JPH04504837A - 金属製バレル内に液体等の物質を貯蔵するに有用な装置 - Google Patents

金属製バレル内に液体等の物質を貯蔵するに有用な装置

Info

Publication number
JPH04504837A
JPH04504837A JP2504282A JP50428290A JPH04504837A JP H04504837 A JPH04504837 A JP H04504837A JP 2504282 A JP2504282 A JP 2504282A JP 50428290 A JP50428290 A JP 50428290A JP H04504837 A JPH04504837 A JP H04504837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
barrel
thread
neck
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2504282A
Other languages
English (en)
Inventor
ハウク,トル ダブリュー
Original Assignee
ミルジ オグ バイセルビス アクシエセルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミルジ オグ バイセルビス アクシエセルスカプ filed Critical ミルジ オグ バイセルビス アクシエセルスカプ
Publication of JPH04504837A publication Critical patent/JPH04504837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • B65D25/16Loose, or loosely-attached, linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 金属製バレル内に液体等の物質を貯蔵するに有用な装置本発明は、線糸が形成さ れた端部開口、即ちつぎ口を有するタイプの金属製バレル、特には石油工業で用 いられている標準型タイプのバレルに、液体等の物質を貯蔵するに有用な装置に 関する。
廃油又は化学物質の如き有毒又は汚染性の廃液物は、通常は燃焼等により廃棄で きるようになるまでは、金属製のバレルやドラム缶に溜めておく。この様な用途 に用いられるバレルは、通常は多かれ少なかれ問題のある損傷や、亀裂の原因と なる腐食によりかなり疲労している。“従って、そのようなバレルを頻繁に荒く 取扱うと、特に輸送時に液漏わへ汚染を生じ易い。
フィンランド特許公告No、55814号では、その様な金属製のバレルに裏張 り材(ライナ)としてプラスチック製のバッグを用いることを提案している。
この特許によれば、そのバッグを金属製のバレルに挿入してから、その口を、バ レルのつぎ口と線糸の形成されているバレルのつぎ口にハンマーで打ちつけた変 形可能なプラスチックリングとの間でそれを締付けることによりバレルのつぎ口 に固着する。しかる後、内側に線糸が形成された管状スリーブをプラスチックリ ングに挿入し、バッグが充填されてからその開口部をプラグ等で閉じる。この従 来の装置は、種々の理由から上述の標準型のバレルに広い用途を有しないことが 判った。充填されたバッグは締付けめられた開口部付近で破れ易く、そしてむし ろ複雑で、多部品より成る締付け、閉塞装置は使用上めんどうである。
更に、英国特許第1,392,803号から、溝のあるドラム缶に、その溝を通 してセルフサポート型のネック通路部を有する内部プラスチック製ライナを備え 付けることが知られている。しかし、そのライナは、着脱可能な端部を有するド ラム缶に適用されるものであり、ライナをドラム缶内に装着する前には、その端 部は取外されなくてはならない。
本発明のバッグ装置は、本出願特許請求の範囲に限定されているように、上記の 従来の装置の欠点を有しないものである。本発明の装置を用いれば、例え乱暴な 取扱いでかなり疲れているバレルであっても、漏れの危険が実用上解消できる。
更に、本発明の装置は、使用法が驚くほど簡単で、かつ製造コストも安い。
本発明は、主に上記の如き廃液の安定貯蔵を目的に開発されたものではあるが、 しかし例えば塗料のような他の形態の液体をバレルやドラム缶に入れて貯蔵する 場合にも非常に有用、便利である。更に、例えば粉末、微粒子または他のバルク 材等の液体以外の物質にも有用である。いずれの場合にも、バレル内に取付けら れた本発明のバッグ装置の内容物の品質は凝縮水及びバレル璧からの汚染物から 保護される。
本発明は、図面を参照して以下に幾分詳細に説明される。
第1図は、本発明装置が目的とする用途をやや概略的に示した斜視図;第2図、 第3図は本発明の装置の2つの異なる態様の詳細を示した拡大部分断面図: 第4図は、使用に便利な状態に準備された装置;第5図は、バッグ用パッケージ として機能すると同時に、バレルっぎ口内に可撓性バッグを挿入することを容易 にする2半部管状ケースの斜視図;第6図は、第5図の線Vl−Vlについての 管状ケースの断面図;第7図は、ケースの2半部のうちの片方の内部を示す部分 断面正面図である。
同様の名称および機能を有する部分は、各図ともに同一の参照番号を付した。
第1図において、参照番号2は、例えば100〜2001容量を有し、かつその 上表面壁内に形成さね、その周囲を直立状のリム5により囲まわへ内部に線糸を 有する、通常は2インチの充填/取出し口、即ち、つぎ口4を有する例えば10 0〜200文容量の標準タイプの金属(鋼)製のバレルを示す。第1図で破線で 示した不透過性で可撓性のバッグ6は、バレルのつぎ口4から挿入された。
ここで用いた“不透過性゛とは、バッグ内に詰められる物質を透さないことを意 味する。バッグ6は、バッグ本体7と一体化されている比較的剛性の円筒状のネ ック部8を有しており、バレルのつぎ口4に螺合できるようにされている。バッ グ本体7は、バレルの内部空洞部に合うような形状および容積を有しているので 、バレル内部でそれが広がるか、又は内容物が充填された状態では、バッグの壁 は部分に)ぴったりとくっつく。その様な標準型のバレルのっぎ口4は、バレル の周縁部近傍に位置しており、バレルの中心からは、はずれて位置しているので 、それに応じてバッグのネック部8も、バッグをそのような標準型のバレルに適 用した場合、バッグ6が充填された状態でのバッグの中心を外れて、円周辺近く 、即ち、バッグ6の長手方向の中心軸からは外れて位置する。
第2図、第3図は、つぎ口4中に螺合され、連結された線糸のある缶又はプラグ 10を備えたバッグ6のネック部8の異なる実施態様を示す。
第2図の実施態様において、可撓性バッグ6は、標準型バレル2のつぎ口4の内 部線糸と螺合する外部線糸12と共に形成された(バッグ本体部7に比べて)い く分厚みのある円筒状ネック部8を有する。しかしながら、バッグのネック部8 は突出しているつぎ口のリム5よりは高くなっているので、ネック部8を図示し た様にバレルのつぎ口4に完全に螺合すると、バレルのつぎ口に螺合されている 線糸12の延長部である線糸12′を形成されたネック部8の一部が、バレルの プラグロより突出する。上記で説明した様に、バッグ6はバレル2内に取付けら れると、その中に貯蔵しようとする物質がバッグのネック部8を通して満たされ る。バッグはその特殊な形状(中心を外れてのネック部)と可撓性により、バレ ル内の空洞を実質的に満たすと同時に、バレルの壁は充填されたバッグの周囲を 保護するケーシングとして機能する。バッグを充填した後、好ましくは、プラス チック製で、この態様においては、バレルの開口4と同様に内部螺糸形成がされ ている蓋10がバッグのネック部8の突出部上に螺合されて、つぎ口4のリム5 の上部と密封係合される。もし必要なら、シールリング14、例えば、0−リン グを蓋とつぎ口4の間に挿入してもよい。更なる安全対策として、破線で示され るようなシール被116カCM10の上、バレルの開口、即ちつぎ口4の外周縁 に用いることもできる。
第3図の実施態様では、バッグ6の厚みのあるネック部8は、第2図に示した実 施態様の場合よりはかなり小さな延長部又は高さを有しており、ネック部8の外 部線糸12は、つぎ口4の内部線糸とほぼ同じ長さに延びている。更に、バッグ のネック部8は、つぎ口のリム5と同じ外径を有する上部フランジ18をもって 形成されている。更に、第3図のネック部8は、ネック部8が一連の内部線糸2 0をも有している点で、第2図に示したネック部8と異なる。このようにするこ とで、標準型バレル1のプラグと実質的に類似した形状を有し、バレルのプラグ のように、レンチために6角形の四部22を有する外部線糸を形成された蓋又は プラグ10によりバッグネック部8を閉じることができる。この様にしてつぎ口 4中に螺合されると、プラグ10は、バッグ6のネック部のフランジ18を図に 示した様につぎ口のリム5に対して締めつけシールする。この実施態様において 、プラグ10を有するつぎ口4にシール被覆16を備えてもよい。第3図のネッ ク部8は、他の態様中、第2図の変化形に対して、バレルの上端上に出ている高 さが低いことから、機械的損傷を受ける露出部が少ないという利点を有する。
両実施態様において、ネック部が図示したように、つぎ日中に完全に螺合される と、バッグはバレルにおいて、適度な角度をもって、即ち、バッグの主に横方向 の広がり部分は、つぎ口4を経てバレルの直径と実質的に一致するように配置さ れる。更に、バッグのネック部8にマーク(図示されていない)をつけ、このマ ークは、バッグが正しく配向している時、バレルの上端にある対応するマークと 対向するように位置づけられる。
通常、バッグ6は耐油性や耐化学薬品性で、約0.2mmの厚さの比較的強度の あるプラスチック材で作ることができ、代表的には、TPV、プラスチックPv C又はその他の熱可塑性エラストマー等の種々のものを用いることができた。
プラスチックバッグの壁は、所望により、ガラス繊維等により強化することもで きる。
空のバッグ6をバレルのつぎ口4から容易に挿入するために、好ましくは、第4 図に示したように、ネック部8より下の部分は長手方向に比較的緊く畳んで巻き 、テープ、ゴムバンド等の適当な留め具(図示されていない)等でそのように畳 んで巻いた状態で解くことが可能なように留めて保管、又は分配することができ る。そのような留め具は、前記プラスチック材がゆっくりと伸張することから、 バッグがつぎ口から挿入されるに十分な時間は前記の小さく折り畳まれた状態と なっているので、バッグをバレルの中に挿入する前、またはその時にすぐに取外 されてもよい。しかしながら、前記の留め具は、バレルにバッグを挿入後、例え ばバッグのネック開口部に螺合されている適当なニップル(図示されていない) からバッグ内に空気の如き加圧流体を導入することにより、外れたり、破れたり するので、バッグを挿入する前に必ずしも取外す必要がない。バレルの周辺壁に 接触してバッグは完全に伸張し、その中に貯えられる材料が容易にこのようなプ ラスチックで裏張りされたバレルに充填される。
しかしながら、本発明の装置の好ましい実施態様では、前述の留め具は第5〜7 図に示した様に、長手方向に分割する管状のカバー又はケース30より成る。
好ましくは、同一のケースの2半部30゛のそれぞれには、それらを長手方向に 移動できるようにしながら、2半部を分離可能に接合する部材が少なくともそれ らの2つの長手方向のエツジ部にそって備えられている。図示されている実施態 様では、接合部材はリップ31及びスリット32のそれぞれの形状にある。
好ましくは、ケース2半部30′の一端部(使用時には上部となる)には、特に 接合部材を用いることなくバッグ6の線糸のつけられたネック部8とプラグ10 のそれぞれを収納するようにされた2づの成型チャンバ−2半部33と34と共 に形成されてもよく、一方ケースの残りの部分(ケース下部)は、バッグ本体部 7を収納するようにする。チャンバ−2半部33および34の上、下において、 ケースの半部30′のそれぞれは、放射状に突出したショルダー又はストッパー 35及び長手方向に延長しているプルフラップ36と共に形成される。
ケース30は、2つのケース半部の接合面に直交しである程度の横方向可撓性を ケースに付与すると同時に、ケースに対して十分な剛性を付与しうる壁厚を有す る例えばPET、PS又はPvC熱加工性材料等の透明プラスチック材から作る のが好ましい。
上述のケース30を用いる場合は、バッグの剛性ネック部8をチャンバーの半部 33に納め、蓋またはプラグ10はケースの上部チャンバー半部34中に配置し 、2半部30′のうちの一方には畳んで巻いであるバッグ6を収納する。その後 、もう一方の空のケース半部30″は、充填済みの半部の上に置いて、2つの半 部30″、30′はそれぞれのエツジスリット32中にエツジリップ31を挿入 することにより接合される。このようにして組立てたケース30は、貯蔵および 輸送時、プラグ10を用いることでバッグ1に対して有効なパッケージとなる。
ケース30内のバッグ6をバレル2の中に置くには、ケースのストッパー35が つぎ口のリムの上部表面に当接するまで、管状ケース30をつぎ口4からバレル 内に挿入する。そして2つのケース半部30″、30″の上部を横方向に曲げて 、プラグ10がチャンバー34から取外せるようにそれぞれのプルフラップ36 を十分に離す。それと同時にケース半部30′の一方は、もう一方の半部30″ をバレル中にバッグ1と共に残したまま、バレルから垂直に引上げられる。
こうすると、バレル内に残されたもう一方のケース半部30゛も、バッグをバレ ルの中に置いたまま、引き上げられ、バッグのネック部8はバレルのゆぎ口4中 に螺合でき、先に説明したように、ふくらませることができる。この様にケース 30はバッグ1およびプラグ10のパッケージとして機能すると共にバッグのバ レル内への挿入を容易にもする補助部材として有用である。′本発明のバッグ6 は、その中に容れられる物質の種類に応じて変えることができ、好ましくはこれ に対応して異なる色が付与される。上述の如き透明ケースを用いれば、各用途に 応じてバッグを選ぶことが容易となる。 □本発明の装置の主用途である標準型 のバレル2における充填/取出し口、即ちつぎ口4に加えて、そのようなバレル は更に、線糸を形成された1インチの通気口24(第1図)を有しており、この 通気口は、そのようなバレルの通常伴用下にあ−ては、゛、バレルに充填および これを空にする間は開いているのが普ふである。
対象にしている型のバレルは、従来はバレルを徐々に傾けることで空にされるが 、しかしこれはしばしばこぼれを起こす面倒な作業である。他に、特定のポンプ を用いることもできる。
本発明の好ましい態様において、プラスチックバッグ6で裏張りされたバレル2 の中に収容されている物質を空にするに、簡単、有用、制御された方法を実施す るためには、通気口24をプラスチックバッグ6と組合せ使用することもできる 。第1図の26で示した加圧空気の如き加圧媒体を通すために、通気口24は適 当な接合部材又はニップルを備えていてもよい。通気口24を通してバレルを加 圧すれば、バレル内の充填済みバッグ中の液体内容物はバレルのつぎ口4に位置 しているバッ゛グのネック部8から排出される。排出量は通気口24からバレル 2の内に加えられる圧力を制御することで簡単に制御でき、バレル内を完全に空 にする。接合手段26として便利な手段はいずれも使用できるが、特に適切であ ることが判った接合手段は、適当なアダプター等を有するマートネイヤー(Ma rtonalr ) 03040302のような従来の手動側83/2方向性バ ルブである。他の方法として、バッグは第4図の実施態様でのバッグネック部8 の内部線糸20を通気口24を介して直接真空系に連結して空にすることもでき る。
補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8] 平成3年9月511

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.形状、容積がバレルのそれと適合するように形成され、かつバレルのそぎ口 (4)に取付けられるようにされた比較的剛性のある円筒状ネック部(8)を有 する不透過性バッグ(6)を含み、該バッグ(6)の円筒状ネック部(8)が外 部螺糸(12)を有し、この螺糸がバレルのつぎ口(4)の対応する内部螺糸と 螺合すること、蓋又はプラグ(10)がバッグ(6)のネック部(8)の付加的 な螺糸(12′、20)と螺合する螺糸を有することを特徴とする、螺糸の形成 されたつぎ口(4)を有する金属製のバレル内に液体等の物質を貯蔵するに有用 な装置。 2.前記のバッグネック部(8)の付加的螺糸(12′)がその外部螺糸(12 )の上部延長部であることを特徴とする特許請求第1項記載の装置。 3.前記の付加的螺糸(20)がバッグネック部8に形成された内部螺糸である ことを特徴とする特許請求第1項記載の装置。 4.前記ブラグ(10)が標準型のバレルのブラグの形状を実質的に有し、かつ レンチ用の六角形の凹部と共に形成されていることを特徴とする特許請求第3項 記載の装置。 5.前記のバッグネック部(8)がバッグ(6)の長手方向の軸に対して中心を 外れて位置し、かつそれがバッグが用いられるバレルのそぎ口の中心外の配置と 合っていることを特徴とする上記特許請求項のいずれかに記載の装置。 6.前記のバッグ(6)が約0.2mmの壁厚を有する熱可塑性エラストマーで 作られていることを特徴とする上記特許請求項のいずれかに記載の装置。 7.前記のバッグ(6)が強化壁を有していることを特徴とする上記特許請求項 のいずれかに記載の装置。 8.前記のバッグの円筒ネック部(8)がバレルのリム(5)とブラグ(10) の間に締結されるようにされたフランジ(18)を有することを特徴とする上記 特許請求項のいずれかに記載の装置。 9.バレル(2)が通気口(24)をもって形成された前記特許請求項のいずれ かに記載の装置であって、該装置がバレルを空にするためにバレル内へ加圧媒体 を導入するよう通気口内に配備されるようにされたコネクター(26)を更に含 むことを特徴とする上記特許請求項のいずれかに記載の装置。 10.長手方向に折り畳んで巻いたバッグ(6)をブラグ(10)と共に収納す るようにされた管状、長手方向に分離する2半部型ケース(30)を更に含み、 2つのケース半部(30′)は、接合された状態で長手方向に可動性であり、前 記ケース(30)は、バッグとブラグのパッケージとして、又、バレルのつぎ口 (4)からバレル(2)内にバッグ(6)を挿入する手段としても役立つことを 特徴とする上記特許請求項のいずれかに記載の装置。 11.上記ケース30が透明プラスチック材で作成されていることを特徴とする 請求項10に記載の装置。
JP2504282A 1989-03-07 1990-03-06 金属製バレル内に液体等の物質を貯蔵するに有用な装置 Pending JPH04504837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO890974A NO890974D0 (no) 1989-03-07 1989-03-07 Anordning til bruk ved oppbevaring av et materiale, saerlig vaeske, i fat med gjenget aapning.
NO89.0974 1989-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04504837A true JPH04504837A (ja) 1992-08-27

Family

ID=19891830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504282A Pending JPH04504837A (ja) 1989-03-07 1990-03-06 金属製バレル内に液体等の物質を貯蔵するに有用な装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5154307A (ja)
EP (1) EP0462175B1 (ja)
JP (1) JPH04504837A (ja)
AT (1) ATE89797T1 (ja)
DE (1) DE69001754T2 (ja)
DK (1) DK0462175T3 (ja)
ES (1) ES2041530T3 (ja)
FI (1) FI97043C (ja)
HK (1) HK72496A (ja)
NO (2) NO890974D0 (ja)
PL (1) PL163160B1 (ja)
PT (1) PT8321U (ja)
WO (1) WO1990010579A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019242A1 (en) * 1993-02-23 1994-09-01 Karl Magnus Dahlberg Reusable container with an inner liner, and a method for making such a container
NO955133D0 (no) * 1995-12-18 1995-12-18 Karl Magnus Dahlberg Trakt med pose for isolert fylling av en beholder
GB9714996D0 (en) * 1997-07-17 1997-09-24 Sankey Product Developments Lt Containers
US6216907B1 (en) 1999-12-13 2001-04-17 Joseph Gilles Morneau Drum liner system
EP1776320A1 (en) * 2004-08-13 2007-04-25 Hydro System Treatment S.R.L. A container for a water treatment device and manufacturing method of said container
EA007688B1 (ru) * 2004-10-26 2006-12-29 Валерий Иванович Шаплыко Емкость многоразового использования (варианты), крышка и горловина для емкости многоразового использования
US20070071590A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Podd Stephen D Spillbox system for a shipping container
FR2939419A1 (fr) * 2008-12-04 2010-06-11 Sc2Ei Protection interieure jetable de fut serti
CN107054877A (zh) * 2017-01-25 2017-08-18 孟国荣 一种钢桶内衬袋
WO2024056180A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 Greif International Holding Bv Liner for recycling of drums

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377766A (en) * 1965-06-08 1968-04-16 Strecton Ind Inc Lined containers
JPS4943782A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB648863A (en) * 1947-12-17 1951-01-17 Willem Van Leer Improvements in or relating to containers for liquids, powders and like substances
US2721684A (en) * 1953-02-10 1955-10-25 Heinl Machine for feeding and filling receptacles for plant potting
US2987210A (en) * 1958-03-11 1961-06-06 Ralph S Mcconnell Collapsible tobacco hogshead
US2987216A (en) * 1959-07-10 1961-06-06 Robert S Fletcher Disposable liner for a container
BE638476A (ja) * 1962-10-10
US3262628A (en) * 1963-01-09 1966-07-26 Container Corp Shipping container
US3367380A (en) * 1964-03-05 1968-02-06 Dev Consultants Inc Collapsible container
US3354924A (en) * 1966-05-23 1967-11-28 Owens Illinois Inc Collapsible container
US3450254A (en) * 1967-04-05 1969-06-17 Colgate Palmolive Co Package and receptacle
US3638835A (en) * 1969-10-29 1972-02-01 Eugene E Goodrich Collapsible sanitary container
US4362255A (en) * 1980-10-24 1982-12-07 Liqui-Box Corporation Barrier spout and cap for flexible bags or pouches
US4413757A (en) * 1981-03-09 1983-11-08 Adler Harold A Dispenser for repelling animals
US4386639A (en) * 1981-08-17 1983-06-07 Sta-Lube, Inc. Oil drainage apparatus
US4586628A (en) * 1983-11-02 1986-05-06 Josef Nittel Gmbh & Co Kg Resilient inner liner for lining of transport or storage containers
WO1988008401A1 (en) * 1987-04-23 1988-11-03 Reardon Michael J Drum liner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377766A (en) * 1965-06-08 1968-04-16 Strecton Ind Inc Lined containers
JPS4943782A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
NO176955B (no) 1995-03-20
PT8321U (pt) 1994-08-31
WO1990010579A2 (en) 1990-09-20
WO1990010579A3 (en) 1990-10-18
DE69001754D1 (de) 1993-07-01
NO890974D0 (no) 1989-03-07
NO913519L (no) 1991-09-06
EP0462175A1 (en) 1991-12-27
EP0462175B1 (en) 1993-05-26
HK72496A (en) 1996-05-03
FI97043B (fi) 1996-06-28
DE69001754T2 (de) 1993-09-30
PT8321T (pt) 1992-03-31
FI97043C (fi) 1996-10-10
PL163160B1 (en) 1994-02-28
DK0462175T3 (da) 1993-10-18
US5154307A (en) 1992-10-13
NO913519D0 (no) 1991-09-06
ATE89797T1 (de) 1993-06-15
NO176955C (no) 1995-07-05
ES2041530T3 (es) 1993-11-16
FI914195A0 (fi) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU628851B2 (en) Container unit for the transportation and storage of material in liquid form
US4635814A (en) Lined receptacles
US4934654A (en) Valve for bulk container
US3377766A (en) Lined containers
RU2271323C2 (ru) Выливное устройство для отверстия мешка
US5217138A (en) Liquid transport drum with removable liner
EP0007685A1 (en) Flexible container for liquids
US5407093A (en) Container system
CA2033665A1 (en) Container assembly for flowable materials
US6988639B2 (en) Bottom draining tank with disposable liner and method
JPH04504837A (ja) 金属製バレル内に液体等の物質を貯蔵するに有用な装置
US3642172A (en) Bulk containers
US5358148A (en) Urine collection container
JPH05505372A (ja) ドラム缶ライナーアッセンブリー
US5476322A (en) Rigidly brimmed wide mouth stretch resistant pouch
CA2051139C (en) Liquid transport drum with removable liner
US6682108B1 (en) Bottom draining tank with disposable liner and method
EP0666225A2 (en) A container set comprising at least two containers
IE58549B1 (en) A dispenser pack container for flowable substances, such as liquids, pastes, powder and fine granules
BR112019022333B1 (pt) Conjunto, respectivo método de preparo, revestimento interno e método para dobrar o mesmo
US4717120A (en) Discharge valve for bulk containers
US6009685A (en) Method and device for isolated filling of a container
US4817811A (en) Outlet device for a fluid container
WO1988008401A1 (en) Drum liner
JPS594959Y2 (ja) 流体輸送用コンテナ−