおいて前記ウェブの前記第2面に熱 風を衝突させ、そして前記ウェブの補助的な乾燥を行うために、前記の加熱され た第2シリンダにおいて前記ウェブの前記第1面に熱風を衝突させることを含む 方法。
5、請求の範囲第1項から第4項までのいずれか一項に記載の方法において、前 記の平滑な第1面および第2面か実質的に同じ表面特性を存しかつ前記の乾燥し たセルロースウェブがカレンダがけされていない紙として回収される方法。
6. 紙を製造する場合に向き合う平滑面を有する乾燥したウェブを製造するた めに無端の含水セルロースウェブを連続して乾燥させる方法において、向き合う 第1面および第2面を有する含水セルロースウェブを35重量%ないし50重量 %の固形分まで脱水し、 脱水したウェブを表面温度が105°Cないし130°Cに保たれた平滑面を有 する加熱された第1シリンダ上に送り、 前記第2面と接触係合している多孔性の圧縮可能な支持体を押しつけることによ り前記ウェブを加熱された前記第1シリンダの前記平滑面に対してプレスし、そ の際前記第1面を65KN/mないし150KN/mのニップ荷重において前記 平滑面と接触させ、そして前記の多孔性の圧縮可能な支持体を通して前記セルロ ースウェブからの水を排出させて前記セルロースウェブを部分的に乾燥させかつ 前記第1面を平滑にし、 前記第1シリンダから55重量%ないし75重量%の固形分を有しかつ平滑な第 1面を有する部分的に乾燥したウェブを除去し、 前記の部分的に乾燥したウェブを表面温度が105°Cないし130°Cに保た れた平滑面を存する加熱された第2シリンダに送り、 前記の部分的に乾燥したウェブを前記第2シリンダの前記平滑面に対してプレス し、その際前記ウェブの前記第2面が65KN/mないし150 KN/mのニ ップ荷重において前記第2シリンダの前記平滑面と接触させて前記ウェブをさら に乾燥させることを含み、前記の加熱された第2シリンダに対する部分的に乾燥 したウェブの前記プレスが平滑な不浸透性のプレスロールを前記ウェブの前記の 平滑面に接触させて回転させることを含み、さらに、 その結果得られた前記の向き合う第1面および第2面が平滑でありかつ実質的に 同じ紙の特性を存するカレンダがけされていないウェブを前記第2シリンダから 回収することを含む方法。
7、 請求の範囲第6項に記載の方法において、前記の多孔性の圧縮可能な支持 体がフェルトを備え、そして前記プレスが前記フェルトを前記第2面に対してプ レスロールにより押しつけることを含み、前記プレスロールが該プレスロールと 前記第1面との間のニップにおいて前記フェルトを通して前記ウェブから排出さ れた水を受け入れる装置を有している方法。
8、 請求の範囲第7項に記載の方法において、前記ウェブの補助的な乾燥を行 うために、前記の加熱された第1シリンダにおいて前記ウェブの前記第2面に熱 風を衝突させ、そして前記ウェブの補助的な乾燥を行うために、前記の加熱され た第2シリンダにおいて前記ウェブの前記第1面に熱風を衝突させることを含む 方法。
9、 向き合う平滑な面を有する乾燥したウェブを製造するために無端の含水セ ルロースウェブを乾燥させる装置において、 円筒形の平滑面を有する回転可能な第1シリンダと、移動する無端の含水セルロ ースウェブの第1面を前記第1シリンダの前記の円筒形平滑面と接触させるよう に所定のニップ荷重においてプレスするようになったプレスローラ装置と、 前記第1シリンダの下流側で前記ウェブの第2面と接触するようになった円筒形 の平滑面を有する回転可能な第2シリンダと、 セルロースウェブの第1面と接触してウェブを前記第2シリンダの前記の円筒形 の平滑面に対してプレスするようになった平滑な不浸透性のプレスロールと、圧 縮可能なフェルトを前記ウェブと前記プレスロール装置との間に前記プレスロー ル装置上に送る装置と、第1シリンダおよび第2シリンダの円筒形の表面を加熱 する装置とを備えた装置。
10、請求の範囲第9項に記載の装置において、さらに、第1シリンダおよび第 2シリンダを回転させるための駆動装置を含む装置。
11、請求の範囲第1O項に記載の装置において、前記プレスローラ装置がプレ スロールを備え、該プレスロールが該プレスロールと第1シリンダとの間のニッ プにお・ いてフェルトを通して前記ウェブから排出された水を受け入れる装置 を有する装置。
12、特許請求の範囲第11項に記載の装置において、前記第1シリンダにおい てウェブの第2面に熱風を衝突させるように導きかつ第2シリンダにおいてウェ ブの第1面に熱風を衝突させるように導くようになった熱風衝突装置を含む装置 。
国際調査報告 +叫−1−mAm4#H@ PCT/CA 90100229

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.無端の含水セルロースウエブを乾燥させる方法において、 向き合う第1面および第2面を有する含水セルロースウエブを加熱された第1シ リンダに送り、前記ウエブを加熱された第1シリンダの平滑面に対してプレスし 、その際前記第1面を前記平滑面と接触させ、前記第1シリンダから部分的に乾 燥したセルロースウエブを除去し、 前記の部分的に乾燥したウエブを加熱された第2シリンダに送り、 前記の部分的に乾燥したウエブを加熱された第2シリンダの平滑面に対してプレ スし、その際前記第2面を前記第2シリンダの前記平滑面と接触させ、そしてこ のように処理されたセルロースウエブを前記第2シリンダから除去することを含 み、 第2シリンダの前記平滑面に対する部分的に乾燥したウエブの前記プレスが前記 第1面と接触して前記ウエブに対して回転する平滑な不浸透性のプレスロールに より行われる方法。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の方法において、前記の加熱された第1シリンダに 対する前記プレスが前記第2面と接触係合する多孔性の圧縮可能な支持体を押し つけることにより行われる方法。
  3. 3.請求の範囲第2項に記載の方法において、前記の多孔性の圧縮可能な支持体 がフエルトを備え、そして前記プレスが前記フエルトを前記第2面に対してプレ スロールにより押しつけることを含み、前記プレスロールが該プレスロールと前 記第1シリンダとの間のニップにおいて前記フエルトを通して前記ウエブから排 出された水を受け入れる装置を有している方法。
  4. 4.請求の範囲第1項に記載の方法において、前記の加熱された第1シリンダロ ール上に送られるウエブが当初35重量%ないし50重量%の固形分を有し、そ して前記第1シリンダから除去された前記の部分的に乾燥したウエブが55重量 %ないし75重量%の固形分を有する方法。
  5. 5.請求の範囲第1項に記載の方法において、前記ウエブの補助的な乾燥を行う ために、前記の加熱された第1シリンダにおいて前記ウエブの前記第2面に熱風 を衝突させ、そして前記ウエブの補助的な乾燥を行うために、前記の加熱された 第2シリンダにおいて前記ウエブの前記第1面に熱風を衝突させることを含む方 法。
  6. 6.紙を製造する場合に無端の含水セルロースウエブを連続して乾燥させる方法 において、 向き合う第1面および第2面を有する含水セルロースウエブを35重量%ないし 50重量%の固形分まで脱水し、 脱水されたウエブを表面温度が105℃ないし130℃に保たれた平滑面を有す る加熱された第1シリンダ上に送り、 前記ウエブを加熱された第1シリンダの前記平滑面に対してプレスし、その際前 記第1面を65KN/mないし150KN/mのニップ荷重において前記平滑面 と接触させ、 前記第1シリンダから55重量%ないし75重量%の固形分を有する部分的に乾 燥したウエブを除去し、前記の部分的に乾燥したウエブを表面温度が105℃な いし130℃に保たれた平滑面を有する加熱された第2シリンダ上に送り、 前記の部分的に乾燥したウエブを前記第2シリンダの前記平滑面に対してプレス し、その際前記ウエブの前記第2面を65KN/mないし150KN/mのニッ プ荷重において前記第2シリンダの前記平滑面と接触させ、そして その結果得られた前記の向き合う第1面および第2面が実質的に同じ紙の特性を 存するカレンダがけされていないウエブを回収することを含み、さらに、前記の 加熱された第2シリンダに対する部分的に乾燥したウエブの前記プレスが平滑な 不浸透性のプレスロールを前記ウエブの第1面と接触させた状態で回転させるこ とを含む方法。
  7. 7.請求の範囲第6項に記載の方法において、前記の加熱された第1シリンダに 対する前記プレスがフエルトを前記第2面と接触係合するように押しつけること を含む方法。
  8. 8.無端の含水セルロースウエブを乾燥させる装置において、 円筒形の平滑面を有する回転可能な第1シリンダと、移動する無端の含水セルロ ースウエブの第1面を前記第1シリンダの前記の円筒形平滑面と接触させるよう にプレスするようになったローラ装置と、前記第1シリンダの下流側で前記ウエ ブの第2面と接触するようになった円筒形の平滑面を有する回転可能な第2シリ ンダと、 セルロースウエブの第1面と接触してウエブを前記第2シリンダの前記平滑面に 対してプレスするようになった平滑な不浸透性のプレスロールと、 第1シリンダおよび第2シリンダの円筒形の表面を加熱する装置とを備えた無端 の含水セルロースウエブを乾燥させる装置。
  9. 9.請求の範囲第8項に記載の装置において、さらに、第1シリンダおよび第2 シリンダを回転させるための駆動装置を含む装置。
JP2509916A 1989-07-20 1990-07-19 平滑な光沢のある紙を製造する方法および装置 Expired - Lifetime JP2588637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38272589A 1989-07-20 1989-07-20
US382,725 1989-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506839A true JPH04506839A (ja) 1992-11-26
JP2588637B2 JP2588637B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=23510147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509916A Expired - Lifetime JP2588637B2 (ja) 1989-07-20 1990-07-19 平滑な光沢のある紙を製造する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0483183B1 (ja)
JP (1) JP2588637B2 (ja)
AU (1) AU629372B2 (ja)
BR (1) BR9007535A (ja)
CA (1) CA2062983C (ja)
DE (1) DE69007484T2 (ja)
FI (1) FI107172B (ja)
NO (1) NO303236B1 (ja)
WO (1) WO1991001407A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510893A (ja) * 2011-02-15 2014-05-01 ジョージア パシフィック コンスーマー プロダクツ エルピー シート状製品の製造に関するシステムと方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2082671B1 (es) * 1991-12-13 1996-10-16 Pastor Francisco Garcia Perfeccionamientos en el proceso mecanico de prensado en la fabricacion de papel.
DE4407405C2 (de) * 1994-03-05 2000-03-16 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Trockenpartie
FI108054B (fi) * 1994-05-31 2001-11-15 Metso Paper Inc Menetelmä paperirainan kulun stabiloimiseksi paperinjohtotelan yhteydessä erityisesti puristinosan ja kuivatusosan välillä ja laite menetelmän toteuttamiseksi
JP3006482B2 (ja) * 1995-05-12 2000-02-07 富士ゼロックス株式会社 情報検索装置および方法
FI122691B (fi) * 2007-06-05 2012-05-31 Upm Kymmene Corp Menetelmä paperin valmistamiseksi

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626092A (en) * 1979-05-19 1981-03-13 St Annes Board Mill Co Ltd Molding of paper or cardboard sheet

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1873949A (en) * 1930-01-29 1932-08-30 Harrison R Williams Paper drying means
US1951710A (en) * 1931-11-12 1934-03-20 Burgess Cellulose Company Process and apparatus for drying fibrous sheets
EP0043289A3 (en) * 1980-07-02 1982-01-20 Black-Clawson International Limited Method and apparatus for manufacturing paper and paperboard
SE446408B (sv) * 1985-04-03 1986-09-08 Scandiafelt Ab Maskin for formering, pressning och torkning av tunna pappersbanor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626092A (en) * 1979-05-19 1981-03-13 St Annes Board Mill Co Ltd Molding of paper or cardboard sheet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510893A (ja) * 2011-02-15 2014-05-01 ジョージア パシフィック コンスーマー プロダクツ エルピー シート状製品の製造に関するシステムと方法
US9670617B2 (en) 2011-02-15 2017-06-06 Georgia-Pacific Consumer Products Lp System and methods involving fabricating sheet products
US10337793B2 (en) 2011-02-15 2019-07-02 Gpcp Ip Holdings Llc System and methods involving fabricating sheet products

Also Published As

Publication number Publication date
DE69007484T2 (de) 1994-06-23
JP2588637B2 (ja) 1997-03-05
EP0483183B1 (en) 1994-03-16
FI107172B (fi) 2001-06-15
NO920196D0 (no) 1992-01-15
WO1991001407A1 (en) 1991-02-07
DE69007484D1 (de) 1994-04-21
AU5958390A (en) 1991-02-22
EP0483183A1 (en) 1992-05-06
NO303236B1 (no) 1998-06-15
AU629372B2 (en) 1992-10-01
CA2062983C (en) 1995-06-20
BR9007535A (pt) 1992-04-28
NO920196L (no) 1992-01-15
CA2062983A1 (en) 1991-01-21
FI920223A0 (fi) 1992-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4166001A (en) Multiple layer formation process for creped tissue
US4596633A (en) Surface treatment of paper and paperboard
US5048589A (en) Non-creped hand or wiper towel
US5127168A (en) Method for manufacture of smooth and glossy papers and apparatus
EP0733737B1 (en) Apparatus for drying a web
US4139410A (en) Method of dewatering and drying in a Yankee machine
GB1426694A (en) Paper web and method of making same
EP0342646B1 (en) Hand or wiper towel
EP0124496B1 (en) Manufacturing of kraft paper
US5316624A (en) Method and apparatus for high density paper
TW445329B (en) Press belt and press roll cover for papermaking
JP4671576B2 (ja) 板紙ウエブをカレンダ掛けする方法
US4258092A (en) Laminate with removable scored paper backing
JPH04506839A (ja) 平滑な光沢のある紙を製造する方法および装置
GB1589800A (en) Tissue paper-making machine
GB2052586A (en) Drying paper
US3149025A (en) Manufacture of cellulosic product
JP2008545068A (ja) ペーパーウェブ、特にグラビア用紙の製造方法
EP1208266B1 (en) Method and arrangement for surface treatment of a paper and/or board web
US3759785A (en) High strength newsprint
KR19980701951A (ko) 오픈 드로우가 없는 스루 건조된 크레이프 가공처리되지 않은 티슈 제품의 제조 방법
JP2008231591A (ja) 塗被紙の製造方法及び塗被紙
Keller Paper drying in the manufacturing process
WO1999061701A1 (en) Method for forming of a multi-ply paper or board product
US5593547A (en) Press section of a paper machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14