JPH04504337A - メッセージ受信の指示器を有する無線機 - Google Patents

メッセージ受信の指示器を有する無線機

Info

Publication number
JPH04504337A
JPH04504337A JP2504452A JP50445290A JPH04504337A JP H04504337 A JPH04504337 A JP H04504337A JP 2504452 A JP2504452 A JP 2504452A JP 50445290 A JP50445290 A JP 50445290A JP H04504337 A JPH04504337 A JP H04504337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
message
radio
ambient sound
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2504452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658573B2 (ja
Inventor
グローザウス,ティモシー・アレン
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH04504337A publication Critical patent/JPH04504337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658573B2 publication Critical patent/JP2658573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/32Automatic control in amplifiers having semiconductor devices the control being dependent upon ambient noise level or sound level
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B6/00Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は一般に無線機に関し、さらに詳しくはメツセージ受信の報知器あるいは 無Jl1機のオペレータにメツセージを受信したことを知らせる指示器を有する 無線機に関する。
背景技術 従来の多くの無線機はメツセージ受信の指示器を装備し、無線機のオペレータに メツセージが受信されたことを知らせる。たとえば、無線ページャは呼び出しメ ツセージが受信されたことをその使用者に報知するための可聴音を発する。ペー ジャ使用者が可聴音を希望しない場合においては、いくつかのページャは音を発 しないメツセージ受信の指示器(典型的にはパイプレークからなる。)を装備し 、ページャを装着する者は物理的にその振動を感じ、呼び出しメツセージが受信 されたことを知る。
しかしながら、ページャが可聴音による指示を選択しくすなわち、無音報知は切 られている。)そしてページャ所持者が高い周囲の音響(あるいは雑音)レベル を有する環境に入ったとき問題が発生する。高い雑音環境下においては、ページ ャ使用者が音響報知を聞くことは不可能かもしれないし、それにより呼び出しメ ツセージに応答することができないかもしれない。医者および他の急を要する人 たちにとって、呼び出しメツセージに応答できないことは危機的な状況に陥るこ とになるがもしれない。従って、ページャ使用者がいるエリアにおける雑音(あ るいは音W)レベルにかかわらず、ページャ使用者が呼び出しメツセージの受信 に機敏に応答できることを確保する必要がある。
発明の概要 従って、本発明の目的は、周囲の雑音あるいは音響レベルにかかわらず、無線機 の使用者にメツセージが受信されたことを報知するメツセージ受信の指示器を有 する無線機を提供することにある。
簡単に述べると、本発明に従えば、fIIli4il1機は周囲の音響(あるい は雑音)レベルを測定し記憶する。メツセージが受信されると、現在の雑音(あ るいは音響)レベルがしきい値と比較される。もし音響による報知が無線機の使 用者に聞こえないかも12れない程度の周囲雑音レベルであるならば、音響によ らない報知がすでに無線機の使用者よって選択(イネーブル)されていたかどう かにかかわらず、無音報知(音響によらない報知)が自動的に作動される。この ように、無線機の使用者は無音報知指示器による振動を感じ、受信メツセージに 応答することができる。
本発明を他の面から見ると、もし音による報知が不適当なような周囲雑音レベル である場合(例えば図書館、法廷あるいけ病院の特定のエリア)、無音報知が他 の人たちに迷惑にならないように選択されているかどうかにかがわらず、無音報 知が自動的に作動される。
図面の簡単な説明 第1図は本発明による無線機のブロック・ダイヤグラムである。
第2図は第1図の無線機の動作を示すフローチャートである。
第3図は第1図の無線機に対する付加的な処理を示すフローチャートである。
第4図は第1図の無線機に対する他の付加的な処理を示すフローチャートである 。
発明を実施するための最良の形態 図1について説明する。本発明による無線機10はマイクロホン12を含み、そ のマイクロホンは増幅器14と結合し、周囲の音響(あるいは雑音)レベルの増 幅された信号をフィルタ16に提供する。好適には、そのフィルタ16は分析用 の可聴周波数帯をコントローラ18によって選別し、その周囲の音響(あるいは 雑音)レベルを決定し、格納する。また、他の周波数帯あるいは複数の側帯はフ ィルタ16を通じてコントローラ18に提供され、周囲を取り巻く音響(あるい は雑音)環境のより複雑なスペクトル解析を行うことができる。好適にはそのコ ントローラエ8はMC68HC05C4マイクロコントローラであり、これはチ ップ上のアナログ・デジタル変換器、メモリおよび制御回路を有する。コントロ ーラ18はフィルタを通過した情報を処理し、周囲の音響(あるいは雑音)レベ ルのデジタル表現を保持する。メツセージが受信されると、このレベルはしきい 値に対して比較される。(そしてまた、コントローラ18内に格納される。) メツセージを受信するため、無線周波数信号はアンテナ20から受信機22へ送 られ、その手段は従来の形態でもよい。その受信機22はデータ・メツセージを データ・ライン24を通じてコントローラ18に提供する。一般には受信された メツセージはデジタル・アドレス・コードに続き、コントローラ18はそのメツ セージをデータ・ライン24を通じて受信する。アドレス信号の適切な検波の後 、コントローラ18は無線機の使用者に報知するように動作させ、様々な方法で メツセージを提供する。その方法はメツセージの型および無線機の使用者によっ て指定される選択機能に依存する。こうしてコントローラ18は報知信号26を 増幅器28へ送り、スピーカ30を介して無線機の使用者に報知する。その報知 の後、音声メツセージ32は受信器22により増幅器28へ送られ、スピーカ3 0を通じて出力される。その後データ・メツセージは、受信機のアドレス・コー ドに続いてコントローラ18へ(データ・ライン24を通じて)送られ、ディス プレイ38上に出力される。また、無線機の使用者は無音選択機能を(キーバッ ド40により)選んでいるかも知れない。その時はコントローラ18は無音報知 バイブレータ36を作動させ(34)、無線機の使用者は、撮動を感知すること によりメツセージを受信したことを知る。
また、本発明は双方向無線機にも使用でき、それは送信機42およびアンテナ・ スイッチ44を有し、アンテナ20と受信機22または送信機42とを選択的に 切り替える。こうして音声メツセージ46およびデータ・メツセージ48は送信 機42へ送られ、他の受信機あるいは送信機に送られる。
本発明は、無線機の使用者が日々の使用状況における幅広い音響(あるいは雑音 )の環境に置かれることを考慮に入れている。例えば工場の管理者が、ある時は オフィス内で無線機を使用し、そしてまたある時は製造工場の中で使用する場合 である。もし無線機の使用者が音響報知機能を(キーパ7ド40を通じて)選択 している、あるいは無音報知バイブレータ36を作動するようにしていない場合 であって、雑音(あるいは音響)レベルが大きい所で使用するとき、無線機の使 用者が報知音を聞き取ることは不可能である。その場合にはメツセージを受信し たことに気づかないのであるから、受信したメツセージに応答することができな いのである。そこで、本発明はメツセージが受信された時はいつでも、周囲の音 響(あるいは雑音レベル)としきい値レベルとを比較する。もし使用者が報知信 号を聞き取ることができない程、周囲の雑音レベルが大きい場合、本発明は無線 機の使用者が選択した機能を無視し、無音報知を作動させ、受信したメツセージ に応答するための最良の機会を無線機の使用者に提供する。
図2は無線機lOによって実行されるステップを示す。判定50はメツセージが 受信された時はいつでも判断し、受信していない時はそのルーチンはステップ5 2へ進み、周囲の雑音(あるいは音響レベル)はコントローラ18によって測定 される。
次に、その周囲の雑音(あるいは音響)の平均値はコントローラ18により更新 され、そのルーチンは判定50へ戻る。こうして無線機の使用者の置かれた環境 における音響レベルの最新情報は、無線機10により保持される。メツセージが 受信されると、判定56は周囲の音がしきい値を越えるかどうかを判定し、これ はよく知られたデジタル比較法(digitalcomparison tec hnique)により行われる。もし雑音レベルがそのしきい値を越えなければ 、そのとき選択されている機能(音響あるいは無音報知)がステップ58で作動 する。そしてメツセージは、デジタル・メツセージに対してはディスプレイ38 を通じて、音声メツセージに対してはスピーカ30を通じて無線機の使用者に送 られる。しかし判定56の判断において、最新の周囲の音響レベルがしきい値よ りも高いと判定された場合は、無音報知機がステップ62で作動し、これは使用 者が音響報知機能を選択しているかどうかに依存しない。そしてメツセージはス テップ60で出力され、使用者はメツセージが受信されたことに気づく。
図3は無線機10のステップの選択的シーケンス(sequencC)を示す。
判定50はメツセージが受信されたかどうかを判定する。受信されていなければ 無線機10は周囲の音響(あるいは雑音)レベルを測定する(ステップ52)。
これは格納された周囲の音響の平均を更新するために行われ(ステップ54)、 コントローラ18は最新の周囲の音響(あるいは雑音)レベルを維持する。メツ セージが受信されると、判定56は最新の音響(あるいは雑音)レベルが、コン トローラ18内に格納されたしきい値を越えるかどうかを判定する。もし越えな い場合は選択されている機能(音響報知あるいは無音報知)がステップ58で作 動し、その後メツセージはステップ60で使用者に出力される(これは、デジタ ル・メツセージに対してはディスプレイ38を通じて、音声メツセージに対して はスピーカ30を通じて行われる。)。しかし、判定56の判断において、その 周囲の音響(あるいは雑音)レベルがしきい値を越えると判定された場合は、そ のルーチンは判定64へ進み、無音報知機能が選択されているかどうかを判断す る。もし選択されていれば、無音報知機はステップ62で作動し、使用者にメツ セージを受信したことを報知する。こうしてメツセージはステップ60で出力さ れる。
しかし、判定64の判断で無音報知が選択されていないと判定した場合は、その ルーチンはステップ66へ進み、その周囲の音がしきい値(ステップ56で決定 される。)以下になるまでメツセージを格納し、遅延させる。これを実行するた め、ステップ66はコントローラ18内にデータ・メツセージを格納するのであ るが、音声メツセージをデジタル化する別のステップが必要であり、これは格納 あるいは遅延させる前に行われる。
音響報知が選択されている時、図3の選択的ルーチンは無線機の使用者が選択し た機能を無視せずにメツセージを遅らせる。
これは無線機の使用者に、報知音のみの受信を可能にしくM延メツセージの受信 を犠牲にして)、ステップ66の格納/M延機能は無音報知機を搭載していない 無線機にとって、唯一の選択であってもよいことを当業者は理解するであろう。
図4は無線機lOで実行される選択的ステップを示しており、このステップによ り周囲に迷惑を及ぼさないようにする。判定50はメツセージが受信されたかど うかを判定する。もし受信されていない時はそのルーチンはステップ52へ進み 、周囲の雑音(あるいは音響レベル)をコントローラ18により測定する。次に その周囲の雑音(あるいは音響レベル)の平均はコントローラ18により更新さ れ、そのルーチンは判定50に戻る。こうして無線機の使用者の置かれている環 境での音響レベルの最新情報は、無線機10により保持される。メツセージが受 信されると、判定56゛は周囲の音響が(後述の)別のしきい値レベル以下であ るかどうかを判定し、これはよく知られたデジタル比較法で行われる。このしき い値レベルは好適には非常に静かな場所に対するものであり、例えば図書館、法 廷あるいは病院であり、このような場所では報知音は他人に迷惑を及ぼす。
もし周囲の雑音がこのしきい値以下でなければ、選択された機能(音響あるいは 無音報知)はステップ58で作動する。そしてメツセージは使用者に送られ、デ ジタル・メツセージに対してはディスプレイ38を通じて、音声メツセージに対 してはスピーカ30を通じて送られる。しかし判定56′の判定で、最新の周囲 の音響(または雑音)レベルがしきい値以下であると判定された場合は、無音報 知機能がステップ62で作動し、その時に無線機の使用者が無音報知機能を選択 していたか又は音響報知機能を選択していたかどうかには依存しない。そしてメ ツセージはステップ60で出力され、無線機の使用者はメツセージが受信された ことを周囲に迷惑を及ぼすことなく知ることができる。
第1図 1?閃 国際調査報告

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.周囲の音響レベルを決定する手段;情報信号を受信する手段; 前記周囲音響レベルとしきい値レベルとを比較し、前記周囲音響レベルが少なく とも前記しきい値に等しい場合、制御信号を導出する手段;および前記制御信号 に応答して、メッセージ受信の指示器の作動を遅延させる遅延手段; からなることを特徴とする無線機。
  2. 2.情報信号を送信する手段を含むことを特徴とする請求項1記載の無線機。
  3. 3.前記遅延手段は音響による受信メッセージの指示器の作動を遅延させる手段 からなることを特徴とする請求項1記載の無線機。
  4. 4.前記遅延手段は、音響によるメッセージ受信の指示器が選択されている場合 、前記メッセージ受信の指示器の作動を遅延させ、音響によらないメッセージ受 信の指示器が選択されている場合、前記メッセージ受信の指示器の作動を遅延さ せない手段から構成されていることを特徴とする請求項1記載の無線機。
  5. 5.前記周囲の音響レベルを決定する手段は可聴周波数帯域に存在する周囲音響 エネルギを決定する手段からなることを特徴とする請求項1記載の無線機。
  6. 6.前記周囲の音響レベルを決定する手段はあらかじめ定める周波数帯域に存在 する周囲雑音エネルギを決定する手段から構成されることを特徴とする請求項1 記載の無線機。
  7. 7.前記遅延手段は、さらに、前記音響あるいは音響によらない指示器のいずれ かが選択されているかに依存して、前記制御信号が存在する場合、音響によらな い報知指示器を作動し、前記制御信号が存在しない場合、音響による指示器ある いは前記音響によらない指示器を作動する手段から構成されることを特徴とする 請求項1記載の無線機。
  8. 8.音響による報知を提供する手段; 音響によらない報知を提供する手段; 周囲の音響レベルを決定する手段; 情報信号を受信ずる手段; 前記周囲の音響レベルをしきい値レベルと比較し、前記周囲の音響レベルが少な くとも前記しきい値と等しい場合、制御信号を導出する手段;および前記音響あ るいは音響によらない報知のいずれかが選択されているかに依存して、前記制御 信号が存在する場合、前記音響によらない報知を作動し、前記制御信号が存在し ない場合、前記音響による報知あるいは前記音響によらない報知を作動する手段 ;から構成されることを特徴とする無線機。
  9. 9.無線機において: (a)メッセージ信号を受信し受信信号を導出する段階; (b)周囲の音響レベルを決定する段階;(c)前記周囲の音響レベルとしきい 値とを比較し、前記周囲の音響レベルが少なくとも前記しきい値と等しい場合、 制御信号を出力する段階;(d)前記音響によらないメッセージ受信の指示器あ るいは音響によるメッセージ受信機のいずれかが受信されているかに依存して、 前記制御信号が出力されている場合、音響によらないメッセージ受信の指示器を 作動し、前記制御信号が存在しない場合、音響によるメッセージ受信の指示器あ るいは前記音響によらないメッセージ受信の指示器のいずれかを作動する段階; からなることを特徴とするメッセージの受信を指示する方法。
  10. 10.請求項9の方法において: (a1)アドレス・コードを少なくとも前記受信メッセージの一部と比較する段 階を含むことを特徴とする方法。
  11. 11.請求項9の方法において: 段階(b)は可聴音のスペクトル帯域に存在する音響エネルギを決定する段階か らなることを特徴とする方法。
  12. 12.請求項9の方法において: 段階(b)はあらかじめ定める周波数帯域に存在する雑音エネルギを決定する段 階から構成されることを特徴とする方法。
  13. 13.請求項9の方法において: 段階(d)は前記制御信号が存在する場合、メッセージ受信の指示器の作動を遅 延させ、前記制御信号が存在しない場合、前記メッセージ受信の指示器を作動さ せる段階から構成されることを特徴とする方法。
JP2504452A 1989-03-28 1990-02-26 メッセージ受信の指示器を有する無線機 Expired - Fee Related JP2658573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US330,324 1989-03-28
US07/330,324 US4904992A (en) 1989-03-28 1989-03-28 Radio with message reception and ambient noise level controlled indicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504337A true JPH04504337A (ja) 1992-07-30
JP2658573B2 JP2658573B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=23289259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504452A Expired - Fee Related JP2658573B2 (ja) 1989-03-28 1990-02-26 メッセージ受信の指示器を有する無線機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4904992A (ja)
EP (1) EP0465484A4 (ja)
JP (1) JP2658573B2 (ja)
CA (1) CA2049343C (ja)
WO (1) WO1990011666A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331212A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Nec Corp バイブレータ付携帯電話端末
JPH09116600A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170499A (en) * 1989-03-06 1992-12-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for adjusting the volume level of a radio
US5093658A (en) * 1990-07-16 1992-03-03 Motorola, Inc. Communication device capable of ambient sound level controlled transmissions
US5266922A (en) * 1991-03-21 1993-11-30 Sony Electronics, Inc. Mobile communication apparatus
BR9205798A (pt) 1992-01-22 1994-08-02 Motorola Inc Rádio, e processo de operar rádio
FR2696060A1 (fr) * 1992-09-22 1994-03-25 Carpentier Claude Procédé et dispositif de commande automatique du gain d'un amplificateur d'un système électroacoustique, notamment pour véhicule automobile.
JP2731711B2 (ja) * 1993-11-19 1998-03-25 日本電気株式会社 無線選択呼出機能付き携帯電話機
US5740235A (en) * 1994-02-09 1998-04-14 Harris Corporation User-programmable paging system controller having priority-based, multiple input paging access capability for selectively activating one or more audio/visual paging output devices
US5646589A (en) * 1994-12-19 1997-07-08 Lucent Technologies Inc. Electronic device having selectable alert modes
US5956626A (en) * 1996-06-03 1999-09-21 Motorola, Inc. Wireless communication device having an electromagnetic wave proximity sensor
US5828314A (en) * 1996-10-16 1998-10-27 Seiko Communication Systems Pager with adaptable alarm
JP2923868B2 (ja) * 1996-11-05 1999-07-26 日本電気株式会社 無線装置
FR2765610B1 (fr) * 1997-07-04 2003-08-15 Kiekert Ag Vehicule automobile avec un systeme de fermeture a ouvrir ou a verrouiller au moyen d'une telecommande
US5844983A (en) * 1997-07-10 1998-12-01 Ericsson Inc. Method and apparatus for controlling a telephone ring signal
DE19738568C1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Stein Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Warnung von Personen
FI109158B (fi) * 2000-06-26 2002-05-31 Nokia Corp Kannettava laite ja menetelmä antaa käyttäjälle informaatiota kannettavan laitteen toiminnasta
US20040132426A1 (en) * 2001-07-02 2004-07-08 Stefan Baiker Method for controlling a mobile terminal and mobile terminal
US20030013495A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 Oleksy Jeffrey A. Adaptive audible alert volume control
US7567165B2 (en) * 2006-10-27 2009-07-28 At&T Intellectual Property, I, L.P. Methods, devices, and computer program products for providing ambient noise sensitive alerting
US20080132290A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Motorola, Inc. Methods and devices for environmental triggering of missed message alerts
US20080161064A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Motorola, Inc. Methods and devices for adaptive ringtone generation
TWI338492B (en) * 2007-01-05 2011-03-01 Primax Electronics Ltd Communication device
CN102404510B (zh) * 2009-06-16 2015-07-01 英特尔公司 手持装置中的摄像机应用
CN102104669A (zh) * 2009-12-17 2011-06-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 智能来电通知系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942659B2 (ja) * 1979-09-19 1984-10-16 デグッサ アクチェン ゲゼルシャフト 二重結合1又は2個を有する環状オレフインのヒドロキシル化法
JPS6184931A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Nec Corp 無線個人呼出用受信機
JPS61112440A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Nec Corp 選択呼出受信機
JPS62281528A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nec Corp 個別選択呼出受信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853782Y2 (ja) * 1979-01-08 1983-12-07 日本電気株式会社 個人選択呼出受信機
JPS5636546U (ja) * 1979-08-31 1981-04-08
US4356519A (en) * 1980-02-25 1982-10-26 Cogdell Jr Lawrence A Portable answering device
JPS56147525A (en) * 1980-04-18 1981-11-16 Hitachi Ltd Reception playback system
DE3210800A1 (de) * 1982-03-24 1983-10-06 Zettler Elektrotechn Alois Einrichtung zur akustischen rufnachsendung
JPS59156035A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Nec Corp 個別選択呼出受信機
JPS62177035A (ja) * 1986-01-31 1987-08-03 Toray Ind Inc 2軸配向フイルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942659B2 (ja) * 1979-09-19 1984-10-16 デグッサ アクチェン ゲゼルシャフト 二重結合1又は2個を有する環状オレフインのヒドロキシル化法
JPS6184931A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Nec Corp 無線個人呼出用受信機
JPS61112440A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Nec Corp 選択呼出受信機
JPS62281528A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nec Corp 個別選択呼出受信機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331212A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Nec Corp バイブレータ付携帯電話端末
JPH09116600A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658573B2 (ja) 1997-09-30
CA2049343C (en) 1994-04-19
US4904992A (en) 1990-02-27
EP0465484A1 (en) 1992-01-15
WO1990011666A1 (en) 1990-10-04
CA2049343A1 (en) 1990-09-29
EP0465484A4 (en) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504337A (ja) メッセージ受信の指示器を有する無線機
JP2864733B2 (ja) 選択呼び出し受信機のためのメッセージ催促警告装置
US8140127B2 (en) System and method for controlling notification characteristics of a mobile communication device
JP4200348B2 (ja) 移動体端末及びその着信鳴動方法
KR20170009866A (ko) 소음-민감 경보 제시 기법
GB2349293A (en) Alarm sensor
JP2003143255A (ja) 携帯電話の呼出しを自動的に無効にする方法
CN115273433A (zh) 多用户环境中的智能警报
EP2562999B1 (en) Information processing method and user equipment
US6597895B1 (en) Radio terminal and method for controlling the same
US6907277B1 (en) Voice-based phone alert signal
EP1745451A1 (en) Event monitoring and transmitting system
US5828314A (en) Pager with adaptable alarm
WO2000074013A1 (en) Alarm system
US7043286B1 (en) Extrinsic signal to shunt an acoustic driver in a cellular telephone, pager or the like
JPS6184931A (ja) 無線個人呼出用受信機
JPH11187091A (ja) 携帯端末装置及び着信通知方法
JP7381790B1 (ja) 報知装置及び発報方法
JP2018170018A (ja) 報知支援装置
JP3124107B2 (ja) 無線受信機
JP2001359149A (ja) 移動端末の位置に基づき移動端末のオプションを更新する方法および装置
JP3217701B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH05336025A (ja) 個人用通信システム
KR20240073078A (ko) 경보들 및 다른 소리들을 위한 보청기
JPH11136318A (ja) バイブレータ付き携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees