JPH04504521A - 特に医療注入―もしくは輸注―器具セットとして使用しうる装置 - Google Patents

特に医療注入―もしくは輸注―器具セットとして使用しうる装置

Info

Publication number
JPH04504521A
JPH04504521A JP3502381A JP50238191A JPH04504521A JP H04504521 A JPH04504521 A JP H04504521A JP 3502381 A JP3502381 A JP 3502381A JP 50238191 A JP50238191 A JP 50238191A JP H04504521 A JPH04504521 A JP H04504521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
nut
infusion
regulating
longitudinal groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3009461B2 (ja
Inventor
フォルベルク,ハンス―ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04504521A publication Critical patent/JPH04504521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009461B2 publication Critical patent/JP3009461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特に医療注入−もしくは輸注− 器具セットとして使用しうる装置 本発明は、チューブ導管用の流体含有滴下室とチューブ導管を流過する流体量を 調整するための装備とを備えた、特に医療注入−もしくは輸注−器具セットとし て使用しうる装置に関するものである。
この種の装置においては、流過量を調整するためチューブ導管の流過断面を調整 自在に変化させるのに適した装備が使用される。この種の装備は一般にチューブ 導管に取付けられ、たとえばドイツ公開公報第2242539号から示唆される ようにいわゆるロールクランプとして形成され或いはたとえば米国特許第469 7785号が開示するようにレバーにより調整しうるカムを用いた他の原理にし たがい流過断面の調整を行なう。
しかしながら、実用に際し公知の装備における規則的機能はチューブ導管の弾力 性とその直径−および肉厚−許容差によって影響を受ける。その際、弾力特性は 老化によっても或いは種々異なるチューブ材料の使用によっても異なり、したが ってチューブは同一の直径および同一の肉厚の場合にも同じ調整装備にて極めて 様々に挙動し、流過速度の係数に影響を及ぼす。さらに、公知の装備においては チューブに対するその取付けが比較的複雑でありかつ時間を要するという欠点を 有する。
本発明の課題は、冒頭記載の装置をさらに改善して調整された流過速度を上記チ ューブパラメータとは独立して確実に一定に保持しうる簡単かつ容易に組立可能 な調整装備を提案することにある。さらに、この種の装備の製作コストも最小に すべきである。
この課題は、本発明によれば調整装備を滴下室の固定部品とすることにより解決 される。
好適実施態様によれば、滴下室にはその下端部にチューブ導管を固定するよう作 用する連結支持体を設けて、その下側先端部を閉鎖して導出すると共に少なくと も1個の半径方向貫通口を形成し、そのそれぞれを先端部まで開口する長手溝部 にて連結支持体の外套面で開口させ、連結支持体を調整ナツトを収容するために 設けた管状ネジ支持体により包囲してこれを軸方向に延在する分割継手によりセ グメントに分割し、長手溝部の個数に対応する個数のセグメントを半径方向弾撥 的に形成すると共にそれぞれ1個の長手溝部に対し半径方向に対向する調整ネッ プを設け、さらにこれら各セグメントを調整ナツトに存在する内側円錐部と作用 接続させうろことを特徴とする。
これにより得られる利点は特に、調整装置を滴下室の下部と一体的に製作しうる と共に準備をチューブ導管の装備および調整ナツトの取付けにより簡単に行ない うることにある。
その際、特に鋭敏な調整は、調整ナツトを案内するネジを連結支持体にてセグメ ントの外套面にのみ配置してここには調整ネップを設けず、さらに長手溝部には 外方向に拡開するV字形断面を与えると共に調整ネップを対応の長手溝部に交換 自在に形成することにより達成することができる。
好ましくは調整ナツトは、ネジ支持体および/または調整ナツトにそのネジ外し を阻止し或いは少なくとも困難にする手段を設けることにより喪失しえないよう にする。
以下、添付図面を参照して本発明の調整装置を実施例につき詳細に説明する。
第1図は本発明により構成した装置の下部の縦断面図であり、 第2図は第1図による下部の横断面図である。
特に第1図から見られるように、部分的にのみ示した滴下室1にはその下端部に 管状の連結支持体2を設け、これをその下側先端部3で閉鎖して導出する。支持 体2は少なくとも1個の側部貫通口4を備える。第2図はここに2個の互いに対 向する貫通口を示し、これらはそれぞれ先端部3まで開口したV字形断面の長手 溝部5で開口し、支持体2の外套面に配置される。支持体2は管状のネジ支持体 6により半径方向に離間して包囲され、ネジ支持体は軸方向に延びる分割継手7 (第2図参照)によってセグメント8および9に分割される。その際、分割は各 1個の長手溝部5がセグメント9に対向するよう選択される。これらセグメント 9にはそれぞれ各1個の長手溝部5に対し半径方向に対向した調整ネップ(Re guliernoppen) 10を設ける。ネジ支持体6のネジ11はセグメ ント9の領域で中断される。ネジ支持体6は内側円錐部13を備える調整ナツト 12を収容するのに役立ち、内側円錐部はセグメント9の先端部14と接触する ことができる。
上記装置の機能は次の通りである: 滴下室下部と調整ナツトとの組立に際し、調整ナツトは喪失しない状態にした内 側隆起部をネジセグメントに対しスナップ化めするよう圧入される。これにより 、調整ナツトは注入チューブの組立て前に所望される位置に存在する。この状態 で、注入溶液の最大流過速度が得られる。この調整ナツト12の位置にて、チュ ーブ導管16をここに貫通させて連結支持体2に装填する。その際、チューブ導 管16は長手溝部5を覆うが、その断片を増大することがない。かくして、装置 を既に使用することができる。チューブ導管に対する流過量の調整はネジ支持体 6に対する調整ナツト12の締付けによって行なわれ、これはセグメント9の先 端部14を内側円錐部13に当接させ、半径方向内方に変位させる。これにより 、このセグメント9に位置する調整ネップlOがチューブ導管16の外側に接近 して、これを最終的に調整ネップ10の下に位置する長手溝部5に圧入する。こ の過程を長手溝部5の断面がチューブ材料により完全に満たされるまで進行させ ることができ、チューブ導管が完全に閉鎖するまで流過断面を狭めることができ る。ナツトの内側円錐部13に対しセグメント9の先端部14を一層良好に適合 させるには、セグメント9にその端部領域にて包囲傾斜部17を設けることがで きる。
要約 特に注入もしくは輸注のための装置、特に医療セットは可撓性チューブ(16) に接続することができる。可撓性チューブ(16)を流過する流体の流速を調整 するための調整装置(8,9,19,12)は、注入液もしくは輸注液を含有す る静脈滴下壜(1)の剛性構造部材である。流速は、調整部材(10)を可撓性 チューブ(16)と効果的に接続する調整ナツト(12)によって調整される。
補正層の写しく翻訳文)提出口 (特許法第184条の7第1項) ヨ 1、特許出願の表示 PCT/DE91100066 2、発明の名称 特に医療注入−もしくは輸注− 器具セットとして使用しうる装置 3、特許出願人 氏 名 フオルベルク、ハンスーユルゲン(国 II) (ドイツ連邦共和国) 4、代理人 6、添付書類の目録 (1)補正層の写しく翻訳文) 1通 補正請求の範囲 1、 チューブ導管(16)用の連結部(2)を有する流体含有の滴下室と、チ ューブ導管を流過する流体量を調整するため滴下室(1)の固定部品としての装 備とを備えた特に医療注入−もしくは輸注−器具セットとして使用しうる装置に おいて、チューブ導管(16)を固定するための連結支持体(2)をその下側先 端部(3)を閉鎖して導出すると共に少なくとも1個の半径方向貫通口(4)を 形成して、そのそれぞれを先端部(3)まで開口する長手溝部(5)にて連結支 持体(2)の外套面で開口させ、連結支持体(2)を調整ナツト(12)を収容 するための管状ネジ支持体(6)により包囲して、これを軸方向に延在する分割 継手(7)によりセグメント(8,9)に分割し、長手溝部(5)の個数に対応 する個数のセグメント(9)を半径方向弾撥的に形成すると共にそれぞれ1個の 長手溝部(5)に対し半径方向に対向する調整ネップ(10)を設け、さらにこ れら各セグメント(9)の自由端部を調整ナラ)(12)に存在する内側円錐部 (13)と作用接続させうろことを特徴とする装置。
2、 調整ナツト(12)を案内するネジをチューブ支持体(2)に対しセグメ ント(9)の外側外套面にのみ配置し、ここには調整ネップ(10)を設けない ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
3、 長手溝部(5)が外方向V−字形に拡開した断面を有し、調整ネップ(1 0)をその対応長手溝部(5)に挿入自在に形成したことを特徴とする請求の範 囲第1項または第2項記載の装置。
4、 ネジ支持体(6)および/または調整ナツト(12)には、ナツト(12 )の完全なネジ外しを少なくとも困難にする手段(15)を設けたことを特徴と する請求の範囲第2項または第3項記載の装置。
国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.チューブ導管(16)用の連結部(2)を有する流体含有の滴下室(1)と 、チューブ導管を流過する流体量を調整するための装備とを備えた特に医療注入 −もしくは輸注−器具セットとして使用しうる装置において、調整装備(8、9 、10、12)が滴下室(1)の固定部品であることを特徴とする装置。
  2. 2.滴下室(1)にはその下端部にチューブ導管(16)を固定するための連結 支持体(2)を設け、その下側先端部(3)を閉鎖して導出すると共に少なくと も1個の半径方向貫通口(4)を形成して、そのそれぞれを先端部(3)まで開 口する長手溝部(5)にて連結支持体(2)の外套面で開口させ、支持体(2) を調整ナット(12)を収容するための管状ネジ支持体(6)により包囲して、 これを軸方向に延在する分割継手(7)によりセグメント(8、9)に分割し、 長手溝部(5)の個数に対応する個数のセグメント(9)を半径方向弾撥的に形 成すると共にそれぞれ1個の長手溝部(5)に対し半径方向に対向する調整ネッ プ(10)を設け、さらにこれら各セグメント(9)の自由端部を調整ナット( 12)に存在する内側円錐部(13)と作用接続させうることを特徴とする請求 の範囲第1項記載の装置。
  3. 3.調整ナット(12)を案内するネジをチューブ支持体(2)に対しセグメン ト(9)の外側外套面にのみ配置し、ここには調整ネップ(10)を設けないこ とを特徴とする請求の範囲第2項記載の装置。
  4. 4.長手溝部(5)が外方向V−字形に拡開した断面を有し、調整ネップ(10 )をその対応長手溝部(5)に挿入自在に形成したことを特徴とする請求の範囲 第2項または第3項記載の装置。
  5. 5.ネジ支持体(6)および/または調整ナット(12)には、ナット(12) の完全なネジ外しを少なくとも困難にする手段(15)を設けたことを特徴とす る請求の範囲第2項〜第4項のいずれかに記載の装置。
JP3502381A 1990-01-25 1991-01-22 特に医療注入―もしくは輸注―器具セットとして使用しうる装置 Expired - Fee Related JP3009461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4002089A DE4002089A1 (de) 1990-01-25 1990-01-25 Insbesondere als medizinisches infusions- oder transfusionsbesteck verwendbare vorrichtung
DE4002089.4 1990-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504521A true JPH04504521A (ja) 1992-08-13
JP3009461B2 JP3009461B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=6398723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502381A Expired - Fee Related JP3009461B2 (ja) 1990-01-25 1991-01-22 特に医療注入―もしくは輸注―器具セットとして使用しうる装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5234412A (ja)
EP (1) EP0464169B1 (ja)
JP (1) JP3009461B2 (ja)
AT (1) ATE135925T1 (ja)
CA (1) CA2049002C (ja)
DE (2) DE4002089A1 (ja)
DK (1) DK0464169T3 (ja)
ES (1) ES2087284T3 (ja)
GR (1) GR3020380T3 (ja)
WO (1) WO1991011211A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101674704B1 (ko) * 2009-11-25 2016-11-09 백스터 인터내셔널 인코포레이티드 흐름 제어를 구비한 점적 챔버
DE102014213576A1 (de) 2014-07-11 2016-01-14 B. Braun Melsungen Ag Durchflussregeleinrichtung für eine Schlauchleitung eines medizinischen Infusionssystems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2825333A (en) * 1955-01-24 1958-03-04 Baxter Laboratories Inc Fluid flow regulator for flexible tubing
US3612474A (en) * 1969-05-09 1971-10-12 Abbott Lab Flow control device for flexible tubes
DE2242539C2 (de) * 1972-08-30 1983-12-15 Transcodan Sven Husted-Andersen, 2432 Lensahn Regulierklemme für flexible Rohre, insbesondere für Infusions- und Transfusionsgeräte
FR2221151B3 (ja) * 1973-03-16 1976-03-12 Ponlot Victor
US3880401A (en) * 1973-10-01 1975-04-29 Harold L Wiltse Flow metering and shut-off valve
DE2452117A1 (de) * 1974-11-02 1976-05-13 Lothar Engel Tropfeinsteller (durchflussregler) fuer infusionen und transfusionen
US4078563A (en) * 1976-06-10 1978-03-14 Cutter Laboratories, Inc. Disc valve in a container for dispensing liquids
NL7709108A (nl) * 1976-10-08 1979-02-20 Leer Koninklijke Emballage Voorinstelbare stroomregelinrichting.
US4361147A (en) * 1979-01-22 1982-11-30 Master Medical Corporation Flow control device for administration of intravenous fluids
CH636271A5 (fr) * 1979-11-27 1983-05-31 Sideco Etablissement Internati Dispositif pour regler le debit d'un liquide dans un tuyau.
US4378013A (en) * 1980-09-23 1983-03-29 Burron Medical Inc. Flow controller for IV chamber
FR2545008A1 (fr) * 1983-04-27 1984-11-02 Snap Duroc Sa Applicateur de produit fluide a essorage reglable
US4697785A (en) * 1986-04-14 1987-10-06 Tuseth Robert D Clamp for regulating flow of parenteral solutions
US4687176A (en) * 1986-07-07 1987-08-18 Olsen C Eric Flow control valve for a flexible walled tube

Also Published As

Publication number Publication date
EP0464169B1 (de) 1996-03-27
CA2049002C (en) 1998-10-06
AU631044B2 (en) 1992-11-12
DE59107604D1 (de) 1996-05-02
US5234412A (en) 1993-08-10
ATE135925T1 (de) 1996-04-15
ES2087284T3 (es) 1996-07-16
AU7062391A (en) 1991-08-21
WO1991011211A1 (de) 1991-08-08
GR3020380T3 (en) 1996-09-30
CA2049002A1 (en) 1991-07-26
DE4002089C2 (ja) 1992-04-09
DE4002089A1 (de) 1991-08-01
DK0464169T3 (da) 1996-07-08
JP3009461B2 (ja) 2000-02-14
EP0464169A1 (de) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1322918C (en) Introduction valve in a tube connecting piece for a catheter arrangement
US4065093A (en) Flow control device
US4634434A (en) Apparatus for regulating the flow of fluid in medical apparatus
US4230300A (en) Flow metering and shut-off valve
US4378013A (en) Flow controller for IV chamber
DE69016263T2 (de) Ernährungssonde.
DE69812153D1 (de) Steuerung des durchflusses und des lateralen anschlages eines katheters
US4200119A (en) Adjustable fluid flow restrictor
KR890003414A (ko) 주입장치 및 삽입관 삽입방법
US4615693A (en) Administration of fluids
AU2008216960A1 (en) Liquid coinfusion unit
US3923207A (en) Microliter syringe for dispensing small, accurately measured quantities of fluid specimens
JPH04504521A (ja) 特に医療注入―もしくは輸注―器具セットとして使用しうる装置
US4671320A (en) Adjustable valve for liquids for equipment having a medical application
JPS63502402A (ja) 液体の為の流量調整体
DE2017601B2 (de) Druckfühlvorrichtung zur Messung des Drucks einer physiologischen Flüssigkeit durch eine elastische Körpermembran
US4205819A (en) Flow clamp device
US4856755A (en) Flow control
KR960002975A (ko) 튜브를 동물에 연결시키기 위한 어댑터
US4687176A (en) Flow control valve for a flexible walled tube
KR920700709A (ko) 개인용 샤워기와 자성체 퀵 콕이 적용된 샤워기형 질 처치 방법
CA1202340A (en) Swivel coupling
DE3876888D1 (de) Verfahren zur messung des durchflusses fluessiger medien.
EP0246110B1 (en) Valve for controlling the flow of liquid through a tube
JPS62170259A (ja) 流量調整器具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees