JPH04504191A - Tdm準2重システム - Google Patents

Tdm準2重システム

Info

Publication number
JPH04504191A
JPH04504191A JP2503505A JP50350589A JPH04504191A JP H04504191 A JPH04504191 A JP H04504191A JP 2503505 A JP2503505 A JP 2503505A JP 50350589 A JP50350589 A JP 50350589A JP H04504191 A JPH04504191 A JP H04504191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data
slot
voice
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2503505A
Other languages
English (en)
Inventor
ムーア・モリス アンソニー
Original Assignee
モトローラ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレーテッド filed Critical モトローラ・インコーポレーテッド
Publication of JPH04504191A publication Critical patent/JPH04504191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 TDM準2重システム 発明の背景 二重モードで働いている従来の双方向無線システムは、同時に二方向に通信する ための二つの別の周波数を必要とする。しかしながら、これはスペクトルを無駄 にしている。
いかなる全二重双方向無線システムにとっても、一番興味を引くことは、聴き手 がいつでも(相手の話を)遮って話すことができるということである。米国特許 第4.037゜158号に説明されていて、本件出願と同じ譲受人に譲渡されて いる、ある方法は、搬送波の存在のためのチャンネルをサンプリングすることに よって送信機と受信機のハードウェア制御することを利用して、単一のチャンネ ルで模擬的な二重動作を提供する。この方法は一般に無線機の複雑さを増加させ る。
全二重無線機動作を提供するために、単一チャンネルに対する音声とデータの時 分割多重(TDM)が知られている。しかしながら、典型的にこれは時間の半分 で送信し、また時間の半分で受信するために一つの無線機に少なくとも二つのタ イムスロットを必要とする。効果的である反面、通常の会話では話し手は、送信 している間は少しのフィードバック応答(またはアクルッジメント)のみしか普 通には受信しないので、このやり方はスペクトルを無駄にしている。
発明の概要 従って改善された準二重(quasi−duplex)時分割多重通信システム を提供することが、本発明の目的である。
要するに、この発明によれば、全二重通信の主要な特徴が、スペクトルを節約し かつ過度に複雑になることなしに提供される。送話者は、命令(中断)コードが 聴き手(聴取者)から送られて来る迄送信し、一方で聴き手は受信している。適 当なシグナリングの後で送話者と聴き手は役割を変えて、元の送話者は今は聴取 している。好ましくは、音声の送信のために配分された時間は、システム同期の ためのデータまたは音声キャパシティのスループットを最大にするための命令を 受信するために配分されている時間よりも多くなるようにされる。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明に係わるTDM準二重システムを使用する通信システムのブロ ック図である。
第2図は、第1図のいずれかの無線機のブロック図である。
第3A図および第3B図は、第1図のシステムの動作を説明するタイミング図で ある。
好ましい実施例の説明 さて図面を参照数字によって参照すると、先ず第1図では、この発明に係わるT DM準二重システムを使用する通信システムが示されている。基本的に、双方向 無線機(または局)10は送信機12と受信機14と制御部20とアンテナスイ ッチ18を含んでいる。送信機12と受信機14はスイッチ18を介してアンテ ナ16に選択的に接続される。制御部20の一つの入力に結合された手動で操作 されるキー31、または送信機12の一つの入力に結合された音声で動作するキ ー29は、制御部20を選択的に作動させる。無線機10はアンテナ24を持つ 第2の無線機(または局)22と通信する。無線機22は無線機10と同一であ ってもよく、また制御部によって動かされるアンテナスイッチ18によりアンテ ナ24に接続されるようにしてもよい。さらに説明されるように制御部20は送 信機12と受信機14とスイッチ18の働きを制御するマイクロコンピュータを 含むことができる。
第2図は無線機10(または22)のブロック図を示している。送信機12はマ イクロホン28、アナログ/デジタル(A/D)変換器32、送信バッファ34 、デジタル/アナログ(D/A)変換器35、変調器36、パワーアンプ38か ら構成される。マイクロホン28はA/D変換器32を介して、送信バッファ3 4への入力を制御する制御部20に結合される。送信バッファ34の出力はD/ A変換器35への入力を規制する制御部20に入力される。
D/A35の出力はパワーアンプ38に接続される変調器36に供給される。制 御部20はまた変調器36の一人力や、変調器バーストのオン・オフを制御する ためにパワーアンプ38にも接続される。最後に、前にも述べたように、制御部 20はスイッチ18に結合されかつこれを制御する。
パワーアンプ38の出力はアンテナ16への印加のためにスイッチ18に接続さ れる。これらの要素は無線技術において共通に使われているような伝統的な構成 であってもよい。
受信機14は典型的には、フロントエンド39、アナログ/デジタル(A/D) 変換器41、受信バッファ42、デジタル/アナログ(D/A)変換器44、お よびスピーカ46を備えている。フロントエンド39はアナログ/デジタル(A /D)変換器41を介して受信バッファー42への入力を制御する制御部20に 接続される。受信バッファー42の出力は、次にスピーカ46に接続されるD/ A変換器44の入力部に入る前にデジタル圧縮のために制御部20の一人力に印 加される。制御部20は、またフロントエンド39に結合もする。
動作的には、マイクロホン28に加えられたオーディオエネルギはノーマルスピ ード(32)でデジタル化されて送信バッファ34にバッファされる。通信チャ ンネルを適切にTDM多重するのにふされしい時間圧縮を成し遂げるために、情 報が送信バッファ34から、それが蓄積されたレートを超えるレートで取り出さ れる。スロットの持続時間とタイミングは、任意の適切なTDMプロトコルにも 合わせて定義される。制御部20はこの情報をD/A変換器35を介して変調器 36に送り、変調された情報はパワーアンプ38とアンテナ16を介して、スイ ッチ18を通った後に放送される。それと対称に、受信したオーディオはA/D f換器41でサンプルされて高いレートで受信バッファ42に蓄積される。バッ ファ42の内容は、D/Aを介してノーマルスピードでスピーカに入力されてス ピーカ・オーディオを発生する。
アナログ伝送を利用する本発明の実施例が述べられかつ示されたが、デジタル伝 送の実施例も、ここに導入され、かつ本件出願と同じ譲受人に譲渡された米国特 許第4,754.450号に示されるように考えられることを理解するべきであ る。ここにあるような発明では送信用音声信号は解析されデジタル信号にボコー ドされて、受信機では音声メツセージに合成して戻される。
デジタルの実施例では、送話者側においてA/D変換器からの音声サンプルは、 (もし音声情報レートを下げるために必要ならば)音声符号器によって連続的に 処理されて、送信バッファに蓄積されるであろう。音声の送信バーストの間、音 声データは送信バッファから取出されて、(音声情報レートよりも高い)チャン ネルレートで送信されるであろう。例えば、もし仮に音声情報レートが9600 8PSであったとすると、120008PSのチャンネル送信レートは、1フレ ームの5分の4を聴取者から送話者への同期データ送信と技術上知られているよ うな切り替えに要求される送信/受信のギャップとの間に分けられるようにする であろう。聴取者側では音声データは受信バーストの間、送信レートで受信バッ ファに書き込まれ、そして次にノーマルスピードの音声をスピーカ回路に供給す る音声復号器への入力を与えるために、連続してそのバッファから読み出される であろう。
制御部20の入力部に接続されているのは、送信キー31である。これは無線機 で一般に使われているようなブツシュ・トウ・トーク(PTT)スイッチから構 成され、かつキー31とマイクロホンは一つのユニットとして供給することがで きる。その代わりに、送信キーがA/D変換器32の出力に結合された音声駆動 リレー(VOX)29であってもよい。そのいずれの場合でも、送信キーは知ら れた構成のものとし得る。従来の、音声によってアクティベイトされる送信シス テムは、しばしば一番初めの発声の最初の部分を失う。しかしながらこの発明は 、情報がマイク28から出力されるとすぐに、マイク・オーディオが32によっ てサンプルされて34によってバッファされるので、この問題を克服する。制御 部20の内部のポインタは、音声の送信を開始する前に、音声の始まり部まで戻 る(back up)ことができ、それによって受信機内での検出遅延による音 声損失を防ぐ。VOXの遅延時間は分かっているので、vOXが働き始めるより も前のこの知られた時間から開始する音声サンプルを取出すことによって、音声 損失は補償され得る。
たった今述べた動作のシーケンスが第3A図および第3B図に示されており、そ こでは通常の帯域を持つ無線周波数通信チャンネル50が、一つのチャンネルに 音声とデータを時分割多重(TDM)するために、データスロット54よりも実 質的に大きな音声スロット52に分配される。
スロット間のギャップ(または保護帯)56は、スイッチ18の適正な動作のた めに確保されている。
キーが発呼側無線機10の話者によって手動(または音声)で作動される時に示 されるように、呼ばれるべき聴取者の無線機のID 22は音声スロット58と 78で繰り返し送信されるであろう。そのプロトコルは、説明の明瞭化のために 話者と聴取者を一緒に、かつ別々に示されている。被呼ユニット22はアドレス を検出してTDMのために適切な同期を取り始める。同期が取れると、被呼ユニ ット22は5YNCと名付けられたデータバーストをデータスロット62と82 で送る。発呼ユニット10による5YNCの検出は、話者10と聴取者22の間 における音声会話の開始を合図する。音声スロット52と83の間、話者は音声 を送信し、聴取者は音声を受信するが、その一方でデータスロット54と74で 話者はデータを受信しかつ聴取者はデータを送信する。
話者10を中断する(すなわち役割を変える)には、聴取者22は、示されるよ うにキー31(または29)を手動で(または音声で)動かすことによりデータ スロット64と84のターンアラウンド要求コード(TREQ)と称される命令 を送る。話者10がTREQ64と84を検出すると、受領確認しかつACKワ ードを前の音声スロット66と86の最初の部分で送信する。第3B図を見ると 、話者10によってTREQ64と84を受信すると、いかなるそれ以上の音声 送信をも受け付けないで、その話者を「新しい聴取者」の役割にする。もう一度 話者になるためには、キー31が解放されて再び動かされなければならない。そ れ以前の聴取者22は今や、音声をユニット22からユニット10に向かってそ の後に続く音声スロット68と88で送信するであろう「新しい話者」であり、 また以前の話者10は今や、TDM同期を維持するために5YNCワードをその 後に続くデータスロット72と92で送信するであろう「新しい聴取者」である 。
簡単のために1タイムスロツト当りただ一人の話者が前の図に示されている。し かしながらこの発明は、多数の話者が細分されたタイムスロット92と94で送 信し、またスロット96と98で受信する時分割マルチプルアクセス(TDMA )準二重システムに拡張できる。5YNCワード102と104を、重ならない セグメントを保証するのに必要である少なくともギャップ106と108と一緒 に供給することによって、正しいシステム同期を許容するために時間的アイソレ ーションを維持することができる。
FIG、2 FIG、3A FIG−3B 国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.音声セグメントとデータセグメントに組立てられた時分割多重通信チャンネ ルを介して、少なくとも2局間で音声信号を通信するための方法であって、第1 の局で、 (a)音声を送信するために前記第1の局に割り当てられた前記の音声セグメン トの内の少なくとも一つの期間に音声信号を送信し、 (b)データを送信するために第2の局に割り当てられた前記のデータセグメン トの内の少なくとも一つの期間にコマンドコードを受信し、そして (c)前記コマンドコードに応じて前記の第2の局によって音声を送信するため に割り当てられた前記の音声セグメントの内の少なくとも一つの期間に音声信号 を受信するようにセグメント割り当てを交換し、そして前記第2の局で、 (a)音声を送信するために前記第1の局に割り当てられた前記の音声セグメン トの内の少なくとも一つの期間に前記の音声信号を受信し、 (b)データを送信するために前記の第2の局に割り当てられた前記のデータセ グメントの内の少なくとも一つの期間に前記コマンドコードを送信し、そして( c)前記コマンドコードに応じて前記の第2の局によって音声を送信するために 割り当てられた前記の音声セグメントの内の少なくとも一つの期間に音声信号を 送信するためにセグメント割り当てを交換する、段階を具備する音声信号を通信 するための方法。
  2. 2.関連する制御スロットを持つ少なくとも一つの情報スロットを与えるために 組立てられた少なくとも一つの通信チャンネルを有する準二重TDM通信システ ムにおける、前記システム内で可能な装置であって、蓄積された信号を与えるた めに第1のレートで情報信号を蓄積するための手段であって、該手段は、バッフ ァされた信号を与えるために第2のレートで前記蓄積された信号を抽出するため の手段を含むもの、 第1の装置によって送信用に割り当てられた前記の少なくとも一つの情報スロッ トの期間に前記バッファされた信号を第1のモードで送信し、かつ第2の装置に よって送信用に割り当てられた前記制御スロットの期間に制御信号を第2のモー ドで送信するための手段、 前記第2の装置によって送信用に割り当てられた前記制御スロットの期間に前記 第1のモードで前記制御信号を表わす信号を受信し、かつ前記の第1の装置によ って送信用に割り当てられた前記少なくとも一つの情報スロットの期間に前記第 2のモードで前記のバッファされた信号を表わす信号を受信するための手段、そ して 前記送信手段および前記受信手段に結合され、予め定められた制御信号を受信す ることに応じて前記第2の局によって送信するために交換した前記の少なくとも 一つの情報スロットの期間に受信するために、前記の第1の装置を前記の第1モ ードから前記の第2のモードに適合させるための制御手段、 を含む前記システム内で通信が可能な装置。
  3. 3.少なくとも第1の局と第2の局の間で単一のチャンネルにより音声信号を送 信する方法であって、一通信チャンネルに音声セグメントとデータセグメントを 提供し、 送信するために第1の局に割り当てられた前記の音声セグメントの内の少なくと も一つの期間に音声信号を第1の局から少なくとも第2の局に送信し、 送信用に少なくとも第2の局に割り当てられた前記データセグメントの内少なく とも一つの期間にデータを少なくとも第2の局から第1の局に送信し、そして送 信のために少なくとも第2の局に割り当てられた前記データセグメントの内の少 なくとも一つの期間にコマンドを少なくとも第2の局から第1の局に先ず送信す ることによってデータと音声との送信および受信を逆転させ、かつ次に、送信の ために少なくとも第2の局のために交換した少なくとも一つの続いておこる音声 セグメントの期間に音声通信を少なくとも第2の局から第1の局に送信する、段 階を具備する音声信号を送信する方法。
  4. 4.前記提供段階は、前記通信チャンネル上のデータセグメントよりも実質的に 大きな音声セグメントの提供を具備する請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. 5.少なくとも2局の間で1チャンネルにより音声信号の双方向送信のために1 つの無線通信チャネルを音声とデータのタイムスロットに配分する時分割多重準 二重システムであって、 バッファされた信号を与えるために、デジタル化された音声信号をバッファしか つ時間圧縮するための手段、送信用に第1の局に割り当てられた音声スロットの 間に前記のバッファされた信号を少なくとも一つの他局に選択的に送信するため の音声送信手段、 受信信号を与えるために、送信用に前記第1の局に割り当てられた音声スロット の間に前記少なくとも一つの他局に送信された音声信号を受信するための音声受 信手段;音声信号を与えるために前記受信信号をバッファしかつ時間を伸長する ための手段、 送信用に前記の少なくとも一つの他局に割り当てられたデータスロットの間に前 記の少なくとも一つの他局によってデータを選択的に送信するためのデータ送信 手段、送信用に前記の少なくとも一つの他局に割り当てられたデータスロットの 間に前記の少なくとも一つの他局によって送信されたデータを受信するためのデ ータ受信手段、前記音声およびデータ送信手段および受信手段に結合され、前記 音声およびデータ送信手段および受信手段を選択的にに働かせることによって、 データと音声の送信及び受信を制御するための制御手段、そして 送信用に前記の少なくとも一つの他局に割り当てられたデータスロットの内の1 データスロットの間にデータを送信するための制御手段を先ず選択的に働かせる ことによって、送信用に前記の少なくとも一つの他局と交換された続いて来る音 声スロットの間に前記の少なくとも一つの他局によって音声通信を開始し、それ によって一つの時分割多重通信チャンネルで全二重動作を模擬するための手段、 を具備する時分割多重準二重システム。
  6. 6.音声通信を開始するための前記手段が手動で動作させるスイッチを含む請求 の範囲第5項に記載の前記システムの局。
  7. 7.音声通信を開始するための前記手段が音声作動スイッチを含む請求の範囲第 5項に記載の前記システムの局。
  8. 8.少なくとも2つの局の間で単一のチャネルにより音声信号を2方向に送信す るために、無線周波数通信チャネルを音声スロットが実質的にデータスロットよ り大きい音声およびデータタイムスロットに配分する時分割多重準2重システム であって、 送信のために前記第1の局に割り当てられた音声スロットの間に音声信号を第1 の局から第2の局に選択的に送信するための音声送信手段、 送信のために前記第1の局に割り当てられた音声スロットの間に前記第1の局に より送信された音声信号を受信するための音声受信手段、 送信のために前記第2の局に割り当てられたデータスロットの間にデータを前記 第2の局から前記第1の局に選択的に送信するためのデータ送信手段、 受信データ信号を提供するために送信のために前記第2の局に割り当てられたデ ータスロットの間に前記第2の局によって送信されたデータを受信するためのデ ータ受信手段であって、該データ受信手段は前記第1の局を前記受信データ信号 に同期するための手段を含むもの、選択的に音声およびデータ送信手段および受 信手段を作動させることによりデータおよび音声の送信および受信を制御するた めの制御手段、そして 前記第2の局が音声送信を開始することを表示するために、送信のために前記第 2の局に割り当てられたデータスロットの1つの間にまずデータを送信するため に前記制御手段を選択的に作動させることにより送信のために前記第2の局に再 割り当てされたその後の音声スロットの間に前記第2の局から前記第1の局に音 声通信を開始するための手段、 を具備する時分割多重準2重システム。
  9. 9.音声セグメントおよびデータセグメントに配列された時分割多重通信チャネ ルにより少なくとも2つの局の間で音声信号を通信するための装置であって、第 1の局において、 送信のために前記第1の局に割り当てられた前記音声セグメントの内の少なくと も1つの間に音声信号を送信するための手段、 送信のために第2の局に割り当てられた前記データセグメントの内の少なくとも 1つの間にコマンドコードを受信するための手段、そして 前記コマンドコードに応じて送信のために前記第2の局に割り当てられた前記音 声セグメントの内の少なくとも1つの間に音声信号を受信するようにセグメント 割り当てを交換するための手段、そして 前記第2の局において、 送信のために前記第1の局に割り当てられた前記音声セグメントの内の少なくと も1つの間に前記音声信号を受信するための手段、 送信のために前記第2の局に割り当てられた前記データセグメントの内の少なく とも1つの間に前記コマンドコードを送信するための手段、そして 前記コマンドコードに応じて送信のために前記第2の局に割り当てられた前記音 声セグメントの内の少なくとも1つの間に音声信号をその後送信するためにセグ メント割り当てを交換するための手段、 を具備する音声信号を通信するための装置。
  10. 10.単一のチャネルにより音声信号の2方向送信を行なうために、無線周波数 通信チャネルを音声スロットが実質的にデータスロットより大きな音声およびデ ータタイムスロットに配分する時分割多重準2重システムにおいて使用するため の無線機であって、 送信のために第1の無線機のために割り当てられた音声スロットの間に音声信号 を選択的に送信するための音声送信手段、 送信のための前記第1の無線機に割り当てられた音声スロットの間に音声信号を 受信するための音声受信手段、送信のために第2の無線機に割り当てられたデー タスロットの間にデータを選択的に送信するためのデータ送信手段、 送信のために前記第2の無線機に割り当てられたデータスロットの間にデータを 受信するためのデータ受信手段、選択的に音声およびデータ送信手段および受信 手段を作動させることによりデータおよび音声の送信および受信を制御するため の制御手段、そして 送信のために前記第2の無線機のために交換された少なくとも1つの後続の音声 スロットの間に無線機が音声送信を開始することを表示するために前記スロット の1つの間にデータを送信するため前記制御手段を選択的に作動させることによ り音声送信を開始するための手段、を具備する無線機。
  11. 11.音声スロットが実質的にデータスロットより大きな複数の音声およびデー タタイムスロットを各々有する少なくとも第1および第2のフレームを提供する よう組立てられた時分割多重アクセス通信チャネルを介して少なくとも2対の局 の間で少なくとも第1および第2の情報信号を、並列に、通信するための方法で あって、第1の局において、 (a)前記第1のフレーム内の音声スロットの間に第1の情報信号を送信する段 階であって、前記音声スロットは送信のために前記第1の局に割り当てられてい るもの、(b)前記第1のフレーム内のデータスロットの間にコマンドコードを 受信する段階であって、前記第1のフレームの前記データスロットは送信のため に前記第2の局に割り当てられているもの、 (c)前記第2のフレーム内の少なくとも1つのデータスロットの間に複数のア クノレッジメント用コードの内の少なくとも1つを送信する段階、そして(d) 少なくとも1つの後続のフレームの内の少なくとも1つの音声スロットの間に情 報信号を受信するためにスロット割り当てを交換する段階であって、前記後続の フレームの内の少なくとも1つの音声スロットは前記コマンドコードに応じて送 信するために前記第2の局に割り当てられるもの、 前記第2の局において、 (a)前記第1のフレーム内の前記音声スロットの間に前記第1の情報信号を受 信する段階、 (b)前記第1のフレーム内の前記データスロットの間に前記コマンドコードを 送信する段階、(c)前記第2のフレーム内の少なくとも前記データスロットの 間に前記アクノレッジメント用コードの少なくとも1つを受信する段階、そして (d)その後少なくとも1つの後続のフレームの内の少なくとも1つの音声スロ ットの間に情報信号を送信するためにスロット割り当てを交換する段階であって 、前記少なくとも1つの音声スロットは前記コマンドコードに応じて送信するた めに前記第2の局に割り当てられるもの、第3の局において、 (a)前記第1のフレーム内の前記複数の音声スロットの内の他の1つの間に第 2の情報信号を送信する段階であって、前記他の音声スロットは送信のために前 記第3の局に割り当てられるもの、 (b)前記第1のフレーム内の前記複数のデータスロットの内の他の1つの間に コマンドコードを受信する段階であって、前記他のデータスロットは送信のため に第4の局に割り当てられるもの、 (c)前記第2のフレーム内の前記複数のデータスロットの内の少なくとも他の 1つの間に複数のアクノレッジメント用コートの内の少なくとも1つを送信する 段階、そして (d)少なくとも1つの後続のフレームの少なくとも1つの音声スロットの間に 情報信号を受信するためにスロット割り当てを交換する段階であって、前記少な くとも1つの音声スロットは前記コマンドコードに応じて送信するために前記第 4の局に割り当てられるもの、そして前記第4の局において、 (a)前記第1のフレーム内の前記複数の音声スロットの内の前記他の1つの間 に前記第2の情報信号を受信する段階、 (b)前記第1のフレーム内の前記複数のデータスロットの内の前記他の1つの 間に前記コマンドコードを送信する段階、 (c)前記第2のフレーム内の前記複数のデータスロットの内の少なくとも前記 他の1つの間に前記アクノレッジメント用コードを受信する段階、そして(d) その後、少なくとも1つの後続のフレームの少なくとも1つの音声スロットの間 に情報信号を送信するためにスロット割り当てを交換する段階であって、前記少 なくとも1つの音声スロットは前記コマンドコードに応じて送信するために前記 第4の局に割り当てられるもの、を具備する通信方法。
  12. 12.複数の加入者ユニットの間で割り当てられる少なくとも1のつ通信チャネ ルを有しかつ各々の加入者は少なくとも1つの識別コードを有する準2重TDM 通信システムにおける、前記複数の加入者のいずれかがフレームに組立てられた 通信チャネルヘのアクセスを要求する方法であって、 第1の加入者ユニットにおいて、 (a)前記第1の加入者ユニットのために割り当てられたフレームの大部分を有 するスロットにおいて第2の加入者の識別コードを表わす少なくともアドレスを 備えた情報信号を送信する段階、 (b)第2の加入者ユニットのために割り当てられた前記フレームの内の少数を 有するスロットにおいて送信される各々の情報信号のために少なくとも1つの制 御信号を受信する段階、 (c)前記フレームの前記大部分を有する前記スロットにおいて音声信号を送信 する段階、 (d)前記フレームの前記少数を有する前記スロットにおいて第1の加入者ユニ ットが聴取するための少なくとも1つのコマンドコードを受信する段階、(e) 前記フレームの前記少数を有する前記スロットにおいて前記コマンドコードの受 信をアクノレッジメントするために少なくとも1つの制御信号を送信する段階、 そして (f)他のコマンドコードの送信まで前記コマンドコードに応じて前記第2の加 入者ユニットに対し再割り当てされた前記フレームの前記大部分を有する前記ス ロットにおいて音声信号を受信する段階、そして 前記第2の加入者ユニットにおいて、 (a)前記第1の加入者ユニットのために割り当てられた前記フレームの前記大 部分を有する前記スロットにおいて少なくとも前記アドレスを受信しかつそれに 応じて前記フレームの前記少数を有する前記スロットにおいて同期を行なう段階 、 (b)前記段階(a)に応じて前記フレームの前記少数を有する前記スロットに おいて少なくとも前記制御信号を送信する段階、 (c)前記フレームの前記大部分を有する前記スロットにおいて少なくとも前記 音声信号を受信する段階、(d)前記フレームの前記少数を有する前記スロット において前記第2の加入者ユニットが送話するために少なくとも前記コマンドコ ードを送信する段階、(e)前記フレームの前記少数を有する前記スロットにお いて音声送信を開始するために少なくとも前記制御信号を受信する段階、そして (f)さらに他のコマンド信号が受信されるまで第2の加入者が送話するための 前記コマンドコードに応じて前記第2の加入者ユニットに再割り当てされた前記 フレームの前記大部分を有する前記スロットにおいて音声信号をその後送信する 段階、 を具備する複数の加入者のいずれかがフレームに組立てられた通信チャネルヘの アクセスを要求するための方法。
JP2503505A 1989-01-23 1989-12-26 Tdm準2重システム Pending JPH04504191A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/300,673 US4949335A (en) 1989-01-23 1989-01-23 A TDM quasi-duplex system
US300,673 1989-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04504191A true JPH04504191A (ja) 1992-07-23

Family

ID=23160121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503505A Pending JPH04504191A (ja) 1989-01-23 1989-12-26 Tdm準2重システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4949335A (ja)
EP (1) EP0486494A4 (ja)
JP (1) JPH04504191A (ja)
KR (1) KR930011965B1 (ja)
AU (1) AU623751B2 (ja)
CA (1) CA2004023C (ja)
DK (1) DK129291A (ja)
FI (1) FI913490A0 (ja)
WO (1) WO1990008435A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ232223A (en) * 1989-01-27 1993-03-26 British Telecomm Alternate burst communication for cordless phones re-established after channel failure
SE464955B (sv) * 1989-11-03 1991-07-01 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att indela en ramstruktur i en mobilstation
US5091906A (en) * 1989-12-18 1992-02-25 Motorola, Inc. Quasi-duplex radio system using bi-directional hole extension
US5095540A (en) * 1990-02-28 1992-03-10 Motorola, Inc. Hole placement and fill system based on category selection
WO1992000634A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 Motorola, Inc. Full duplex/half duplex power radio
US5170490A (en) * 1990-09-28 1992-12-08 Motorola, Inc. Radio functions due to voice compression
US5263083A (en) * 1990-12-10 1993-11-16 Rolm Company Method and apparatus for sharing speakerphone processor among multiple users
GB2254971B (en) * 1991-03-07 1994-12-21 Ericsson Telefon Ab L M Mobile radio communications stations
FI94695C (fi) * 1993-09-27 1995-10-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä radiojärjestelmän tilaaja-asemien ja tukiaseman välistä digitaalista semidupleksisiirtoa varten
US5602836A (en) * 1993-11-24 1997-02-11 Lucent Technologies Inc. Multiple access cellular communication with circular interleaving and reduced dropped-packet runlengths
US5420851A (en) * 1993-11-24 1995-05-30 At&T Corp. Method of multiple access
US5594720A (en) * 1993-11-24 1997-01-14 Lucent Technologies Inc. Multiple access cellular communication with dynamic slot allocation and reduced co-channel interferences
US5517504A (en) * 1994-07-29 1996-05-14 Motorola, Inc. Method and system for providing uplink/downlink collision avoidance in a wireless communication system
JP2765619B2 (ja) * 1995-06-08 1998-06-18 日立電子株式会社 時分割複信無線機
US5768254A (en) * 1995-09-29 1998-06-16 Lucent Technologies Inc. Multiple access cellular communication with signal cancellation to reduce co-channel interference
US5712848A (en) * 1995-12-11 1998-01-27 Wavtrace, Inc. Time division multiplex communications system including means for reducing undesired echoes resulting from circuit delays
JPH09307524A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Toyota Motor Corp 双方向通信方式
US6172965B1 (en) * 1996-12-23 2001-01-09 Nortel Networks Limited Duplex transmission scheme
US6678262B1 (en) * 1997-06-24 2004-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for radio transmission
GB2351877B (en) * 1999-06-30 2003-08-20 Motorola Ltd Digital radio for pseudo-duplex radio communication
TW507442B (en) * 2001-05-04 2002-10-21 Winbond Electronics Corp Packet data transmission method
US10842653B2 (en) 2007-09-19 2020-11-24 Ability Dynamics, Llc Vacuum system for a prosthetic foot
JP2013143575A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Fujitsu Mobile Communications Ltd 無線通信端末装置及び無線通信端末装置制御方法
US9232522B2 (en) 2013-07-19 2016-01-05 Motorola Solutions, Inc. Full duplex direct mode individual and group calling using adjacent time slots in a TDMA system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3202764A (en) * 1953-09-22 1965-08-24 Itt Transmission systems
US3098124A (en) * 1958-10-13 1963-07-16 Charles B Fisher Multiplex telephony
US3311704A (en) * 1963-06-28 1967-03-28 Ibm Voice-data multiplexing system for transmitting data during pauses in the voice signals
US3529088A (en) * 1967-05-02 1970-09-15 Werner Hauer Multiplex voice and data transmission system
DE2338846C3 (de) * 1973-07-31 1979-03-15 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Sprachübertragungssystem mit einem Übertragungskanal, bei dem die Verständigung zwischen zwei Teilnehmern in beiden Richtungen möglich ist
DE2340136C1 (de) * 1973-08-08 1978-04-27 Siemens Ag Funkuebertragungssystem
SE383081B (sv) * 1973-12-21 1976-02-23 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande for att i ett radiokommunikationssystem overvaka ett antal radiokanaler
US4037158A (en) * 1974-10-07 1977-07-19 Motorola, Inc. Two-way FM radio system operating on a single channel and providing simulated duplex operation
US4476558A (en) * 1982-07-29 1984-10-09 Northern Telecom Limited Time compression multiplex digital transmission system
GB2151436A (en) * 1983-12-09 1985-07-17 Philips Electronic Associated Duplex speech transmission method and a system therefor
GB8418935D0 (en) * 1984-07-25 1984-08-30 Racal Res Ltd Duplex communications
FR2571917B1 (fr) * 1984-10-16 1989-06-02 Telephonie Ind Commerciale Circuit interface de raccordement d'un equipement numerique a une liaison multiplexe temporelle
US4750169A (en) * 1985-03-12 1988-06-07 Pacific Bell Telephone system and method for transmitting digital information
US4644105A (en) * 1985-03-25 1987-02-17 P.T.I., Inc. Mobile telephone controller switch
US4715059A (en) * 1985-11-07 1987-12-22 Luma Telecom, Inc. Conversational video phone
US4754450A (en) * 1986-03-25 1988-06-28 Motorola, Inc. TDM communication system for efficient spectrum utilization
US4839923A (en) * 1986-12-12 1989-06-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for time companding an analog signal

Also Published As

Publication number Publication date
US4949335A (en) 1990-08-14
AU623751B2 (en) 1992-05-21
CA2004023A1 (en) 1990-07-23
KR910700574A (ko) 1991-03-15
FI913490A0 (fi) 1991-07-19
AU5098990A (en) 1990-08-13
EP0486494A1 (en) 1992-05-27
CA2004023C (en) 1993-10-12
EP0486494A4 (en) 1992-08-26
WO1990008435A1 (en) 1990-07-26
DK129291D0 (da) 1991-07-02
DK129291A (da) 1991-07-02
KR930011965B1 (ko) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504191A (ja) Tdm準2重システム
KR100278238B1 (ko) 디지털 음성 중계 무선 시스템을 위한 채널 접속 및 차단 장치와 방법
US5943326A (en) Synchronizing a telecommunication connection in a mobile communication system
EP0411677B2 (en) Dispatch trunked radio system
EP0321672B1 (en) Transmission trunked radio system with voice buffering and off-line dialing
US4942570A (en) Multiple control slot TDM/FDM communication system
US5038342A (en) TDM/FDM communication system supporting both TDM and FDM-only communication units
US5684806A (en) Communication apparatus for TDMA system
US20240013010A1 (en) Translation communication device and translation communication method that perform voice translation in group communication
CA2202124C (en) Analog time division duplex
JP2765619B2 (ja) 時分割複信無線機
JPH06237483A (ja) 無線電話装置
JP3533278B2 (ja) 無線中継システム、子機、及び無線中継装置
JPH10209911A (ja) 無線通信システム
JP3038633B2 (ja) デジタル携帯無線電話システム
JP2003258672A (ja) 無線通信システムの移動局無線機、基地局無線機
AU687663C (en) Synchronizing a telecommunication connection in a mobile communication system
JP2006140555A (ja) 市町村デジタル同報通信システム
JP2000308122A (ja) 無線システム
JPH11127487A (ja) 無線ディジタル電話システム
JPH0562849B2 (ja)