JPH04504941A - 自動タイムゾーン調整を行う携帯受信機 - Google Patents

自動タイムゾーン調整を行う携帯受信機

Info

Publication number
JPH04504941A
JPH04504941A JP2507468A JP50746890A JPH04504941A JP H04504941 A JPH04504941 A JP H04504941A JP 2507468 A JP2507468 A JP 2507468A JP 50746890 A JP50746890 A JP 50746890A JP H04504941 A JPH04504941 A JP H04504941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
adjustment
clock
portable receiver
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2507468A
Other languages
English (en)
Inventor
デルカ,マイケル・ジョセフ
デルカ,ジョアン・サビン
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH04504941A publication Critical patent/JPH04504941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0076Visual time or date indication means in which the time in another time-zone or in another city can be displayed at will
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B3/1083Pager locating systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 自動タイムゾーン調整を行う携帯受信機発明の背景 本発明は一般に時計機能を有する携帯受信器の分野に関し、さらに詳細には位置 情報を表わす信号を受信する携帯受信機であって、位置に対応したタイムゾーン を決定して、それに応答して内蔵の時計を調整する携帯受信機に関する。
ベージング受信機のような携帯用受信機の機能は、時刻表示機能を有するまでに 、拡張されている。さらに地域別の信号を持つ全国規模のシステムにおいてベー ジング受信機を用いることは、旅行することの多いビジネスマンにとっては価値 ある道具となっている。このようなユーザーがタイムゾーンを越えて移動すると 、時計に表示される時刻を調整しなければならない。移動の行程中でこまめに時 刻合わせをするのは、退屈な操作であり、しかもこれを忘れると悲惨な結果に結 びつく。正確な時刻と何時間も異なった時計を使っているビジネスマンは会議の 時間を守ることが難しいだろう。
従来の時間情報を送信するベージングシステムは、いくつかの問題を抱えている 。第1に、新しいタイムゾーンに入ったページャ−は新しいタイムゾーンの時刻 信号に合わせるように内蔵の時計をリセットする。しかしながらユーザーは、し ばしば多くのユーザーが望むようにその時計を数分進ませておくといった操作が できない。
第2に、時刻信号を送信するために、送信側は時刻信号の送信が正確な時刻と一 致していることを保証できなくてはならない。これは時刻信号をベージング端末 の現在のメツセージの待ち構造に合わせて改良する際に非常に大きな問題となる 。
第3に時刻信号は、もし時刻信号を送らないとすればベージングメツセージを送 るために使用できる価値のある情報用チャネルの容量を消費してしまうというこ とであり、第4に時刻信号はユーザーが移動する全ての地域で送信されなければ ならないということである。独立して運営されている地域のベージングシステム を協同して全国システムとして運営させるのは難しい要求であろう。
発明の概要 従って本発明の目的は前述の問題点を解決することにある。
さらに本発明の目的は時計機能を内蔵する受信機の自動タイムゾーン修正を時刻 信号なしで行う手段を提供することにある。
さらに本発明の目的は内蔵時計の位置の決定と前記位置に対応するタイムゾーン の決定とに応答して、内蔵時計の時刻を正しいタイムゾーンに調整することにあ る。
さらに本発明の目的は、受信機が動作しているタイムゾーンを表示することにあ る。
本発明に従って、位置情報を受信するための受信手段、位置を表わす位置信号、 時刻を保持する時刻保持手段(時計手段)、前記位置信号に応答して前記時刻保 持手段を調整するための調整手段、を含む携帯用受信機が提供される。
図面の簡単な説明 本発明は後述の詳細な説明と添付の図面とを相互に参照することによってより完 全に理解されうるだろう。
図1は本発明に従って動作するベージング受信機のブロック図を示したものであ る。
図2は本発明に従った時刻調整の流れ図である。
図3は本発明に従って動作するベージング受信機のディスプレイの一例を図示し たものである。
好適実施例の説明 図1は本発明に従って動作するベージング受信機20のブロック図を示したもの である。ベージング受信機は位置信号を含む信号を受信する。位置信号はベージ ング受信機の動作している都市の位置または場所を示す情報を含んでいる。
このようなページャ−に関する説明はLucasらに与えられた米国特許第4. 644,347号においてなされている。さらに時計を内蔵するベージング受信 機と、その動作に関してDeLucaらに与えられた米国特許第4,860,0 05号において説明されている。以上2件の特許を参照特許として挙げておく。
ベージング信号はアンテナ22によって収集され、受信器24によって復調され る。復調されたベージング信号はアドレスデコード手段26により処理される。
アドレスデコード手段26はページャ−に割り合てられた所定のアドレス信号に 合致するアドレス信号を検出する。アドレスの検出に応答して、メツセージデコ ード手段28はアドレスに関連する情報をデコードする。
アドレスおよび情報はメツセージを含み、該メツセージはディスプレイ手段30 に周知の方法によって表示可能である。
復調された情報は位置信号検出手段32によっても処理される。都市や場所を示 す位置信号はユニークな(一義的な)プリアンプル信号、ユニークなスタートコ ード(SC)、またはプリアンプル信号に付加されるユニークな二進ワードの中 のある位置に含まれる。地域デコーダ32および受信器24は地域信号を受信す るための受信手段として働く。地域信号は前述のLucas特許に説明されてい るように、受信器24の受信周波数をその地域の周波数に正確に調整する周波数 調整手段33を動作可能にする。地域信号はタイムゾーン調整手段34に対して 供給される。タイムゾーン調整手段34は、地域信号に応答し、記憶手段38に 保持されている情報を基礎として時計36を調整する。
ここで、アドレスデコーダ26、メツセージデコーダ28、地域デコーダ32、 調整手段34、時計36および記憶手段38はホストマイクロコンピュータ40 内に作りこむことが可能であることは理解されよう。本発明のホストマイクロコ ンピュータ40にはモトローラ製MC68HCO5L6マイクロコンピユータが 好適である。前記参照特許と、本願における説明と、このマイクロコンピュータ −40とを組み合わせることによって本発明を実現することが可能になる。
図2は本発明に従った内蔵時計の調整の方法を流れ図で示したものである。第1 に、ステップ50において地域デコーダ32によって地域信号が受信されたかど うかをチェックする。受信されると、ステップ55において時計36の時刻を調 整するための一連の操作が行なわれる。
第1に地域タイムゾーン値が受信された地域信号に対応するタイムゾーンに等し い値に設定される。次に時計タイムゾーン値は時計が示している時刻のタイムゾ ーンに対応するタイムゾーン値に等しく設定される。新しい時刻は現在の時計が 示している時刻と時計タイムゾーン値とを足し合わせて、そこから地域タイムゾ ーン値を引くことによって計算される。表60は記憶手段38に保持されている 地域信号とタイムゾーンの表を示している。
次に、時計のタイムゾーンは地域信号に対応して設定され、最終的には地域信号 のタイムゾーンを指示するインジケータによってディスプレイ30上に表示され る。表示の方法もまた表60に図示されている。
図3は本発明に従って動作するベージング受信機のディスプレイ(表示板)の− 例を図示したものである。ディスプレイ70はr4−24Jのように表示される 日付情報72、rlO: 10AMJのように表示される時刻情報74、および 東部標準時刻rESTJのように表示されるタイムゾーン情報76を含んでいる 。さらにページャ−によって受信されたメツセージを表示するための数字メツセ ージ情報ディスプレイ78も設けられている。ここで情報の表示はこれらに加え て英文字やグラフィック情報を表示することが可能であることは理解されよう。
さらにここでもしメツセージ情報がない場合には、情報72.74.76を78 上に表示することが可能であり、72.74.76を表示する機能のために用い られる表示セグメントを取り去って、より小さなディスプレイにすることができ るということも理解されよう。
本発明の一実施例として、ワシントンDCからロス・アンゼルスに旅行するユー ザーの場合を説明する。ユーザーがワシントンDCにいる間は、ページャ−はベ ージング受信機の位置する地域はワシントンDCであることを示す地域信号を受 信し、それに応答して、ページャ−はローカルタイム、日付、そして東部標準時 刻を示す[E S TJを表示する。ロス・アンゼルスに到着すると、ページャ −はベージング受信機が位置する地域がロス・アンゼルスであることを示す新し い地域信号を受信する。ここで最初のロス・アンゼルスの地域信号が東部標準時 間午前10時1o分に受信されたと仮定すると、ステップ55に従って次のよう な処理が行なわれる。
ページャ−は表60に従ってロス・アンゼルス地域にはr+8Jのタイムゾーン が対応すると決定する。同様にページャ−は東部標準時間で動いている時計は「 +5」のタイムゾーンに対応すると決定し、次のような計算が行われる。
現在の時刻 午前10時10分 時計のタイムゾーン + 5時00分 地域のタイムゾーン −(+8時00分)さらに表60に従って太平洋標準時を 表わすrPSTJがディスプレイに表示される。ここでさらに理解されなければ いけないことは、もしユーザーがフロリダ州のポカ・ラドンからワシントンDC に移動したとしても、依然として同じタイムゾーン内であるので、本発明に従っ て動作するページャ−は例え地域信号が移動の途中で変わったとしても同じタイ ムゾーンを表示し続けるということである。
さらに、もしタイムゾーンの変更によって時刻が進み、または遅れることで次の 日または前の田こなる場合には、日付もそれに従って調整されることは理解され るだろう。さらに、表60中のカラカスのように「分」単位まで調整されなけれ ばならないタイムゾーンを除外すれば、時計の「時」だけを調整すればよくなり 、調整手段を簡素化できる。タイムゾーンを設定するために地域信号を用いるこ との利点は、Lucasらの特許で説明されているように、地域信号はすでに送 信されていて、全国型のページャ−において地域チャネルを選択のために用いら れているということである。タイムゾーン間の移動による調整のために新たな時 刻信号を送信する必要はない。これによって、ページング送信システムにおける 数多くの問題点が解決されるが、さらに時刻信号を送信するのに要する空中伝搬 時間を除去できる。またさらにユーザーは最初の地点において時計を実際の正確 な時刻よりも進んだ(または遅れた)時刻に設定することができる。タイムゾー ンを移動してもその設定は保持される。
Ftcr、7 国際調査槁牛

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の無線周波数信号化システムによって送信される信号を受信するための 携帯無線周波数受信機であって:周期的に送信される時間によって変化すること のない地域信号を受信する受信手段は、前記地域信号が複数の地域を表わす信号 の1つからなり、前記複数の地域を表わす信号のそれぞれは送信されて前記複数 の無線周波信号化システムの1つに対応する地域を絶対唯一に示す、ところの受 信手段; 前記地域信号をデコードするためのデコード手段;時刻を保持するための時計手 段;および前記デコードされた地域信号に応答して前記時計手段を調整する時刻 調整手段; を含むことを特徴とする携帯受信機。
  2. 2.請求項1記載の携帯受信機であって:前記時計手段は少なくとも「時」部分 と「分」部分とを保持する時計手段;および 前記時刻調整手段は前記時計手段の「時」の部分を調整する調整手段;をさらに 含むことを特徴とする携帯受信機。
  3. 3.請求項1記載の携帯受信機であって、前記時刻調整手段は:前記デコードし た地域信号に対応する第1調整時間を決定するための手段; 前記時計手段に対応する第2調整時間を決定するための手段;および前記第1調 整時間と前記第2調整時間との時間差を決定する手段;を含み、前記時刻調整手 段は前記時間差に応答して前記時計手段を調整する、ことを特徴とする携帯受信 機。
  4. 4.請求項1記載の携帯受信機であって、前記時刻調整手段は:複数の所定の地 域と前記複数の所定の地域のそれぞれに対応する調整時間とを有し、前記デコー ドされた地域信号に対応する前記調整時間は前記デコードされた地域信号に合致 する前記複数の所定の地域のうちの1つを選択することによって決定される、と ころの記憶手段;を含み、前記時刻調整手段は前記複数の所定の地域のうちの1 つに応答して前記時計手段を調整する、ことを特徴とする携帯受信機。
  5. 5.請求項4記載の携帯受信機は、前記時計手段に応答し、時刻を表示する表示 手段を含む、ところの携帯受信機。
  6. 6.請求項5記載の携帯受信機であって:前記記憶手段は前記デコードされた地 域信号に対応するタイムゾーンの情報をさらに含む記憶手段;および 前記表示手段はさらに前記タイムゾーンの情報を表示する表示手段;を含むこと を特徴とする携帯受信機。
  7. 7.請求項5記載の携帯受信機であって:前記地域信号はさらに選択呼出受信機 によって受信されるためのメッセージを含み、前記メッセージは前記選択出受信 機に関連したアドレスと前記メッセージに関連した情報とを含み、前記受信手段 は、所定のアドレスを有し、前記地域信号を処理してメッセージ中のアドレスが 前記所定アドレスと一致するかどうかを決定して検出信号を生成するアドレスデ コード手段と前記検出信号に応答して前記メッセージの前記情報を処理する情報 デコード手段とを含み、前記メッセージの前記情報は前記表示手段に表示される 、ことを特徴とする携帯受信機。
  8. 8.請求項1記載の携帯受信機であって、前記時計手段は日付情報をさらに含み 、前記時刻調整手段は前記デコードされた地域信号に応答して日付情報をも調整 する、ところの携帯受信機。
JP2507468A 1989-04-28 1990-04-12 自動タイムゾーン調整を行う携帯受信機 Pending JPH04504941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34488789A 1989-04-28 1989-04-28
US344,887 1989-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04504941A true JPH04504941A (ja) 1992-08-27

Family

ID=23352497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507468A Pending JPH04504941A (ja) 1989-04-28 1990-04-12 自動タイムゾーン調整を行う携帯受信機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0470174A4 (ja)
JP (1) JPH04504941A (ja)
KR (1) KR940006748B1 (ja)
WO (1) WO1990013983A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6192007B1 (en) 1998-04-24 2001-02-20 Nec Corporation Pager and time display method for pager which can display both local time and base time

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0498199A3 (en) * 1991-02-04 1993-01-13 Motorola, Inc. Satellite signal receiver with automatic time of day information
CA2092473C (en) * 1992-03-26 1997-01-07 Junichi Ishii Mobile terminal equipment
JP3287375B2 (ja) * 1994-01-24 2002-06-04 ソニー株式会社 シンセサイザ受信機
DE19804188A1 (de) * 1998-02-03 1999-08-05 Siemens Ag Funkgerät
ATE432565T1 (de) 1998-10-05 2009-06-15 Sony Deutschland Gmbh Direktzugriff-burstübertragung mit mindestens einem nachrichtenteil
FR2784760B1 (fr) * 1998-10-14 2001-01-12 Sagem Procede de gestion de l'heure dans un telephone mobile
JP2000206916A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Sony Computer Entertainment Inc 広告メディア機能付き携帯端末
EP1094530A1 (en) 1999-10-20 2001-04-25 Sony International (Europe) GmbH Rechargeable battery pack for a mobile terminal with unique identification and time reference
GB2377853A (en) * 2001-07-18 2003-01-22 Inventec Appliances Corp Adjusting time differences for internationally roaming cellular phone
KR100438546B1 (ko) 2001-10-26 2004-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 자동 시간설정 방법
KR20050103393A (ko) * 2004-04-26 2005-10-31 삼성전자주식회사 시간 정보 처리 장치 및 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118171A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Sharp Corp World watch
US4204398A (en) * 1977-09-16 1980-05-27 Lemelson Jerome H Method and means for automatically setting timepieces in a time zone
JPS54127358A (en) * 1978-03-25 1979-10-03 Citizen Watch Co Ltd Digital world watch making combination use of world map display
JPS5950950B2 (ja) * 1979-04-13 1984-12-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 ラジオ付電子時計
US4644347A (en) * 1983-08-10 1987-02-17 Motorola, Inc. Multiple frequency message system
US4713308A (en) * 1985-06-25 1987-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrophotographic photosensitive member using microcrystalline silicon
US4845491A (en) * 1987-05-15 1989-07-04 Newspager Corporation Of America Pager based information system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6192007B1 (en) 1998-04-24 2001-02-20 Nec Corporation Pager and time display method for pager which can display both local time and base time

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990013983A1 (en) 1990-11-15
KR940006748B1 (ko) 1994-07-27
KR920700517A (ko) 1992-02-19
EP0470174A4 (en) 1992-05-06
EP0470174A1 (en) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089814A (en) Automatic time zone adjustment of portable receiver
US5032835A (en) Out of range indication for radio receivers
US5225826A (en) Variable status receiver
CA1314076C (en) Nationwide display pager with location readout
JPH04504941A (ja) 自動タイムゾーン調整を行う携帯受信機
US5239306A (en) Dual mode receiver having battery saving capability
CA1253214A (en) Pager receiver capable of controlling an internal state by a call signal
WO1988009091A1 (en) Pager based information system
JPH06500629A (ja) 位置捕捉および時間調節システム
WO1991019367A1 (en) Out of range detector
JPH02179036A (ja) 受信情報表示システム
US5697097A (en) Method for increasing the endurance of an information receiver, particularly for radio paging, and corresponding receiver
US5379030A (en) User friendly channel selection in a selective call receiver and method therefor
CN101903743B (zh) 车载装置、输出适当判断方法及通信系统
US5603108A (en) Control section for an RDS-TMC radio receiver
JP2928173B2 (ja) 無線選択呼出受信機
EP0136677B1 (en) Multifunctional pager receiver capable of reducing the number of manual switches
US5535427A (en) Radio receiver remotely controllable to inhibit the display of a received message
JP3258171B2 (ja) Ptyバースト信号の検出方法
US6101370A (en) Method and apparatus used in a simulcast radio communication system for providing improved local time
EP0752146A1 (en) Method of and receiver for processing and reproducing a message
WO1993013503A1 (en) Commuter notification system for mass transit applications
JPH0555982A (ja) 無線選択呼出受信機
JP3105824B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0779196A (ja) 放送データの提供方法