JPH04506441A - データ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話 - Google Patents

データ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話

Info

Publication number
JPH04506441A
JPH04506441A JP2510122A JP51012290A JPH04506441A JP H04506441 A JPH04506441 A JP H04506441A JP 2510122 A JP2510122 A JP 2510122A JP 51012290 A JP51012290 A JP 51012290A JP H04506441 A JPH04506441 A JP H04506441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binary counter
pulse width
signal
transition
bit position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2510122A
Other languages
English (en)
Inventor
パールマン,フランク・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04506441A publication Critical patent/JPH04506441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/42Systems for two-way working, e.g. conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/148Interfacing a video terminal to a particular transmission medium, e.g. ISDN

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 データ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話発明の背景 1、発明の分野 この発明は、一般的にはモデムを採用するビデオ電話システムに関し、かつまた デジタルデータ伝送のためのモデムにも当てはまるものである。
2、先行技術 デジタルデータを伝送するための多くのモデムは通常ボーごとに1ビツトを伝送 する。たとえば2400ボーのモデムは、毎秒2400ビツトでデータを伝送し 、各ボーまたはビットは二進の「0」または「1」である。この発明においては 、デジタルデータの数ビットが各ボーとともに送られ、秒当りのビットでのデー タ伝送速度を知るために、各ボーとともに送られるビットの数にボー速度が乗算 される。各ボーに関するビットの状態は、このモデムにおいては各ボーのパルス 幅により決定され、パルス幅時間大きさがデータの二進の値に比例する。たとえ ばデータ最上位ビットは、1または0の大きさにより決定されるパルス幅に対し 最大の影響を有する。最上位ビットの次のビットは1または0の大きさに依存す るパルス幅に対し最上位ビットの4分の1の影響を有し、以下、より下位のビッ トについても同様のことが当てはまる。
このモデムをビデオ電話とともに使用することにより電話回線を介するデータ伝 送速度を飛躍的に向上させることができる。現在ビデオ電話データ伝送に使用さ れる最も有力なモデムの数々は振幅変調(AM) 、位相変調(PM)、または 残留側波帯変@(VSB)を採用する。これらの変調は形式上本質的にはアナロ グであり、かつデジタル伝送および回復とは逆に、その大きさが回復した後にア ナログ−デジタル(A/D)変換器によるデジタル化を必要とする。さらに、A Mでは、その大きさが各電話回線により変化するので、振幅を設定するためには 、回線をテストしかつモデムを校正するために導入信号を送らなければならない 。これらすべてが、この発明のパルス幅変調装置および方法により回避される。
現在の多くのビデオ電話は同期信号から画像情報を抽出しかつ同期信号が置換え られられる先方へその画像をモデム装置を経由して送る。対照的に、この発明で は、垂直および水平同期信号を含む、映像信号全体をとらえ、かつ映像モニタを 経由しての直接的な表示のために、それら信号をメモリに記憶しかつこのデータ のすべてをこれもまた直接的表示のために受信ビデオ電話器へ伝送する。
以下において、ビデオ電話の分野における主要な特許のいくつかを検討してみる 。クーパーハート(COOPER−HART )の特許第4,715.059号 は、画素をより小さいパターンの2000ないし5000の画素に再整列し、か つそれらを毎秒7000ビツトの速度で回線により伝送する機能をクレームする 。本件発明では再整列を行なわずフレーム全体を伝送する。ルメルソン(Lam e l 5on)の特許第4゜485.400号では、映像情報は会話メツセー ジの間に送られ、かつ特定のフォーマットまたはモデム設計は指定されなイ。バ ービエリ(Bi+bieri)の特許第4,689゜661号は、1以上のカメ ラのための多重映像信号を電話回線よりはむしろ無線を経由して受信側に送る技 術に関する。データは副搬送波のごとき正弦波のパケットで伝送されかつ特定的 なスタイルのマルチプレクシング(multiplexing)およびデマルチ プレクシング(demuNiplexing)を採用しており、これはパルス幅 変調ではない。ボエジャー(Boerger )の特許第4,650.929号 は映像による円卓会議(round table discussion)のた めの多重の記述子に関して映像を提供する技術に関する。多くの端子が含まれ、 かつこの発明はマルチプレクサ、中央局制御および多重量から構成される。サウ スワース(Soulhvo++h)の特許第3.950.607号は従来の電話 回線のための多くのビデオ電話システムの主要な要素および局面である帯域幅圧 縮に関する。サウスワース特許はまたフィールド識別を含みかつフィールドを識 別するために別個の信号を送る。
本件発明は帯域幅圧縮を含んでいない。ライリス(Willis)の特許第4, 750.039号は「画像白画像」を表示するための凍結(Ireexe)フレ ーム画像に関する。映像から取られたデータは圧縮されるが、この場合は電話回 線によるデータの伝送を目的としておらず、かつこの特許にはモデムまたは電話 回線による伝送手段について何らの言及もされていない。ホプキンス・ジュニア (Hopkins Jr、 )の特許第4,109.276号には、正確なフィ ールド同期でテレビ局のためのデータを検索するためにメモリに正確なフィール ドを記憶する手段がクレームされている。この特許には従来の形式の狭帯域電話 回線による伝送のための使用については何ら言及されていない。マミル・ケイ・ アライリー(Mamil K、 Al1117 )の特許第3.845,250 号は、電話操作者がビデオ会議のための他の媒体を介して映像信号をルート決め することが可能になる前に、適当な映像同期信号に関してテストを行なう技術に 関する。この特許には映像データを減速または圧縮することに関しては何ら言及 されていない。他の伝達媒体により送られるべき適正なNTSC映像信号のパス またはフェイルについては言及されている。トランシーバ−型の静止画像送信機 に関するショーイチロウ・タカヤマの日本特許第56−86592号は、AMS PM、およびVSBのモデムの使用に関するものであるが、パルス幅変調の使用 に関するものではない。マイケル・エイ・ボエリー(Michael^、Boe hlr )の特許第3.920.901号は、はっきり言及されていない、いく つかの媒体による伝送のための画素および同期信号の特定的な取扱いのために周 波数を分割する技術に関する。ビデオ電話と呼称されてはいるが、狭帯域電話回 線により信号を送ることを目的としたものかははっきりしない。その関心の主な ものは、水晶源発振器からの周波数を同期の維持を強化する特定的な周波数に分 割することによって同期を維持する方法に向けられている。デート1ルンヒ・ボ トル(Delirlch Bottle )の特許第4゜654.866号は1 つの1!語番号だけで音声通信のための狭帯域電話回線と、映像通信のためのも う1つの広帯域電話回線の双方を選択する技術に関する。映像データは狭帯域電 話回線によっては通信されない。変わりに広帯域回線が選択される。
上記のように先行技術を検討したところでは、デジタル化されたまたはアナログ 画像情報を狭帯域電話回線で伝送するためのパルス幅変調の使用は先行技術には 見出されない。また先行技術には画像データとともに、表示のための画像同期信 号を送る技術は含まれていない。
発明のtl!E要 この発明は、パルス幅変調を利用し、電話配線、無線音声チャネルまたは従来の 配線もしくは何らかの音声チャネルを経由してデータを送る手段を採用する。発 明者は、制限された帯域のチャネルを介して通過する信号の位相に対する制限さ れた帯域幅の効果が一定の遅延であると分析した。実際には一定の輸送遅延が存 在する。このことにより、帯域幅における変化がすべて均等に遅延されかつ信号 は受信先に到達する帯域幅には何らの歪をも陣わず制限された帯域幅のチャネル を通過する。制限された帯域はせいぜい方形波になるべきものを正弦波に変える だけであるが、その交差点位置は維持される。この分析の結果が、この発明にお いて、発生した信号よりも狭い帯域のチャネルに広帯域信号を付与するために採 用される。パルス幅変調のさらなる利益は、ゼロ交差点を区別しかつパルス幅を 識別するため、比較器に電話回線を結合するだけで、送信装置および受信装置が 基本的にはデジタルのコンポーネントで構成される点である。
画素または同期信号のいずれかのためのデジタルデータは所望の長さの二進の言 語で構成される。二進言語を伝送するためには、その二進言語の反転したものが カウンタにロードされ、カウンタはその時点でカウントすることが可能になる。
カウンタの最後のビットの遷移に到達するカウント時間がパルス幅を決定する。
その二進言語がゼロであれば、二進言語の反転したものはすべて1となり、かつ 遷移に到達するまでのカウント時間は最小のものとなる。代替的には、二進の言 語がすべて1のものであれば、反転したものは0となりこれは遷移に到達するま での最大のカウント時間に相当する。カウンタの最後のビ・ソトを電話回線に付 与することにより、デジタルデータはパルス幅変調により送られる。
受信側は送信側と同じクロック周波数を使用し、かつそのクロック周波数は水晶 発振器の使用によりごく近い許容値の範囲内に保持され得る。受信側のカウンタ はすべて1に予めセットされ、これが送信側で与えられる二進ビットの範囲に関 する最小のパルス幅に相当する。受信モードでは、カウンタは電話回線受信にお いて遷移が発生するまで継続する。電話回線上での交差遷移時に、受信側カウン タ上のデータビットが凍結されかつデータとして記憶される。
時間が最小時間と同じであれば、大きさはゼロである。時間が最小時間よりも長 ければ、二進ビットの大きさはより高くなる。送信および受信カウンタ間の関係 を表現するもう1つの方法としては以下のような例があり、これは送られるデー タが6ビツトの二進言語であることを想定するものである。送信側はデータの反 転したものをカウンタにロードしかつそれから遷移までカウントを行なう。ここ でデータがデジタルの60−二進の111100であると想定する。00001 1−デジタルの3がカウントにロードされかつカウンタはカウントアツプする。
送信側の遷移は常にカウント512で発生し、遷移に到達するまでの時間は50 9クロツクであると想定する。受信先では、カウンタはデジタルの63−二進で 111111で常にロードされる。509送信クロツクに関してカウントすると 受信側のカウンタは509+63−572まで進められるが、572mod51 2−デジタルで60または二進で111100となり、これはまさに送られたデ ータである。
受信側が最小時間よりも時間にしてわずかに短くカウントする許容値を避けるた めに、最上位ビットの後のデータビットが遷移に関してモニタされる。遷移が発 生していなければ、そこでデータがゼロになると考えられる。もし遷移が発生し ていれば、そこでデータビットはそれらの大きさに関して読出される。同様にこ れらの上位ビットをモニタすることにより、タイミングが最大値を超越したか否 かについて決定し得る。この態様でかつ上位ビットからのこれらの決定をもって 、データの大きさは不明瞭さを避ける上限および下限での制限を採用し得る。
出力データの周波数は伝送の帯域媒体に合致するように制御され得る。たとえば 、通常の電話回線で伝送するためには、1つの周波数が使用され得るが、雑音の 多い電話回線を経由する伝送または狭帯域無線における使用に関しては、より低 い周波数が使用され得る。これはカウンタ上の遷移までのカウントをたとえば先 のパラグラフの例では512であったものを1024等に変更させることにより 達成される。
この発明のもう1のつ特徴は、同期信号しかもデータ伝送におけるこれら同期信 号を含む映像信号全体をメモリ内に記録することである。この方法によれば送信 受信方双方の画像表示によい結果がもたらされる。データをメモリに記憶した後 受信側では、画像はシーフェンス内のそのメモリを単にアドレスしかつそのデー タをデジタル−アナログ変換器で送りモニタの合成映像入力を駆動するかまたは アナログ変換された出力でテレビ受像機へのRF大入力変調することにより、画 像が直接表示される。
通常のパルス幅変調に同期信号を含みかつそれらをメモリに記憶することにより 必要とされる部品の数が減ることでコストが低減されるのみならず、ノイズが存 在する中で受信された画像も改善される。各線が同期パルスを含んでおり、各表 示されたデータラインが映像表示モニタにおける水平同期回路により再同期され 、ノイズを乗越えて適切にラインを表示することになる。
図面の簡単な説明 第1図はこの発明のデータ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話の論 理およびブロック図である。
第2図はこの発明のパルス幅変調モデムの論理およびブロック図である。
′i43図はピーク検出圧および負回路の回路図である。
第4図は送信側リーダタイミングおよびメモリアドレスカウンタを示す送信およ び受信側のタイミング図である。
好ましい実施例の説明 第1図に示されるデータ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話に関し ては4つの基本的モードが存在する。第1のモードでは、データのフレームがア ナログ−デジタル変換器20を経由してカメラ人力12からメモリスタック24 にロードされる。第2のモードはモニタ出力32を経由して局部モニタ上にデー タのフレームを表示するものである。このモードにおいてはデータはメモリスク ツク24からデジタル−アナログ変換器30を介して表示レジスタ28を経由し 読出される。この第2のモードをスタンバイモードと呼ぶこともできる、という のも、これが他に何事も発生しない場合の省略(delau日)モードだからで ある。第3のモードでは、メモリスタック24に記憶されたデータのフレームは モデム80および電話回線92を経由してデータ伝送のための帯域幅変調を採用 するもう1つのビデオ電話10に送られる。第4のモードでは、電話回線92お よびモデム80を経由してデータのフレームを受けかつこのデータを第2モード での局部的表示のためにメモリスタック24内に記憶する。すべてのモードにお いて、メモリスタック24に記憶されるデータは映像データのみならず同期信号 をも含む。簡単に尋人的説明を行なったが、以下に各モードでの、データ伝送の ためのパルス幅変調を採用するビデオ電話10の動作についてより詳しく説明す る。
ビデオカメラからのデータが、アナログ−デジタル変換器20により6ビツトの データに変換されるが、この変換器はデータの最も負のレベルではゼロに等しい 二進言語の大きさを有し、かつデータの最も正のレベルではすべて1に等しいま たは最大の大きさを有するアナログ画像データをデジタル化する。アナログ−デ ジタル変換器20のレベルはピーク検出圧17およびピーク検出最小18により 調節され、これについては第3図により詳細に示す。本質的には、ピーク検出器 17およびピーク検出最小はカメラからのピーク正および負信号の間でA/D変 換器のレベルを適切に位置決めする。第3図に示された回路は帰還回路でありか つダイオード120および122ならびに演算増幅器121および124を含む 。ピーク検出器の動作は本件発明の動作に関し本質的なものではないが、同様の 機能を行なう何らかの機能がすべての信号の適切な変換を確保するために望まれ る。代替的な設計では、A/D変換器の制限範囲内に信号振幅を調節するアナロ グまたはデジタル利得制御回路を有するものがある。
アナログ−デジタル変換器20は3.579545メガヘルツのシステムクロッ ク速度で動作し、これはシステムクロック52によりもたらされる、映像言語で いうカラーバースト周波数である。アナログ−デジタル変換器20はフリップフ ロップ46から制御されるマルチプレクサ22をフィードする。フリップフロッ プ46はカメラ信号47が真となるようカメラブツシュボタン64により設定さ れる。カメラ信号47はクロックセレクト56を経由して通信/カメラアドレス カウンタ44のためのクロックを、マルチプレクサ54およびマルチプレクサ3 6を経由してメモリスタック24のための書込イネーブルを、およびマルチプレ クサ36を経由してメモリスタック24のための通信/カメラアドレスカウンタ 44からの16ビツトアドレスをも選択する。フレームのためのカメラ同期信号 はカメラ同期検出器58により検知され、この検出器は通信/カメラアドレスカ ウンタ44に開始アドレスをロードしかつ通信/カメラアドレスカウンタ44が メモリ信号45信号の終了までカウントすることを可能にし、これがカウンタの 終了カウントになり得る。この態様で、メモリスタック24はデータのフレーム をロードされる。
ひとたびデータのフレームがメモリスタック24に記憶されると、これはモニタ 出力32を経由して局部合成モニタ上に表示されることが可能である。メモリス タック24は表示カウント38を経由してアドレスされるが、これはカメラモー ドもしくは送信または受信モード増分信号108が存在しないときには常にマル チプレクサ36によりメモリスタック24のための16ビツトアドレスとして選 択されるものである。表示カウンタ38のためのクロックはシステムクロック5 2である。表示カウンタ38は、デコーダ42を介してカウンタアドレスをデコ ードするかまたは表示同期検出器40を採用するかのいずれかにより循環される かまたは開始アドレスを再ロードされるが、この検出器は開始アドレスを再ロー ドするために、偶数フィールドの終りで垂直同期信号または短縮された持続時間 の奇数フィールド遷移線を検出することが可能である。メモリスタック24から 読出されたデータは表示レジスタ28内ヘロードされ、これは6ビツトの深さで ありかっそこでデジタル−アナログ変換器30によりアナログに変換され、この 変換器が今度はこれをモニタ出力32に与える。画像はもちろんカメラモードで とらえられた凍結(+rozen)フレームである。表示された画像はまた受信 モードの際にメモリスタック24内に受信されかつ記憶される画像であり得る。
次に送信モードについて説明する。送信モードは一般的にはカメラモードでとら えられた画像が表示モードで表示されかつ十分であるとわかった後に送信ブツシ ュボタン66を押すことにより開始される。カメラモードがオフになっているこ とを確実にするために、送信ブツシュボタン66はフリップフロップ46をリセ ットするが、一般的にはいずれにしてもメモリ信号45の終了によりこの際にリ セットされると考えられる。送信ブツシュボタン66はフリップフロップ48を 送信信号49が真にセットされるようにセットするが、この信号はモデム80お よび送信リーダデコーダ62に送られる。送信リーグデコーダ62は負荷および カウンタイネーブル信号を通信/カメラアドレスカウンタ44へ送り、かつ通信 /カメラアドレスカウンタ44の出力をデコードのために受信する。第4図は遠 隔受信器への受信モードのマクロのタイミングを示す。はじめに、送信方が送信 リーダ時間130を送るが、これは送信方と受信方が同期されるように受信方に よる検出を目的とするものである。
機能的には、送信リーグ信号は通信レジスタ26をクリアすることにより送られ 、これによりデータアウト(DO)線はすべてゼロになる。第1図では、DO線 がモデム80に送られる前に反転されている点に留意されたい。このようにすべ ての−はモデム内に送られ、それにより最小のパルス幅がもたらされる。送信方 リーダ信号のためのこの最小パルス幅は送信方リーダデコーダ62により決定さ れる期間内で送られ、これは通常少な(とも1.5秒である。
受信方は少なくとも0.25秒の間送信リーダを探すべく設計されており、これ により受信方は送信リーグを認識するのに比較的長い時間を与えられる。送信リ ーダ信号の終りに、最大パルス幅のボーが、1クロツクのために送信リーダパル ス63を高く設定することにより送られる。この信号は通信レジスタ26からの DOで「OR」されかつモデム80へ人力されるために反転される点に留意され たい。
したがって、モデム80への入力はすべてゼロであり、これは最大パルス幅に相 当する。少なくとも0.25秒の長い最小パルス幅とこれに続く一最大パルス幅 を受信方が検出することで受信方が送信方に同期する。送信方および受信方がひ とたび同期されると、第4図に示すとおり、送信メモリアドレスカウンタカウン ト132および受信方メモリアドレスカウンタカウント132が同じになる。
送信リーダ時間と送信リーグパルス63の後、送信り−ダデコーダ62が通信/ カメラアドレスカウンタ44を再ロードし、かつカウントできるようにする。発 生された16ビツトのアドレスはマルチプレクサ36を経由してメモリスタック 24に送られ、マルチプレクサ36は増分信号108により、表示カウント38 よりもむしろ通信/カメラアドレスカウンタ44を瞬間的に出力するべく切替え られる。信号増分信号108についてはモデムの残りの部分とともに以下にさら に詳しく説明することにする。増分信号108はまたクロックセレクト56によ り選択される通信/カメラアドレスカウンタ44のためのこのモードにおけるク ロックでもあることに留意されたい。メモリスタック24に記憶されたデータの フレームは通信レジスタ26内にロードされる。通信レジスタ26の出力Doは 反転されかつモデル80に与えられる。以前に述べたとおり、大きな二進のデー タ値は短いパルス幅をもたらし、一方小さい二進のデータ値は比較的長いパルス 幅をもたらす。もちろん、これは単に本件発明の一実施例にすぎずかつ長いパル ス幅に対応する大きな二進データ値でおよび比較的短いパルス幅に対応する小さ な二進データ値でモデムを構成することも可能である。
第2図は本件発明のモデムの詳細な設計を示すものである。通信レジスタ26の 反転出力であるデータ人力83がモデムカウンタ82に入力される。12ビツト のカウンタであるモデムカウンタ82はシステムクロック52の速度でカウンタ し、これは3.579545メガヘルツである。
カウンタはデータイン81で与えられたデータをロードされかつそこでカウント アツプする。速度スイッチ86は高速および低速を選択し、これら速度はモデム カウント82のQ10またはQllいずれかの上の遷移を観察することにより得 られる。これらの遷移は電話線92へ変換器90を経由して送られる。変換器は それほど必要ではないが、電話回線からモデムのための電源を分離するための安 全装置としての役割を果たす。変換器90の継続性により、電話回線に対して適 用されたとき、電話回線を「オフ・フック」の状態に保持することが可能である 。
QIOまたはQllの遷移はまた交差検出器98によっても検出され、この検出 器は送信モードでフリップフロップ100およびフリップフロップ102をトリ ガしカウントイネーブル103、およびフリップフロップ104およびフリップ フロップ106を経由してモデムカウンタ82のためのロード信号105を発生 させる。発生するもう1つの信号は増分信号108である。Do、DiおよびD 2のビットは高く設定されており、D9ビットは低く設定され、かつDIO入力 はカウンタがロードされるときトグル ・するので、パルス幅は高速モードでは 143マイクロ秒から286マイクロ秒の範囲で変化し、これはシステムクロツ ク52速度では512および1024クロツクカウントの範囲に相当する。これ が最小および最大周波数に変換されると、1.75キロヘルツと3.5キロヘル ツの間のボー速度が得れらる。これは通常の電話回線の帯域幅に相当する。しか し、パルス幅はデータの6ビツトをエンコードするので、ビット速度は6/14 3マイクロ秒=41.95キロビット/秒と6/286マイクロ秒=20.97 キロビツト/秒の間で変化する。増分信号108は遷移またはパルス幅の終りが 検出されるたびに送られる。この増分信号108はマルチプレクサ36を表示カ ウンタ38ではなく通信/カメラアドレスカウンタ44を出力するよう瞬間的に 切換え、通信/カメラアドレスカウンタ44をクロックセレクト56を経由して 増分し、通信レジスタ26をクロックし、かつ瞬間的に表示カウンタ38に対す るクロックを不能化する。この最後に述べた機能は、局部ディスプレイに誤った 電気信号(glHch)が出力されないようにするものである。
第2図のモデムはまたスイッチ86により選択可能な低速度をも有する。低速モ ードでは、モデムカウント82のトグルするQ11ビットが観察され、かつパル ス幅は286マイクロ秒と572マイクロ秒の間で変化し、これはシステムクロ ック52の速度では1024および2048クロツクカウントに相当する。これ が最小および最大周波数に変換されるとき、874ヘルツおよびl、75キロヘ ルツの間のボー速度が得られ、これは雑音のある電話回線または狭帯域無線等の より低い帯域幅の媒体に適している。
パルス幅はデータの6ビツトをエンコードするので、ビット速度は6/286マ イクロ秒=20.97キロビツト/秒および61572マイクロ秒−10.49 キロビット/秒の間で変化する。
ここに示された高速および低速モードを得るために使用される同様の機構は、媒 体が必要とする他のより早いまたはより遅いモードを得るために使用され得る。
最後のモードが受信モードであり、これについては送信モードを説明する過程で 部分的に説明した。受信モードでは、受信トーン検出器96により送t:リーダ が電藷回線上にあることが検出され、この検出器はナショナル(Nat ion al)LM567部で実現され得る。受信トーン検出器96の目的は送出側装置 により発生されたトーンの存在を検出することである。受信トーンが検出される と、第2図上のフリップフロップ94がセットされる。このフリップフロップは 、送出モード、受信禁止ボタン68およびメモリ信号45の終了によりリセット される点に留意されたい。受信信号はフリップフロップ46をリセットし、メモ リスタック24のための書込イネーブルのための増分信号108をゲートし、か つ通信レジスタ26をクリアする。後者の機能は通信レジスタ26のデータアウ ト(Do)をゼロに設定するが、これはモデム80に入力される前に反転される ので、モデムカウンタ82は受信モードでロードされるときには常にすべて1で ロードされる。
ひとたび受信モードになると、マルチプレクサ22はアナログ−デジタル変換器 20ではなくマルチプレクサ34からのデータを出力するべく設定される。受信 同期検出器60は少なくとも0.25秒にわたるすべて1の連続である送信リー ダの後にすべてゼロが続いていることを検出する。これは送信側を同期する目的 のためである。このシーケンスを検出する際に、受信同期検出器60は通信/カ メラアドレスカウンタ44を開始カウントでロードしかつカウントできるように する。カウンタは増分信号108の速度でカウントし、かつメモリスタック24 をアドレスする。
モデムカウンタ82はすべて−でロードされかつ次の遷移がクロスオーバ検出器 98により回線上で検出されるまでカウントすることが可能になる。このときデ ータ出力83はマルチプレクサ34およびマルチプレクサ22を経由してメモリ スタック24内に書込まれる。
通常は同じカラーバースト周波数にある送信器クロックと受信器システムクロッ ク52との間の許容差によりミスマツチの可能性および予想より短いまたは長い パルス幅が発生する可能性がある。この可能性を排除するために、hi / l  o制限選択機能が加えられ、これについては高速モードで第2図に示される。
h i / l o制限選択機能はモデムカウンタ82のQ9およびQIOビッ トを追跡し続けるが、Q10は設計によりトグルするので、フリップフロップ8 4の出力であるQloTはモデムカウンタ82上の真のカウントを得るために使 用される。高速モードでは、QloTが低ければ、受信パルス幅は短すぎかつメ モリスタック24に記憶されているデータはすべてゼロにセットされることにな り、これは最小パルス幅に相当する。これはマルチプレクサ34により行なわれ る。代替的には、QloTが高くかつQ9も高ければ、受信パルス幅は長すぎか つメモリスタック24に記憶されたデータはすべて1にセットされることになり 、これが最大パルス幅に相当する。
この場合もマルチプレクサ34により行なわれる。
この発明に示された回路を検討すると、いくつかの種々雑多なディスクリートな 抵抗器およびキャパシタを有する変換器90および比較器89だけが採用された 部分の中でアナログであることがわかる。残りの部分はデジタルであり、これに より高信頼度およびプログラム可能論理チップまたは当該技術において公知であ る他の周知の技術を用いて実施できるという便宜がもたらされる。
本件発明のデータ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話10およびこ れに伴う有利点は先行の記述により理解されると考えられ、かつ発明の精神およ び範囲を逸脱することなくまたはその物質的な有利点のすべてをそこなうことな くその部分の形式、構成および配列に様々な変更が可能であり、かつ本明細書に 記載した形態は単にその好ましいまたは例示的な実施例であることを理解された い。
国際調査報告PCT/Ijg9°10コ506

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ビデオ電話のための装置であって、映像源からの映像データおよび同期信号 を受取るための手段と、 前記映像データおよび同期信号をデジタル映像データおよび同期信号に変換する ための手段と、デジタル情報配憶のための手段と、 デジタル映像データおよび同期信号を前記デジタル情報記憶手段内に記憶するた めの手段と、 前記デジタル情報記憶手段内に記憶されたデジタル映像データおよび同期信号を 読出すための手段と、前記デジタル情報記憶手段から読出された前記デジタル映 像データおよび同期信号を伝送のためのパルス幅変調信号に変換するための手段 と、 受信器に前記伝送のためのパルス幅変調信号を伝送するための手段とを含む装置 。
  2. 2.送信器からのパルス幅信号を受取るための手段と、前記受取られたパルス幅 変調信号を受信デジタル映像データおよび同期信号に変換するための手段と、前 記受信デジタル映像データおよび同期信号を前記デジタル記憶のための手段内へ 記憶するための手段とをさらに含む、請求項1に記載のビデオ電話のための装置 。
  3. 3.前記デジタル記憶のための手段からの前記デジタル映像データおよび同期信 号を読出しかつ前記デジタル映像データを表示するための手段をさらに含む、請 求項2に記載のビデオ電話のための装置。
  4. 4.前記受信器に伝送のための前記パルス幅変調信号を伝送するための手段およ び前記送信器からパルス幅信号を受取るための手段が電話回線を含む、請求項3 に記載のビデオ電話のための装置。
  5. 5.前記デジタル情報記憶手段から読出された前記デジタル映像データおよび同 期信号を、伝送のためのパルス幅変調信号に変換するための前記手長が、複数の 下位ビット位置および少なくとも1つの上位ピット位置を有する二進カウンタと 、 前記二進カウンタをクロックするための手段と、前記二進カウンタの選択された 上位ビット位置の一つの状態から他の状態への遷移を検出するための手段と、前 記二進カウンタの前記選択された上位ビット位置の遷移を検出した際に、前記二 進カウンタの前記複数の下位ビット位置を前記デジタル情報記憶手段から読出さ れた前記デジタル映像データおよび同期信号を反転したものでロードするための 手段と、 前記二進カウンタの前記選択された上位ビット位置の遷移を検出した際に、前記 二進カウンタの前記選択された上位ビット位置を前記選択された上位ビット位置 の値でロードするための手段とをさらに含み、かつパルス幅変調された信号が、 前記二進カウンタの選択された上位ビット位置の1つの状態から他の状態への遷 移を検出するための前記手段を観察することにより発生される、請求項2に記載 のビデオ電話のための装置。
  6. 6.前記受信パルス幅変調信号を受信デジタル映像データおよび同期信号に変換 するための前記手段が、複数の下位ビット位置および少なくとも1つの上位ビッ ト位置を有する二進カウンタと、 前記二進カウンタをクロックするための手段と、送信器からのパルス幅信号を受 けるための前記手段からの受信パルス幅信号の1つの状態から他の状態への遷移 を検出するための手段と、 前記受信パルス幅信号の1つの状態から他の状態への遷移を検出した際に、前記 二進カウンタの前記複数の下位ビット位置をすべて−でロードする手段と、前記 受信パルス幅信号の1つの状態から他の状態への遷移を検出した際に、送出デー タを回復するための前記二進カウンタの前記複数の下位ビット位置を読出すため の手段とをさらに含む、請求項5に記載のビデオ電話のための装置。
  7. 7.前記デジタル情報記憶手段から読出された前記デジタル映像データおよび同 期信号を、伝送のためのパルス幅変調信号に変換するための手段が、 複数の下位ビット位置および少なくとも1つの上位ビット位置を有する二進カウ ンタと、 前記二進カウンタをクロックするための手段と、前記二進カウンタの選択された 上位ビット位置の、1つの状態から他の状態への遷移を検出するための手段と、 前記二進カウンタの前記選択された上位ビット位置の遷移を検出した際に、前記 二進カウンタの前記複数の下位ビット位置を、前記デジタル情報記憶手段から読 出された前記デジタル映像データおよび同期信号でロードするための手段と、 前記二進カウンタの前記選択された上位ビット位置の遷移を検出した際に、前記 二進カウンタの前記選択された上位ビット位置を、前記選択された上位ビット位 置の値でロードするための手段とをさらに含み、かつ前記二進カウンタの選択さ れたより上位ビット位置の1つの状態から他の状態への遷移を検出するための前 記手段を観察することによりパルス幅変調信号が前記デジタル映像データおよび 同期信号から発生される、請求項2に記載の映像電話のための装置。
  8. 8.前記受信パルス幅変調信号を受信デジタル映像データおよび同期信号に変換 するための前記手段が、複数の下位ビット位置および少なくとも1つの上位ビッ ト位置を有する二進カウンタと、 前記二進カウンタをクロックするための手段と、受信器からのパルス幅変調信号 を受取るための前記手段からの受信パルス幅信号の1つの状態から他の状態への 遷移を検出するための手段と、 前記受信パルス幅信号の1つの状態から他の状態への遷移を検出した際に、前記 二進カウンタの前記複数の下位ビット位置をすべてゼロでロードするための手段 と、前記受信パルス幅信号の1つの状態から他の状態への遷移を検出する際に、 前記二進カウンタの前記複数の下位ビット位置を読出しかつ送出データを回復す るために前記複数の下位ビット位置を反転するための手段とを含む、請求項7に 記載のビデオ電話のための装置。
  9. 9.予想より長い受信パルス幅を検出しかつ前記二進カウンタから読出された下 位ビット位置に最大値を代入するための手段と、 予想より短い受信パルス幅を検出しかつ前記二進カウンタから読出された下位ビ ット位置に最小値を代入するための手段とをさらに含む、請求項6または8に記 載のビデオ電話のための装置。
  10. 10.デジタルデータを送出しかつ受取るためのモデムのための装置であって、 複数の下位ビット位置および少なくとも1つの上位ビット位置を有する二進カウ ンタと、 前記二進カウンタをクロックするための手段と、前記二進カウンタの選択された 上位ビット位置の1つの状態から他の状態への遷移を検出するための手段と、前 記二進カウンタの前記選択された上位ビット位置の遷移を検出した際に、前記二 進カウンタの前記複数の下位ビット位置を、送出されるべきデジタルデータを反 転したものでロードするための手段と、 前記二進カウンタの前記選択された上位ビット位置の遷移を検出した際に、前記 二進カウンタの前記選択された上位ビット位置を前記選択された上位ビット位置 の値でロードするための手段とを含み、 前記二進カウンタの選択された上位ビット位置の1つの状態から他の状態への遷 移を検出するための前記手段を観察することにより、パルス幅変調された信号が 前記送出されるべきデジタルデータから発生される、装置。
  11. 11.デジタルデータを送出しかつ受取るためのモデムのための装置であって、 信号を受取るための手段と、 前記信号を受取るための手段から受取られた信号の1つの状態から他の状態への 遷移を検出した際に、前記二進カウンタの前記複数の下位ビット位置をすべて− でロードするための手段と、 前記信号を受取るための手段から受取られた信号の1つの状態から他の状態への 遷移を検出した際に、送出されたデータを回復するために前記二進カウンタの前 記複数の下位ビット位置を焼出すための手段とをさらに含む、請求項10に記載 の装置。
  12. 12.デジタルデータを送出しかつ受取るためのモデムのための装置であって、 複数の下位ビット位置および少なくとも1つの上位ビット位置を有する二進カウ ンタと、 前記二進カウンタをクロックするための手段と、前記二進カウンタの選択された 上位ビット位置の1つの状態から他の状態への遷移を検出するための手段と、前 記二進カウンタの前記選択された上位ビット位置の遷移を検出した際に、前記二 進カウンタの前記複数の下位ビット位置を送出されるべきデジタルデータでロー ドするための手段と、 前記二進カウンタの前記選択された上位ビット位置の遷移を検出した際に、前記 二進カウンタの前記選択された上位ビット位置を前記選択された上位ビット位置 の値でロードするための手段とを含み、 前記二進カウンタの選択された上位ビット位置の1つの状態から他の状態への遷 移を検出するための前記手段を観察することにより前記送出されるべきデジタル データからパルス幅変調された信号が発生される、装置。
  13. 13.デジタルデータを送出しかつ受取るためのモデムのための装置であって、 信号を受取るための手段と、 前記信号を受取るための手段から受取られた信号の1つの状態から他の状態への 遷移を検出した際に、前記二進カウンタの前記複数の最下位ビット位置をすべて ゼロでロードするための手段と、 前記信号を受取るための手段から受取られた信号の1つの状態から他の状態への 遷移を検出した際に、送出されたデータを回復するために前記二進カウンタの前 記複数の下位ビット位置を読出しかつ前記複数の下位ビット位置を反転するため の手段とをさらに含む、請求項12に記載の装置。
  14. 14.予想よりも長い受信パルス幅を検出し、かつ前記二進カウンタから読出さ れた下位ビット位置に最大値を代入するための手段と、 予想より短い受信パルス幅を検出しかつ前記二進カウンタから読出された下位ビ ット位置に最小値を代入するための手段とをさらに含む、請求項11または13 に記載のモデムのための装置。
JP2510122A 1989-06-26 1990-06-19 データ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話 Pending JPH04506441A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/371,040 US5052037A (en) 1987-12-24 1989-06-26 Video telephone employing pulse width modulation for data transmission
US371,040 1989-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506441A true JPH04506441A (ja) 1992-11-05

Family

ID=23462245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510122A Pending JPH04506441A (ja) 1989-06-26 1990-06-19 データ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5052037A (ja)
EP (1) EP0533671A4 (ja)
JP (1) JPH04506441A (ja)
KR (1) KR920702141A (ja)
AU (1) AU5968990A (ja)
CA (1) CA2063258A1 (ja)
WO (1) WO1991000665A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2070212T3 (es) * 1990-06-01 1995-06-01 Siemens Ag Procedimiento y disposicion para la transmision del estado de operacion entre instalaciones centrales y descentralizadas de un sistema de comunicacion.
FR2715528B1 (fr) * 1994-01-25 1996-04-05 Mgi Procédé et dispositif de transmission et de réception à distance d'images vidéo.
US6380990B1 (en) * 1997-10-06 2002-04-30 Sony Corporation Method and apparatus for command and control of television receiver for video conferencing applications
US6457178B1 (en) 1998-03-17 2002-09-24 Scientific-Atlanta, Inc. Pulse width modulator for communication system including fiber optic communications
DE10049090A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Vorrichtung und Schnittstelle zur Übertragung von Daten
US7944807B2 (en) * 2006-10-17 2011-05-17 Monolithic Power Systems, Inc. System and method for implementing a single-wire serial protocol
EP2585543A2 (en) 2010-06-24 2013-05-01 Massachusetts Institute Of Technology Conductive polymer on a textured or plastic substrate

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1147858A (en) * 1980-07-16 1983-06-07 Discovision Associates System for recording digital information in a pulse-length modulation format
US4485400A (en) * 1981-01-13 1984-11-27 Lemelson Jerome H Video telephone
US4584691A (en) * 1983-08-15 1986-04-22 Herr Ernest A Timed pulse communication system
US4503472A (en) * 1983-09-01 1985-03-05 Burroughs Corp. Bipolar time modulated encoder/decoder system
JPS60124153U (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 パイオニア株式会社 デ−タ信号読取り装置
SE465347B (sv) * 1984-04-25 1991-08-26 Matsushita Electric Works Ltd Bildsaendningssystem foer sampling och komprimering av bilddata i ett tv-bildfaelt
US4739413A (en) * 1985-06-14 1988-04-19 Luma Telecom, Inc. Video-optimized modulator-demodulator with adjacent modulating amplitudes matched to adjacent pixel gray values
US4782398A (en) * 1986-02-14 1988-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
DE3643766A1 (de) * 1986-12-20 1988-07-07 Standard Elektrik Lorenz Ag Datenbussystem fuer einen seriellen datenbus
IL82539A0 (en) * 1987-05-15 1987-11-30 Medaon Ltd Video communication system and phase or frequency modulator included therein
JP2935494B2 (ja) * 1987-10-16 1999-08-16 キヤノン株式会社 通信装置
US4979028A (en) * 1988-05-30 1990-12-18 Sony Corporation Video telephone
JPH0260387A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Mitsubishi Electric Corp 静止画テレビ電話伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
KR920702141A (ko) 1992-08-12
AU5968990A (en) 1991-01-17
WO1991000665A1 (en) 1991-01-10
US5052037A (en) 1991-09-24
EP0533671A4 (en) 1993-05-12
CA2063258A1 (en) 1990-12-27
EP0533671A1 (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4134128A (en) Television picture size altering apparatus
US5038202A (en) Image transmission system
US3683111A (en) Television bandwidth compression and expansion system
CA1173148A (en) Television compressed audio
JPH08237622A (ja) ビデオ信号内のデジタル情報の通信システム
GB2139848A (en) Clock pulse generating circuit in a color video signal reproducing apparatus
JPS6311838B2 (ja)
JPH0359628B2 (ja)
US4317130A (en) Narrow band television transmission system
US4483011A (en) Narrow band television transmission system
JPH04506441A (ja) データ伝送のためのパルス幅変調を採用するビデオ電話
JPH065955B2 (ja) 特にテレビジョン用のビデオ情報を安全に送受信する方法及び装置
US4516150A (en) Worldwide compatible synchronizing signal for accurate time base correction in an analog component interface standard
US4402010A (en) Digital television signal processing and transmission system
US4025950A (en) Sampling video compression system
JPH08237234A (ja) 符号化と復号化周波数同期方法
US4015204A (en) Method of telecommunications
US5018167A (en) Modem employing pulse width modulation for data transmission
JPH01175452A (ja) 通信装置
JPS5829673B2 (ja) コンゴウツウシンセイギヨホウホウオヨビ ソウチ
JPS5911231B2 (ja) テレビジヨン画像の伝送方式
US6647445B2 (en) Data transmission by an alternating frequency analog signal
US5909256A (en) Telecommunication system for transmitting and receiving non-compressed high resolution analog signals
JPS592230B2 (ja) カラ−テレビ信号変換装置
EP0140706B1 (en) Jitter-immune time expansion for time-compressed line-sequential video signals